• 締切済み

女の子の赤ちゃん

風呂に行った時、女の子の赤ちゃんのアソコが見えてしまいました。 女の子はチンコがないはずなのに、その赤ちゃんは小さなチンコが見えました。 女の子にしか見えない赤ちゃんなのに、小さなチンコがあるというのはどうなんでしょう?

みんなの回答

回答No.1

チンコがあるのは男の子です。 なぜ女の子だと思い込んだのでしょう?

MARIOworldhouse
質問者

補足

髪の毛が長めだったし、女の子の顔や声をしていたからです。 でもこの事は赤ちゃんのみで、小学生以上はしっかりしたマンコでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの気持ち

    10ヶ月になる赤ちゃん(女の子)がいます。一人っ子です。 1ヶ月に1回、1泊~2泊で私と2人で実家に帰ります。私の両親とはそれ以外で会うことはないのですが、今は全く人見知りしません(4ヶ月ごろは10分ほどヒクヒク泣いていたことがありました)。 ところが、毎日会っているパパが実家にお迎えに来てくれると、ギャーギャーと泣き叫びます(6ヶ月頃から。とっても優しいパパで、お風呂に入れてくれたり遊んでくれるので、私のことよりパパの方が好きなはずなのに…と思ってしまいます。抱っこも拒否、顔を真っ赤にして泣きじゃくります。 家についても、まだパパがダメで私ばかりに抱っこをせがんできます。お風呂に入るまで、ずっとわたしにまとわりつき、遊んでやるとキャッキャッ笑ったりしているのですが、パパが赤ちゃんをお風呂に入れて赤ちゃんと少し遊んでいる間に(この辺りからパパのことも少し大丈夫になっている)、私もお風呂に入って赤ちゃんと遊ぼうとすると、今度は私を見て驚いたようにギャンギャン泣き叫びます。実家に帰った後、必ずこういうことが起こります。 ちなみに、私たちはパパのお母さんと同居していますが、お母さんにはこのようなことは起こりません。 なぜ、こんなことが起こるのか、赤ちゃんの気持ちに詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。

  • 女の子の赤ちゃんが産まれました。

    女の子の赤ちゃんが産まれました。 名付けで悩んでいます。 候補として 『ちひろ』 を挙げています。 みなさんはこの名前にどんな印象を受けますか? あまりいい印象でなければ考え直そうと思います。 正直な感想をお願いいたします。 あと、由来はないことはないんですが、 どんな由来を感じさせる名前でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幼い女の子の赤ちゃんへの興味

     先日、ベビーカーに4ケ月の娘を乗せて買い物をしていたら、3才か4才くらいの女の子が私の顔を少し気にしながら娘をチラチラ見ていました。私がその子に「にこっ♪」と微笑むとその子は遠慮がとけた感じで、娘を興味深々な様子で、一緒にいたお母さんに「赤ちゃんだぁ~」と言いながら嬉しそうに娘を覗き込みました。女の子が娘のほっぺを触ろうとしたのですが、お母さんが「ダメよ、赤ちゃんびっくりするでしょ」とたしなめたのですが私は全然イヤな気にもなりませんでした。(大人が勝手に娘に触れてくるのはイヤなんですが・・・(^^;)  前にも主人の友達の娘さんで小学校低学年くらいの女の子が我が家に遊びに来たとき、「抱っこしたいー」と、小さな身体で娘を嬉しそうに抱っこしていました。  ほかにも結構何度も、小さな女の子に娘を興味深そうに見られたことがあります。そこで思ったのですが、幼い女の子が赤ちゃんに興味を持つのって、潜在的にある母性本能のようなものの表れなんでしょうか。それとも大人が赤ちゃんを見て単純に“カワイイ”と思うのと同じなんでしょうか。できれば娘さんをお持ちのお母さんで、「こういう気持ちで興味を持っているみたい」というお話を聞いてみたいです。また、幼い男の子でも赤ちゃんに興味がわくものでしょうか。(まだそういう場面を見たことが無いので・・・)

  • 女の子の赤ちゃんの、おしめ替え

    生まれて3週の女の子の赤ちゃんです。 おしめを替える時に陰部にオリモノかアカなのか、 白っぽい粘液のようなものが付着しています。 産婦人科では陰部はあまり拭かないようにと聞いたのですが、 綺麗に拭いてあげるべきでしょうか、それとも陰部には できるだけ触らない方が良いでしょうか。

  • 赤ちゃんの名前について(女の子)

    こんにちは。 出産間近なのですが、赤ちゃんの名前が決まっておらず困っております。 皆様、お力を貸していただけないでしょうか。 赤ちゃんが女の子だと分かってから、主人と「陽菜乃(ひなの)」にしたいと思っておりました。 しかし、苗字と字画を調べてみるとあまり良くないことがわかりました。 色々とほかの漢字を当てはめてみたのですが、どうもしっくり来ず… たまひよの名前辞典で「陽菜」と書いて「ひなの」と読めることが書いてあり、 この二文字だと字画がいいことがわかりました。 ただ、「菜」を「なの」と読めることが漢和辞典にはなく、字画がいいから、 当て字のような名前にしてしまっていいのか悩んでおります。 字画を全て良くするのは難しいため、名前部分(地格)だけ大吉なら大丈夫! (女の子だから結婚で苗字が変わるので)というような気軽な気持ちで考えていいのでしょうか。 色々調べすぎて分からくなってしまっています。 身近に「陽菜」で「ひなの」と読むお子さんはいらっしゃいますか? 赤ちゃんの名付けの際に、字画はどうした等経験談やアドバイスなど頂ければ幸いです。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

  • 2ヶ月半の赤ちゃん

    2ヶ月半の女の子の赤ちゃんの睡眠について悩んでます。 今まで、主人にお風呂に入れてもらってたので、お風呂が夜の11時でお布団に入るのが12時位で、大体1時に寝て3時・6時・8時に授乳で起きて11時まで寝る生活だったのですが、そろそろ夜の21頃に寝さすようにしていきたいと思い、まずお風呂を18~19時にして21時にはお布団に入ってるのですが、くずってしまい、結局眠りにつくのは1時になってしまいます。 繰り返ししていけば、21時に寝る生活になるのか不安です。 初めての子育てでわからないことばかりです。 ご意見お願いします。

  • 女の子のアソコの赤ちゃん語

    初めまして、私は1歳6ヶ月の女の子の母親です。 タイトルとおりなのですが、首都圏の方々は赤ちゃんになんと言ってるのですか? 私は大阪出身、私の母は鹿児島出身なのですが、私は小さい頃女の子にも関わらず、母には「ちんちん」といわれてました。(「”ちんちん”もちゃんと洗いなさい」とか。) 主人の母は、長崎出身で私の娘に「ちょんちょん」「おちょんちょん」と言います。個人的には可愛くて良いなって思ってます(^_^) ちなみに今私達は千葉県在住です。 別にどうでもいいことなのかもしれませんが、2歳から保育園に通うこともあり、関東近県でどういう風に呼ばれてるか知りたいなって思いました。もしかしたらトイレなどで「○○拭くよ~」なんて場面があるかもしれないし。 私は大阪出身ということもあり、首都圏の「マ○コ」と言う言葉を 発言する事には慣れちゃったせいかあんまり抵抗がなくて(さすがに最初は恥かしかった(笑))、今ついつい娘にお風呂とかで「マ○コ洗おうね~~」とか言っちゃうのですが、東京出身の主人は「もう少し大きくなって外でマ○コとか言ったらどうすんだ」と言いながら引いてます``r(^^;)ポリポリ。 私自身もそうだよな~~って思いますし・・・。 なんか可愛らしい呼び方が関東共通でありませんか? 教えて下さい~~m(__)mペこ

  • 女の子希望だった夫。

    子供を授かってからというもの、いつもここのサイトでお世話になっております。生後1ヶ月半の長男を育児している初ママです。 妊娠するずっと前から、夫は「女の子が欲しい」と言っていました。 待望の妊娠がわかってから、産むまで性別はわからなかったのですが「女の子だったらいいのに」と妊娠中ずっと言っていました。 出産して男の子だとわかったんですが、私は可愛くて可愛くてたまらないのですが、夫はそうでもないみたいで・・。 よく旦那さんはメロメロになると聞きますがメロメロではないんです。 赤ちゃんのこととても大切にしてくれるのですが、あまり抱っこしてくれず、興味ないのかなって・・。 赤ちゃんすごく泣き叫ぶんですが、うるさいと思っているみたいです。 私が手が離せない時も抱っこしてくれず、おしゃぶりで泣き止ませようとします。 お風呂は毎日進んで入れてくれます。お風呂を入れるのは好きみたいです。 先日、夫に「男の子ってすっごく可愛いよね~。」って言ってみたら、 「俺は女の子やったら四六時中抱っこしてたやろうな。お風呂ももっと長く入ってキス魔になって着替えとかも俺がしてなんでも面倒みてあげてたやろうな。男の子は勝手に育って立派に社会に羽ばたけよって感じ。」と言われました。 男の子が嫌なわけではないようですが、もっとメロメロになってほしかったのでなんだか寂しいです。うちは夫婦ともに不妊症で治療の末授かったので、たぶんこの子一人しか子供は望めませんので、女の子は産んであげられません。 男性というのは、自分の子供が男の子と女の子ではこういう風に考え方が違うのでしょうか。ほかの旦那様もそうなのでしょうか。 それとも生後1ヶ月だから父親の目覚めがまだなのでしょうか。

  • 赤ちゃんが女の子の場合は・・・

    こんにちは。 25週目になる妊婦です。 先日検診に行き、性別を聞いたら「ちょっとわかりにくいな~。男の子かも・・・。いやでも、へその緒の可能性もあるし・・・」と曖昧なことを言われました。 女の子の場合、よく言われるコーヒー豆みたいなものがみえるといいますが、子宮もみえるといいますよね? エコーの録画をみてみるとなんだか、子宮っぽい影もみえるんです。 でも膀胱かも?なんて思いながらみてました。 性別が女の子の赤ちゃんの場合は、子宮と膀胱の二つの影がみえるのでしょうか? また、エコーの録画にはタマタマらしきものもうつってるんですが、 女の子の部分のような気もするし・・・。どうなんだろうと気になってます。 アドバイスお願いします。

  • 3歳になったばかりの女の子&3ヵ月の赤ちゃんのママです。

    3歳になったばかりの女の子&3ヵ月の赤ちゃんのママです。 上の子供がお昼寝をしなくなって、日中遊ばせに外出すると、ほぼ夕方まで時間がとれず、 夕飯の準備がなかなか出来なくなりました。 下ごしらえ、冷凍保存を駆使して、普段から簡単に料理出来る工夫や、 皆さんの時間の使い方を教えて下さい。 一日のパターンは、だいたい8時前に朝食を済ませ、洗濯・授乳・お昼の準備(お弁当作り)して、 11時前には外出して遊ばせに公園や児童館に行きます。 お昼はどこかで食べて、14時~15時に帰宅したいのですが、 お友達に会って帰ろうとしなかったり、楽しすぎて帰れなかったり、体力がついて疲れてなかったりで、 16時頃に帰宅する事が増えました。 帰宅して、お風呂に入り、17時頃にはお腹空いたと言われます。(おやつ食べないので) 17時~18時頃、本当に簡単な夕飯を食べさせます。 おにぎりとかパンとか。トマトやキュウリなど、切って出せる野菜など。 冷蔵庫に残っていたものなど、適当に食べさせていると、食べてる途中で寝てしまう事もあったり、 まだまだ起きていたり。 恥ずかしながら、そのあと、20時過ぎ頃に帰宅するパパの夕飯が何もないって事ばかりです。 赤ちゃんが産まれて、上の子に寂しい思いをさせないようにと、 一緒に過ごす時間も持ちたいと思うと、なおさら時間がありません。 どうやって上手に時間を使って、料理をしたら(または料理の準備をしたら)良いでしょうか。 簡単お勧めレシピなどもあれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ADP34-033USB-Cタイプ45Wの給電アダプタのコンセント差込部が180度回転しているが、回しすぎてロック機構が故障
  • 給電はできるが、回転方向にロックされず、問題なく使用可能か
  • エレコム株式会社製品に関する質問
回答を見る