• 締切済み

吹奏楽で電子パーカッション

こんにちは。 わたしは、少人数の吹奏楽バンド(20名程度)でパーカッションを担当しているものです。 今バンドで使っているパーカッションはドラムセット、コンガ、グロッケン、ビブラフォン、合わせシンバルの他タンバリンなどの小物類ですが、 次のコンサートに向けて、ティンパニやチャイムなどの音があればいいな、という話が出ています。 ところが、経済的にも、保管スペース的にも、バンドで準備するのは難しいため、電子パーカッションを使えないかと考えています。 そこで、以下3点について、ご教授いただきたく思っています。 一部についての情報提供でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。 【質問1】 電子パーカッションは吹奏楽で使えるものでしょうか? 使ってみたことのある方がおられましたら、生楽器との違いについての感想などお聞かせくだされば幸いです。 【質問2】 電子パーカッションを使うとなった時に必要となる機材ですが、電子パーカッション本体、スピーカー、ケーブルが必要となるかと思います。 必要な機材の型番を具体例を教えてください。 【質問3】 KORGやROLANDの電子パーカッションを見ていると「サンプリング」などの言葉が出ていたりしますが、生音の録音などの作業が必要なのでしょうか?他にも、機材を購入する以外に必要な準備がありましたら、ご教授お願いします。 なお、コンサート会場は、設備の整ったライブハウスやホールではなく、ただの防音室です。広さは110平方メートル程度です。 以上、よろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

学生時代に吹奏楽部でパーカッションしてました。随分昔の話ですが。電子パーカッション(というか、大昔のシンセドラム)をコンサートで使ったことがあります。その経験から少し。 ・ティンパニやチャイムの音が欲しいとのことですが、それらの音色がプリセット音源に含まれている電子パーカッションがあります。プリセットなので、自分で生音をサンプリングしなくても最初からメーカーがサンプリングした音源が入っています。カタログで音色リストを確認して、できれば楽器屋さんで実際にその音を出して満足いく音色か聴いてみてください。 ・機種によって、パットの数が違います。この数が、1曲に必要とする音色+音程の最大数以上ないと演奏できないので、その辺が機種選択の基準になると思います。例えば、ティンパニとチャイムがそれぞれ6音以内の曲なら12パットの機種で演奏できるかなという感じです。 ・スピーカーというか、アンプが必要です。20人程度の編成であれば、ギター用の小型のアンプで出力は十分だと思います。楽器屋さんで相談して適当なものを教えてもらった方がいいと思います(接続の話とかも聞けるので)。 ・問題点を2つ。一つは、演奏性の問題です。アンプは当然客席の方に向けて設置するわけですが、演奏者より前に置いてしまうと自分にその音があまり聴こえないので、他の楽器との音量バランスの感覚がわかりません。かといって、アンプが自分の後ろにあると、前にうまく音が抜けない可能性があります。この辺は、色々試行錯誤する必要があります。 ・最後に一番の問題点ですが、これを使うのがポップスアレンジの曲ならいいですが、クラシックまたは吹奏楽オリジナルの曲で電子パーカッションを使うと相当違和感があると思います。はっきり言って浮いてしまいます。たぶん。その辺を気にするお客さん層かどうか、また、バンドがその辺を気にするかどうか、という点が問題になります。カジュアルなお客さん向けに気軽な曲をやる分にはいいと思いますが。なので、自分だけで判断せず、バンドの主要メンバーと一緒に楽器屋さんで音を聴いてみて、想定している演奏曲の中にその音が入ったらどういうイメージになるか、よく相談してから購入することをお勧めします。

BO-BO-keshi
質問者

お礼

クラシックや吹奏楽オリジナル曲だと、お客さんによってはNGが出そうですか(^^;) ギター用のアンプが使えるんですね! 参考になりました☆ ありがとうございます!

関連するQ&A

  • パーカッションのセッティングについて教えてください。

    バンドでパーカッションを担当しています。経験浅く、お知恵をいただきたく書き込みさせてもらいました。 パーカッションのセッティングについて悩んでいます。 やりたいことは、コンガを叩きながら時には小物(クラベス、シェイカー等)を 鳴らしたいです。また、タンバリンも時々片手でパシッと叩けたらと思っています。 私がイメージしているのは、 スタンドに、パーカッションテーブルとタンバリンが取り付けられていて、 後々の事ですが、ウィンドチャイムなども付けられるようなスタンドを購入したいです。(一つのスタンドにこんなたくさん無理ですかね!?) Pearlのカタログも見ているのですが、何をどう組み合わせればそのような事が実現できるのかよくわからず、ここで相談させていただきました。 何かアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • 吹奏楽のためのバーレスクについて!

    吹奏楽のためのバーレスクについて質問です。 パーカッション(ティンパニ、BD、スネア、サスペンション、タムタム、鍵盤)の、それぞれのポイントを教えてきただきたいです。 よろしくお 願いします!!

  • 吹奏楽(打楽器について)

    自分は今高1(四月から2年です)で吹奏楽部に所属していて、パートはパーカッションをやっているんですが、最近何の曲もうまく叩けないようになっています。 テンポ(四分音符)=64で、八分音符を両手で叩いて行くのような簡単な譜面(楽器はグロッケンです。)も練習でメトロノームをつけてすると、叩けるんですが、合奏になるとリズムも滅茶苦茶音もぐちゃぐちゃで、聞けたものじゃありません・・・・。 また、四分=120の十六分音符で音を叩いて行くような譜面になるとまったく手が回りません・・・(これはシロフォンです) スネア、ティンパニ、も練習で叩けても、いざ合奏となると全然なんです・・・・・。 吹奏楽を始めて1年もたつのにこのレベルってのは悲しいです・・。周りはどんどん上達していっていますし。 4月からは後輩(経験者もいます)も入ってきますが、正直今のレベルじゃ教えることなんてとてもできません・・。 こんな自分はこれからどうして行けばいいのでしょうか・・・・・・・・・?? 音楽は好きです。部活も続けていきたいです。 何かアドバイスなどあればお願いします。 長文失礼しました。

  • 吹奏楽 ドラム

    吹奏楽 ドラム 吹奏楽部でパーカッションをやっているものです。 合奏などでドラムを演奏する機会が最近増えたのですが バンドで合わせるとよく僕のドラムは若干遅いとか、全体的に遅めなどといわれます。 メトロノームを使って練習もしているのですがやはり遅いと言われます。 電子メトロノームを使って耳で聞くとうまくいくのですが 普通のメトロノームを見ながら全体で合わせるとそういうことをよくいわれます。 何かよい改善策はありませんか???

  • 吹奏楽コンクールで、10人中3人が打楽器ってあり?

     うちの学校も少子化で生徒数が少なく、吹奏楽部も16人で細々ながら頑張ってやってます。  子どもの吹奏楽のコンクールが先日ありましたんですけど、うちより少ない14人編成の学校に敗れてしまいました。(演奏最初に4人が抜けて実質10人編成)  どの学校も一生懸命に練習して条件は同じだとは分かっておりますが、10人の合奏で打楽器3人ってアリなのでしょうか?  うちの学校はティンパニ1人のほかは、金管と木管という吹奏楽の名前どおり「吹く楽器」で構成しています。  聞きあたりのいいのは、やはり様々なパーカッションを多用した「華やかな」ほうだと思うんですが、パーカッション率 3/10 ってのは、いささか「吹奏楽」の範疇から外れていないか?って旧態なことを考えてしまうのですが、どういうものなのでしょうか  吹奏楽というからに、「吹く楽器」が主体であるべきと思うんですけど・・・  「吹奏」の部分では決して負けていないと感じただけあって、なんか釈然としないものが残ってます。。。  パート割りで負けた?という気もしなくなもなく・・・  来年の選曲やパートりに参考にしたいので質問させていただきました。

  • 指揮を見れない

    高校の吹奏楽のパーカッションでマレットの楽器 (シロフォン*マリンバ*グロッケン*ビブラフォンなど)をやっているのですが、 指揮を見れません。 強弱記号も暗譜したのですが、鍵盤見ないとなかなかできないんです。 先生には《まだ鍵盤みないと不安??》ときかれるんですが、見ないと音がずれてしまうんです。 他のマレット奏者の方はどうしているのでしょうか?? 体験談や聞いた話、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 吹奏楽の漫画が描きたい

    漫画家を目指してるものです。 吹奏楽部のお話を描こうとしているのですが、 設定に無理があるのではと不安になってきました^^; 大筋は、部員が減って残ったメンバー、 サックス、フルート、パーカッション、ピアノの4人で、 アンサンブルコンサートに出るという話です。 そこに指揮者も追加したいのですが、 少人数の場合、指揮者は必要ないのでしょうか? よかったら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 電子パッドでティンパニの音を

    電子パッドでティンパニの音を出そうと思ってます。 自分は鍵盤弾きで、打楽器もやるのですが MIDIとかそういったのには全くの素人です。 例えばMIDIのある簡易キーボードと電子パッドをつないで 複数の音程の違うパッドを設定して 音を出すことは可能なんでしょうか? 必要な機材があれば教えてください。 簡易キーボードを指で弾いてティンパニの音を出せばいいのですが、 ロールだと鍵盤を連打することになり、見た目が悪いよね という意見が出たので・・・

  • ティンパニの装飾音符

    私は吹奏楽部のパーカッションパートリーダーをしている者です! 吹奏楽課題曲2007のIVマーチ「ブルースカイ」のティンパニの装飾音符についての質問なんですが、、、 ティンパニの装飾音符はスネアと同じような奏法(RRLかLLR)で叩くのですか? それともRLRかLRLというふうに叩くのですか? どちらなのでしょう? 他に、アドバイスなどでも結構なので、教えて下さい!!

  • 「soft sticks」って何?

    私は高校で吹奏楽部に所属していて、パーカッションを担当しています。 今回、A.リード作曲「吹奏楽のための第三組曲」を練習する事になったんですが、 Percussion2の譜面の中で、第二楽章2小節目からのビブラフォンを「soft sticks」で演奏するようにと指示がありました。 そこで質問なんですが、 1.それはどんなものですか? 2.買うとすれば値段はいくらぐらいですか? 3.他のスティック・マレットで代用は可能ですか? 近々合奏もあるので、できるだけ早くご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう