• ベストアンサー

取り調べ中に携帯電話は違法ですか?〔弁護士は?〕

hirunechuuの回答

回答No.1

弁護士を呼んでもらう権利はありますよ。 弁護士が会いに来れば会わせてもらえますし。 取調中に携帯電話で通話できないからといって、 弁護士を呼べないわけでも会えないわけでもありませんし、 いわんや、日本国民としての人権・自由がなくなるわけでもありません さらに言えば、引用している記事は、 取調中の携帯電話の使用を許した「警察官の措置」を 懲戒処分の対象にしたというだけの記事であり、 取調中の携帯電話の使用が違法だとされたものではありません。 上記の通り、記事に対する誤解から始まって いろいろな点で論理が飛躍しすぎておりますので、 もう少し整理してから質問し直すことをお勧めします。

noname#152316
質問者

お礼

 皆様のご回答をいただき、不安が和らぎ、所期の目的を果たせました。 懲戒処分になる前例があれば、公務員は躊躇します。

noname#152316
質問者

補足

>取調中の携帯電話の使用を許した「警察官の措置」を 懲戒処分の対象にしたというだけの記事であり、 取調中の携帯電話の使用が違法だとされたものではありません。 ご指摘の部分が理解できなかったのです。  携帯の使用を許したことが、懲戒処分の対象になるなら、 警察官は、『許さない努力・工夫』をしなかったから懲戒処分の  対象にされたと承知してしまうのです。  記事の内容を引用すると、 >大阪府警は9日、男性巡査長(39)と男性巡査部長(38)を減給の懲戒処分とした。  つまり、記事は、ある意味、警察の内規を暴露したとも考えます。 >取調中の携帯電話の使用が違法だとされた…   重ねて、貴殿も述べているように、違法だとされないのに、ベテラン警察官が懲戒処分になるのが、理解できないのです。

関連するQ&A

  • 乱交パーティーは何故違法なのか?

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110526/crm11052613490011-n1.htm http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/20/kiji/K20110720001249290.html http://www.j-cast.com/2009/06/19043636.html?p=all 乱交パーティーは違法だと聞きますが、これらは主催者やほう助した連中が捕まっているが、参加した人はどうなったのでしょうか? また、乱交パーティーは法律で言うところの何に当てはまるのですか? それから、乱交パーティーは違法だと言われておりますがHPなどを見かけたりしますが、あれは大丈夫なのでしょうか?

  • 王将社長殺害事件とアンネの日記破損事件

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131219/crm13121913030014-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140222/crm14022218160007-n1.htm の捜査が難航しているのは、パチンコ利権天下り官僚からの圧力があるからですか?

  • 菅前首相を捜査へ…地検が告発状受理

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090606590001-n1.htm 地検は真剣に捜査するでしょうか。

  • 拉致問題 菅氏6250万円献金は不適切免れず

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110706/crm11070603080004-n1.htm 法治国家だから許される。 法治国家だから許されない。 どちらでしょうか。

  • 拉致問題 菅氏献金は不適切免れず

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110705/crm11070506540002-n1.htm 適正な捜査はされるでしょうか。 検察 警察に正義を期待しても良いでしょうか。

  • このひとが逮捕された理由がわかりません。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090611530009-n1.htm 恥ずかしながら、上記ニュースの意味が理解出来ませんでした。違法にコピーしたものを売ったということで逮捕されたのでしょうか・・。 まったく同じことをしようとは思っていませんが、この不景気な世の中、なんとかして副収入を得たいと考えたりします。このニュースの意味が理解できなかったので、少し恐ろしい気持ちになりました。 この人が逮捕された理由を教えてください。

  • 郵便法と規制緩和

    私はヤマト運輸の社員なのですが、当社では以前からメール便というのを扱っているのですが、最近、当社員が書類送検される事例がありました。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/crm11041500590000-n1.htm 信書は扱ってはならないという法律ですが、どう考えても郵政を守るための法律に過ぎないと思うのですが、これは規制緩和というかそういう方向に法律を変えねばならないものだと考えます。 私は一社員なので、どうすることもできないかもしれませんが、もし司法に訴えるとしたらどのような手続きをするものなのでしょう。

  • 大阪府民を馬鹿にしないで下さい

    父親の民主の河内長野市議員の堀川 和彦さんは道義的責任はないのでしょうか? 娘と妻が逮捕。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/crm11041923580019-n1.htm

  • 鳩山政権と小沢氏の今後

    小沢氏の直近の記事を読みました。 進退問題に発展すると思いますが、民主党のこれからが心配です。 年末に向け失業者対策や景気対策が不十分だと思います。 来年度の予算が決まってない中、国会運営に支障が出たら困るのは国民です。 どのようになるか予測できますでしょうか。 政権交代の成果が見られないまま政局に発展してしまうのは惜しい氣がします。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190205003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091119/stt0911191133005-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190855005-n1.htm

  • 窃盗犯に名誉毀損もクソもないのでは?

    ■「万引犯」公開します まんだらけが警告 脅迫未遂、名誉毀損の恐れも http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140808/crm14080819100017-n1.htm これでアウトなら、警察の指名手配も問題になるのでは? 甲南大法科大学院では、こんなバカな講義してるのでしょうか? こんな講義受けた検事や弁護士には会いたくないです。