• ベストアンサー

役職名や部署名が体系的でない会社

役職名や部署名が体系的でない会社ってありませんか。 私のところがこんな感じですがこういうのは分かりにくいと言って組織を整理してもらったほうが良いんでしょうか。 ○何々係を纏めている人が課長。 ○同じ場所で部長が二人いる。 など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

これは組織とポストの不足の関係でこうなることが多いですね。 課長は部長は指揮命令系統ではなくて処遇上の肩書きと割り切っている会社も多いですね。 私の知っている会社では10数名の社員の半分以上が部長という会社がありました。 でもその会社はかなり業績が良く取引先の信用もかなりよいものでしたので、それで何の問題も無いようでしたよ。 整理したほうが気分的にはすっきりでしょうが、一方で肩書きがなくなるものから大きな不平が出る恐れがあるのでそれほど簡単ではないと思います。 最後は社長の判断ですね。

noname#139008
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

銀行の支店なら 支店長 次長 副支店長 支店長代理 支店長補佐 支店長心得 支店長付き などあります。本店に行けば ラインの部長(○○部長)のほか ○○部部長 部付部長 担当部長 などもあります。 取引相手にお偉いさんが来たと思わせるためと、窓際族に近い人に肩書きを付けてあげるためなどです。(子女が結婚するとき部長の肩書きの有無で多少は違います)

noname#139008
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

通常は、課の長(責任者)が課長、部の長(責任者)が部長ですから、課長は課の代表で一人、部長は部の代表で一人ですね。 係りをまとめる人は係長というのが一般的ですが、係長を置かない会社なら課長がその職務をするでしょう。 しかし、従業員の少ない会社では、名称にこだわらず名前を付けますね。 つまり、役職名ではなく、単なる呼称としてです。 たとえば、お客さんと折衝するのに肩書き無しより、課長とか部長とかの肩書きがあった方がカッコイイとか、交渉しやすいので責任肩書きではなく、単なる飾りのような呼称ですね。 私が仕事をしている企業で従業員が6名のところがありますが、会長、専務、課長、課長、主任 ですよ。 社長も部長も無く、平社員はアルバイトの1人だけです。

noname#139008
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 5297
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.1

これ、どーしようもないです。 食うか食われるかの世界ですから。 電子部品業界は特に。

noname#139008
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう