- 締切済み
高校の吹奏楽部のパーカッションについて
高校の吹奏楽部のパーカッションでは鍵盤系の楽器を担当する人と太鼓系の楽器を担当する人に分けられたりするんですか? 私は鍵盤系の楽器がとても苦手で・・・ 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- su12rio
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の高校の吹奏楽部も、どの楽器担当とかは決まってなくて いつもジャンケンとかでやる楽器を決めているそうです。 大会などでは、その楽器を得意とする人が優先的にその楽器 をやっていました。 パーカッションの人で、最初は鍵盤系やドラムが苦手だった のに、今は結構弾けるようになって、学校祭とかで活躍して いた人がいましたよ(^^)
- nasu-1126
- ベストアンサー率60% (3/5)
no1さんと同意見です。 私は、クラリネットをやっていましたが、友達がperをやっていました。 友達も、鍵盤より、打楽器のほうが得意みたいでした。 なので、打楽器系をメインでしていましたよ!! 鍵盤が苦手でも練習すれば誰でも上手くなりますよ
お礼
ありがとうございます。 私の場合譜読みから苦手だから鍵盤楽器も苦手なのだと思います。 今から練習してうまくなれるようがんばります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 私自身はパーカッションはやっていませんでしたが、中学校でも高校でも混ぜこぜ(一人の人が色んなことをやる)でした。 たぶん、そのほうが面白いからじゃないですか。 ただし、スネアはスネアの名手が常にやっていましたし、ここ一番の演奏となると、グロッケンはグロッケンの名手がやり、でしたね、それはやはり。 吹奏楽って、高校になってから始める人もいて、高校では中学とは担当楽器を変える人もたくさんいます。 ですから、今苦手だからといって、高校になってから練習してモノにならないということは、あまりないと思いますよ。 全然関係ないですが、色んな打楽器の中でもコンガをかっこよく叩けると、高校卒業後にほかの分野の音楽(バンドとか)で重宝がられますよ。 大学のとき、ギターを弾けてコンガも叩ける奴とか、ピアノを弾けてコンガも叩ける奴とか、いました。 もちろん、コンガ専門も。 そいつらの演奏を見てると楽しかったです。叩いている姿が。
お礼
答えてくださってありがとうございます。 私の学校は人数が少なく、1人でいろんな楽器をやっていたのですが鍵盤は先輩が得意だったので私はあまりやっていませんでした。 高校でパーカッションになれたら、スネアなどの名手になれるようにがんばります。
お礼
ジャンケンって・・・・・ 結構適当なんですね。 回答ありがとうございました。