• ベストアンサー

お勧めの銀行

土日などに手数料無料でお勧めの銀行、教えて下さい。信用金庫は土曜は14時ぐらいまで引き出し無料でいいですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

みずほ(マイレージ)でも三菱東京UFJ(スーパー)でも地方銀行でも,365日24時間コンビニATMが手数料無料になる口座が,たいがい用意されています。その口座を開けば,手数料は無料です。口座を開いても,もちろんそれなりのもの(給与振込みとか一定金額預金とか)が必要となりますけど(そういった縛りが何にも無い口座も最近はあるのかな?)。

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

大手の銀行は預金残高優遇処置があります。 月末近くの基準日に残高が100万(定期でも普通でも)あれば、通常コンビニATMの手数料は月5回迄無料です また、りそな系は残高不問で自社ATMは土日も手数料無料(他社やコンビニ共同ATMは有料<りそな設置のコンビニATMは無料>)。東京スター銀行や大垣共立銀行のATMだと平日限定で他社カードも無料で使えます(三菱東京UFJは接続拒否した為使えません)。稀にコンビニに0円ATMとあれば通常この両行が設置したものです。 三菱はDCカードの利用を前提に全てのサービスを組んでいますから「時間外や土日はDCカードをお使い下さい。クレジットは一括払いの手数料は無料です」と主張し、無料ATMは「自社の客を奪い取る手段」として断固反対しています。 三菱がコンビニATMを無料にするのは「大口のお客様の恩典」(小口の客は来なくて結構、手間賃が嵩むだけ)と言いたいのです。

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

土曜日に関して言えば日中郵便局(規模によってちがいますが)はゆうちょ銀行の口座での手数料はかかりません。 郵便局は全国どこにでもあるので気軽です。 信用金庫に関して言えば信金ネットというATMのネットワークができているので、たとえば違う信用金庫でも手数料はかからなかったと思いますよ。

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.4

対象は普通預金で良いですか ? りそな銀行ならびにその関連、埼玉りそな銀行他2行(?)は、ATMでの手数料は特に条件なしで、かかりません。

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • housei-ss
  • ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.3

地方銀行は、割と土日、祝日手数料無料に成ると思います。 例えば、福岡銀行での、マイバンクに登録して、 ポイントを30ポイント以上に成れば、確か、セブン銀行でも、手数料無料で入出金出来る様に成ると思います。 福岡銀行のHPのアドレスです。 参考にどうぞ、  http://www.fukuokabank.co.jp/

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

自分は新生銀行を使っています。 いつでもセブンイレブンで手数料無料で引き出しできます。クレジットカードを作る必要はありません。 一定の残高で振り込み手数料も無料です。公共料金の口座振り替えも(一部の水道料金を除く)できます。

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

土日などに手数料無料でお勧めの銀行、教えて下さい ・ゆうちょ銀行 全国の郵便局が代理店で、窓口取次、ATM設置してます

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行から信金への振込み

    銀行から信用金庫への振込みはできますよね!? ○○銀行から△△銀行への振込み手数料は 525円ですよね? ○○銀行から××信用金庫だったら手数料は、 いくらになるのでしょうか? 初歩的な質問なんですが、 回答よろしくお願いします。

  • 毎月の積み立て、どこの銀行がおすすめですか?

    2~5年後に車を購入したいので、毎月3万円~5万円ぐらいを積み立てしたいと考えています。 初めて積み立てをするので、どこの銀行に積み立てするか悩んでいます。 候補の銀行は ・みずほ銀行 ・三菱東京UFJ銀行 ・八千代銀行 ・城南信用金庫 ・川崎信用金庫 ・郵便局 です。みなさんだったらどこへ貯金しますか? また、他にもおすすめの銀行があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 銀行振込について

    振込依頼をして、 銀行の口座番号などを教えてくださいと返信がきました。 信用金庫でもいいのでしょうか?銀行と信用金庫は全く 違うものですか?振込手数料など、一緒でしょうか?

  • ゆうちょから他銀行への振込み

    ゆうちょ銀行から、信用金庫・銀行への送金は出来ますか? また手数料を教えて下さい。 ゆうちょ銀行のインターネットバンキングから信用金庫などへの送金の手数料も同じですか?

  • 銀行の両替に手数料が

    最近近くの信用金庫で両替の時210円の手数料がかかると言うことを聞きました。 両替機での両替は無料なのですが、窓口での両替はかかるそうです。 色々聞いてみると地方銀行では数ヶ月前からかかったそうです。信用金庫は11月に 合併すると言うこともあり、これを機に手数料を取ると言うことだそうです。 銀行と言うところは利息も出さず、高い貸付金利を取り、それに両替にまで手数料を 掛けたら儲かってしょうがないじゃないですか。 不良債権になりそうなところにはいくらでも貸し付け、困っているところには貸さない。 それに一般顧客からは何かと手数料を取る。全く江戸時代の両替商と一緒ですね。 先日も同じ支店の口座に振り込みするのに手数料がいるなんてばかげてると思いませんか。

  • 東海地方おすすめの銀行

    愛知銀行・東海ろうきん・名古屋銀行・百五銀行・百五銀行・碧海信用金庫・ゆたか証券でしたら、どこがおすすめですか?理由も教えていただけるとありがたいです。

  • 銀行振込について

    川崎信用金庫からりそな銀行へ振り込むときの手数料を教えてください!

  • 手数料無料でお勧めの銀行は

    主にオークションで利用するのに銀行を開設したいですが、送金の時の手数料や引き出し手数料が無料でお勧めの銀行はどこでしょうか。

  • 銀行と金庫の違い

    基本的な質問ですいません。 銀行と労働「金庫」信用「金庫」はどう違うのですか? 信用金庫が土曜日ATM安いので(あと今の銀行の態度が嫌いなんで)給与振込み先をしんきんに変えようかと思ってますがサービスに違いあったりするんでしょうか?

  • ebankのような手数料のかからない銀行

    いつもお世話になっております。 ebankが一定数を超えると手数料が取られるようになりました。今までセブンイレブンでつきに20回以上は利用していたので大変手数料がもったいなく感じるようになります。そこで他の銀行で手数料が24時間無料などあったら教えていただけませんか?かわりに新たに口座を作ろうと思いますがお勧め銀行はありますか?ネット銀行、都市銀行、地方銀行信用金庫といません よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 萬年竹(ミリオンバンブー)をカットして成長を抑制する方法や、水につけることで生きていけるかについて考えてみましょう。
  • 萬年竹(ミリオンバンブー)は小さな葉の観葉植物であり、更に高く伸びることを抑制するためにカットすることができます。
  • 萬年竹(ミリオンバンブー)をカットすれば、上の部分を水に入れることで生きていくことができます。下の部分はそのままで葉が出てきます。また、1本から2本になる方法も考えられます。
回答を見る