• 締切済み

ユーザーの切り替え

Takuya0615の回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

関連するQ&A

  • ユーザーの簡易切り替え

    数日前から、パソコンを起動するたびに何故か小さなウィンドウが表示されるようになりました。 内容は ERROR 大きな赤い×印 ユーザーの簡易切り替えは使用できません。 [OK] 以上のようなウィンドウです、 私としてはユーザーの簡易切り替えをしようとした事は有りません。 というより、切り替えの方法も知りません。 それでOKボタンを押して消しています。 ※何故このような表示が出るのでしょうか? ※ユーザーの簡易切り替えとはどのような事でしょうか? ※どのようにしたら表示が出ないように出来るのでしょうか? ユーザーの簡易切り替えをしようとは考えていません。 初心者なので手順など出来るだけ分かりやすくお教えください。

  • ユーザー切り替え

    みなさん、初めまして。 初めての質問なのでうまく伝わるかわかりませんがよろしくお願いします。 WindowsXPではユーザー切り替えが出来ますよね。 新しく自作パソコンを購入してOSをインストール後 ユーザー切り替えは出来ました。 その後でマザーボードとグラフィックボードのドライバを インストールしたら、なぜかユーザー切り替えが出来なくなりました。 症状としてはユーザー切り替えをして別なアカウントをクリックし 実行するとパソコン本体は動いているんですが 画面だけなぜか落ちてしまいます。(真っ黒のままなんです) これはやはりドライバとの相性が悪いのでしょうか? また、説明がうまく書けなくて申し訳ありません。 もし何か書き足りない事がありましたら、指摘お願いします。 アドバイスもお願いします。

  • 起動後ユーザーの切り替えをしないとクリックできない

    起動してウィンドウを開くと、ウィンドウ部分だけ固まって?クリックできません。 スタートやデスクトップのフォルダーは開ける(開いたらその後クリックできなくなります)のですが、ウィンドウの文字入力や×が選択できない状態で困っています。 今は必ず、パスワード入力して起動→ 一度ウィンドウを開いてクリックできないのを確認→ スタートからシャットダウンのユーザーの切り替えを選択→ また同じパスワード入力をして やっとウィンドウをクリックしたり文字入力できる状況です。 突然のことで何がなんだか全くわかりません。 pcはwindows7 ESPRIMO FH530/1BT で google chromeを利用しています。 勝手にウインドウが次々ひらいていく現象が起きて、chromeをインストールしなおしたのですが、それから起動後にユーザー切り替えをしなければならなくなりました。 初心者ではないのですが知識がなさすぎて全然分からないので よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ユーザーの切り替え

    こんばんわ。 親子三人でこのパソコンを使用しています。 ユーザーの切り替えなのですが、毎回切り替える時は再起動しているのですが、 もっと簡単に切り換える方法があれば教えてください。

  • ユーザー切り替えができない

    最近、職場でユーザーがたくさん増えたので 一台のパソコンで複数のユーザーがO.E.を使える様に 設定をしました。設定自体は間違いないと思うのですが、 「ユーザーの切り替え」を実行しようとして 「OK」をクリックすると、O.E.は終了してしまい、 再び立ち上げようとして、アイコンをダブルクリックしても 何の反応がない状態になってしまいます。 メモリ不足?ぐらいしかトラブルの原因は予測が付きませんが、 何かほかにも原因ってあるのでしょうか? ちなみにWindows XP(Pro) メモリは512MBです。

  • ユーザーの簡易切り替えができません

    「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」画面から「ユーザーの簡易切り替えを使用する」にチェックを入れ「オプションの適用」を クリックして、いざログオン画面でユーザーの簡易切り替えをやろうとしてクリックしてもできなくて、もう一度、元に戻って同じ操作をしょうとすると「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェック印がはずれています。 何回やっても同じ繰り返しでできません。再セットアップ以外になにかできるやり方があるのでしょうか?

  • ウインドウズ8.1で初めてユーザーの切り替え

    ウインドウズ8.1で初めてユーザーの切り替えをしてみたいのですが、 ユーザーの切り替えは元のユーザーに戻す時にパスワードが必要なのですか? もし元のユーザーに戻す時にパスワードを要求されて、そのパスワードがわからなくて戻れないとなったら怖くてユーザーの切り替えができないのです。 そういったパスワードっていつどうやって決めたものでしょうか? 初めてパソコンを起動するときに自分で決めて入力したりするものなのでしょうか? もしそうだとしたら、そんな時のパスワードは覚えてないし、心配です。 どうかパソコンに詳しい方教えてくださいお願い致します。

  • ユーザーの切り替えができません

    1台のPC(DELL製)を、家族で共有しています。 PCのユーザーアカウントは一つですが、メールは 別々のアカウントを使っています。 今日、OSをWIN98SEからWINXPに変更したのですが、 その後から、OEでユーザーの切り替えができなく なりました。 今までは「ファイル」の「ユーザーの切り替え」で 切り替えれば、すぐに切り替えられていたのですが、 OS変更後は切り替えようとすると 「ほかのOutlook Expressのインスタンスが実行されているため、Outlook Expressを起動できませんでした。WindowsからログオフしOutlook Expressを再起動してください。問題が解決しない場合は、作業を保存しコンピュータを再起動してください」 というメッセージが表示されて、切り替えがスムーズに出来なくなりました。 一体何が原因で切り替えられなくなったのか、どうすれば今までのように切り替えられるか、教えて下さい。お願いします。

  • ユーザー切り替え

    PC起動後ようこそ画面にいきますがそこで今までだとユーザー切り替え(ログイン)ができたのに、そのままユーザー切り替えができないでログインしてしまいます。ユーザー切り替え画面を出すにはどうしたらいいですか?

  • ユーザーの切り替えができなくて困っています。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ログイン時特定ユーザーでサインインしてしまい、ユーザーの切り替えができません。                                                                      製品名:VALUESTAR  型番:N OS:Windows10 ユーザーの切り替えかたをネットで検索し、いろいろ試してみましたがうまくいきません。 普段は普通にログイン画面が現れて、ユーザーの切り替えもできます。この現象の起こるタイミングの規則性も見つけられません。シャットダウンしても再起動しても、その特定ユーザーをサインアウトしてもループしてサインインします。30分位粘り強くトライしていると急に切り替えに成功しますが、それもなぜ成功したのかわかりません。 ウィンドウズマークとxで「netplwiz」を指定して、「サインインにはパスワードが必要」にもチェックが入っているのも確認しました。しかし、この現象が起こると要求なしに立ち上がってしまいます。 在宅の仕事も増え、支障が出て困っています。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です