• ベストアンサー

哲学科が有名な大学はどこでしょう?

brassensの回答

  • brassens
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

有名な大学は必ずしも自分に合うとは限らないんで まずは本屋や図書館で哲学入門の書を探して読み 気に入った著者が大学で教えてたら 聴講生になることを考えた方がいいですよ。 有名な大学の哲学科は 「君はナニナニも読んでいないの?!」とか 「ヘーゲルのうんとかかんとかどう思う?」と ロクに理解してないくせにエラソーに言ったりするやつ、 多いですよ(やなやつら)。 あと、大学で勉強する哲学ってのは 思想の流れ、思想の中身をしつこいほど分解していくのが メインで 教授がこう思うから、こう思え!みたいなとこもあります。 おすすめ本 ゴンデル:ソフィーの世界 岩波ジュニア新書:ヨーロッパ思想入門 ちくま新書:フーコー入門 (ちくま新書はいろんな哲学者の入門書があり 一番読みやすく、理解しやすかったのが上書。)       おすすめ映画 ウィトゲンシュタイン(デレク・ジャーマン監督) 哲学者ウィトゲンシュタインの一生を描いてます。 あと、NHK教育でたまーに 哲学者や哲学そのものにスポットライトを当てた 海外番組が流されます。 (ずーっと前、プラトンの「国家」を特集した番組があり ガッコで教わったもんとは比べ物にならないくらい 面白くて、大学もこんな授業だったら いいのになあと思いました(笑))

関連するQ&A

  • 大学で学ぶ哲学

    自分は結構前から哲学に興味があります。最初は哲学と言うものかわかりませんでしたが、色々と疑問に思うことが多く、「ソフィーの世界」と言う本を読んでからはそれが哲学なんだと思い、哲学に興味を持っています。そこで、大学で哲学を勉強しようと思っています。ただ、どういうことを大学で学ぶのか全くわかりません。自分は今、カナダに留学してて、哲学を学ぶとしたら、カナダの大学で学ぶと思います。もし、海外で哲学を学ばれた方がいらっしゃったら、どのようなことを学んだのか教えていただきたいです。また、日本で学ばれた方でもいいんで情報を分けてください。

  • 会社員が東洋哲学の勉強が出来る大学または学校

    こんにちは。 東洋哲学(論語などの中国哲学)に興味があり、 体系的に学んで見たいと思っています。 会社員なのですが、会社に行きながら学べる大学の講座 や学校をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 月~金の19時以降か土日が勉強に当てられる時間です。 この時間帯で無理なく勉強できる大学の講座などは ありますでしょうか。 (体系的に中国哲学を学べさえすれば単位や資格等は要りません。) 聴講制度のある大学で学ぼうかと思ったのですが、 東洋哲学 聴講 で検索しても思うような結果が出ませんでした・・・。 よろしければアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学では哲学は学べないのか

    重複で質問してすいません。 大学で哲学(美学、日本的なもの)を学びたいと思っているんですが、質問履歴を見ていると、大学の哲学科では、ほぼ語学と哲学史で終わるというのが多いでした。 そして哲学を勉強したいんなら自分で哲学書を読んだほうがいいというのもありました。 いろんな大学のパンフレットを見たりしますがうわべだけの感じがします。 (志望は早稲田か学習院ですが)どこの大学も語学と哲学史で終わりなんでしょうか

  • 大学での哲学

    こんにちは、私は現在受験勉強中の高校生で 大学は哲学科へ行きたいと思っています。 哲学をすることが好きだし、もっと深く「人間とは」 などを考えて学んでいきたいからというのが 哲学科へいきたい理由なのですが 実際、大学ではどのような形で授業をしているのか とても気になります。 大学の資料やHPなどをいろいろ見て周り 大体は1年次に基礎的なことを学び―というのが多いようですが やはり『哲学史』が中心となっているのでしょうか? そして宗教的なことも絡んできてしまうのでしょうか? 大学によっても様々だとは思いますが、 大学名を挙げても挙げなくても良いので ぜひ、教えてください! 4年間を通して、具体的にどんな感じで何を学んでいくのかなど 大学資料などに載っている説明だけでなく 体験談や個人意見を聞いてみたいです。

  • 大学での哲学は学ぶもの?

     私は現在心理学を専攻しているのですが、関心が認識の限界や死後の存在などの哲学方面にあり、哲学科に編入しようかと迷っています。  そこでいろいろな大学のホームページを見てみたのですが、卒業生や院生の論文内容や研究テーマが「~に関する研究」などの、ある思想家の研究ばかりで「大学での哲学は学ぶもの?」という疑問が生まれました。  私は哲学をやりたいのであり、哲学史を学びたいのではありません。勿論ある程度先人の思想を知るのは必要かとは思いますが、それだけで終わりたくはありません。  そこで質問なのですが、大学の哲学科は哲学史を学ぶところなのでしょうか?また哲学の大学院はある思想家の研究や自分の関心領域の歴史をさらに深めて学ぶところなのでしょうか?教えてください。

  • 哲学科で勉強することって???

    高校を卒業したら大学に進学しようと思っている高校2年生です☆☆ どの学部に進学しようか迷っているときに、哲学科がある大学があることを知りました。 哲学に興味があったので、そういう学科で勉強したらおもしろいんじゃないかなって思ったんです。 でも、哲学科という学科があるということを知っているだけで、どういうことを勉強しているのかを全く知りません。 そこで!!哲学科に通う学生さん、もしくは哲学科で何を勉強するのかを知っている人はぜひ教えてください!!!! 自分でも大学のパンフなどで調べたのですが、より詳しい情報とかもお願いします!!

  • 大学で学ぶ哲学

    大学で学ぶ哲学 哲学を学んでどの様な職に就くのでしょうか。 どの様な仕事の場面で活きるのでしょうか。 どの様な生活の場面で役に立つのでしょうか。 哲学的思考の価値がよく分かりません。 例えば法政大学には文学部哲学科がありますが、そこを卒業して良かったと思う人はどの様な人なのかなと思いまして。

  • 大学の哲学科では、カントという哲学者についての勉強が大部分なのですか

    大学の哲学科では、イマヌエル・カントという哲学者についての勉強が大部分なのですか。 大学の4年間の大半が、カントという哲学者についての勉強なのですか。

  • 哲学者になる要素

    皆さんこんにちは。 「良妻を得れば幸せに、悪妻を得れば哲学者になれる。」                 ソクラテス 悪妻を得ることが、哲学者になる一つの要素ならば、 哲学者になるための、その他の要素は何かありますか? 「疑問を持つ人は哲学者になれる」とか。 私はいつも暇です。 頭は悪いのですが、暇なのでいろいろな事を考えます。 今日も午前中、正義とは何か?を考えていました。 私のような暇人も、哲学者になりやすくはないのでしょうか?

  • 哲学を大学で学ぶことについてどう思いますか?

    私は今進路で悩んでいます。 大学で哲学を学ぶかどうか、それを悩んでいるのです。 とはいえ、わたしが進学しようと思っている大学は哲学科などはありません。 専攻コースがあるという程度です。 いろんなことを考え、言葉や絵や踊りなどで表現するのも好きです。 哲学というのは答えが決まっていないけれど、だからこそものごとを奥深くまで追求できる魅力的な学問だと思っています。 しかし、大学で哲学を専攻することに少し不安があります。 ・どういう人が哲学を学ぶのに向いているか ・哲学専攻とはいったいどのようなことを行うのか ・大学を出たあとの就職先 などについてご回答よろしくお願いします! (余談ですが、今のところ悩んでいる専攻コースに「観光」もありますが、こちらは哲学より現実的だと思っているので考えています)