小1・学童のイジメで不登校

このQ&Aのポイント
  • 小1・学童のイジメで不登校。学童クラブで意地悪される娘が登校を嫌がり、夏休み明けから休ませている。
  • 学童クラブでは娘がいじめられており、些細なことでも嫌がるとからかわれる。指導員や担任に報告したが対応はイマイチ。
  • 娘を学童クラブから辞めさせることにしたが、指導員にいじめをした児童と保護者に事実を伝えて欲しいとお願いしたが、言葉を濁された。
回答を見る
  • ベストアンサー

小1・学童のイジメで不登校

度々質問(相談)させて戴いております。 小学一年生の娘が、夏休み明けの8月25日より登校を嫌がり、恐がっている為休ませています。 学童クラブで意地悪されると娘が打ち明けられたのが夏休み前で、私も一度現場に居合わせており、陰湿さを感じて夏休みは休ませました。 意地悪するメンバーは3人。1・2・3年生女子各1人です。 1年女子は同じ団地の隣の棟で向かいに住んでおり、登校班では前後の並び順です。元々水と油の様な、お互いタイプが違い特に仲が良いわけではありませんでした。 学童クラブでは、聞こえよがしに「○○(娘)に変な(嫌がる)事言おうよ」「○○頭オカシイから~」と言う、些細な事でも(お弁当を箸で食べてる…などでも)いちいち「キモイ」と言う、遊具で遊ぶな!と言う、「近くに来るな!」と言う、ニヤニヤヒソヒソしながら娘をジロジロ見続ける、いきなりグーで頭を殴る等されたそうです。(娘から聞いた限りでは) 夏休み中に少しずつ娘から打ち明けられ、夏休み明けの登校への影響も考え学童クラブ指導員と担任に報告をしました。(担任からは全くノーアクション、学童指導員もイマイチ) 娘が泣きながら学童クラブを怖がる為、辞めさせる事にし昨日指導員に伝え、イジメをした児童と保護者に起こった事を伝えて欲しいと話しましたが「実は今回イジメてるとされる子達もいつも意地悪する立場ではなく今まで逆の立場に居たこともあり保護者から相談を受けた事もある、だからといって○○さんに意地悪して良いというのではないのだが……」と言葉を濁す始末でした。 納得いかず「自分がイジメる側の親なら事実を知らせて欲しいと思う。謝罪や報復云々じゃなく、こういうことが起こって、学校に行けないほど苦しんでる相手がいる事を、相手方の保護者に知って欲しいので、伝えてほしい。いつどの様に伝えて貰えるかと、伝えた後にも連絡を頂きたい」と言いました。 が…… 一年生児童は隣同然の近所で登校班が一緒… やはり今後保護者とはこじれる可能性大でしょうか。 保護者は決して常識ハズレなタイプではなく、子供が助けを求めれば出来る限りのサポートをするような方です。(友人程親しくはありません) かといって知らないのは親だけ…というのはどうしても納得がいかないのです… どうすべきなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 学童での事だったら 学童を辞めて様子を見る事は不可能でしょうか? 学童を辞めれば 接点は少なくなりますし、登校班は同じでも 集合場所迄は貴方が行かれるし。 集合場所に行き <あら、おはよう、○○ちゃんの髪飾りはいつも可愛いのね、○○ちゃんが選んでいるの?>とか 褒めましょう。 褒めて気分を害する子は居ませんし 意地悪をしよう気持ちにはならないでしょうから。 親に言うのは 学童を辞めて 集団登校場所に行き それでも変わらなかったら言いましょう。 うちは辞めた、集合場所にも出向いてた これだけ気をつけている って事が相手に分かれば 相手もそれなりにしますよ。 でも 今の時点で 相手親に言っても <うちもそういうのあったわ~>って終わってしまうかも。 苛める子の親は事実を知りたいでしょうけど、学校側から聞いたら当然子供に聞きますよね? 聞いてそこから どっちに転ぶか、、、言いつけたな! と逆襲されたら怖いと学校側が思っていたら なかなか言わないですよ。 保護者は常識はズレてないと言う事ですが それは分からないですからね。。。。 防御策としては 集合場所に一緒に行く、見送り、声掛けをする。 可能な限り役をやる。 常にみている、見れる状況にいると 貴方の子供も安心ですし、苛める側はスキを見つけないとですから 矛先が貴方の子じゃなく 他に向く可能性があるし。

himawarind
質問者

お礼

はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 確かに、学童を辞めればクラスは違うので、登校班以外の接点は減りますよね。 今までその児童に対しては、こうなる前から挨拶は勿論、よく話しかけたり、車に気をつけて帰るんだよ、寝坊しちゃったの~?、娘とおんなじシャツだ、お揃いだね~ なんて、当たり前に話し掛けていました。基本的に知ってる子供には関わって見守っていきたいので。 夏休み前に登校を渋った時の娘の言い分は「漠然とした不安」でした。それで三週間は毎朝登校班に着いて登校していました。 その児童にも今までと変わらず接していて。 結局その間、同時進行で学童クラブで意地悪をされていたことが後でわかったのですが…… こんなこともありました。 夏休み中に図書室開放に行った帰りに、この児童と3年児童が娘を睨み付け、気付いたとわかると笑いながら何やら耳打ちし、校門を出るまで追いかけてきました(私も娘と居ました)。その数日後、何も知らない母親から、自分の娘が宿題の絵日記の紙をなくしたから様式を教えて欲しいと電話してきたので、まだ使ってない用紙を貸しました。その際に娘と訪ねてきて…敢えて児童にお菓子をあげ、○○ちゃんバイバイと声を掛けました。 いつもなら「あぁ」「はぁ」とまともな挨拶をしない子ですが(母親と一緒だとどうなんだろうという考えが浮かび声を掛けたら)初めて「バイバイ」と返してきました。 でもそれ以降も学童での意地悪は続いてました。 わけがわかりません… 怒りや悔しさと、事を荒立てたくない、見守りたい気持ちで葛藤してしまってます。 支離滅裂になり、すみません

その他の回答 (1)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 間に入っている者が動かないのなら、自分が動く。相談という形で、相手の親にも入ってもらい、子供立ち個々に全員に聞く形で話し合ってはどうでしょうか?間に入る者が動かないときは、何らかのまずい動きをあなたの娘もしているのかもしれません。子供は都合の悪いことは、高校生でも言いませんから。双方の子供の実情を客観的に聞いた上で、それが間違いないか、みんなで担任や指導員に相談がいいと思います。

himawarind
質問者

お礼

補足を長々と、失礼致しましたm(_ _)m できるかぎり平和的な解決をしたいと思います。 私も動いていくつもりです。 ありがとうございました

himawarind
質問者

補足

アドバイスいただきましてありがとうございます。 子供は…かつて私もそうだったのでわかりますが、やはり自分に都合の悪いことは言いませんよね。 もしかしたら娘も何かしら相手が嫌がる事をしてしまったのかもしれません。 ですが学童指導員や担任からは「○○さんはもっと自分の気持ちを表に出したり、喧嘩になってもいいくらいかなと思う」と言われています… 親から見ると かなりのマイペース、しゃべり方が幼く、内容もくどかったり、正義感がとても強い子供です。正直、私も苛々することがあります。(因みに先月発達検査を受け、来週結果が出ます。知的な遅れは全く感じませんが、ずっと違和感があった為検査を受けました。) 実は担任にも娘が苦手意識を持っており…算数の計算等で手間取ると「早く」「なんでわからないの」等言われることが多いらしく「学校に行ってもどうせ先生に怒られる…怖くて集中できない」と泣きます。この件で担任に娘の授業態度の確認(怒られる行動があるのでは?と)したところ、集中しすぎて次の指示を聞き逃す事が多いとは言われました。 基本的に「一年生といえども先を考えて厳しく」の方針らしく、恐がってる事に関しては何も対処してもらえませんでした。 この翌日「怒られたくなかったらちゃんとして」と言われた…と娘が泣き。 なので担任には「その程度の教員か」と内心不信感で一杯です。

関連するQ&A

  • 小1 嫌がらせへの対処

    小学一年生の娘の事でご相談します。 入学と同時に学童クラブに入会しましたが最近になり特定の女子児童数人から嫌がらせを受けている事を娘から聞きました。 怖がり怯えたり不安や腹痛を訴えるため、学童クラブ指導員には現状を報告し夏休みはクラブを休ませています。 女子児童のうち一人は近所の一年生ですが登校班も一緒なので娘は特に不安がっています。 嫌がらせの内容は 一年生、二年生、三年生女子が各一人の合計三人が、何かにつけて「弁当を箸で食べてる、キモイ」「あんなところで座ってる、キモイ」「その門から入ったらダメなのに~(←嘘です)」聞こえよがしに「○○に変な事言おう~」、気付くまで凝視し気づいたらわざわざニヤニヤヒソヒソと更に見る、いきなり頭をゲンコツで殴る(指導員には娘がその場で報告)、持ち物や服装をけなす、友達同士で手紙交換しようと持っていると「そんなもの持ってくるな」といつまでも文句をつける等々………… 娘は無視したり言い返したり近づかないようにしたりと頑張ってたようなのですが…あまりに辛そうなため落ち着くまでは休ませようと決めました。 今後の学校生活への影響も考え、担任にも報告してあります。 学童クラブからは何の連絡も報告もなく、娘が腕を噛むなどの行為が出てきたので、週明け学童クラブに行き指導員と話をすることにしました。児童と保護者に指導してほしいと伝えるつもりなのですが… 私の行動やしようとしてることは、やりすぎでしょうか?

  • いじめの相手の親に報告必要?

    以前、小学一年生の娘が学童クラブで意地悪をされた事で相談させていただきました。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6971952.html 8/25の新学期から娘が相手の児童に会うのを恐がり8/31まで登校できず、心理相談員が自宅訪問をしてくれ、なんとか校門の前まで行く…と約束した矢先、相手の同級生が自宅に謝りに来てくれました。私が何回も担任に相談した事でようやく担任が腰を上げ、児童に話をしてくれたようです。 結果的に娘はそれがきっかけですんなり翌日から登校できるようになりました。 これがきっかけで、同級生児童も上級生からキツイ事を言われたり意地悪するよう指示されていた事がわかりました。娘の事がきっかけで児童の状況も明るみに出て良かった、という思いと、相手の親は(意地悪していたこと、されていたことを)知っているかということもまだ引っかかってもいます。 苦情ではなく報告の意味合いと、謝りにきてくれてありがとうという形で伝えようかと思っているのですが…(学童クラブへはトラウマで行けず、明日で辞める事にもなったので) このまま掘り返さないほうが良いでしょうか? 客観的なご意見を是非お願い致しますm(_ _)m

  • 小1娘の登校渋りについて

    小1娘(一人っ子)なんですが、夏休み明けから学校に行きたがりません。 朝、登校前は何ともないのにお友達が迎えにきて、いざいってらっしゃい、となると急に泣き出したりします。 泣くのを我慢できた時は学校に行ったら段々楽しくなってきた、というのですが 泣き出してしまえばとまりません。 落ち着いてから理由を聞くと、とにかくママと離れたくないの一点張りです。 今日は学校まで着いて行き、それでも離れないので教室まで着いて行き、その後泣き止んだところで私は帰ったのですが、 その後も泣きはじめて保健室に行き、結局2時間目の終わった後落ち着いて教室に帰ったようです。 一学期は意地悪されたりしてましたがその時はストレスからか腹痛やら具合悪い、とかはあっても行き渋りもなかったんですが、二学期に入ってからは和解してお友達関係も良好なんです。 学校のお勉強も好きみたいなんですが、どう対応したらいいのか私も分からず私まで泣きたくなってしまいます。 私は仕事をしていて、学童にも預けているのですが、学童には特に行きたくないみたいで…。確かに学童には乱暴な子もいますが、迎えに行くと仲良しの子たちと楽しく遊んでいるんですよね。 学校で規則に縛られて生活して、更に学童で行動を制限されるのが嫌なのかな、等々悩んでいます。 気にし過ぎるのか、私までヒステリー球に悩まされる毎日です。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 学童保育所指導員・・・

    私は大学生です。卒業後、学童保育所や児童クラブなどの指導員をしたいと思っています。でも、実際にどうすれば指導員になることができるのかわかりません。採用の情報や、指導員になるためには何をすればいいのかなど、知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 学童について・・・

    来年、娘が小学校に入ります。 最近、保育園に関わらず学童保育も待機児童が多すぎて入れない状態になっているとの事で、私の住まいの周りでも学童を増やして欲しいと署名活動をしています。 そこで、学童を申し込むのにはいつ頃から申し込むものなんでしょうか?

  • 公営学童クラブへの苦情

    小学一年生の娘がいます。 今年4月から学童クラブに入会しましたが、いじめでトラウマになったようで通えなくなり9月に退会しました。 夏休み中からの出来事で正規職員にも度々相談や連絡をしていましたが放置され、お願いしたことや返事待ちの件についても何度か放置されたので、区役所に「連絡したことへの反応・連絡がないのが理解できない」と連絡しました。 3日後に手紙が来ましたが明らかに私が伝えた事とは違うことを書いてあり、私は「いじめた子供の保護者へ"苦情ではなく""報告"として、学童クラブが第三者立場から伝えてほしい、いつ頃伝えて貰えるか返事を下さい」と口頭で伝えたのに、手紙には「お母様と私どもに見解の相違があったようで戸惑っている。お母様より"相手の子供の保護者との関係が悪くなるのが心配"と仰ったと伺っていたので相手の親御さんには伝えませんでした」と書いてありました。もし言ったとしても、こちらからの問いかけに対する返事があったのは、いずれにしても役所へ連絡した後です。黙っていればそのままスルーだったはずです(二週間は待って役所に連絡しました)。 役所の学童クラブ担任もイマイチあてにならない印象ですが、公営である以上、役所以外には苦情や意見を上げる機関はないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? (東京都練馬区の学童クラブです)

  • 学童クラブのボランティアをやりたいです。

    夏休みの学童クラブのボランティアを希望。受け入れの可能性は? 学校支援ボランティアを第一希望している小生ですが、今登録しているボランティアセンターに相談したところ、 丁度今、夏休みの学童クラブの募集をしているところですとのこと。 希望していましたが、先方の児童クラブから「何が出来るの?」と聞かれたそうです。 何が出来るの? 遊びで、放課後子供教室の「昔の遊び」の責任者を任され「双六」をやって子供達から好評を得ました。 学習支援を少し・・・ しかし、答えを間違ってしまい子供に怒られた事がありました。 これだけですかね・・ それも、小生勤務が不規則なので、休みが不定期です。 (週に何回活動できるというのは微妙です) 青少年初級指導者の資格を持っています。 43歳男性です。 以上ですが、児童クラブのボランティアの受け入れの可能性はどうでしょうか? ちなみにボランティアセンターでは「7月の勤務スケジュールが出来ないことにはなんともいえないが 7月の勤務が出来たら連絡します、」と 返事しております。 .

  • 小1娘の登下校について

    小1の娘の事です。 登校は地域の登校班、帰りは1年生のみ 集まって下校という形です。 最近、朝の登校班の6年生の女の子が、冷たい、話してくれないというようになりました。 ですが、転んでしまった時、保健室に連れて行ってくれたりなど、お世話はしてくれているので、私の考えすぎ?と思っていました。 そして最近、1年生どうしの下校で3人女子という形の中で、1人の子が、娘にだけ意地悪をいいそうです。 娘のクラスの終わりが遅れて、後から列にいくと、早くしてよ!とか、道中は来ないで!というので最近は1人で帰っているそうです。 そしてたまたま話の前半に出る上級生の子が、近くに娘がいる状態で、残りの2人とだけ喋っていたそうです。 これは全部偶然と私の考えすぎなのでしょうか?それとも娘に悪い所があったり、子供の話を鵜呑みにしているのかな。 でも、何か根深いものがある気がして、不安なのです。 ご意見聞かせて下さい。

  • 児童クラブ(学童)の中身にショックを受けました

    今年から1年生の娘が学童に行き始めました。1学期の間は、放課後の2、3時間だったので、友だちと仲良く遊んで過ごしていたようです。 ただ、夏休みに入り、どうも様子が変。聞いてみると、毎日、食後と夕方にはビデオを見ているとのこと。その内容も、ドラゴンボール、ポケモン、ワンピース、渋谷怪談など、小1には見せたくないものばかり。 もともとその児童クラブでは、普段もおやつが禁止なので、娘は5時過ぎまでお腹がぺこぺこです。そればかりではなく、こんな内容のテレビを見せられていると思うと、不信感が出てきてしまいます。家では、あまりテレビを見せずに、見せても平和な優しいものだけを見せてきたので、激しい内容にはかなり衝撃を受けているようです。 児童クラブは市で運営されているもので、毎月5千円の有料団体です。指導員にそれとなく言ってみたのですが、あまり真剣に取り合ってもらえませんでした。 こういう場合、市に訴えてよいのでしょうか。一応お世話になっているので、告げ口のようになってしまうと悪いと感じてしまいます。 何かよいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 集団登校の遅刻児童への対応

    集団登校の遅刻児童への対応  1,2,3各学期とも各学期が始まってから2週間ほど集団登校となっています。班の保護者数名が付き添いで学校まで付いていきます。現状は集合時間から10分遅刻まで待つ、来なければ来ている児童と担当保護者の半分が一緒に登校、遅れた児童と担当保護者が登校。集合場所から学校まで子ども足で徒歩3分、交通規制で車の通行なし、とは言え全校的には徒歩10分以上、交通量が多い道路を通る班もあります。  個人的には集団登校は学期初だけの登校手段で普段は個々で登校していると言う事情があるので遅刻する児童を待つ必要がないと思うし、遅刻する児童の保護者は集団登校に同行しないので、班の児童及び同行保護者がバカ親子の尻ぬぐいをさせられているとしか思えません。なので、集合時間に来ない児童は無視というのが良いと思っております。  地域事情があるので何とも言えませんが、集団登校の遅刻児童への対応はどうされていますか?