- 締切済み
覚えのない書き込みについて開示請求が来たのですが
三年のブランクを経て1年ばかり前に再び始めたネットユーザーです。 先々週身に覚えのない書き込みに関してプロバイダから発信者情報開示請求の照会を問われる文書が送付されてきました。 確かめてみると確かに我が家の回線のようです。 しかし私はその文書に書かれているような情報を発信した覚えもなく、請求者の名前も代理弁護人となっており、添付された疎甲も誰がどんな被害を受けたのかよく分からない資料でした。 その時は上記の事を理由として「開示請求には応じない」に○をつけて送り返しましたが、昨日プロバイダから「請求に応じあなたの発信者情報を開示しました」という返事を受け取り困惑しております。 先に来た請求書の文面によるとこちらの発信者情報を元に民事裁判に訴える、とありました。 もし先方が本当に訴えを起こしたらこちらも出頭しなければならないでしょうか? 人違いだという事を説明してわかってもらえるでしょうか? それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってどうなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。 またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
>もし先方が本当に訴えを起こしたらこちらも出頭しなければならないでしょうか? もちろん出頭しなければいけません。 行かなければ、欠席裁判で相手方の言い分のみで判決が出ます。 >人違いだという事を説明してわかってもらえるでしょうか? 相手の証拠とご質問者の主張でどちらの信憑性が高いかで判断ということになるかと思います。 >それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってどうなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。 相手方が正当な手続きを経て、法的に開示する要件を満たしていたことから開示したのでしょう。 >またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることはできるのでしょうか? これは裁判で勝てば相手方に請求できるものですから、プロバイダーは関係ありません。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
No.4です。 リンク貼り忘れました。 プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト http://www.isplaw.jp/
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってどうなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。 プロバイダ責任制限法に基づく開示請求は、こちらのサイトにあるような「発信者情報開示関係書式(PDF)」に基づいて行われたはずで、こちらには、 | ~なお、ご回答いただけない場合又は開 | 示に同意されない場合でも、同法の要件を満たしている場合には、〔弊社・私〕は、貴方の | 発信者情報を、権利が侵害されたと主張される方に開示することがございますので、その | 旨ご承知おきください。 って事が明記されていたはず。 また、質問者さんがプロバイダとの利用契約を結んだ際に、登録した個人情報は、必要に応じて開示されるって事にも同意しているはずです。 > その時は上記の事を理由として「開示請求には応じない」に○をつけて送り返しましたが、 結果的に、必要性があれば開示されるハメになるんですから、そういう理由を述べた上で、話し合いや調査したいからって事で開示に応じとくのが良かったです。 例えば、セキュリティ設定を行っていない無線LANなんかがあったとかであれば、近所や通りかかった第三者がそういう書き込みを行ったとかって事はあり得ます。 セキュリティ設定が甘いのは不手際ですが、そんなものは、普通なら「ごめんなさい」「ご迷惑おかけしました」とかで済む話ですし。 > またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることはできるのでしょうか? ちょっと厳しいです。 そういう事から特定電気通信役務提供者であるプロバイダの責任を制限するための、プロバイダ責任制限法です。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
セキュリティをちゃんとしていない無線LANとか放置してませんか?
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
追伸ですが、相談者さんも早急に弁護士の選任をしてください。 このままでは、訴訟になりますから時間がありません。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
>それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってど>うなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。 上記ですが、開示請求には書き込みの内容も添付しないとなりませんから、証拠はそろっています。 怪しげではなく、弁護士が弁護士会の書面添付ですから正式な照会となります。 >またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることは >できるのでしょうか? 民事訴訟で提訴はできますが、受理されて審理されるかは微妙です。 その理由は、開示に関しては法律で定められていますから、違法行為ではありません。 例え、今回拒否しても裁判所に開示請求を出されれば同じことです。