• ベストアンサー

パソコンがショート

パソコンの電源プラグをコンセントに差し込んだ瞬間に PCの中(ファンの辺り)からバチバチという音とともに火花が飛び散って電源が入らなくなってしまいました。辺りにプラスティックの焦げた様な臭いが充満しました。中をあけてみると特に異変は見当たりません。ブレーカーも落ちませんでした。中身のデータが大丈夫か心配です。どうにかして復活は出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>フォーマットしてしまうとデータが消去されないか心配です データは完全とは言えないが消えますよ。 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 http://gigazine.net/news/20060811_hdd_regenerator/ HDD冷却は必須です。扇風機などで風を当ててあげましょう。 これで、HDDが物理的に故障しているか判断できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 22220001
  • ベストアンサー率31% (95/302)
回答No.5

↓のうような変換ケーブルを使ってHDDのデータを確認してはどうでしょうか? http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=122&sbr=496&mkr=&ft=&ic=97707&st=1&vr=50&lf=0 もしくはHDDケースを買ってそれを使う方法もあります。(本体が壊れているならこちらのほうがいいかも) ノートPC用ケース↓ http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=122&sbr=538&ic=196996&lf=0 ディスクトップ用ケース↓ http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=122&sbr=130&ic=104825&lf=0 ただしケースを使う方法の場合はコネクタ形状が違い接続できない場合があるので、パソコンの機種名など教えていただけるとアドバイスがしやすいです。

keikei5ok
質問者

お礼

ご返答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ほこりがたまっていたのではないでしょうか?火花が散ったということはかなり危ない可能性があります。パソコン内部の部品は、静電気に弱いのが多いですから。

keikei5ok
質問者

お礼

ご返答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155510
noname#155510
回答No.3

 どうやればの確認かは、外付HDDにいれて確認することだと思います。だが、果たして、電源周囲だけの故障なのかは不明なので、電源が、一次側か二次側のコンデンサが破裂というのか、パンク?状態。または、スイッチンク用トランジスターが破裂とも考えられますが、いずれにしても、ここだけでは対策は出来ません。  購入店に持ち込んで、原因調査とともに修理することです。購入後はどのくらいでしょうか、  当方では、15年前のパソコンのため、一次側のコンデンサが古くなっていたため、破裂しました。この場合は運良く加熱の状態はなかったので、中央演算装置(CPU)が正常でHDDは無事でした。但し、質問者さんの場合も決して同じだとは、限らないので、そのために、修理屋さんが検査するのですから、専門者さんに一任することが、無難です。

keikei5ok
質問者

お礼

ご返答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>どうやって、確認したらいいですか?  取り出したハードディスクを(「IDE/SATA-USB変換ケーブル」を使うと便利) 別のパソコンにつなげればよいです。

keikei5ok
質問者

お礼

ご返答有難うございました。

keikei5ok
質問者

補足

別のパソコンにHDDを繋げる余裕があったので繋げてみたのですが、マイコンのフォルダに表示されません。調べてみたところフォーマットしないと表示されないということなのですが、フォーマットしてしまうとデータが消去されないか心配です。データ復活を第一に考えた場合フォーマットしても良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

何が壊れたかは無視して、HDDだけ急いで外して、生きてるか確認したらいいんじゃないでしょうか?

keikei5ok
質問者

お礼

ご返答有難うございました。

keikei5ok
質問者

補足

どうやって、確認したらいいですか? 分かりやすいサイトあったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショートして火花が散りました。ちょっと焦げました。画像参照

    コンセントにプラグを刺す時にアースの金属部も巻き込んで 刺したらしく、火花が散り漏電ブレーカが落ちました。 プラグの根元(巻き込んだ金属との接触部)とコンセントの プラスチックの部分が若干黒くなりましたが 使用は両方とも可能でした。 ※画像参照 問題ないのでしょうか?

  • パソコンの電源がショート

    先日パソコンを起動した瞬間、電源とコンセントの間で火花が散り、ショートしてしまいました。 原因は電源のプラスチック部が割れていてケースに当たったようです。 電源のコードが焼ききれる程のものでしたが、修理しようと思っています。 電源はもちろん買いますが、他に何のパーツが壊れているのか解りません。 良ければこういった場合に、壊れやすいパーツを教えてください。 説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ショートして火花が散りました。ちょっと焦げました。画像参照

    コンセントにプラグを刺す時にアースの金属部も巻き込んで 刺したらしく、火花が散り漏電ブレーカが落ちました。 プラグの根元(巻き込んだ金属との接触部)とコンセントの プラスチックの部分が若干黒くなりましたが 使用は両方とも可能でした。 ※画像参照 問題ないのでしょうか? 先ほど同じ質問をしたのですが画像を変更しようと思ったら 削除されただけで更新できなかったので再度質問させてもらいました。

  • ショート?

    AC100V電源(コンセント)→電源線(片側端子)→コンバーター→電源線→機器(DC) という接続のもので、コンバーターや機器のスイッチは切った状態でしたが、うっかりしてコンセントから電源線を抜かずにコンバーター入力端子のところで電源線を外そうしてしまいました。 結果は2本あるうち1本はドライバーで何もなく外せて、もう1本の方にドライバーをあてた瞬間に火花が散って、コンセントの上部側のブレーカーが落ちてしまいました。 ショートの状態なのかなと思うのですが、1本は外して開放状態のままで、残ったもう1本の入力端子にドライバーをあてた時に火花が散ってブレーカーが落ちたみたいなのです。感電した感じは無かったし、どのような電気の流れでブレーカーが落ちたのでしょうか?(ショートは無抵抗の状態で+-が接触し過大な電流が流れるというのは分かるのですが、今回は1本は開放状態で、接続されたもう1本の電源線を取り外そうとして起きた事でこれをショートというのかも素人でよく分かりません)。またこのような現象を起こした時のコンバーターや機器への影響はどのようなものなんでしょうか?(コンセントを変えたらコンバーターは普通にDCを出力出来てました) 素人で基本的なところよく理解していません。コンバーターや機器が借り物なので凄く気になります。すみませんがどなたか教えてください。

  • コンセントから火花が出て黒焦げ・・大丈夫でしょうか。

    コンセント(穴の方ですよね?)に プラグ(ツノの方ですよね?)を差し込んだら パッと火花が散り、コンセント周辺が黒焦げになってしまいました。 コンセントは焦げ、プラグは変形してしまいましたが、 再度差し込んでみたら電源供給はできました。 このまま使用しても大丈夫でしょうか? 原因は何なんでしょうか? また、以前からこのコンセントに スイッチの入っている電化製品のプラグを差し込むと チョッと青い火花が出ましたがこれは普通の事なんでしょうか? 状況: 1、ノートパソコンをバッテリーで使用していたところ、   電池の量が低下したので、   そのままパソコンの電源プラグを差し込んだ。 2、プラグを差し込んだ瞬間、派手な火花が散り、   ブレーカーが落ちて家中の電気が消えた。 3、コンセント差し込み口付近が焦げ、   プラグの両方のツノにえぐれたような傷が付いていた。 4、ブレーカー復帰後、再度プラグを差し込んだら   パソコンには電源供給された。 コンセントタップは5つ差し込めるタイプで1500Wまでのものです。 その時はiPodの充電と普通の蛍光灯のプラグがささっていました。 よろしくお願いします。

  • カミナリのあと、給湯器のコンセントがショートします

    先日近所に大きいカミナリが落ちた後から給湯器のコンセントを差すときにパチッとショートするようになりました。 カミナリが落ちたときに給湯器のリモコンのある辺りからパチッと音がして、青白い火花が散りました。そしてリモコンの電源が落ちました。 停電はせず家のブレーカーに異常はなく他の家電は動いていたので、給湯器本体のコンセントを一度外して、また差しなおすとパチッとショートしました。 しかしそれでリモコンのスイッチは入るようになり給湯器も使えるようになりました。 その後も給湯器は問題なく使えていますが、コンセントを抜き差しするとやはりパチッと火花が散ります。 どういう現象かわかる方いましたら、教えてください。 火花は片方の端子から発生します。

  • ショートした後気をつける事を教えてください。

    チョット目を話した隙に子供が感電するところでした。 ホットカーペットのコンセントプラグが半分抜けかけていてそこへおもちゃのチェーンをかけてしまいました。 バッチッと火花が出てショートしたようです。 コンセント部分は黒くすすが付き、プラグもチェーンがあたっていた部分に1mm程亀裂が出来ています。おもちゃのチェーンはバラバラに・・ しかし、ブレーカーは落ちていませんでした。 亀裂の入ったコンセントプラグですが、カーペットの電源は入ります。 また、コンセントの方も使用できるようです。 今は、煙や臭いなどは特に感じません。 このまま使っても構わないのでしょうか? コンセントは、2口ありますがショートしなかった方は関係なく使っても良いのでしょうか? それとも、どちらも使わない方がいいのでしょうか? 使っていると家事の原因にはならないでしょうか? 何か検査や修理などをした方がいい部分はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • ショートして家電製品のコンセントプラグが・・・

    コンセントに三又のタップスというのでしょうか?(一つ挿し込みからから三つ電気が取れるようにする、壁に差して使うもの)を使用しておりました。そのタップスに電気毛布のコンセントを差し込んだところ、タップスの接合部分があまくなっていた様で、激しく火花が散って、ブレーカーが落ちました。壁のコンセントは大丈夫でした。タップスは半分解で黒くすすが付いていました。お聞きしたいのは、電気毛布の電気プラグの片方の先が溶けてしまい、中の真鍮?(溶けてゴールド色のものが見えています)が出て、形も少し欠けた様になってしまいました。このプラグはそのまま使っても大丈夫でしょうか?コンセントにささない方がいいのでしょうか?怖いのでさせずにいます。どうぞ宜しくお願いします。

  • 埋め込みコンセント交換ショート?

    埋め込みコンセントダブルからトリプルに交換したのですが 白黒線が2本ずつ計4本有り ブレーカを落とさず交換してしまい 白線を先に(2本目)Wの方に差し込む瞬間に火花が散りました、差し込みは出来ました 1本目は何もなかったのです。 それから黒線を2本差し込んで、普通に使えていますが問題はないでしょうか? 問題があるようでしたら電気屋さんに来てもらおうと思っています。

  • パソコンをコンセントにつなぐと火花が出ます。

    パソコンをコンセントにつなぐと火花が出ます。 先日、dellのstudio xps 8100を買いました。 このパソコンをコンセントにつなぐと 毎回、パチッと火花が出ます。 そのため、プラグが少し黒く焦げてしまいます。 プラグの抜き差しをしなければ問題なく使えています。 安全のため、今、スイッチタップを使ってつなげています。 おそらく、内部の電源(Liteon製 PS-6351)が原因だと思います。 コードやコンセントは問題ないことは確認しています。 studio xps 8100ではどれも起こることなのでしょうか? それとも私のstudio xps 8100が異常なのでしょうか? 返答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFのダウンロード版を購入したが、実行ファイルが見当たらない。解凍したファイルには動画ファイルしか入っておらず、インストールできない。
  • 購入したいきなりPDFのダウンロード版から実行ファイルが見当たらない。解凍したファイルには動画ファイルが入っているが、インストールできない問題について。
  • いきなりPDFのダウンロード版を購入し、解凍したファイルには動画ファイルしか入っていない。肝心の実行ファイルが見当たらず、インストールできない問題についての質問です。
回答を見る