化学の独学参考書を探しています

このQ&Aのポイント
  • 旧帝大レベル志望の現役浪人生が、化学の独学参考書を探しています。化学Iの理論は既習だが無機が苦手で、有機や化学IIは未習です。基礎から標準レベルまでカバーしたわかりやすい参考書を求めています。
  • 現在の恥ずかしい未習の状況と他科目での自信から予備校には行かず、自身で独学で学びたいと考えています。時間は毎日あるので焦っていますが、遅れた分は取り返す覚悟です。
  • これまでにはじめからていねいにや照井式、理解しやすい化学などの本を試しましたが合わず、読み物系の本も苦手です。化学全範囲を独学できる参考書を教えてください。本は複数冊でも構いません。
回答を見る
  • ベストアンサー

化学の独学参考書を探しています。

旧帝大レベル志望で現在受験生(浪人)の者です。志望に関わらず大変恥ずかしながら私生活のとある事故で化学Iの理論が既習、無機が苦手、有機が未習、化学IIは未習という大変情けない状態です。今まで他に手を取られていましたが漸く化学に手が回せるので、今すぐにでも化学の未習ぐらいは消したく、大雑把になってしまいますが「化学I・IIの全範囲」について基礎から標準(もしくは応用まででも良いです)レベルまで独学が出来る分かり易い参考書兼問題集の様な書籍を教えて下さい。 自分では、「はじめからていねいに」「照井式」「理解しやすい化学」と言った本が合わず(我儘ですが「読み物系」が合わないようです)、鉄板となる化学の本を逃してしまっている気がします。化学だけは本当に苦手で何をどう理解すれば良いのかが分かりません。 ネガティブな内容になってしまいましたが、化学全範囲を未習でも独学し易い本を教えて下さい。本は何冊かに分かれても構いません。 時期的にかなり焦りますが時間は毎日あるので遅れた分は意地でも取り返すつもりです。予備校に行っていない事についてですが予備校は現在の恥ずかしい「少なからぬ未習の状況」と、他科目で上手くいっている故の「独学の自信」から行かないほうが良いと判断しています。 ご回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓ これだけで東大OK。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html

shibainuisqute
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 URLを貼って頂き、またご回答頂き有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 化学の独学(浪人)

    僕は浪人して再受験するものです。今年は化学IIが必要な大学を受けようと考えていますが、高校では化学Iのみしか勉強してきませんでした。ちなみに今年の僕のセンター試験(化学)の点数は60点です。現在予備校に通っていますが化学の授業をとりましたが化学IIの分野はついていけそうにありません(標準レベルクラス) 予備校の授業が化学IIの範囲に入るまでに独学で化学IIの基礎固めをしようと思います。そこで伺いたいのですが、化学IIを独学で勉強する上でどのように勉強すればいいのでしょうか。また独学に向くような参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学の参考書について

    現在化学を独学で学んでいます ほぼ0からのスタートです照井式がしにくいので参考書を変えようかと思います 候補は理解しやすい化学I・II 化学の新研究 二見の超基礎塾I/II のどれかです 参考書は沢山はもちたくないので使いやすいのを一つだけ買いたいです お勧めの参考書を教えてくださいお願いします 問題集はらくらくマスターと重要問題集を使っています 目指すは新潟大学農学部です センターでは頑張って8割は欲しいです 現在高2の工業高校生です 化学I・IIは履修はしていますが 浅くて当てになりません アドバイスお願いします

  • 化学IIと有機化学のお勧めの参考書を教えて下さい。

    現在高3で浪人を控えている者です。化学IIと有機化学が未習で予備校に入ると前期の間は全教科を基礎からやって貰えるみたいなのですが、未習にしておいて授業を少しでも楽に受けたいし恐らく有機化学や化学IIは習うのが後の方になる為にそれまでの模試に間に合わないのは嫌なので今の内に少しでも取っかかりたいです。 書店で「未習でもある程度のレベルの履修状態までもっていける(詳しい)」参考書を探していたのですが、どれが良いのか読んでみてもハッキリ分かりませんでした。 それでどうか化学IIと有機化学について詳しい参考書(問題集?)があればお教え頂きたいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 化学の良い参考書

    今年大学受験の高3です。 分かりやすい化学の参考書を教えてください。 化学が本当に苦手で困っています。 全体的に駄目なのですが、特に無機有機がかなり危険です。 理系の工学部志望で二次でも必要なので、なんとか一年で高いレベルまで持っていきたいと思っています。 ちなみに照井式解法カードは持っています(が、ちょっと詳しすぎてどこを覚えればいいのか…; また、皆さん化学はどうやって勉強されていました(います)か? お暇でしたら、こちらもよろしくお願いします。

  • 化学の独学について

    最近化学の独学を始めた高校二年生です 今は照井式の理論化学を読んでそのあとらくらくマスターをして 化学の重要問題集をしています 勉強方としてはこれでよいのでしょうか 自分の高校は工業高校なので化学の授業も浅い部分しかやっていません 志望大学は新潟大学農学部です アドバイス下さいお願いします

  • 独学向きの参考書(センター試験対策)

    高校生です。学校で化学は習わなかったのですが、センターで化学を受験すると決めたので、一年かけて独学で化学Iをゼロから学習しなければならなくなりました。 そこで化学Iの独学に向いている参考書を教えていただけないでしょうか。 本当にゼロからなので、教科書もありません。そんな私でも理解できるような参考書が良いです。 「はじめからていねいに」が良いと聞いた事があるのですが、「はじめからていねいに」は化学IだけではなくIIの分野も入っていると聞いたので、、、。どこがIの分野でどこがIIの分野なのかが分かれば良いのですが。。

  • らくらくマスターなどでの化学の独学について。

    現在、宅浪をしていて大阪大学基礎工学部を目指しています。 非常に情けない話なのですが現在まで事情で化学Iの有機化学と化学II全体が殆ど未習です。 よってすぐにでも危なすぎる状況を何とかしたく、化学の勉強をしようと思っています。 問題集はセミナー化学を使っているのですが、これは「教科書はやった前提」での構成なので途中でつまってしまいました。 そこで問題を解きながら基礎から実力をつけられる問題集を探していましたが「らくらくマスター」という問題集がそれに該当しました。他にも基礎問題精講などの本が数学で言うチャート式みたいに独学に最適だと思った(問題のすぐ下に解説が丁寧に書いてあり重要事項もまとまっているため)のですが、らくらくマスターが一番問題数が多く自分にしっくり来ました。 そこでお伺いしたいのですが、 らくらくマスター→化学III重要問題集→化学IIIの新演習→過去問 と進めていこうと思うのですが、この方法(使う問題集)で化学は阪大レベルまで到達可能でしょうか(勿論、自分の努力が絶対ですが)? また、らくらくマスターは単体で(時折参考書は見ます)1からやるとしても1冊完璧にすれば基礎は固められるものでしょうか? 基本的に「解いて覚える」のが好きなので教科書レベルの基礎参考書を読むより問題集をお伺いしました。 大変お見苦しい点がありますが、ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 未習科目と予備校(浪人)の予習復習

    現在浪人している者で、去年(高3)は訳あって1年間を病院通いの為に棒に振ってしまった為に未習科目が多くあります。 未習科目は、「数学III」「数学C」「化学I・II有機化学」「化学II」「物理I電気」「物理II」です。特に化学物理が酷いです。 しかし、阪大志望なので河合塾の大学受験科(浪人クラス)の阪大クラスに通っており週明けから授業が始まります。自分としては本当に全力で阪大とのギャップを埋めたいと思っています。 授業の予習復習が予備校に通っていると忙しいと思うのですが、自分の場合は状況的に物理と化学も早く未習を解消したいです(予備校に頼ると全て未習するには前期が終わるまで掛かるので・・・)。 個別指導や参考書での独学を考えていますが予備校の予習復習も時間が掛かり大切かと思います。 この場合、どのように比率を考えて、どの様な計画でやっていくのが最適でしょうか? 予備校が初めてで分からない事が多い為質問をさせて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 0からの化学の参考書

    学校で化学を履修しておらず、受験で化学を使用する事になったので化学を独学で勉強したいと思います。 そこで、教科書を手に入れたのですが、他に0から対応しているような、参考書や問題集があれば良いと思っています。 基礎から理解できる、お勧めの参考書や問題集があれば是非教えていただきたいです。 尚、予備校や塾に通う事は諸々の事情で不可能です。

  • 化学II独学

    いまの時期から化学IIを勉強します 地方中堅国公立を志望しています 国立の二次試験をいままで物理で受けるつもりだったのですが化学で受験しなければならなくなりました 物理で受験するつもりだったので化学IIの授業は本当にさらっとしか聞いていません ほとんど独学のこの状態から受験に対応できるようにするにはどうしたらいいですか? 化学IIのことは全然わからないので参考書など詳しく教えていただきたいです 焦ってかきました拙い文章ですみません・・・ やる気はあります よろしくおねがいします