• 締切済み

ビジネスパソコンに最適なパーツの組み合わせ

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

まず、いくら信頼性を高めようが、メーカー製を使おうが自作しようが、調子悪くなる時は、突然調子が悪くなるもの。 >使用目的はオフィスソフトに限るシンプルな物です  ならば、なおさらですが、そんなに処理速度が速くなくてもオフィスならOKなので、パソコンを2台持った方が絶対にいいです。 マザーは、情報が出そろってそうな、ASUSあたりのやつで CPUは、i3でもいいけど、とりあえずi5-2500kあたりで 電源は重要なので、コルセアの650か750wのやつあたりを http://kakaku.com/pc/power-supply/ma_694/ SSDはインテルの120ギガ (もっと小さい他社のでもいいとは思うが、とりあえず) http://kakaku.com/item/K0000232069/ HDDは、内蔵もそうですが、↓みたいなRAID内蔵のハードディスクケースも導入したほうがいいのでは? http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex_business.html

関連するQ&A

  • 信頼性を重視したパーツ構成について

    お願いします 当方従業員数人の小事業所でLANをくんで仕事をしています そのサーバー(と言っても事業所内で完結している外には開いていないサーバーです) にあたるパソコンを買い換えます 入れるソフトはオフィスソフトのみ 将来的なデータ最大量は数百ギガ程度 動画の扱いなし スピードは必要ないですが数年は時代遅れにならない程度は欲しいです  機械なので絶対が無いことは承知していますが、突然壊れると仕事上混乱するのでなるべく信頼性を重視したパーツにしたいです CPU マイクロATX仕様のマザーボード(ビデオはオンボード)  なるべくコンパクトなケース そして 電源 について現在市場にでているもので上記の仕事形態にあっていて信頼性重視のお勧めのものをお教えいただけませんでしょうか。  よろしくお願いします  またRAID1も考えていますがその場合のパーツもよかったらお願いします

  • どのPCパーツにこだわるか。

    みなさん、質問ですが、パソコンパーツで、あえてこだわる所は、どこですか?自分は、PCケースです。コストよりもデザインを、ミドルタワーで、パーツ同士の干渉もない、奥行きがある大きめのタイプで。あと作業のしやすさがなによりも重視で、値段も5000~13000ですね。そんな感じですが、やっぱ自分にとって見た目が愛着度にかかわってくるので、みなさんは、どうでしょうか?

  • ネット専用の自作PCのパーツ構成をお願いします。

    低コストで、永く使えて、安定していて、出来れば省電力なPCを自作したいと思います。 PCケースはMicroATXタワーを使います。 自作経験は何度かありますので組立知識はそこそこ有るのですが、パーツ構成で悩んでいます。 使用用途はインターネット、動画閲覧、DVD鑑賞などです。 ゲームや動画編集はこのPCではしませんので低スペで組みたいと思います。 マザーボード、CPU、メモリー、電源で、現在入手可能なパーツ構成で構成を見積もって頂きたいと思います。 以上のパーツを上記の目的と価格のバランスで知恵を貸して頂きたく思います。 予算はOS無し、本体のみで4万円ほどです。 よろしくお願いします。

  • 自作 pc 構成 に ついて

    目的:・動画の視聴(ニコ生などの動画で落ちないようにしたい。HDもみたい。) ・ネットサーフィンをサクサク楽しみたい。 構成:・cpu core i3-2100 11000円 ・マザーボード H61M/U3S3 8500円 ・メモリー W3U1333Q-2G(2GB×2) 4000円 ・HDD WD Caviar Blue(WD5000AAKX )3500円 ・光学式ドライブ iHAS324-27 2000円 ・PCケース AC420-55B 6000円 合計35000円 ・相性って言うのがあまりわかりません。 この構成で動くでしょうか? ・目的のために変えた方が良いパーツ、 プラスした方が良いパーツを教えてください (PCゲームをする予定はありません。) 予算があまりありません。出来るだけ安く(5万円くらい。)コストパフォーマンス、拡張性重視でお願いします。 ・ディスプレイのかわりにTVを使いたいです。必要なパーツを教えてください。 ・OSは無料で使えるもの(Googleとか)と Windowsのものとどれぐらいの違いが あるのでしょうか?(コスパについて) ・出来るだけ安いセキュリティソフトを教えてください。 自作をやる理由は、 安く作りたい(拡張性を考えて)ってのもありますが、PCの知識をつけたいので良い機会だと思ったからです。 答えられる質問だけで構いませんので よろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンの安い買い方教えてください

    Windows7のデスクトップパソコンで5~6万円くらいで (モニタやマウスやスピーカー付きで) コストパフォーマンスの良いパソコンを探しています とにかく動画サイトで動画をよく見るので映像に強いの優先です (もちろん光回線済みです) 価格ドットコムやYahooオークションで探してもいるのですが ひょっとすると街のパソコンショップであらかじめ作ってくれてる 自作パソコンのが良いかもしれませんし 悩んでいます あと余談ですがWindows7 32bitか64bitでも悩んでいます 周辺機器は持ち合わせていませんが 今持ってる古いXPノートパソコンで使用しているCD&DVDソフトも 使えるかなとか思うと32bit買ってたほうが安心かなと(汎用性考えると) でも今はとくに映像重視! 誰かパソコンと値段のコストパフォーマンスに詳しい方 安くパフォーマンスよくパソコン購入するアドバイスください PS こんなのどうでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000258011/

  • SSDとHDDのおすすめ

    SSDと3.5HDDを買おうと思ってます SSDは120GB、HDDは2T程度にしようかと思いますがどこの物がおすすめですか? ゲームはしないので超最高性能のものではなく値段の割に性能いいといったコストパフォーマンスに優れた物を探しています。 使うPCはWindows7、Intel i5、メモリ6GB(だったかな?)です。 主な利用はネット検索、動画閲覧、写真編集、Officeくらいです。 よろしくお願いします

  • 手持ちのパーツを利用してPC組み立て

    はじめて、質問します。 自分のパソコンで、動画やDVDを再生したり、フリウェアのゲームをしたり、音楽を編集したりしています。 最近特に音楽編集に時間がかかるので、少しでも速くしたいと思い、質問してみました。   改善したいことは 1.音楽編集(約60分)にかかる時間を短く 2.DVDや動画などの快適な再生 それで下記のパーツと相性のいいマザーボードをどなたか知っている方、教えて下さい。なるべくコストパフォーマンスに徹したいです。 クリエイティブ/サウンドブラスターLIVE5.1 Aopen/Geforce2MX400 以上です。

  • パーツの選定で

    現在使用しているパソコンが下記ですが、 CPU:Pentium4 2.4CG RAM:DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB×2 ビデオカード:RADEON 9500 PRO M/B:ASUS P4C800 DELUXE 新しく更新したいのですが上記のと同等以上の性能でコストパフォーマンスに優れたパーツ組み合わせはありますか? 予算は特に決まっていませんが、コストパフォーマンスを最優先でお願いします。

  • BTOパソコンのパーツについて

    よろしくお願いします BTOパソコンのパーツについて素人です。 Magnate IM -   マグネイト IMが欲しいです。オプションの選択があります。 私の使用用途は画像のアップロード、動画(youtube,FC2など)、ネット閲覧はサクサク動いて欲しいです。wifiもつけたいです。 上記を快適に行いたい時は、何のオプションを選択したらいいですか? よろしくお願いします

  • メープル用PC

    8万円で(液晶抜き)メープルが「完璧」に快適に動くPCを自作しようかと思っております。コストパフォーマンス(AMDかな?)を最高にしたいのですが、どんなパーツがいいでしょうか。具体的に教えてください。 買うのは... 1.CPU 2.マザボ 3.一応オンボードではなくグラボ 4.メモリ 5.ケース 金が余ったら(基本使い回し)HDD ってとこだと思います。 ではよろしくお願いします。