usingディレクティブの初期値について

このQ&Aのポイント
  • 初期表示時にusing System.IOを表示させたい方法は?
  • usingディレクティブの初期値の指定方法を教えてください。
  • C# 2010でusingディレクティブの初期値を設定する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

usingディレクティブの初期値について

お世話になります。 Visua C# 2010 を起動してコードエディタを表示した際、 usingディレクティブが以下のように表示されます。 -------------------------------------- using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; namespace Test { class Test { } } -------------------------------------- using System.IOを初期表示時に表示させたいのですが、 このusingの初期値はどこで指定するのでしょうか? どなたかご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

ソフト関係のサイトとして次等がありますので調べて下さい。 http://www.atmarkit.co.jp ==> http://www.atmarkit.co.jp/channel/vbcs/vbcs.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html ==> http://itpro.nikkeibp.co.jp/develop/archive_develop.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228041/?ST=develop これらのサイト内で関連する情報があるはずですのでサーチしてみます。 以下のようなSystem.IOの使用例等を参考にして下さい。 ==> "C# using System.IO site:atmarkit.co.jp" ==> http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/036fileread/fileread.html usingステートメントを使用しているC#のサンプル・プログラム(fread2.cs) "C# using System.IO site:itpro.nikkeibp.co.jp" ==> http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050419/159632/ C#で始めるプログラミング (3) 第3回 超便利な開発ツールで楽々C#プログラムを書いてみよう(上) その他にmicrosoftのサイト等にもあると思われます。 "C# System.IO 解説 site:microsoft.com" ==> ....

関連するQ&A

  • 使用しているusing名前空間を取得する方法

    visual studio C# 2005 express .net framework 2.0を試用しています。 例えば次のような ------------------------------------ using System; using System.Collections.Generic; using MySystem.MyCollections; namespace Test { public class Tester { public Tester() { } } } ------------------------------------ 「System」 「System.Collections.Generic」 「MySystem.MyCollections」 という3つの名前空間を使っていますが、 この一覧をプログラム側で動的に取得する方法はあるのでしょうか? または使用しているdll一覧でもよいのですが、 型の探索を行いたいと思いました。

  • Visual Studio 2017C#

    下記のVisual Studio 2017 C# 19行目のXの定義がありません。 と出ました。 11行目で定義していると思うのですけど…。 どういうことなのか教えてください。 ご多忙のところ恐れ入りますが、ご回答のほどよろしくお願いします。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; using System.Threading.Tasks; namespace jump25 { class Test { public int x = 10; } class Program { public static void Main(string[] args) { Test obj = new Test(); int y = object.x; Console.WriteLine(y); } } }

  • C#についての質問です

    Microsoft Visual C# 2010 Express をつかって using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; namespace Console { class Program { static void Main(string[] args) { Console.WriteLine("皆様、はじめまして"); } } } と入力して.csで保存したのですが、コマンドプロンプトで 'csc' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 とでてコンパイルできません。対応を教えてください。

  • フォームを閉じる方法

    VC#2008ExpressEditionを使用して仕事で使う在庫管理ソフトを作成しています。 まず、ウェルカムページが開いて、その後認証ページが開くように作っていますが、認証ページが開いたのと同時にウェルカムページを閉じたいのですが、閉じることが出来ません。どなたか教えて下さい。 ウェルカムページのコーディング using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace zaiko { public partial class welcomeForm : Form { public welcomeForm() { InitializeComponent(); } private void linkLabel1_LinkClicked(object sender, LinkLabelLinkClickedEventArgs e) { Form mainForm = new mainForm(); mainForm.Show(); } } } 認証ページのコーディング using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace zaiko { public partial class mainForm : Form { public mainForm() { InitializeComponent(); } private void mainForm_Load(object sender, EventArgs e) { Form welcomeForm = new Form(); welcomeForm.Close(); } } }

  • VSC#Epressで、FormのShowsに

    お世話になります。 VisualStudioC#2010Expressにて、フォーム(A)を作成し、 そのフォーム(A)にShownイベントを取り付けます。 そして、そのフォームを継承したフォーム(B)を作ります。 すると、そのフォーム(B)のみ、実行時だけではなく、 VisualStudioでフォームのデザイン時に そのフォームを開くと、VisualStudio内でもShownイベントが発生してしまいます。 (A)のフォームでは、この現象は起こりません。 下記のように、表示時に閉じるか否かの分岐をしておくと、 デザイナでも開いた瞬間にメッセージボックスが出て閉じてしまい、 二度と編集できなくなってしまいます。 はっきり言って迷惑です。 デザインしている途中でイベントが発生しないようにするには、 どうすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 フォーム(A) 継承元 using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace WindowsFormsApplication1 { public partial class Form1 : Form { private string a = null; public Form1() { InitializeComponent(); } private void Form1_Shown(object sender, EventArgs e) { if (a == null) { MessageBox.Show("aが設定されていません。"); this.Close(); } } } } フォーム(B) 継承先 using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; namespace WindowsFormsApplication1 { public class Class1 : Form1 { } }

  • C# タスク非表示でタイトルバーは表示する

    前略 ・C#の初心者です。 ・タスクバーは下記のプログラムで非表示とすることができますが、同時にタイトルバーも消えてしまいます。タスクバーは非表示で、右端に閉じる・最大化・最小化アイコン("X"、 "□"、"_")のないタイトルバーを表示したいのですが、その方法をおしえてください。 using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace noTaskbar { public partial class Form1 : Form { public Form1() { InitializeComponent(); this.FormBorderStyle = FormBorderStyle.None;//タイトルバー&タスクバー非表示 this.WindowState = FormWindowState.Maximized;// } } } 以上、よろしくお願いします

  • C#で処理中の状況をStatusLabelに表示

    C#で処理中の状況をStatusLabelに表示させたいのですが、どうやらマルチスレッドを使えば良いらしい事は分かったのですが、説明しているページを参考にいろいろやってみたのですがどうもうまくいきません。 例えば次のような場合、10秒後に”9”と表示されて終わってしまうのですが、どの様に書き直せばよろしいでしょうか? すみません、どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか。 using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; using System.Threading; namespace test_multithread3 { public partial class Form1 : Form { public Form1() { InitializeComponent(); } private void Form1_Load(object sender, EventArgs e) { for (int i = 0; i < 10; i++) { toolStripStatusLabel1.Text = i.ToString(); Thread.Sleep(1000); } } } }

  • デフォルトコードの解釈_C#

    現在visual studio2010 C#を勉強中の者です。 VBAと連携させたアプリを作りたくて始めました。 ※自分で調べるのと同時並行で質問させて頂いております。 ▼質問 下記コードについてこれから様々なコードを覚えるにあたり どのような解釈をもっておけばよいでしょうか? 特に添付の色がついてる部分(青字)が知りたいです。 プログラム未経験の人間向けに噛み砕いて教えてくださると幸いです。 ↓↓プロジェクト(フォームアプリ)を立ち上げると最初から記述されているコードです。 コード-------------------------- using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace Sample { public partial class Form1 : Form { public Form1() { InitializeComponent(); } private void Form1_Load(object sender, EventArgs e) { } } } ----------------------------------------― 何卒よろしくお願い致します。

  • パイプを用いた通信 C#とMATLAB

    パイプを使用しC#から送信したデータをMATLABで受信することは可能でしょうか?   もし可能であるならばどのようにすればよいのでしょうか。 以下のプログラムで行っているのですがMATLAB側で受信ができず -1がかえってきてしまいます C言語で受信する場合はうまくいくのですがMATLABを使用するとファイルのopneができません。 以下C#・MATLABプログラム C# <プログラム> 送信側 using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; using System.IO.Pipes; using System.IO; namespace PipeTest { class Program { static void Main(string[] args){ Console.WriteLine("パイプ接続待ち..."); NamedPipeServerStream pipe = new NamedPipeServerStream("test"); pipe.WaitForConnection(); Console.WriteLine("送信(キーを押すと終了)"); StreamWriter stw = new StreamWriter(pipe); stw.AutoFlush = true; while(Console.KeyAvailable == false) { stw.WriteLine("This is a test"); System.Threading.Thread.Sleep(500); } Console.WriteLine("終了"); pipe.Close(); } } } MATLAB <プログラム> 受信側 fp = fopen('C:\\\\.\\pipe\\test');

  • C#でstop()が使えない。

    http://kana-soft.com/tech/sample_0012_3.htm#WebBrowser_Stop このHPを参考にstop()メソッドを使おうとしたのですがSTOP()に下記のエラーが出ます。 'System.Windows.Forms.WebBrowser' に 'stop' の定義が含まれておらず、型'System.Windows.Forms.WebBrowser' の最初の引数を受け付ける拡張メソッドが見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。 VS2010を使用し、.NETは4なので問題なく使えると思うのですが原因不明です。 以下ソースです。 using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace busywait4 { public partial class Form1 : Form { public Form1() { InitializeComponent(); } private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { webBrowser1.Navigate("http://yahoo.co.jp");//もう一度、アクセスしなおす。 } int i; private void webBrowser1_DocumentCompleted(object sender, WebBrowserDocumentCompletedEventArgs e) { webBrowser1.stop(); }

専門家に質問してみよう