• ベストアンサー

お勧めのアンプ

gypsyskyの回答

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

自分も欲しいんですが、ココ数年で流行ってる5~15W程の真空管アンプです。 ライブとかも視野に入れるのでしたら、15W。 15Wでも大体どれもスイッチで5Wとかに落とせるので、家でも使い勝手が良いです。 軽いし、リハにも4発に繋げば、爆音バンドでない限り大丈夫そうだし。 決めてはやっぱりクリーンの音質と音量ですね。 クリーンが良いとエフェクターの乗りもいいし、大体の機種はゲインが付いてるので 歪は絶対出せるし、いかがでしょうか? 中でもフェンダーのスーパーチャンプXD(15Wオンリーですが)とかジャズマンにも人気で、スピーカーをアルニコにグレードアップ(ジャンセン、エミネンス、ウェーバーetc)させるのが流行りの様です。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^233-1100-000^^
qqqqqqq_9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれは便利ですね(^^) 安いのも助かります(笑)

関連するQ&A

  • エフェクターとアンプを繋ぐシールド

    今日マルチエフェクターを買ったんですが、シールドを1本しか持っていないことに気づきました^^;; 質問1:ギターとアンプを繋ぐシールドはこれ、エフェクターとアンプを繋ぐシールドはこれ、っていう感じで種類に分かれてたりするんですか? 質問2:あと、今使ってるシールドがアンプを買ったときの付属品としてついてきたものなので、どのくらいの値段がいいのか分からないので教えてください。 参考までに。 使ってるギターは約7万円、エフェクターは約1万、アンプは6000円のものです。 ご回答よろしくお願いします。

  • モデリングアンプ?(ギター)

    10年以上前のアンプを使っていて、そろそろ買い換えようと思い、 いろいろ探してて、モデリングアンプと言うものを見つけました。 モデリングアンプって何ですか?普通のアンプと何が違うんですか? エフェクター内蔵のものがありますが、 コンパクトやマルチよりもやはり性能は劣るのでしょうか? 一応マルチエフェクターがあるので内蔵ものは必要ないですかね? あと、これも質問中なんですが、オススメのアンプがありましたら教えてください。

  • おすすめのギターアンプ教えてください

    おすすめのギターアンプ教えてください 今新しいアンプの購入を考えています ハードロックやメタルなどを良く弾きます クリーンもきれいでブリッジミュートしたときに ズンズンできるようなアンプはないでしょうか 歪みはエフェクターで作る方です 自分で調べて見たのですがどうやっても これ!と言うものがありません 出来れば15000円以内で買えて いいアンプはないでしょうか? どうかお願いします!

  • アンプからラジオが流れます

    ギターとアンプの間に VOXのワウペダル(中古)を繋いだところアンプからラジオが流れました。電池、接続などのミスはおそらくありません。 ギターとアンプを直接繋げばもちろんそんなことは無いし、 他のエフェクターでも異常はありませんでした。 これはエフェクターのせいでしょうか、それともシールド等の問題でしょうか?

  • おすすめのアンプ

    おすすめのアンプ 今回、アンプの購入を考えています。エリッククラプトンやリッチーブラックモア、ジェフベックなどをコピーするのでmarshall系の音のクランチからディストーションまで出せるアンプを購入しようと思っています。 dsl5cを試奏してみたところ低音が物足りない気がしました。楽器屋の店員に相談したところ、店員さんもそう思ったらしいです。店員さん曰く、最近のmarshallはパーツのグレードが落ちていて音が悪くなっているとか… 家でtwinreverbを使っているので足元を固めることを勧められました。 それを受けてアンプを購入するかエフェクターを購入するか迷っています。 アンプで考えているのは dsl40c、jcm800(コンボの中古)、dsl401、ht clubです。家でもちょっとしたライブでも使えるものをと思っています。 僕はアンプとエフェクターのどちらを購入したほうが満足できると思いますか?またアンプを購入する場合、どれが良いでしょうか?上に無いものでもOKです。エフェクターがいい場合、おすすめのエフェクターを教えてください。 長文失礼しました 回答よろしくお願いいたします。

  • ZOOM FIRE-18M モデリングアンプの外部エフェクト接続について。

    ギター初心者なのですが、ZOOM社のモデリングアンプであるFIRE-18Mを今まで使用して練習していたのですが、最近内臓のエフェクトではなく他のコンパクトエフェターも使ってみたいと思い、歪みペダルを購入しました。 しかし、いざアンプに接続すると音が出ません。 接続方法としては ギター→シールド→(INのジャックへ接続)ペダル→(OUTのジャックへ接続)シールド→(INPUTのジャックへ接続)アンプ こんな感じでやってみました・・・。 しかしこれでは音が出ません・・・。 もしかするとこのアンプは外部からのエフェクトは使用できず内蔵のエフェクトのみになってしまうのかと恐怖し、質問いたしましたorz どなたか知恵をお借りできますでしょうか?? よろしくお願いいたします・・・。 私の馬鹿な接続方法によるミスだと思いたいですが、もし違ったとしたらエフェクター買った金がさようならです・・・orz

  • 【ギター】エフェクター-アンプ間のシールドの長さ

    バンドを組んで、再来月初めてライブをすることになりました。 担当はギターです。 今までエフェクターを使わず、アンプ直でお遊びライブのようなものはしたことがあったのですが、今回はエフェクターも買って音作りして行きたいと思っております。 そこで質問なのですが、アンプからエフェクターまでのシールドの長さは何mくらいがよいのでしょう。 エフェクター同士は短い物で繋いでいるのを見たことがあるのですが、アンプエフェクタ間がどうにもわからないので質問させていただきました。 ちなみに現在5mのシールドを一本だけ持っています。 経験者の方、スタッフ等でご存知の方、是非回答いただけるとうれしいです。

  • モデリングアンプについて

    ギター初心者ですがモデリングアンプについてご教示お願いします 所有アンプはLINE6 spiderIII 30です 説明を見たらcrunchはマーシャル風となっていますがcrunchを選択した時の音がマーシャルに接続した時のクリーントーン風と言う理解であっているのでしょうか? 例えばある人がマーシャルのアンプにAと言うエフェクターを使って作った音をcrunchを選択して同じAのエフェクターを使えば同じような音を作れるのかとても疑問に思っています ご教示の方お願いします

  • スタジオ・ライブでのギターアンプの使い方

    スタジオで練習をする際、アンプの使い方というかセッティングの仕方がわからず困っています 私がいつも使用しているアンプはJC-120なんですが・・・ 毎回マルチエフェクターのZoom G1XNを持参してスタジオに入っています エフェクターの方で歪ませて、イコライザで音作りをして、アンプの方でもイコライザ?を調節してやろうとしたら 音を出したとたん思いっきりハウリングしてビックリしてしまいました シールドはHIGHの方に接続させました ギターはフォトジェニックのレスポールタイプです それからアンプの方ではボリュームマックスにしてイコライザ?はエフェクターの方で調節してアンプの方は全部ゼロの状態で弾いてます それだと何かミュートした時に「キィン!」って音がしてかなり気になってしまうのですが・・・ このアンプの使い方って絶対間違えてますよね? よろしかったらアドバイスお願いします

  • 歪むアンプ

    マルチエフェクターのG1と入門用アンプを使って歪みを楽しんでたのですが、物足りなくなってきました。 そこでアンプを買おうと思っています。 いい歪んだ音が出せる1万以内のアンプを教えてください。