• ベストアンサー

この行動は×ですか

子供三才がそんでいる最中、年長Aくんの自転車にひかれてたんこぶが出来ました。その場にその子の姉三年生とAくんと友達の年中Bくん、その子のママ、他ママ無し小さい子が数人いました。なので、そのことを知っているのは、ママでは私以外に一人です。Aくんは謝っていたし、わが子もちょろちょろしていたせいもあると思うし、たまに遊んでくれることもあるので、特に何も言いませんでした。数日後、自転車で結構暴走する子がいたので、小さい子がいるから気をつけようね、と言い、Aくんと仲の良い友達のママさん2人に、例のたんこぶ事件のことをその場の雰囲気でついはなしてしまいました。その子が悪いという言い方はせず、そのまんまを話しただけですが・・・後から、話すべきではなかったかなぁと後悔しました。というのも、そのままさん方のお子さんも、Aくんとよく自転車で遊んでいるということと、Aくんのママと私よりも親しいからです。 私の行動は間違っていたでしょうか。

noname#5426
noname#5426
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

間違っていないと思いますよ。 むしろ、私がAくんのママなら、知らなかったとはいえ、umi2さんのお子さんにけがをさせてしまって、ごめんなさい。って思います。 子供同士の、こういうことは日常茶飯事ですから、大事に至らなければ、良くあることだから…で済ませることも出来ますが、自転車は場合によっては凶器にもなりますから、私だったら、これからはもっと気をつけます!と肝に銘じたいですね。umi2さんと、お子さんに、親子で謝りに行きたいと思いますね。だって、自分の子が、しでかしたことですからね。

noname#5426
質問者

お礼

数日経ちますが、Aくんのママも気づいていたのかどうか、会う機会もなく今のところ、周囲に特に何の変化も無いようです。このまま何事もなかったように忘れ去られそうですね。今回は、色んな意味で良い経験をさせてもらったと思いたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

後から言わなければ良かったかな、と考えてしまうことって、違うケースでも良くあることですよね。 私は特に間違っているとは思いませんよ。確かに実名を挙げないほうが良かったのかもしれませんが、それは過ぎてしまったことだし、自分に悪意もなかったわけですし・・・ Aくんのママに自分の本意と違う形で伝わってしまったとしても、今後Aくんのママとのお付き合いがある場合は、その誤解を解く機会もあるでしょうし、今後お付き合いがなければもう気に病んでも仕方ないことですしね。 子供は確かに外での話をしたがらなかったり、忘れてしまったりしますが、私は子供の時に「何かあった時にはちゃんとお話してね。相手のお母さんときちんとお話しなくてはいけない事もあるかもしれないから」と事あるごとに言われていました。 それでも伝えてないこともあるとは思いますが、子供なりに「まずいことをしたな」と思う場面に遭遇した時は親に報告することが必要だ、と言うことは子供に教えておくべきかな、とは思います。 もし私がA君のママの立場なら、別の形で話が入ってきたとしても、まず謝ると思います。その後大丈夫だったのかなど・・・ 話がそれてしまいましたが、気にせずとも良いと思いますよ。

noname#5426
質問者

お礼

数日経ちますが、Aくんのママも気づいていたのかどうか、会う機会もなく今のところ、周囲に特に何の変化も無いようです。このまま何事もなかったように忘れ去られそうですね。今回は、色んな意味で良い経験をさせてもらったと思いたいです。 ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.4

子供たちに対する対処は間違ってないと思います。後日他のお母さんたちにこんなことがあったと話したのも間違ってはないのですが、Aくんの実名が出てるとしたらそれは×でしょうね。 Aくんが謝ってあなたもそれでよしとしたのですよね。話が一人歩きすることもあります。間に人が入れば入るほど話が変わっていきます。Aくんのお母さんの耳に入る時はもしかしたら「Aくんのお母さんたら謝りにもこないのよ・・・」などとあなたの話したこと以外がってことも・・・。 今回は話しちゃったことだから・・・Aくんのお母さんがもしも謝りにでもきたら、自分の非も謝った方がいいかもしれませんね。 世の中には悪意の人がいるんですよ。

noname#5426
質問者

お礼

数日経ちますが、Aくんのママも気づいていたのかどうか、会う機会もなく今のところ、周囲に特に何の変化も無いようです。このまま何事もなかったように忘れ去られそうですね。今回は、色んな意味で良い経験をさせてもらったと思いたいです。 ありがとうございました。

回答No.3

お子さんが怪我をした時点での対応~Aくんに謝ってもらった状況、数日後同じような子供に注意したことについては間違っていないと思います。 でも、他のママと話をする時に「このあいだ、うちの子が自転車と絡んでたんこぶ作っちゃったんだよ」と言う時、Aくんの名前は出さなくてもよかったかなぁとは思います。 もう言ってしまったので、私が同じ立場だったら、 Aくんのママが謝ってきた場合は、気にしていないし、うちの子も不注意だったのに、あとの話をする時に名前を出して話してしまったことが気にかかっていた。Aくんは一緒に遊んでくれるし、その時にちゃんと謝ってくれた~と逆にフォローいれる。 Aくんママが謝ったりする前に、そのママと親しいママに会ったら、Aくんのママに話したか聞いてみる。話していなければ、大げさにしたくないからと、そのままにしてもらう。話してしまっていれば、名前を出すことはなかったなって後悔してる、などとさりげなく話してみる。 ・・・をすると思います。 私がAくんのママの立場だったら、股聞きで知ったことで気まずさを感じるし、謝りにいくと思います。子供が報告してくれるとは限らないので、股聞きも仕方ないと思いますが、謝りにいった時の相手の対応によって「陰口を言いふらす人」かどうかの判断はしちゃうかもしれません(正直なところ・・・)。なので謝る側へのフォローも気になりました。

noname#5426
質問者

お礼

数日経ちますが、Aくんのママも気づいていたのかどうか、会う機会もなく今のところ、周囲に特に何の変化も無いようです。このまま何事もなかったように忘れ去られそうですね。今回は、色んな意味で良い経験をさせてもらったと思いたいです。 ありがとうございました。

  • ss41sk11
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.2

暴走自転車の子を注意しつつ、「そういえば…」と普通に話されたとのこと。仲のいい人なら、私も話しちゃうと思います。 人によってですが、(受けとめる人が)私ならサラッと流し聞きしちゃいます。だって「だから危ないよね」の話だと思うから。 umi2さんが、もし批判的な発言の仕方であったなら、仲たがいしないようにと、A君ママに「こんな事あったらしいよ。A君から聞いてる?」(子供っていちいち親に言わないですよ)と言っちゃうかなぁ。謝る謝らないの次元でなく、親として知っておきたいことだろうし、umi2さんが直接いうよりクッションになるかなぁって。 う~ん。他人から我が子が注意されるのって素直に受け入れられない人もいますが、変に思い悩まず、もしA君ママから話がでたら「そうなのよ~」とサラッと流すつもりでいた方がいいですよ。お互い緊張してもギクシャクしちゃうだけです。

noname#5426
質問者

お礼

数日経ちますが、Aくんのママも気づいていたのかどうか、会う機会もなく今のところ、周囲に特に何の変化も無いようです。このまま何事もなかったように忘れ去られそうですね。今回は、色んな意味で良い経験をさせてもらったと思いたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園児のちょっとした意地悪について

    たぶんうまくまとまらないかもしれませんが、相談させてください。 1人娘(5歳)を育てている母です。 私の住んでいるのは公営団地で集合住宅です。 幼稚園のバス停には全学年で10名ほど乗り降りします。 そのバス停で一緒の年長さんの女の子(以下Aちゃんとします)が娘(年中)のことが嫌いなのか、 娘に対してだけ発言が厳しかったり、バスを待つ間に仲間外れにしていることは夏休み前から薄々気づいていました。 例えば娘が一番仲良くしている年中さんの女の子だけにバスを降りてすぐに何かをあげて、「〇ちゃん(娘)には絶対にみせないでね。」といい、うちの子が近づくと「ダメ!あっちにいって!」とその子をつれて逃げる。←原則娘が仲良くしている子とやり取りしていると間に入って連れて行ってしまう。 他には娘の着ているものをダメ出ししたり、カットした髪型が「似合わない」といったり。 一番気になるのは、バスがなかなか来ないときに子供たちはしりとりなどをして遊ぶのですが、うちの子は入れてあげない。など。 そのAちゃんのママさんは歩き始めたこどもを追いかけるのに夢中でこのやり取りに気づいていないのですが、数カ月前、バスを降りた後、Aちゃんに直接「〇が何か悪いことやいやなことしちゃった?教えてくれる?」と聞いたら、「してない。しらない。」との返事でしたが、その時のやり取りはママさんの前で交わしたので、何となくは気づいているようにも思います。 当の娘は悲しそうな顔をしますが、それでもその年長さんから離れるわけでもなくついていこうとします。「△ちゃん(年長さん)のこと好き?」と聞くと、困ったように笑いながら「好き」といいます。そのことに触れないでほしいのかすぐに目線をそらします。 この状況で、親は介入すべきなのか、見守るべきなのか悩んでいます。 子どもたちのやり取りの中で学んでいくとも言いますし、私が感情的になって先回りすることは避けたいという思いと裏腹に、今の状況を冷静にみれなくなっている自分もいます。 Aちゃんはいわゆる先生の評価は絶大に高い(しっかりして、クラスをまとめてくれる)のもあり、わが子がなにか輪に入れない原因があるのかとも思いはじめ、将来的にも不安を感じてしまいます。 もし介入するとしても誰にどのように入っていくべきなのか。 この場はぐっとこらえるべきなのか。 ご助言いただけたらありがたいです。 ※支離滅裂で分かりにくかったら申し訳ありません。

  • 子供をはじめて幼稚園に今年から通わせているママさん

    私は、この四月から上の子を幼稚園に通わせています。で、もう二ヶ月たつのですが今だにママ友達ができません(あいさつだけで会話とかできなくて)。私が通わせている幼稚園は、募集人数が少なく、年少組で30人程です。で、皆さん近所同士とかもうすでに上の子を通わせていて知り合い同士とかで、誰も知り合いなく入ったのは私だけなんです。朝は私が直接幼稚園に送りに行って帰りは、近くの待合場所に先生が子供たちを歩いて連れてきてくださいます。でも、その待合場所も、年少組は私だけであとは年中・年長組さんたちばかりで、なんだか話に入っていけなくて・・・だから年少組のママさん達に会う機会もないんです。みなさん知り合い同士なのでなんか行事があるたびに憂鬱になります。初めて幼稚園に通わせているママさん、もうお友達とかできておられるのですか?友達できてるのが普通なんでしょうか?

  • この子を、次回預かりますか?

    先日、サークル仲間でお花見をしていて、ちょっとした事件がありました。 その場にいたのはAちゃん(6歳)、Bちゃん(5歳)、C(うちの子、6歳)、D(うちの子、4歳)、私です。 Bちゃんママは当日風邪を引き、不在。特に仲良しのAちゃんママが、預かってきたようです。Aちゃんママは、偶然通りかかったお友達とお話し中でした。 全員女の子です。テントのなかで、子どもたちが<コートをたたんで、枕にして寝転がろう。> と言い、AちゃんとCは綺麗にたたみました。Dはぐちゃぐちゃに丸めて、枕にしてました。 Bちゃんが<わたし、できない。やって>と言ってきたので、 <やってごらん>と返事をすると、 Bちゃんは<できない> わが家では<出来ることは自分でする>がルールです。 Bちゃんは折り紙も上手ですし、4月から年長さんですから、コートをたたむくらい、当然できると思っていました。 <Bちゃんならきっと、できるよ>はげましのつもりで言うと、 ここで、Bちゃんが泣き出しました。すすり泣きではなく、わりと大きな泣き声でした。 うちの子はこれくらいで泣きだないので、ちょっと驚きながらも、たたみだしたとき Bちゃんが<意地悪された~>と言いました。これにはかなり驚いて、手が止まってしまいました。 AちゃんとDが<今のは意地悪じゃないよ>と言ってくれたのですが、Bちゃんは泣いたまま。 結局、Aちゃんとわたしがたたみ終わると泣き止みました。 話が終わったAちゃんママから<どうしたの?>と聞かれたので、 <Bちゃんにコートをたたんでって言われたのを、断ったら泣いちゃった>と簡単に答えました。 この件は、私からBちゃんママには話していません。 翌日、偶然、Bちゃんが一人でいるときにあったのですが、 小声で<、昨日のことは、ママには言わないであげたからね>というのです。 これまた驚きました。 <私の温情で、昨日私に意地悪をしたこと、黙っててあげたわよ>というニュアンスに聞こえてしまったのです。 それに、別に秘密にしてもらう必要もないです。 今までBちゃんを数回、1、2時間預かることもありました。ちょっと不思議なことはあっても、お付き合いはつづいていました。 が、今回の件で<もしかして、Bちゃん自身やBちゃんのお家の教育方針とはあわないのかな?>と思いはじめました。 もし、皆さんなら、コートをたたんであげますか? それはなぜですか? また、次の機会にBちゃんを自宅に呼ぶ気持ちになれますか? 今後の参考にしたいので、ぜひ、教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • 幼稚園児になったら

    娘がこの春から3年保育で幼稚園に入園しました。近所のお友達もたくさん行っている幼稚園ですので入園前からのお友達も多く娘も楽しく通っています。 相談は同じ幼稚園に通う年長組の女の子(Aちゃん)との関わりについてなのですが、 Aちゃんのお母さんとは4年程前から仲良くしています。ここ1年くらいはランチや買い物に行ったり(2人きりじゃありませんが)もしています。Aちゃんが幼稚園に入るまではよく公園で一緒に遊んでいたのですが、幼稚園に行くようになってからはランチに行ったりAちゃん抜きでの付き合いが多くなっていました。たまに公園で一緒に遊んだりすると、なんだか急に意地悪になったな?と思う行動、言動はあったのですが、幼稚園(年中から入園)になじめずちょっとストレスみたい。ごめんね。ということだったのであまり気にしていませんでした。 が、今年娘が入園して、お迎えの時に近くの公園で毎日遊ぶようになりました。すると、言葉遣いがきつかったり、お迎えに連れられて来て遊んでいる小さい子どもが泣いたりすると、「うるさい、迷惑や!」など言うのです。私が見ているところでそういうことを言う時は「そんな言い方しないよ」とかはいうのですが効き目はありません。 どうもお母さんが見ている時にはそこまで過激なことは言わないのですが、子供同士になると、「年長にしたがえ!」と言ったりもしているようです。園ではおとなしくしているそうでAちゃんのママは気づいていないようです。 母親同士が仲が良いので娘はAちゃんと遊びたがるし、色々マネもします。なのでこのままAちゃんのマネを続けて性格まできつくなったら・・と心配になります。 こういう場合Aちゃんのママに言うべきなんでしょうか?先日、娘の髪ゴムを気持ち悪いと言い、娘が泣いちゃったんよ。っていうことは伝えて、「ごめんねーまた何かそんなことあったら教えてね。」って言われたのですが、あまりにも毎回きついのでその都度なんて言ってたらママ友とも関係が悪くなりそうです。 ちなみに私の近所では年長くらいから子どもだけで遊びに出す人が多いのでAちゃんのママは最近はお迎えの後はあまり出てきません。 わかりにくい文章すいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • ママ友とその子供たちと・・・

    現在2歳11ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子がいます。 近所によく遊ぶお友達がいるのですが、 Aさん家族・小学3年生の女の子・年中の男の子・3歳児の男の子 Bさん家族・年長の男の子・2歳児の男の子 がおり、この2家族はかなり仲がよくて、おうちも隣同士です。 うちの息子ちゃんはAさん家族の3歳児によく たたかれたり、ひっかかれたり、押されて流血したこともあり、怖がっているのですが、遊びたがります。 そしてその子の兄には、何か悪さをすれば 必ず、うちの子がした!!と一目散に私に言いに来たり、何かやらかせようとしたり・・・ Bさん家族の年長さんの男の子も、暴力は振るわないものの、あの手この手でうちの息子を悪者にしようとし、下の2歳児の子は、自分からおもちゃなどで叩いて、うちの子が仕返すと、大声で泣き叫び、○○(うちの息子の名前)くんが たたいたぁ!! と助けを求めます。 確かに、うちの息子がやられて→やり返す だけのときばかりではないのですが、幼稚園組に誘導されて悪者にされたり、いじめられたりしていることが最近目立ちます。 でも 息子自体は、遊んでもらっていると思っているみたいで、毎日子の子達と遊ばないと気がすまないみたいです。 ママ同士も ムカッと来ることはありますが、嫌いな人たちではないし、よくおうちで集まったりして仲のよいほうだと思いますが・・・ ただ、うちの子がこの中にいなければ平和なのに・・・とか、なんでうちの子ばかり、仲間に入れてもらえないんだろう・・・と思ってしまい悲しくなることが多いです。 Aさん・Bさん家族は自分の息子(幼稚園組)が、うちの子をのけ者にしていることは今のところ わかってないようなのですが・・・ 来年からは一応、この子たちと同じ幼稚園に通うつもりなのですが、同じ幼稚園に行けば仲間に入れてもらえるのか、ますます悪化するのか・・・ うちの子は第1子なので、わがままだしすぐにおもちゃ等も貸してもらいたがるのですが、そこはかなり気をつけていて、仲裁に入る様にしていますが、入りすぎていたのが悪かったのか、うちの子が絡むと必ず、誰かが報告しに来て、自分の弟やA・B家族の下の子の時はその場で勝手に解決・・・です。 うちは下に妹がいますが、もちろん遊ぶことはできないので、一人っ子状態です。社会にもまれていないので、こういう状態なのか・・・ 母としては大変複雑な状況です。 先日は、Aさん家族の3歳児の子と一緒に他のおうちのものを壊してしまったのですが、すかさず年中の兄が ○○くん(うちの息子)やった!! と言って、うちの息子になすりつけました。 私は 壊したことは悪く思い、息子をその場で叱りつけてそのおうちを去りましたが、帰り道 悔しくて悔しくて泣いてしまいました。 悔しい気持ちが息子に向いてしまい、傍らで一生懸命泣きながら、すがり付いてくる息子を、振り払ってしまいました。 それでも息子は 急げ!急げ!と一生懸命ついてきました。ベビーカーに引っ掛けていた帽子をかぶりたいというので、何でこんな時に?!と イラッとしてしまい、道路になげつけてしまいました。 この子たちと遊ぶ必要があるのか・・・同じ幼稚園に行く必要があるのか・・・すごく悩んでいます。息子に対しても、あんたがいらんことせんかったら仲良く過ごせるのに!!と思うこともしょっちゅうです。 県外から引越ししてきたため、友達はこの2家族を含めて近所のお友達のみです。 私が息子を愛してあげないといけないのに、謝ってばかりで友達付き合いがしんどくなり、それでも外に遊びに行かないと息子はストレスがたまり、別の理由で私から怒られ、娘ばかりがかわいく思え、息子を愛おしく思えず・・・の悪循環です。 すぐに息子に当たってしまう、未熟な私にアドバイスお願いいたします。

  • 子供同士の・・・・・

    二歳の子、夕方沢山の子供達の中で遊ばせてもらっています。 他の子達のお母さん方はずっとは見ていません。私はほとんど見ているのですが、子供達の間でもいろいろないざこざがありますね。 たとえば、先日このようなことがありました。 年長のAくんとBくんがカード遊びをしていて、Bくんが持っている物がうらやましかったのか、Aくんは突然泣き出してしまいました。 それに気づいて側にいた年少のCくんのママがやってきて、どうしたの?と聞くと、AくんはCくんが足をふんだからーと嘘を付いたようです。Cくんは気が小さくなにも言えないようでした。本当は・・・と思いましたが、なんと言って良いか判らず私は黙ってみてしまっていました。 結局他の年上の子が意地悪くBくんのがほしかったからじゃねーの?と言い放ったので、Cくんのママは真相を知ったとは思うのですが。 Aくんのママはその場にいなかったので、全く無知です。 自分だったらそういうことをわが子がしていたら、教えてほしいなとは思うのですが、実際言えませんよね。 これは例で、何かしらそういうことは多々あるようです。 このような場合、どうするのが最適と思われますか?

  • 幼稚園で・・・

    一人っ子(女の子・年長)のママやってます。 幼稚園の送りの時の話です。違う組のママさんでしたが年中時は一緒だったママさん男の子2人お兄ちゃんが年長、弟がまだ1歳半ぐらい。 そのママさんに「○○君、滑り台危ないかも?1人で滑っちゃうよ!」とお話中(他のママと)だったみたいで「あ、そう・・・ごめん・・・」と言ってお子さんを抱き上げ知らん顔・・・お話してた途中だったのに声かけて悪かったかなぁ・・・と気になってます。 私は体の事情があり1人しか産めないので解らないのですが二人以上居るママさんは子育てのストレス発散というかママ友との交流を邪魔されたくない願望ってつよいのでしょうか?もちろんそんなママばかりとは思っていませんが・・・ 私がお節介なのでしょうか?正直余計な事しないほうが良かったのかなぁ気に病んでます・・・もちろん顔を知らないママさんのお子さんであっても小さなお子さんであれば「危ないね~ママいるかなぁ~」とつい声かけてしまいます。主人や実母は「親が連れてきてるんだからおまえは余計な事するな!監督責任なんてないのだから!」と言われます。 要するに怪我したのを観たくないだけなんです。過保護にとらえられてしまうと思いますが・・・どう思われますか?ご意見宜しくお願いします。

  • 年中、年少??どちらとつきあうべき?

    年少から幼稚園に入れてます。 わが園はのびのび園で、子供の諍いや怪我には、ママはあまりこだわらないママが多く、園事態も、子供同士衝突を今、すべきといってます。 入園当時は、泣いたり(私に甘えてでなく、友達との諍いで思うとおりにならず、)すねたり大変でしたが、やっと馴れてきて 年中になり、人数が増えましたが、息子としては一人目の子が多い年中入学組の子と(家も近い為)遊びたがります。 ですが年中入学組の子とあまり、合わないらしく、相手の方がいつも泣いたり拗ねたりしてしまいます。母達も、その為ちょっと冷たい感じがします。(もとより入園当時は、年少の子と遠くまでいって遊ばせていたので仕方ないかもしれませんが。 このまま年中組の子と遊ばせるべきか、年少からの仲間をもっと大切にし、年少さん達の子ともっと遊ばせた方がいいのか悩んでいます。 どちらでもいいよと思われるかも知れませんが、いろいろあってすごく悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 双子を幼稚園まで自転車で

    こんにちは♪ 来春から我が家の双子も3年保育の幼稚園に通う事になりました。 家の近くにバスも来る幼稚園もあったんですが ウチの子に合う幼稚園ではなかったので、あえて自転車で送迎する幼稚園を選びました。 幼稚園まで自転車で10分ほどです。 雨が降っても何とか2人乗せて通える距離だと判断し選びました。 でも!!!いつまでも二人を前後に乗せて通えるわけではないんですよね(T_T)考えていませんでした(T_T) 年中さんくらいまでは何とか前後に乗せて通えるかな?って感じですが たぶん、年長になると無理なような気がします。 二人を歩かせて園まで通うとなると・・・ たぶん1時間以上はかかるような気がします。 園に何とかお願いして、前後が無理になった場合は車での送迎を 許可してもらうようにお願いしてみようかとも思っていますが・・。 双子ちゃんを自転車で送迎されてる先輩ママさん! どうやって通園されていますか??? アドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう