• ベストアンサー

ブレーキ 引きずり

自分は隼に乗っています。 先日スタンドアップしてチェーン給油をしてました。 終わった時、ふとリヤタイヤを回したら抵抗が少ないとこと多い所(若干動きが渋い)がありました。 キャリパーを外してタイヤを回したらスムーズに回ります。 キャリパーが原因!? と思いハブらしで清掃 グリスアップしてみましたが 変わりませんでした。 押し歩きは特に思います。 ディスクブレーキは常に引きずりぎみと聞いた事がありますが、 これって正常な範囲ですか? バイク乗りの皆さん回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ディスクブレーキは、ブレーキパッドとディスクが常に軽く触れあっているのが正常です。 リアホイールを手で回して、回すのが難しいくらいきついところがなければ問題ないはず。 まずチェーン引きが左右均等であるか確認してみては。 また、通常ディスクローターの歪みは1mm程度までは許容されていると思います。心配ならサービスマニュアルを見て、許容範囲に収まっているか測定してみればいいと思います。

nsnnsn
質問者

お礼

正常ですか。 ありがとうございます! 微妙なとこなんですよね。 もうちょい様子を見てみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

自分も隼に乗ってます。(99年) ブレーキの引きずりですが、よっぽど重くないかぎりそんなもんですよ。 あまり気になるようでしたら ピストンのオーパーホールをしてみてください。 今回はリアの話ですが、隼はピストンの数が多いフロントの方が ピストンの動きが悪くなりがちです。 わりと頻繁に清掃しないとすぐに戻りが悪くなりますね。 リアはそれほどではありません。(経験上)

nsnnsn
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! チェーンを張り直したら直ったのでどうやら チェーンラインが少しずれてたみたいです。

回答No.7

   代理師  私の経験でこんなのがあります  250CC4気筒で街中ぶらついてたら、なにか、アクセル吹かしても進みにくい?  なんだろ?と思ってるといきなりR側急ブレーキになり、スピンターンで停止  Rディスククラック二箇所おもいきりブレーキかみこみしてました  車載工具でRブレーキの液抜きして復帰しました、、、休みの日にディスクローター、Rピストン等のOH、交換  今は何も起こっていません  原因はディスクローターのブレーキ痕でした、綺麗な状態のディスクに前後3枚交換しました  ヤフオクで100円で買っていたいろんな予備が役に立ってよかったです   何か、気になる点があればと思い。

nsnnsn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分の場合 走りには支障ないのですが なんか気になってしまい 安いローターとかあれば試してみたいのですが、ヤフオクでも 安いのがあまりないんです(笑)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

補足 前)しばらく押し歩くか制動すれば、歪み、傾向は見えてきます。 後)しばらく押し歩くか制動すればその部分だけ消えるので、歪み、傾向は見えてきます。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

不安ならバイク屋に持ち込んでチェックしてもらえば 安心できますが、そこまでする必要はないかも。 簡易的ですが、装着したまま画像のように油性マジックで書き しばらく押し歩くか制動すれば、歪み、傾向は見えてきます。

nsnnsn
質問者

お礼

マジックですか! 今度やってみます。 ありがとうございます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

ディスクブレーキはドラムブレーキようなリターンスプリングが無いので多少の引きずりは問題ないというか、起こるものですが、部分的に引きずりが強いということはディスクローターの歪みが原因でしょうね。 お余り歪みが大きくブレーキペダルにキックバックが来るようなら問題ですが、そのようなことが無ければあまり気にせずともよいでしょう。四輪車のように鋳鉄製のディスクローターでは編磨耗の可能性もありますが、バイクの場合はその可能性も低いでしょう。

nsnnsn
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに手で普通に回せるので バイクにとっちゃ大した問題じゃないでしょうね(笑) でもなんかスッキリしないんですよね やっぱりスムーズなほうが気持ちいいので バイク屋に行こうか迷ってます。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

キャリパーじゃなくって、ローターの方では?ローターが歪んでいるから引っかかりが出来る。と。 交換してみる?? 熱で歪むことがあるけど、リアって使わないのにね・・・

nsnnsn
質問者

お礼

ローター交換ですか~ 金があればしたいですが 走る分には影響ないので悩みとこです ありがとうございました!

  • rushihe
  • ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.1

恐らく、ディスクローターが歪んでいるのでしょう。 取付の関係で歪んでいるのか、ローター自体の変形なのか、程度も含めて見てみないとわかりません。 ブレーキの動作熱で歪が出てしまうのはある程度しょうがないようなもののようです。 (運転者が無意識にリアブレーキをかけたままで長い距離を走行してしまったとか....) サービスマニュアルにある限界値を超えたものは交換になると思います。 振れが少ないのに、引きずる場所があるようでしたら、もしかしたらキャリパー側が劣化しているのかもしれませんね。 キャリパーのピストンの戻る力は、ピストンのシールゴムの反発力を利用しています。 ピストンやシリンダーに傷や錆、異物の付着があるようでしたら、それらが原因で戻りが悪くなり、 パッドの戻り量が少ないため、引きずりが発生しているのかもしれませんね。 シール自体ゴムなので、経年変化で硬化してしまっている可能性もあります。 一度キャリパー側のO/Hも考えたほうがよいかもしれませんね。 同時に、マスター側も一気に修理したほうがよいかもしれません。

nsnnsn
質問者

お礼

ブレーキキャリパーオーバーホールですか 又お金がかかりそうです(涙) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブレーキ引きずり??

    お世話になってます。先日似たような質問をさせて頂いた者ですが、もう一度質問させて頂きます。 異常がある箇所はリアブレーキなのですが、現在の状況を簡単に説明させて頂きます。 ブレーキキャリパー清掃を試みる→キャリパーのピストンが戻せなくなる→ブレーキペダルを押したり奮闘している内にピストンがキャリパーから外れてしまう→諦めてバイク屋へ(オイルシール、ブレーキオイル交換) という状況なのですが、先日質問させていただいた通り、走行中のキーキー音と走行後のディスクの熱さが気になるのです。ちなみにフロントはほとんど熱くないのですが、リアは触ってられないくらい熱いです。 前回にアドバイス頂いたとおりセンタースタンドを立てて試してみたのですが、結果は 1速に入れてクラッチをつなぐ→回る(当たり前ですね) 回ってる状態でクラッチを切る→1,2秒でタイヤが止まる これっておかしいですか??バイク屋もっかい行った方がいいですか?ご回答お願いします。

  • ブレーキの引きずり

    こんにちは! 解体屋から整備目的でゼファーを持って来て色々分解しているのですが、 ブレーキキャリパーを外しブレーキクリーナーと歯ブラシでゴシゴシ洗い、組み付けた所、ブレーキが強く引きずり、手でタイヤを回しても一回転位で止まってしまうようになりました。それまではすんなりと回っていました。 この様な場合どんな理由があるのでしょうか。 ピストンに塗ったグリスが少なかったのかな?とも思いましたが他にも原因があるような気がします。 ブレーキが強く引きずる原因はどの様な理由があるのでしょうか?

  • ブレーキの引きずり?

    知人からカワサキのZZR250を譲ってもらったのですが、ブレーキをかけてない状態でもフロント・リア共にパッドとディスクが擦れる音がします(エンジンを掛けているとエンジン音でかき消されてしまいますが)。音は金属同士が擦れるシャーという音です。手でタイヤを浮かせて回してみますと軽く摩擦抵抗が掛かっているような状態です。ただ、取り回しに苦労するほどの抵抗でもなく、更に走り出してしまえば忘れてしまう程度です。この様な状態は普通なのでしょうか?それともキャリパのピストンが固着してるといえるのでしょうか?もし異常ならベーパーロック現象などになりそうで怖いので直ぐに修理に出したいと思います。

  • ブレーキのグリスアップ?(画像あり)

    ロードバイク通勤してます! シマノのブレーキ105のピボットにはベアリングが入っています! 一般的にブレーキキャリパーの可動部へはオイルを注油するようにメンテHPなどに書かれていますが、 このベアリングが入ったピボットは他のボトムブラケットやハブと同様注油せず、 分解清掃オーバーホールの際にグリスアップすべきということですよね? 工具も無く大変そうなので私は頻繁に分解まではしないと思いますが、 ベアリング入りのブレーキのオーナーはどうしていますか? ブレーキのベアリングのグリスアップについて教えてください^^ 参考HP画像あり http://d.hatena.ne.jp/citric-acid-cycle/20120103

  • ブレーキ、面取り、グリース

    ブレーキがキーキーうるさいので面取りをしました。 パッドの残りは問題なかったです。 少しはおさまったんですけど、まだなきます。 なんで、今回グリスアップしようと思います。 ホームセンターに行ったら、↓が売ってました。 シリコングリースメイトペースト http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html 紹介には、-50度から250度まで対応、ブレーキパッド0kってあります。 でも一般的なブレーキ用グリスって250度で十分なんですか? あと鳴き止め用ではなく普通の上のようなグリスで鳴き止め0k? 重ね重ね質問なんですが、今回はパッドを変えたわけではないのでピストンバックはしなくて良いですよね? 一応、パッドをはめた後、スムーズにキャリパーは戻りましたが、心配だったので、ジャッキアップして、Nレンジでタイヤを手で回したら問題なく廻りました。 ただ、回すとシュッ、シュッって言ってたかも知れませんが。

  • ブレーキへの注油厳禁?

    ロードバイク通勤してます! 定期的にメンテ清掃や注油をしていますが、 ブレーキのピポット部にはグリスが封入されており、 それによって動きがスムーズ・耐圧になるようになっているし、 105以上のブレーキキャリパーにはピポット部にベアリングすら入っているから注油厳禁という話を目にしました。 私はこういったメンテを解説したHPを参考に勉強していますがそんな話は初耳で困惑しています。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-oil.html ブレーキの可動部への注油は厳禁なのかどうか教えて下さい^^

  • ブレーキひきずりについて

    始めまして。 NSR250のブレーキが引きずりを起こしています。 四苦八苦しているのですが原因がいまいち分からない状態です。 似たような症状に合った方、原因が分かる方がいたら教えてください 普通に走っていて引きずりが起きる時と起きない時があり、出る症状も重い時(車体が動かない)と軽い時(抵抗はあるがなんとか動く)があります。 この症状が出た時は放置していると治ってしまいます。走行せずにレバーを握ったりしてもこの症状が出ません。 走っていて発進がスムーズに出来なくなって路肩に止まって車体を押そうとした所、まったく動かなくなっていて症状に気付きました。 始めにキャリパーピストンを疑い、シール類は交換せずに洗浄、ピストンも汚れていたので細かいペーパーを掛けて綺麗にしました。(大きな傷はなし) しかし症状は治りませんでした。 しばらく乗っていて症状が出たときにブレーキレバーを押す(握るとは逆に進行方向に遊び分動かす)と症状が軽くなったのでマスターシリンダーを疑い マスターピストンASSYを注文して交換しましたが改善されませんでした。 次に始めにやったキャリパーのシールを疑いキャリパーのダスト、オイルシールを交換しましたが改善されませんでした。 確認の為にメンテナンススタンドで直立にさせて、フォークの底部に2個パンダジャッキを入れ、フロントタイヤを空転させると引きずりを起こしていて半回転もしない状態になっていました。 (何回転もさせましたがすべて引きずりを起こしているのでローターが歪んでいるとかは無いと思います。目視でも確認しましたが歪みは確認できませんでした) しかし、キャリパーを一度外し、ピストンをシリコングリスでグリスアップして同じように点検すると引きずりは起きません。(ブレーキレバーを思い切り握ったる事を何度もやってもスムーズに動く) その状態でしばらく走行すると同じような症状が出てしまいます。 何か思い当たるような原因はありますでしょうか? 遠回りかもしれませんが、原因がキャリパー・マスターかを見極めるためにこの症状が出た状態でキャリパー付近のホースを外してみようと考えています。 マスターが原因でフルードが常に圧縮されている状態ならホースを外すことでフルードの圧は無くなりスムーズに前輪が動くはず、逆にホースを外しても引きずりが改善されないようならもう一度キャリパーを分解、洗浄してみようと考えています。 現在あまり考えてはいないのですが走行中にのみ症状が出る事からローターとパッドに原因があるのではないか? という考えにも行き着きましたがそれで引きずりを起こす要因が思いつかなかったので原因は違う部分にあると考えています。 バイク屋に持っていくのも考えているのですが自分で治してあげたいという気持ちがあるので今回書き込みました。 よろしくお願いします

  • ディスクブレーキの故障

    突然、フロントのディスクブレーキのキャリパーが壊れたのか…常にブレーキがかかっている状態になってます。 昨日までなんの問題もなかったのですが、今日になって突然です。 見たところ、しばらく人力でタイヤを回すと…ディスクとパットが擦れ合う「ギーギー」といった音がしますが、ネバってタイヤを只管回すと少し症状が改善され、音もなくなり、タイヤも多少スムーズに回ります、擦れ合う音も静かになる、若干擦っている音「シャリシャリ」と音がします…。 そして、またブレーキをかけると(レバーを握ると)またロックされてしまいます。 キャリパーのピストンの錆びが原因なんですかね?原因が全く分かりません。 分かるのは、レバーを握ってブレーキかけるとそのままピストンが戻らず?ブレーキがかかりっぱなしになることです。 ブレーキフルートを最後に交換したのは去年です。レバー自体はきちんと戻り、動作には何の支障もありません、レバーの遊びもあり、他のバイクと変わらない握力でブレーキをかけられますが、キャリパから先のピストン?パット?ディスク?辺りで何かしらの異常が起きているのはないかと…。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 車種はリード90です。

  • 自転車のローラーブレーキ

    ローラーブレーキは、タイヤ交換時などにグリスアップしたほうがいいということをネットでみましたが、どの部分にグリスをさすのかがわかりません、ご経験あるかたのご教示をお願いします、素人質問で恐縮ですが何卒よろしくおねがいします。

  • バイクのフロントブレーキについて

    Z1000(03~)6年式に乗ってます。フロントブレーキのレバーはアジァスター付きに変えてあるんですが、ここ2年位前からフロントブレーキの握りがグリップに近くなってきて為アジァスターで調整していました。しかし最近、何の抵抗も感じず握ってもスコンと抜ける感じでグリップにレバーがくっ付いてしまう状態です。走っていてポンピングしてやると通常のレバーの位置で効くんですが、ちょっと走るとまた抜けてしまいます。 エアーの混入、マスターの不良、キャリパーの固着が原因じゃないかという事で友人に頼んでマスターを掃除してバンジョーボルトを装着マスターは異常ないとの事でした。キャリパーを分解して清掃。ピストンの固着した汚れを全て落とし、ピストンシールは全て新品に交換。グリスを塗ってピストンを戻し、キャリパーを組み立てました。パットに関しては全く問題ないとの事です。 ブレーキホースに関してはステンメッシュに交換してありますが接続部分は全て異常は無く漏れもありません。 ブレーキフルードを入れエアー抜きも全て行いましたが、結局、症状は変わりませんでした。キャリパーのピンを外してパット見たところ内側のバットが通常はローターに接触しているものなのですが、パットが簡単に抜けてしまう感じで隙間が出来ていました。これが原因なんでしょうか? なにぶん素人なので分かりづらいとは思いますが、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。