何もしたくない…疲れた…死にたい気分になる…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 知人が何もしたくない気持ちになり、疲れたと感じています。また、死にたい気分になることもあるそうです。病院ではうつ状態と診断されましたが、他の病院では病気ではないと言われました。そのため、自分がサボりたいだけなのか休息が必要なのかわからないそうです。
  • 人生をどんな気持ちで送っているのか、頑張って生きているのか、皆さんに聞きたいです。楽しく過ごしているときはこんな気持ちにならないと思いますが、死にたい気持ちや疲れを感じるときは病気なのでしょうか?境目がわからないと悩んでいます。
  • 知人は無理に頑張った方が良いのか、休養をとった方が良いのかわからないので質問しました。人生相談の方でも聞いてみるつもりです。
回答を見る
  • ベストアンサー

何もしたくない

こんにちは。 知人の話なのですが、 何もしたくない、好きなものもしたくなくなった 疲れた、この先何年も生きていく力が出る気がしない 死にたい気分になる(でも頑張って現状維持している)と言います。 本人は、うつ状態と病院で言われましたが 他の病院では、「死にたいくらいみんな思ってるよ?」 とか「好きなことがいやになった?じゃあやめたら?」 とも言われ病気ではないと言われたそうで 自分が、サボりたいだけなのか 本当に休息が必要なのかわからないそうです。 皆さんはどんな気持ちで人生を送っていますか。 死にたいのに頑張って生きていますか? 楽しく過ごしている時は、そんなこと頭になく 日々をおくれますよね…? 死にたい、疲れた、と思ったら病気?または 病気ではないといいきれますか? 境目がわかりません。 知人は、無理に頑張った方が良いのか 休養をしていた方が良いのかわからないので 質問しました。 人生相談の方でも聞いてみます。

noname#147018
noname#147018

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私は、特に病気というわけではないですが、 頑張りすぎて疲れてしまう傾向にあります。 そもそもストレス耐性が低く、人よりストレスを感じやすいので、頑張りの限界が低いのです。 結果、薬を飲む羽目にもなりました。 質問者様のご友人を実際に拝見したわけではないですし、 正確なことなど言えませんが、 疲れても現状維持できるなら、問題ないと医師には思われたのかもしれないですね。 疲れて現状維持できないのが病気である、ということでしょうか。 本当に信頼できそうな医師の言うことを信じて、 休養をとるかどうか決めてみた方がいいのではないでしょうか。

noname#147018
質問者

お礼

ありがとうございます。 疲れきっていても現状維持できる=元気 では、ちょっと酷かなあと思います。だからやはり 医師に見せて判断を仰ぐしか結局方法はないですね。 医師すら、意見がわかれることというのは…難しいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 医師ではありませんが、うつ病治療中の者です。 うつ病と、新型うつ病の違いについて、以下で回答していますので参照願います。 「わたしは本当は怠け病ですか?」 http://okwave.jp/qa/q6503789.html ANo.3 新型うつ病者が、自分の都合の良い事はできる事を除き、うつの症状は同じです。 また、新型うつ病になる人の、言動の特徴は以下の回答の通りです。 「女子社員ら」を、「新型うつ病者」と読み替えてください。 職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」 http://okwave.jp/qa/q6665023.html ANo.9 >知人は、…頑張った方が良いのか休養をし…た方が良いのか うつ病なら、頑張らせてはいけませんし、新型うつ病なら、その逆です。

noname#147018
質問者

お礼

ありがとうございます。 知人は、仕事に行くのがいやだが興味のあることはできる、 とかではなく、何もかもできなくなったみたいで 新型ではなさそうですが…。

noname#139846
noname#139846
回答No.1

まずこういう問題は可能なら本人が直接質問をされた方がいいと思います。 知人さんだとどうしても話しが伝わりにくいし正直失礼とは思いますが家族でも無い限り真実味に欠けます。

noname#147018
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何もしたくない

    こんにちは。 知人の話なのですが、 何もしたくない、好きなものもしたくなくなった 疲れた、この先何年も生きていく力が出る気がしない 死にたい気分になる(でも頑張って現状維持している)と言います。 本人は、うつ状態と病院で言われましたが 他の病院では、「死にたいくらいみんな思ってるよ?」 とか「好きなことがいやになった?じゃあやめたら?」 とも言われ病気ではないと言われたそうで 自分が、サボりたいだけなのか 本当に休息が必要なのかわからないそうです。 皆さんはどんな気持ちで人生を送っていますか。 死にたいのに頑張って生きていますか? 楽しく過ごしている時は、そんなこと頭になく 日々をおくれますよね…? 死にたい、疲れた、と思ったら病気?または 病気ではないといいきれますか? 境目がわかりません。 知人は、無理に頑張った方が良いのか 休養をしていた方が良いのかわからないので 質問しました。 メンタルヘルスの方でも聞いてみます。

  • 療養の仕方について

    鬱とパニック障害のため、休養をとるように言われ、 現在休養1カ月のものです。 主治医の方針が、 携帯禁止、外出禁止、人と会うこと禁止、TVをみること禁止 で、パジャマで一日ごろごろしてなさいといいます。 鬱で休養の方には、みなさんそういう治療をとっているようです。 しかし、私にはとても窮屈でストレスに感じます。 実際、不眠症にもなってしまいました。 先生各々、治療方針は違うと思いますが、 鬱で休養されている方、どのように日々過ごされていますか? 主治医の治療方針は、どのような感じでしょうか? また、医者と合わないと感じるようだったら、病院をかえるべきでしょうか?ドクターショッピングはよくないと聞き、迷っています。 長文失礼しました。 ご回答、おまちしています。

  • 鬱と緊張、怯えがひどいです。何か対処法はありませんか?

    現在、精神科・心療内科に通っているものです。4年程前から気分障害という診断で自宅休養していますが、少しずつよくなってきたものの、未だに症状がひどいです。主な症状として、 鬱、頭痛、緊張、怯え、警戒があります。 休息を取る以前から、数年間、安定剤を使って無理を重ねてきて、飲みすぎだという事で、休息し、量をだんだん減らし、現在、安定剤ワイパックス、抗鬱剤ジェイゾロフトを一日3錠ずつ飲んでいます。 今、通っている医者にはとにかく休息するしかないと言われています。もう一箇所、紹介状を持って、セカンドオピニオンを聞きにいきましたが、同じ様な感じでした。同様な症状を持った方(警戒(怯えて、いつも神経がピリピリしています。)、鬱状態)はいますか?また、何か直るためによい方法はないでしょうか?

  • うつの治療法色々

    最近典型的なうつ病の症状が出て、メンタルクリニックにいったらやっぱりうつ病だと診断されて、医師に最低3ヶ月の休養とお薬の服用をするように言われました。 うつの程度は決して軽いものではなく、中程度だそうです。 学校も休学し、バイトもやめ、友達にも病気なので~などと伝え、家族の理解もあり、まるでなんにもしないで日々すごしているのですが、薬も効いてちょっと元気が出ると、暇だな退屈だな~とか、こんな何にもしないでいいのか?!と思い始めました。 うつの治し方は一に休養で二にお薬ということですが、他にも色々、カウンセリングしたり認知療法を受けたりとかありますよね。 そういうのやったほうがいいのかな~と思っているのですが、ま、それは医師に相談してみるとして、他のうつの患者さん方はどんなふうにうつの治療をしているのでしょう? なんとか療法とか受けてるんでしょうか?最近は前世療法とかいうのがあるらしいですね…

  • うつになってきたなと思う時

    鬱を経験された方に質問です。 「鬱かも」(単なる落ち込みとかではなく、病気の域にななってきたかも)って思うきっかけになる出来事ってありますか。 私は一度鬱を経験しているのですが、その時は病院で薬を処方してもらい、比較的すぐに治りました。 (その時は、会社に行けなくなり、鬱にあてはまる症状が顕著にでていたので、すぐに病院に行きました) けれど、その後、なにかひどく落ち込む日が続いたり、眠れない日が続いたりする度に 「再発か?!」って思ってしまうのです。 でも、鬱でなくとも、生きていれば、そういう時期ってありますよね。。 自分としては鬱が再発しているのであれば、病院で薬を処方してもらうのが一番だし、そうでないのなら、ある程度、休息をとったり、時間が経つのを待つしかないと思っています。 でも、その見極めが難しいです。 インターネットとかで鬱のチェックリストとかはやってみるのですが、そこでチェックが多かったら即座に病院。。。というのも、ちょっと違う気がします。 ちなみに、「鬱になりかかってる」くらいだったら、病院に行くほどのことではないと思ってるのですが、この考えは間違っていますでしょうか。 是非アドバイスお願いいたします。

  • 皆さんにお尋ねします。

    皆さんにお尋ねします。 私の知人が健康診断でひっかかったそうです。病名は主膵管拡張だそうです。 本人も私も始めて聞く病名です。仕事が忙しくてなかなか病院にも行けない ようです。そこでお聞きしたいのですが、この病気はどういった病気なので しょうか。原因はどういった事が考えられるのでしょうか?また、病院へは 早めに行ったほうがいいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 煙草と健康について

    こういう質問をすると必ず煙草は健康に悪いです。早く辞めましょうと言われますがそういう回答は重々承知で聞きます。 煙草って本当に健康に悪いのでしょうか? 自分はうつ病を患っていたのですが、煙草を吸い始めて気分が落ち着くようになり、全くうつに陥らなくなりました。最後にうつになったのは去年の5月で、煙草を吸い始めたのは去年の6月です。 病院の先生は適度の煙草はうつにいいと言ってました。1日に10本程度が適度だそうです。自分は1日に9~12本くらい吸っています。 ただし、長い年月吸い続けると確かに健康に悪いかもしれません。後年病気になりやすいというのは分かっています。でも、煙草を吸わず、しょっちゅううつになるよりずっと健康的な気がしますが、皆さんはどう思われますか?

  • 鬱での入院生活とはどのような感じですか?

    こんにちは 知人が鬱にかかり、なかなか直らないので一度入院してみたいと 言い出しました。鬱での入院とはどういった感じの入院生活に なるかどなたか経験者のかた教えていただけないでしょうか? 心療内科では都内の大きめの病院で1週間程度の入院を勧められたようです。 大部屋で他の人がいるのか?薬をどれぐらい飲むのか? 空いた時間は何をしているのか(他の病気患者と同じ?) そのほかどういった生活になるのか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 知人は女性、鬱は軽~中度、現在は心療内科に通院中 発症から1年程度。自宅で毎日寝まくる日々です。 慢性的に疲れを感じ、何をするにもおっくうなようで自宅から出ません。

  • 不安障害。パニック障害。つらいです。

    少々長めの文になってしまいますが、もし回答頂けるならお願いいたします。 まず、現在私は精神的問題で休養中です。 症状はパニック障害を伴う不安障害だそうです。 しかし、まだ完全に病名はつけられないそうで、これからも休養と通院が続くそうです。 どうも細かく、他人では気にしない事でも悩んで不安になって、気を失ってしまいます。 そもそもの原因は父の病気のことらしく、私が何とかしなくちゃという気持ちから発生したものらしいです。 私の父は重い病気で、よく言われる"難病"というもので、第2級障害者です。 病気は関節変形症というもので、体の関節が変形してしまうらしいです。 うちの父はその中で股関節変形症、と言われるものになってしまい、右足をとりました。 私には姉が一人いるのですが、その姉は父を見て看護師になりました(夢をあきらめて、父の介護や病気をより知るために) 私は今は休養中ですが、会社員で姉が看護師の資格をとれるまで金銭面での余裕をつくろうと考えていました。 しかし、ある日私はパニック障害になってしまいました。 そして会社に行けないほどの鬱症状が出てしまい、休養になりました。 医者や会社の上司"今はしっかり休んでほしい"との事ですが、私にできることは会社で働きお金を貯めることです。 それが出来なくなってしまい、余計病状が悪化いてしまいました。 今は会社との関係を完全に切って、自分と向き合う時間を作ったほうがいい、と医者に言われました。 そこで質問なのですが ・嫌なこと。つらいことがあったとき、皆さんはどのようにリフレッシュしていますか? ・重い病気をもった父お支えるには、今の私はどうしたらいいですか? ・どうしたら、また社会復帰して仕事ができるようになりますか? ・私は、これからどう生きていけばいいのでしょうか。 父を支えられない、姉のように力になれない むしろ父を心配させてしまい、自分がどんどん嫌になっていきます。 そして些細なことですぐ不安になるのもいやです。 頻度的にいうと半日に一度はおもいきり気分が落ちていきます。 いっそのこと、迷惑をかけてしまっている私なんて消えてしまったほうがいいのではないか、というところまで来てしまいました。 医者は毎回同じことしか言いません。 "考えすぎちゃだめだよ"としか言ってくれません。 それが出来たら通院してないのに!って毎回思います。 ぜひ、アドバイスを頂きたいです。

  • 【統合失調症】なぜ病識(自分が病気であることの意識)が無い人が多いのでしょうか。

    私の知人が、統合失調症と思われる配偶者を持ち、困っています。 本人ががんとして病院へいかないそうです。 こちらのOKWAVEの質問、回答を拝読しても、ご質問者に病気の意識がないというか よもやご病気では?という回答があっても、自分が病気だと認めず、回答を 無視するような方もおられるように見受けられます。 (失礼な言い方でしたら大変に申し訳ありません。) もちろん、ちゃんと病識を持ち、治療を受けられておられるかたもたくさん いらっしゃると思います。 私がうつで入院しているときも、自分は統合失調であると認めている人はもちろん いましたが、自分は病気でないと思いこんで、医師や看護士に抗議をしている人も いました。 精神保健福祉法第23条など、手立ては知っておりますが、私は「なぜ 自分が 病気だと思えないのか」が知りたいです。 自分は病気だ、楽になりたい、そう思えれば治療が飛躍的に進み、 その人の人生も明るいものになっていく可能性があるのに....。 もしよろしければ、体験者の方でも、どなたでも、なぜ病識がないのか 教えて いただけませんでしょうか。 なにとぞ宜しくお願いいたします。