再生できないカセットデッキの修理方法

このQ&Aのポイント
  • ヤマハKX-640というカセットデッキで再生ができない問題が起きています。再生ボタンを押すとメカがうまく動かず、異音が発生します。
  • 個人ブログでは完全なメカ部の分解が必要とされていますが、もっと簡単な方法での修理を希望しています。
  • また、電源を入れると異音が鳴り続ける問題も発生していますが、これは音楽が鳴れば気にならないとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

再生だけが出来ないカセットデッキ。

こんにちは。 ヤマハKX-640と言うカセットデッキなのですが、 (ヤマハ得意のチタンヘヤラインのフラットパネル、私のはブラックです) 早送り、巻き戻しはスムーズに作動しますが再生が出来ません。 再生ボタンを押すと、「ガシャ」1秒後に又「ガシャ」 で廻りません。 メカが行こうとして行き切れず戻ってくるような感じがします。 個人ブログでコレの修理が紹介されていましたがメカ部を完全分解してました。 私のはそこまで重症ではないと思いますしそんなテクもありません。 もう少し簡単な方法で直せませんでしょうか?録音はしません、再生出来れば良し。 鳴る、と言うことで買いましたが裸の状態で紙袋に入れて2時間ほど電車乗ったり歩いたり。 それが良くなかったでしょうか? それと電源を入れるとブーーーンと言う音がずっと鳴っています。出力レベルに関係なく。 アンプのトランスの唸りとは違う感じです、もっと大きい、ノイズではないような? 少し離れてで音楽が鳴れば気にならないとは思います。 クリーニングしたらけっこうカッコ良く愛着が湧いてきました。 何とか聞いてみたい、荒療治可(ダメ元OK)です。(そんな値段で買ってます) では宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 検索してみたら、、、 http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/kx-640.html http://www.ne.jp/asahi/kousoku-web/hp/kx640.html http://showa-cassettedeck.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/yamaha-kx-640.html ふむふむ、可能性として高そうなのは、フルロジックと言う動作系の制御系と、クローズドデュアルキャプスタンのテンションバランスあたりがアヤシイでしょうかねぇ。 個人的にはテアックや赤井などのシングルキャプスタンメカしか分解した事が無いので、、 さてさて、まいどぉ~♪ おひさしぶり!!! お元気でしたか? ノイズ部分がかなり気になります。 本体からの振動ノイズとかじゃ無くて、接続したラインに混入してるノイズですよね? ヘッドブロックを動かすプランジャーとかモーター系が動作不良で電源系に大きな不単位成っている可能性はどうでしょうか? もしくは電源系の瞬発力低下で動かなく成っているとか、、、(録音はどう??) 私がオークションで入手したテアックのC-3の中には、見た目も基本動作も快適なのに録音ボタンを押した瞬間に動作不良に成るのが有りました。 大抵は使い込まれてメカ系のトラブルなんですが、その固体はバイアス回路とかを疑って、長期間悩みましたが、結果的に電源コンデンサーの強度劣化により瞬間的なプランジャーは動作するもバイアス発振回路の消費電流で電圧が不安定と言う、見つけたらすぐですが疑いもしていなかったために、見つけるまで半年も掛かったぞぉ。(笑) (オークションでC-4Xを100円入手したときは(送料の方が、、)、プランジャー動作でランプ類が一瞬暗く成ったので、電源を真っ先に疑ったんですけれど、同じ症状が無いと遠回りしちゃうのが素人なんでしょうね。) それにしても検索してみて、面白いデッキですねぇ。 可能な範囲でデッキでの再生機能が生き返ったら一度聴いてみたい気持ちに成りました。 個人的には明日朝一番で入院してきますので、帰った時に真っ先にその後の状況とか他の方々の反応を拝見してみます♪ もし まだ私が書き込み可能な状況なら、またダラダラと無駄話題かもしれませんが関連の個人的な意見などを書き込みますね。 がんばってください♪

PAPATIN329
質問者

お礼

そうなんです、実は異音(ノイズと言うより異音)の方が気になってます。 やな感じの音なんです。 カセットデッキのメカって良く知らない言葉が出てきます。 冒頭のふむふむのあとの出てくるカタカナが解りません。 開けてみて朽ち果てたベルトの残骸でも見れれば取り替えて見ようと思います。 にゅ、入院ですか?えっ。 又お元気な投稿を期待しています。やはりPCは持って行けない? どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

無事退院したiBook-2001です(笑) さて、数日でメカの改善出来ましたでしょうか? 「ロジック」と言う部分は、ボタンとそれに対する動作の制御系の部分です。 機械式のメカを押上げる機能では無く、ポチするとヘッドブロック部をうごかすために、電磁石による引き上げ動作とか、モーターとギアで引き上げる等の動作を行わせるための信号系の回路と機構を総称しロジック部とも言います。 YAMAHAは過去に独自開発したICを多用してますから(その技術で世界に好評の電子楽器群がありますね。)センサーやメカ部は案外他社の下請け流用が少なく無い時代の製品とも考えられます。 その意味をふまえて前回の回答にちょっと面白いと思った検索結果のURLを張っていましたよ。 追伸:入院は検査のために手術に該当し、結果的に1拍二日、前後を含め4日間禁酒禁煙で5万弱の三色昼寝付きながら宴会も無いどころか体の一部が1日固定されるという状況でした。心臓の中にウデから入れたケーブルでの検査でしたからね(^o^) 検査結果は良好なので、専門医療機関じゃなく地域の一般医療機関に行くように言われたし、私は大丈夫でしょう♪

PAPATIN329
質問者

お礼

此処のところ帰りが遅く未着手です。 デッキのあの廻す部分、複雑なんですね、色々な動作をする為の、 信号回路とか。 うまく出来たら報告します。 PC持って行ってもそれどころじゃなかったみたいですね。 ともかく結果良好でなによりです。 では今後とも宜しくお願いいたします。 どうもありがとうございました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

フライホイールベルトの劣化によるスリップかもしれません。再生、録音時はヘッドブロックを駆動するため一瞬かなりの負荷がフライホイールにかかりますが、その時点で限界に来ているのでしょう。 また、カムロックの爪が破損している場合も同様の現象が起こります(周期は早くなります)。 ベルト交換程度ならば機械好きな素人でも可能だと思います。

PAPATIN329
質問者

お礼

一応機械好きな素人なんですが・・・・・、 分解しながら、これ元に戻せるかな?と言う不安を感じます。 ええ、ベルトの交換ぐらいで済めば、と考えてました。 ターンテーブルのベルト交換は簡単ですがデッキのあのゴチャゴチャした 狭苦しいところでどうか、と言うところです。 どうもありがとうございました。

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.1

個人ブログを参照されたのであればその通りに修理しないと動きません。 簡単な方法があればその個人ブログの方も簡単な方法で直されてるはずですよ。 原因はごく単純なものでも分解しなければ処置出来ないのです。 そこまで重症ではない、との貴方の見立てですが そう言った判断ができる人はここで他人の意見など求めないものです。 無理をせずメーカーまたは業者修理しかないです。 間違ってもCRCやその他オイル系スプレーをメカ部に噴霧しないでください。 滑ってはいけないところまで滑りだして手に負えなくなります。

PAPATIN329
質問者

お礼

そのブログの人は不具合のある所だけを直すのではなくついでに 全体の点検と言うか、ともかくバラバラにしていたもので。 そこまでしなくても、と思いまして、できませんけど。 業者とかに頼むのであればココでは聞かない訳で。 あっ、変に潤滑剤など使うとやばい訳ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カセットのキャプスタンが

    TEACのV-1050という3ヘッドカセットデッキを愛用しています。気になる事があります。V-1050のキャプスタンのことですが、テープの再生時以外(ピンチローラーとキャプスタンが離れている状態)でもキャプスタンだけ回りっぱなしなのですがこれは故障でしょうか。前使っていたヤマハのカセットデッキやアイワのCDラジカセでは、テープ再生時(ピンチローラーとキャプスタンがテープを挟み密着した状態)だけキャプスタンは回転していました。再生停止時や巻き戻し、早送りの時はキャプスタンの回転は止まっていました。ですがV-1050は再生時のみではなく停止時、早送り、巻き戻しなどの各動作に関係なく常時回りっぱなしてす。これは購入時から同じです。故障なのではないかととても気になります。

  • A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できない

    A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できないため、皆さんのお知恵を拝借いたします。 詳しくないので、部品名について間違った表現があるかもしれませんので、その際はご容赦下さい。 症状 : 早送り、巻き戻しはスムーズで問題なし。 カセットテープ挿入し、再生ボタンを押すと一瞬テープリール回転しかかるがすぐに停止する。 カセットテープを取り出し、再生ボタンを押すと、巻上げ側の軸は回転するが送り出し側の軸は回転しない。 手で巻き上げ、送り出しの軸を回転させたが、どちらも同じくらいの重さ。違和感は感じられない。 ヘッド、ピンチローラはアップしている。(正常な位置かどうか判断できない) キャプスタンは回転していない。 メカを分解して、キャプスタンに給脂、スムーズに回ることを確認。 ピンチローラ固着なし。 キャプスタン回転用ゴムベルトが伸びていたので、代用品に交換。 モーターを手で廻して、キャプスタンがスムーズに動くことを確認。 モーターの電圧を測定。回転前、約1V 、再生ボタン押すと約10V。 すぐ停止状態になるので正確かどうか不明。  直接関係あるかどうか不明ですが、リール回転軸でしょうか、Oリング状のゴムが付いていたと思いますが、溶けて落ちていました。 これはまったく処置していません。  このような状態ですが、3ヘッドの良い機械で、他は問題無さそうですので、ぜひ修理してたくさん持っている昔のソフトを聞きたいので、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • ビデオデッキの故障?それともビデオテープが不良品?

    最近買ったばかりのビデオテープでテレビ番組を録画しました。再生してみると、所々、というか結構な割合なのですが、しゃくったように早送り、止まる、青い画面になる、画像が乱れる、などの現象が起こります。再生を止めてもう一度再生すると、ちょっと映る事もあるしダメな時もあるし、って感じです。時々、しばらくのあいだ真っ青になるので、録画されてないのかと思えば、早送りや巻き戻しでは映っています。 ビデオデッキの故障かと思い、他のテープを再生してみると、何本か試しましたがそんなことは起こりません。 これは、ビデオテープが不良品なのでしょうか?。 もし不良品だとして、それは買った店に言っていいものですか?。ビデオデッキのせいではないと証明できるのでしょうか。 また、そのビデオテープは3本パックで買いました。あと2本はまだ開けてません。もしビデオテープが不良品なら返品したいですが、できると思われますか?。 !!!今、思い出しましたが、レシートは多分捨ててしまいました・・・。だから実際には返品できませんね。ショック・・・。 でも、ビデオデッキのせいだと考えられるなら心配だし、今後のために、教えてください。

  • 昔録ったビデオテープが再生できない

    現在、昔録り貯めたSVHSビデオテープを、 DVD+HDDレコーダにダビングしているのですが、 あるテープが、正常に再生できないのです。 その症状は、再生を5~10秒続けていると、徐々に画像にノイズが出始め、 さらに、5~10秒ほっておくと、 ノイズがひどくて、ブルーバックになってしまいます。 そのままさらに、5~10秒ほっておくと、ブルーバックは解除され、 次第にノイズまみれでも映るようになり、 徐々にノイズがなくなり画像がきれいになってきます。 でも、さらに再生を続けると、また画像にノイズが出始め汚くなる…。 これを繰り返すといった感じです。 その間、カウンタ表示は「00:00:00」のままで、 カウンタが動きません。 また、ノイズが出ているときに巻き戻しや早送りをすると、 画像がきれいになったり、逆にさらにノイズがひどくなったりします。 ですので、これを利用して、再生中にノイズがひどくなっても、 1~2秒の巻き戻しを何度も試みることによって、きれいに映ります。 言い換えると、ノイズは録画画像自体には入っていないようなのです。 しかしこれでは、きれいにDVDにダビングできません。 十数秒たつ度にテープを何度も巻き戻し、巻き戻し…。 とても煩わしいし、テープの痛みも早まりそうです。(T.T) 実は、以前、そういう症状でビデオデッキを修理に出したのですが、 「症状出ず」で返却され、なぜか直っていたということがありました。 その後は、そのビデオデッキで同様の症状は出なかったのですが、 残念ながら、大事なテープが、その故障時に録画されていたもののようです。 何とか、DVDにダビングする方法はないでしょうか? ダビングしてもらえるお店でもあればいいのですが。 ちなみに、ビデオデッキ自体の故障はないと思います。 ヘッドクリーニングもしています。

  • DATプレイヤの不調を解消したい。

    SONYのDTC-55ESという機種を愛用しているのですが、 最近再生、録音、巻き戻し、早送りができたり出来なかったりします。 電源を入れてからしばらくは大丈夫ですが、 途中から怪しくなってきます。 特に巻き戻しは元気がない感じです。 今までは普通に問題なく使えていたのですが。 修理に出すしかないのでしょうか? またその場合はどこに修理に出すのが、 一番いいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • iTunes&iPodの操作

    1:iTunesでシャッフルモード、前曲リピートで曲を再生すると曲の終わりと次の曲の始めが繋がるような感じで再生されます。 1曲ずつきれいに終わらせるようにするにはどうしたらいいですか? 2;iPodで曲の早送り、巻き戻しが出来なくなりました。(ボタンを押し続けても次の曲になってしまいます)何か変な操作をしてしまったのでしょうか?それとも故障でしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • カセットデッキが再生できない。                    

    カセットデッキが再生できない。                                          ヘッドがあがらずモーターの反応もわるくなっています。素人のさわれる域ではないのでしょうか? 急にです、ヘッドをクリーニングするまではどうもなかったのですが・・・やり方がまずかったのでしょうか?ちなみに、ナカミチ CR-30という機種です。

  • DVDの頭出し

    ウインドウズムービーメーカーで、DVビデオカメラの編集をしました。 それを、ハードディスクに保存してDVDに焼こうとしています。 ですが、ハードディスクに焼いても「サーチ」はできても、 ポンポンポンとゆう感じの、頭出しの早送り巻き戻しができません。 欲を言えば、できあがったDVDを再生する時に、 映画のDVDのように、 「メニュー→チャプターリスト→選択→再生」 と、ゆう感じにしたいです。 それが無理でも普通にフレームやクリップや任意の決めた位置ごとの頭出しがポンポンとできるようにしたいです。 どなたかご存知の方、どの段階で、どうすればいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーの早見と早送りの機能について教えて下さい

    ハードディスク付きDVDプレーヤーの購入を考えているのですが、 東芝のVARDIAシリーズと パナソニックのDIGAシリーズの購入を検討しているのですが 早見と早送りの機能について教えて下さい。 両機器とも早見機能があると思うのですが、 a-1.何倍速に対応していますか? a-2.声の高さは変わらないですか? a-3.滑らかに聞き取れますか?(機械的になるとか、音が飛ぶとかはないですか) a-4.DVDの再生時でも可能ですか? 両機器とも早送り巻き戻しがあると思うのですが、 b-1.何倍速に対応していますか? b-2.動きが滑らかですか?(動画として見えますか?紙芝居みたいに絵がパラパラ変わる感じですか) b-3.現在何倍速で再生しているかが、表示されますか? b-4.DVDの再生時でも可能ですか?

  • ハードディスク付きDVDレコーダーの早見と早送りの機能について教えて下さい

    ハードディスク付きDVDレコーダーの購入を考えているのですが、 東芝のVARDIAシリーズと パナソニックのDIGAシリーズの購入を検討しているのですが 早見と早送りの機能について教えて下さい。 両機器とも早見機能があると思うのですが、 a-1.何倍速に対応していますか? a-2.声の高さは変わらないですか? a-3.滑らかに聞き取れますか?(機械的になるとか、音が飛ぶとかはないですか) a-4.DVDの再生時でも可能ですか? 両機器とも早送り巻き戻しがあると思うのですが、 b-1.何倍速に対応していますか? b-2.動きが滑らかですか?(動画として見えますか?紙芝居みたいに絵がパラパラ変わる感じですか) b-3.現在何倍速で再生しているかが、表示されますか? b-4.DVDの再生時でも可能ですか? 先に質問したものですが、レコーダーとプレーヤーを書き間違えてしまいましたので、再度質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう