• 締切済み

暑さ対策について

毎日、暑い日が続きますね。 私は普段から汗っかきで、一分も外にいると汗がダラダラと 流れてきます。 いわゆる「ひんやりタオル」「ひんやりマット」というのは沢山 出回ってるのですが、服の下に肌に直接貼るような「ひんやりシート」 というのがあれば、是非いいのを教えてください。勿論、中にそのまま 水が入っていて、暑いと服に染みるようなものではなく、ジェルみたいなのが 入っていて背中などに貼ると染みることなく一日(でなくともいいです)涼しく 快適に過ごせるようなものを希望します。 よろしくお願いします^^

みんなの回答

noname#188289
noname#188289
回答No.1

私もそういったのを探し続けていましたが、濡れなくて半日もつとかは残念ながらないと思います 持続しないけど冷えぴたを貼るくらいしかないと思います あとは扇風機のモーターがついたワイシャツがありましたが目立ちます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネコちゃんの暑さ対策について

    ネコちゃんなのですが 市販でジェルタイプのソフトマットと ひんやりアルミシートが売られていました どちらが快適なのでしょうか。 悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 背中の汗について

    私は汗かきなのですが、一番悩んでいるのが背中です。 一番汗をかきます。 顔はタオルハンカチなどで拭けるし、わきは制汗スプレーで抑えることができるけど、背中は簡単にふけないし 服によっては本当に嫌になります。 今日は絶対すごいだろうなと思う日は届く範囲で背中に制汗スプレーをしてる状態です。でもわきより効果がないような気がします。(量が少ないからかな?) 汗取りパッドや下着などはありますが、汗の量を減らせる方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 汗のことで

    わたしの友達に凄く汗かきな子が居るんです。 夏は外に出て10分経たないくらいにすぐ汗がでるらしいんです。 服がすぐ汗で濡れて気持ち悪いってみんなに言われててその友達が凄く可哀相に思えました。 私も汗かきな方なんですけど、タオルとかで拭く時間ってそんな無いんですよ。 何か友達にアドバイスしてあげれる事ってありませんか? よろしくお願いします。

  • 汗 臭い 対策

    汗 臭い 対策 暑くなってきたので外に出て少し歩くだけで汗だくになってしまいます 汗っかきなのは体質、遺伝上しかたないので諦めています 汗対策は制汗スプレー等々を利用するぐらいしか思いつきません 汗対策、臭い(服に付く汗の臭い)対策を教えてください

  • チャイルドシートの汗対策グッズのお勧めは?

    教えてくださいm(_ _)m 3歳の娘、11ヶ月の息子がいます。 今週の土曜日に埼玉から金沢の義父の所へ、4泊5日で旅行に行くので すが、ちょっと困っているのがチャイルドシートの汗対策です。 先週、自分の実家(神奈川の相模原)へ行く時も、1時間半の行程だった のですが、両人ともチャイルドシートに敷いたバスタオルが、”しっと り”どころか”べちゃ!”って感じにタオルが濡れており、無論着てい た服もべちゃべちゃ…。 かと言って、バスタオルを取ると、娘と息子ともチャイルドシートを嫌 がるので、困りものです。 (って言うか、息子はチャイルドシート自身を嫌がりますが…(^_^;)) この為6~7時間も車にのるので、風邪でも引いたら、折角の旅行が… って思いました。(休憩はちょこちょこ取りますが…) 困っていた時に先日、用事ついでにベビーザラスに寄ったのですが、汗 対策グッズって結構あるんだな…。って思いました(^_^;) ジェルを凍らせてヒンヤリさせるタイプ。メッシュになっていて空気通 りをよくするタイプ。汗の吸収を格段にアップさせたタイプなど…。 そこで使い勝手や快適差で良いのはどれかな?っと思って投稿しました。 お勧めの商品などの情報がありました、ぜひ提供お願い致しますm(_ _)m

  • 胸元のにきび

    胸元に少しにきびがあるんですが私は汗っかきで汗をいっぱいかきます。汗をかいたとき水でぬらしたタオルで優しくふいてるんですがいくらふいても着ている 肌着が汗で汚れてたら意味ないですか?ちゃんと肌着もかえないと駄目ですか?シャワーを浴びるのとぬらしたタオルで優しくふくのはどっちがいいですか?

  • 子供の頃から汗っかきです

    周りの人と比べて自分は汗をよくかきます。特に背中とお尻の汗がひどいです。 夏の時期にTシャツ1枚で出かけようものなら背中の汗の跡で白くなるし、濃いめの色の服を着れないです。外出時は背中を拭くためのタオルは必需品です。 また、長時間椅子に座っていたりすると、お尻の汗でびしょびしよになります。生地の薄いズボンを履くとお尻だけお漏らししてしまったかのようになります。もちろん、座っていた椅子も汗で濡れてしまいます。 周りの人を見てもそんなことになっていまないので、おそらく自分は、血管を広げて皮膚から体熱を放熱する機能が上手く働いていないと思うのですが、どうすれば上手く働かせることができ汗っかきを直せるでしょうか?

  • 汗っかきです。

     このカテゴリーであってるかわかりませんが、回答お願いします。 私は汗っかきなので、夏は特に大変です。 少し歩いただけなのに、背中から汗がタラ~と落ちてきて、シャツなんか着てるとぐっしょりして気持ち悪いです。 あと顔が真っ赤になり恥ずかしいです。(汗もすごいでます) 夏は薄着なのでどのようにしたらいいのかわかりません。 タオルは厚いので背中に入れると目立ちますよね。 なにか良い方法はないでしょうか。 あと顔が赤くならないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 お願いします。

  • 子守帯着用時の汗対策は?

    生後3ヶ月の男児の母です。 日中、室内やお散歩・お買い物のときなどに子守帯(だっこ・おんぶ2WAYのもの)を使用してだっこしているのですが、 暑い屋外を歩いていると、すぐに私がお腹に汗をかいて、 息子の股からお腹部分の子守帯が汗で変色するほど濡れてしまいます。 もちろん、私の衣服は絞れそうなくらいベタベタです。 息子は自分の出した汗ではなく、私の服→子守帯→自分の服、と浸透した私の汗でお腹を湿らせており、かわいそうです。 子守帯が湿らないようにする良い方法はないでしょうか? 以下のA~Dの部分に、(1)~(4)のものを入れてみる、くらいしか思いつきません。 A私の肌と私の衣服の間 B私の衣服と子守帯の間 C子守帯と息子の衣服の間 D息子の衣服と息子の肌の間 (1)タオル・ガーゼなど汗を吸うもの (2)防水シートなど汗を染み込ませないもの (3)ベビーカー用保冷剤など保冷効果のあるもの (4)発熱時に額に貼るジェルシートなど解熱効果のあるもの いずれも余計に暑くなったり、逆に冷えすぎたりしそうで・・・。 そもそも(3)・(4)は息子の身体への影響が心配です。 子守帯が湿らないようにする良い方法はないでしょうか? 因みに、使用している子守帯はCombiの「だっこ&おんぶベーシック」です。↓ http://www.combi.co.jp/products/carrier/dnw/detail_dnw.html#5

  • 日焼けで皮が剥けた後、皮膚の感触と汗のかき方に違和感があります。

    日焼けで皮が剥けた後、皮膚の感触と汗のかき方に違和感があります。 この夏に、川に水遊びに行った際、うっかり日焼け止めを塗り忘れて数年ぶりに背中一面を 真っ赤に焼いてしまい、数日後背中全体の皮がめくれて生え変わりました。 その後から背中の皮膚に違和感を感じています。 すでに生え変わってから一ヶ月以上経ちますが、なにか皮膚の感触がツルツルとしていて 突っ張るような感覚があります。 それと、汗のかき方にも違和感を感じています。 以前まではそれほど汗かきな方ではなく、暑くても背中にしっとりと汗ばむ程度だったのですが、 皮膚が生え変わってから、ほんの少し温度と湿度が高いだけでも背中全体がベタベタになるほど 汗をかくようになりました。 それが、先に述べた皮膚の違和感とあいまって、まるでビニールの表面に霧吹きでスプレーしたかの ような汗のかき方です。 タオルで拭いても拭いても汗が出てきてシャツの背中は水をかけたように塗れてしまい背中に 張り付いて非常に気持ちが悪いです。 それと以前には感じなかったのですが、シャツの背中にプリントなどがあるとそのプリントの 感触が肌に伝わって不快です。 これはやはり日焼けで生え変わった肌に何か異常があるのでしょうか。 もう少し様子を見れば治っていくものなのでしょうか? 皮膚科等を受診した方がいいですか? 見た目は特に異常はありません。 何か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

学校休んでテスト対策すること
このQ&Aのポイント
  • 中間テストが過去最大級の難しさであり、点数が大幅に下がりました。
  • 友達と比べて自分の点数が低く、親に怒られました。
  • 休み時間に勉強しても邪魔され、進路に影響するために休むことを考えています。
回答を見る