- ベストアンサー
高校吹奏楽部でmy楽器購入の悩み
- 高校吹奏楽部の2年生がmy楽器を欲しいと言っていますが、購入するべきか悩んでいます。
- 学校の楽器を利用しているが、my楽器を持っている友達もいなくて遠慮しているという理由もあります。
- 購入金額は30万円ほどで、使わなくなっても別の子が利用できるかもしれないとも考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
選択の基準としては、卒業後も大学等で吹奏楽団やオーケストラに入団して続けていく。 社会人になられても市民レベルの吹奏楽やオーケストラに加入して続けていく。 生涯学習の一部で、ソリストとして経験をお積みになるのであれば、安いものだと思います。 私事ですが、音大のクラリネット科を卒業して以来、一度も楽器を持たない兄弟がいるという悪い例もありますが(^-^ゞ 楽器事態一生ものというわけではありません。技量が上がって音に不満を感じるようであれば、それなりのに値段もつり上がってきますし、クラリネットは移調楽器ですので、オーケストラの曲では、演奏する曲によって調性が指定されたりし て、他の調子のものも欲しくなってきます。 要は、継続して練習に精進する覚悟が確認できてから決めればよいことのように思います。
その他の回答 (3)
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >あと1年位ですしこのまま学校の楽器を利用していれば良いかな?と思っていましたがここにきて、my楽器が欲しいと言っています。 あと1年ということは進学か就職かの選択をしなければならない時期ですよね。 時期が悪いような気がします。 大学に入学してから活動したいとか、就職して社会人の活動として始めたいとか具体的な計画がないのであれば意味がないと思うのです。 仮に進学するとなると夏で部活を引退でしょうか? グラナディラ材の高価な新しい楽器は、たった4ヶ月では楽器を馴染せるのも難しく急激に使用時間を増やすと楽器を痛める結果にもなってしまいます。 お子さんのためにも楽器のためにも音楽のためにも今後の計画をもっと具体的に話し合われて決めて頂けたらと思いまする(^^)v ちなみにσ(^_^;は、卒業して社会人になってからお金を貯めつつ、備品の楽器やらで、いろんなメーカーの楽器の経験を積んでから狙い定めて買いました(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 高校卒業後は大学に進学いたします。 そうですね、どんな道に進みたいかという選択の時期でもありますね。 部活は最短で5月引退、残りたければ夏のコンクールまで残るという感じです。 最短で1年で引退になります。 もう少し子どもと話しあってみたいと思います。 ありがとうございました。
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
こんにちは。 高校で吹奏楽をしていました。 私も高校から始めて、1年生のコンクール前に30数万円のフルートを購入しました。貯金をはたいちゃいました。 嬉しかったですよ。「自分の」楽器ですから。 my楽器を持つと、練習の仕方が変わってきますし、もちろんすごく上達しました。 練習が終わってからも、毎日ピカピカに磨いて大事にしました。 吹奏楽をしていたのは高校の3年間だけでしたが、20年ほど経った今でも時々吹いています。 今は介護の仕事をしておりまして、皆さんの前で披露すると、うまい下手は別として、大変喜ばれます。同じように吹奏楽をかじっていた職員とセッションすることもあります。 トロンボーンや、トランペットなどとは違い、木管楽器(フルートやクラリネットなど)は、室内でも吹けますし、やめてからでも、ちょっとした趣味になりますよ。 もし、購入されるなら、いい時期だと思います。夏にはコンクールがありますので、吹き込む事が可能だからです。 クラリネットは木の楽器ですので、馴染むまで時間がかかります。 YAMAHAの楽器なら、初心者でも吹きやすくなっていますが、値段を見ると、「クランポン」のクラリネットですかね? もし、あっていれば、今から2ヶ月みっちり吹き込めば、コンクールまでには楽器の癖が自分のものになると思います。 最後に。 楽器を買うなら新品を買ってあげて下さいね。 my楽器ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>my楽器を持つと、練習の仕方が変わってきますし、もちろんすごく上達しました こういったご意見をうかがうと、あと一年、その後使わなくなったとしても買ってあげたいかもと思ってしまいます。 買うなら今、買わないならもう買わないという選択なんだと思います。 非常に迷います。 また子どもとよく話してみます。 ありがとうございました。
- jillst
- ベストアンサー率34% (14/41)
こんにちは。 中学・高校と吹奏楽部だった者です(ちなみに楽器はパーカッションでした)。 お金に余裕があるのなら、買ってあげてもいいのではと思いますが…。 はたから見ると、もったいないなぁと思ってしまいます。 私が通っていたのが田舎の学校だというのもあるかもしれませんが、部活仲間でmy楽器を持っていたのは、将来もその道に進もうと夢がある子、個人的にレッスンを受けている子ぐらいでした。 私自身はかなり熱心に部活動をしていましたが、大学に進んでからはまったく違う方向に興味が向きました。高校を卒業してからは、楽器に手を触れることもなくなってしまいました。 下のお子さんが吹奏楽部に入るかもとのことですが、希望通りの楽器になれないこともあります。 私も中学校で希望していた楽器は希望者多数で、別の楽器に回されたことがあります。 否定的なことばかり書いてしまって、申し訳ありません。 なにか参考になりましたら、幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 部活なんですが、ほとんどがmy楽器なんです。 進学校で特にみんな音楽でやって行こうなどと思っていないようなんですが。。 中学校からやっていた子がやはり持っているようです。 そして初心者がほとんどいなかったので、持っていない子もいないみたいな。 お金といえば学資保険が満期になったのが手を付けずに残っています。 私立だったらと思い0才の頃からかけていたものですが。 それを使って買ってあげてもいいかと思ったのですが、もったいないでしょうか。 参考にさせて頂きます、ありがとうございましたm(__)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常に迷ってしまいます。 大学に行ってから続けるかは全くの未定だと思います。 最悪な事を考えたら来年の夏以降は全く眠り続けるかもしれません。 >>継続して練習に精進する覚悟が確認できてから決めればよいこと そうですよね、だけどもし買うなら早く決めないとという思いがあり決められません。 また子どもと話ししてみます。ありがとうございました。