• 締切済み

必要とする領域をクリップボード経由に貼り付けとは

『必要とする領域をクリップボード経由に貼り付け』 の言葉を理解しても… 実際どうやるのかがよくわかりません。 現在、私は『文ちゃんのグラフ』を使う為に↓をや実行しているのですが… 必要なスクリーンキャプチャーソフト(SCAPを持ってきました)を持って来ても 『必要とする領域をクリップボード経由に貼り付け』がわからない為、滞ってます。 【数学の教師をしているので、配布する資料にグラフを入れたい場合があります.Wordを使っているので数式はきれいに入力できます(≦≧を入れることができないのでちょっと困ります)がグラフは簡単には入力できません.そこで簡単にグラフが描けるツールを作ってみました.OLEのサバーの機能はないので、スクリーンキャプチャーソフト(SCAP,SHOOT!などは別途用意してください)で必要とする領域をクリップボード経由で貼り付けてください.】 面倒なのは承知ですが誰か助けて下さい。 ―――――― 『文ちゃんのグラフ』に拘る理由は以下の通りです。 ちなみに、『文ちゃんのグラフ』以外に『BearGraph』でやったのですが… 例外だったらしく無理でした。 確かに図表には描けないグラフは(高校数学にも)存在しますが 今回はそうではないはずなので 高校程度の数学なら描けると謳っている『文ちゃんのグラフ』を使う次第です。

みんなの回答

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.4

多分、出来上がったグラフを画像として取り込みたいってことだと思いますので、その手順を説明します。 #1さんの必要な場所を選択し、コピー、ワードにペーストがダメな場合です。 1.画面に必要なグラフを画面上に表示します。 2.PrtScn(プリントスクリーン、テンキーの上にあると思います。)を押します。 3.ペイント(画像処理ソフトなら何でも可。Win標準でアクセサリー内に入っています)を立ち上げます。 3-1Ctrl+Vでクリップボードに記憶した画像をペーストします。 3-2.全画面が貼り付けられますので、必要な部分だけを残して、保存します。 4.ワードで保存したものを図として取り込みます。 スクリーンキャプチャーソフトにより、2~3-2までをワンタッチでしてくれると思います。SCAP,SHOOTの操作を私は知らないので、ご自分で調べてください。スクリーンキャプチャーソフト(キャプチャーソフト)はいろいろあるのでSCAP,SHOOTにこだわらず、ご自分にあったものを見つけられるといいと思います。 聞きたいことを外していたらごめんなさい。 次回質問されるときは、もう少し第3者にわかるような質問を、推測などをしなくてもそのものずばりにわかるように書いてください。何がわからないかわからないですよ。

march-00
質問者

お礼

『文ちゃんグラフ』が動作しなかった原因は『文ちゃんグラフ』を動作するのに必要な 『vbrun300.dll』を入れるのを忘れただけでした。 本当にお恥ずかしいことながら、 久々にPCをいじるとどうも基本的なこと忘れ駄目ですね。 お世話になりました。

march-00
質問者

補足

皆さんの話を見て思ったのですが… 自分はとんだ勘違いをしていたようです。 『必要とする領域をクリップボード経由に貼り付け』は グラフができてからの話のようですね。 すみません。グラフそのものができてません。 そしたら、質問が確かにおかしいですね。すみません。 お恥ずかしい事ながら 『文ちゃんのグラフ』をダウンロードしたものの いつもなら解凍してセットアップしてちょこちょこいじってれば何とかなったのですが… 何とかならない…。 orz っという感じで、もうそこで既に手づまりだったのです。 今まで適当にやってたのを反省しています。 それと本当に申し訳ないのですがちょっと閃いた事があるので 数日いじってみて出来なかったら改めて今度はちゃんと質問します。 機械音痴で皆様にご迷惑おかけした事を深くお詫び申し上げます。

  • flyingbee
  • ベストアンサー率26% (49/182)
回答No.3

これ回答がつかないと思いますよ。 質問者さんが何をしたいのか全く分からない。 何かソフトでも作っているのですか? なら技術のカテに行ってソースを提示した方が早いです。

march-00
質問者

お礼

はっきり言ってくださりありがとうございます。 『文ちゃんグラフ』が動作しなかった原因は『文ちゃんグラフ』を動作するのに必要な 『vbrun300.dll』を入れるのを忘れただけでした。 本当にお恥ずかしいことながら、 はっきり言ってくださらなければずっと悩んでました。 お世話になりました。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

>スクリーンキャプチャーソフト(SCAP,SHOOT!などは別途用意してください)で必要とする領域をクリップボード経由で貼り付けてください マウスで領域を選択してから、右クリックし、メニューから"コピー"を選べば、『クリップボード』に入ります。 ワードで、その画像を挿入したい位置にマウスを持っていき、右クリックして"貼り付け"を選べば、『クリップボード』に入っているデータがそこに挿入されます。

march-00
質問者

お礼

『文ちゃんグラフ』が動作しなかった原因は『文ちゃんグラフ』を動作するのに必要な 『vbrun300.dll』を入れるのを忘れただけでした。 本当にお恥ずかしいことながら、 お世話になりました。

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

>必要とする領域をクリップボード経由で貼り付けてください 「クリップボード」というのはWindowsで「コピー」を行った際に一時的にコピーしたところを溜めておくところですが、通常は意識する必要はありません。 「文ちゃんのグラフ」というソフトは使ったことがありませんが、そのソフトに作成したグラフをコピーする機能があるなら、コピーするだけです。 コピーすれば自動的にクリップボードに保存されていますので、Word上で「貼り付け」を行えばいいだけのことです。

march-00
質問者

お礼

『文ちゃんグラフ』が動作しなかった原因は『文ちゃんグラフ』を動作するのに必要な 『vbrun300.dll』を入れるのを忘れただけでした。 本当にお恥ずかしいことながら、 お世話になりました。 答えてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • クリップボードからの貼り付けのフック

    VB.net、C#、.net framework2005で、 クリップボード拡張ソフトを開発しております。 クリップボードへの入出力が起こる直前にフックをかけたいです。 コピー・切り取り操作(ClipBoardへの入力)については クリップボードチェーンに自分を加え、WM_DRAWCLIPBOARDをハンドルすることで解決できました。 貼り付け(ClipBoardからの出力)についてはどのようにすれば実現できますでしょうか? 貼り付けイベントが起こった時に、チェーン内のプログラムにそれを通知するようなWindowsメッセージがあるかと思い、それらしいものを探してみたのですが、利用できそうなものがありませんでした… 具体的には、 ・入力時に、データを加工して仮想クリップボードに格納 ・出力時に、仮想クリップボード内のデータを再度加工して出力(貼り付け) という処理を実現したいです。 宜しくお願い致します。

  • クリップボードの容量を大きくしたい

    Windowsでクリップボードを経由してコピー貼り付けをする場合ですが、画像などでファイルの容量が4MBを超えるとだめのようです。 クリップボードの容量をもっと大きく設定することは出来るでしょうか。

  • pascalでのクリップボードの使い方

    pascalであらかじめ用意してある文章をクリップボードを利用して、他の場所に貼り付けができるようにするプログラムを作くろうと思っているのですが少しうまい具合にいかなくて困っています。 文章をコピーするときなのですがeditなどの一列の文はクリップボードのClipboard.AsTextで出来たのですが、memoのような改行されるようなものが出来ませんでした。改行される文をクリップボードに移したいときはどうすればよいでしょうか?

  • 指定領域をクリップボードに格納

    デスクトップの指定したい領域の座標を入力して、クリップボードに BMP として格納するソフトを作ります。 処理の流れをどのようにすればよいか悩んでいるので、参考になるサイトや関数名を教えてください。 特に、クリップボードへの転送は HBITMAP を入れるか、画像データを memcopy で入れるか、その他のよい方法があるのかを考えています。

  • クリップボードの消し方

    webなどに入り、パスワードやIDを入力する場合に一々面倒なのでメモ帳などに入れているIDなどをクリップして入力することがありますよね。 そうすると次回の入力のときにクリップボード?のようなものが出てきてそれを選択することで入力できます。 しかし、このクリップボードのある数点だけ、目ざわりなので消したいのですがどのように消したらよいのでしょうか。 機種は東芝のWIN31です。古いです。 困っています。 なぜかというと、一回操作を間違えてえらい長い文章をコピーしてしまったために入力選択の度にこの長ーい文章(それも人に読んでほしくない文)が出てしまいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ファイルを開いてに読み込みとクリップボード経由との相違点

    文字コード VB2008でエディタの作成の勉強をしています。 質問は下記です。  ・このエディタでメモ帳などで作成したファイルを開いて読むと   文字コードの違いで全角文字が文字化けする。  ・しかしクリップボード経由でコピー、貼り付けを行うと文字化   けはおこらない。 VB2008はUnicodeなのでs-jis のファイルを読むと文字化けをするこ とはわかりますが、クリップボード経由ではなぜ文字化けしないの でしょうか。  よろしくお願いします。

  • クリップボードのバグでしょうか?

    WindowsXPを使用しているのですが、マウスの右ボタンでコピーは出来るのですが、貼り付けがグレーになっています。 文章でも画像でも同じ現象で、すべてのアプリでクリップボードが使用不可能になってしまいました。 名前を指定して実行で、「clipbrd」と入力し、クリップボードの中身を確認した所、常にデスクトップの状態が画像表示されています。 リアルタイムでクリップボードに最新のデスクトップ表示をコピーしているような状態に見えます 何かのウイルスなのか、バグなのか・・・ 解決方法があれば、ご教授お願いします・・・

  • クリップボードを排他的に利用する方法

    自アプリケーションが起動している間、他アプリケーションからクリップボードを利用できないようにしたい、 あるいは他のアプリケーションがクリップボードに保存したデータと混ざらないように区別して自アプリケーションがデータを保存しこれを利用できるようにしたい と希望しています。 具体的には、 一定間隔毎に、画面をキャプチャしクリップボードに送り、これをピクチャーボックスに表示する処理を繰り返すプログラムを作成していますが、 この処理の間、たとえばWordなどの他アプリケーションで、コピーや貼り付けの操作を行えないようにしたい あるいはWordなどでコピーしたデータとは完全に区別して保存しこれを独占的に利用したいと希望しています。 このようなことはできるのでしょうか。もしも可能でしたら、どのように記述すればよいのでしょうか。 恐れ入りますが具体的にサンプルコードなどで教えていただければ大変ありがたく存じます。 恐れ入りますが、何卒ご教授いただきたくお願いいたします。 ちなみによくは分からないのですが、EmptyClipboard()関数を使って、クリップボードの所有権を取得できるとの記述を見たのですが、 (http://www.vbvbvb.com/jp/gtips/0051/gEmptyClipboard.html) たとえば、上記のサンプルプログラムで ' クリップボードの所有権を持つウィンドウハンドルを取得 lngClipboardOwner = GetClipboardOwner ' クリップボードの所有権が自フォームと同じときは If lngClipboardOwner = Me.hwnd Then   ' 画面のスナップをクリップボードに送り?   ’またクリップボードのデータの取得を行う? End If といったような感じで指示することは可能なのでしょうか。 もしも可能であれば申し訳ございませんが、上記If文部分の具体的な記述方法をご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • クリップボードを経由しないテキスト入力支援ソフト

    Stamper2というテキスト入力支援ソフトを愛用しています。 登録しておいたテキストを1クリックで「クリップボードにコピーしてブラウザ等の入力欄に貼り付ける」ことができるソフトです。 こんな感じのソフトで「クリップボードを経由せずに」直接入力できるソフトを探しています。ご存知の方がいれば教えてください。 以下の条件を満たしているものが好みです。 1.タスクバーに常駐。 2.縦長のウインドウで開くことができる。(画面の端で省スペースで起動して使いたいため) 3.登録したテキストをジャンルごとに分けて使える。 4.できればフリーソフトが良いですが有料のものでも良いものがあれば教えてください。 2と3に関しては添付画像のStamper2と似たような感じのものが好みということで参考にしていただきたいです。 OSはWINDOWS XP です。 よろしくお願いします。

  • ペイントへのスクリーンショットの貼り付けについて

    prtstでスクリーンショットを撮ってペイントに貼り付けしようとすると「クリップボードにある情報はペイントには挿入できません」と出てしまうのですが、どうやったら貼り付けられるのでしょうか? スクリーンショットが撮れていないわけではないと思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう