• ベストアンサー

づくしとづくめ

~づくし、と~づくめ、の意味の違いをどなたか教えてください!このときの「尽」は「尽きる」「尽くす」のどちらの意味を持つのかもできればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

>~づくめ、は「づ」「ず」のどちらでも良いのですね? 「四つ仮名」と言われる問題です。「じ」「ぢ」「ず」「づ」の使い分けなのですが、歴史的に曖昧なところも多く、日本人でも区別できない人は多いです。しかし、規範としては「尽くし」は「ヅ」、「尽くめ」は「ズ」を使うということになっています。 >「尽くす」にそもそも「心を尽くす」というような意味が含まれているように感じていた 「心尽くしのもてなし」などという表現が確かにあり、そう考えるのも不自然ではありませんが、こちらはまず初めに列挙する役割があり、使おうと思えば悪いことについても使える点においては、「尽くめ」と一緒です。むしろ、よい悪いとは関係ない次元で並べ立てているのです。例を挙げてみますと、現在NHK教育で再放送されている「プリンプリン物語」に出てくる歌で、不思議な国ドンブリカについて歌うものがあるのですが、「ないない尽くし」「いるいる尽くし」という言葉を用いています。「ない」ものとしては電話やテレビがないということを言っています。これは不便であるということよりも、異質であるという事実を述べているだけですが、とりようによっては悪い意味として捉えることもできます。また、「いる」ものとして魔女がいるとされていますが、これもまた同様です。 「尽くし」も「尽くめ」も、客観的に事実を述べるので、いいこと悪いことに関係なく使います。「いい事ずくめ」などは無論主観が入りますが、これは「事」が「ずくめ」なのであって、「いい」は「事」を修飾しているにすぎません。 したがって、本来プラスのイメージもマイナスのイメージも持たないのではないかと思います。

punpungapun
質問者

お礼

とてもよく分かりました。ありがとうございました。 実は、この「尽くす」についての私の思い違いを国語の先生に大笑いされてしまっただけで、きちんと教えてもらえなかったのでむちゃくちゃ気になっていたのです。(その時はもう尋ねる気もしませんでした。)こういう風に教えてくれればとってもよく分かったのにって思いました。知っていることと教えることは違う、とはこういうことですね。本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.2

両方とも「尽」ですが、「尽くし」=づくし、「尽くめ」=ずくめ、と表記が違います。 前の回答の例は的確だと思います。 例:秋のきのこづくしの献立 「づくし」の場合は、「挙げ尽くし」の略だと考えましょう。きのこ(あるいはきのこ料理)を列挙せんばかりの勢いで、という意味になります。 例:忍者の装束は黒ずくめ 「ずくめ」の場合は、「Aずくめ」で「全てがAばかりである」という意味になります。「力ずく」や「欲得ずく」がその全力を尽くしてという意味になるのと似ていて、「黒」という力が全体を支配しているから、「黒ずくめ」になります。他にも「いい事ずくめ」とか「規則ずくめ」といった用例があります。 説明の重複になったような気もしますが、こんなことでよろしいかと思います。

punpungapun
質問者

お礼

さらに丁寧なご回答ありがとうございました! ~づくめ、は「づ」「ず」のどちらでも良いのですね? これまで「尽くす」にそもそも「心を尽くす」というような意味が含まれているように感じていたので、「~尽くし」と言えば、受け手に対して良いものが使われると思っていましたが、悪いものをたくさん挙げても挙げ尽くしという意味では使われるのでしょうか。例が思い浮かびません。~ずくめ、はいい事ずくめでも悪い事ずくめでも使われるのが分かるのですがどうでしょうか。 ご存知でしたら教えていただけませんか。

回答No.1

~づくし は、一つ一つのものが、同一の種類の中で      たくさんあること      例:秋のきのこづくしの献立        きのこのなかで、しめじとか、        しいたけとか、まつたけ、        とかがあることですね。 ~づくめ は、一つのものが何か一つのもので占有      されていること。      例:忍者の装束は黒づくめ        装束が黒で占有されている。 ということでどうでしょうか。

punpungapun
質問者

お礼

よく分かり、助かりました! 早速のご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 中文: 征管水平確保応収尽収の意味

    中文ニュースで以下のタイトルのものがあります。この中で、「征管水平確保応収尽収」はどういう意味ですか?「征管」と「応収尽収」の意味がわかりませんので、よろしくお願いします。 温家宝要求海関提高税収征管水平確保応収尽収

  • 簡単な質問4←(ぁ

    [イ尓]有什麼問題,尽管問好了,我知道的一定回答。 この文の尽管問好了がわヵりませぇン♪♪♪┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ 尽管ゎ「遠慮せずに」だケド、 問好ゎ「挨拶する」と辞書に書ぃてありまあす♪ この挨拶の意味だとよくわヵンねーヵら 問好ゎ「十分に聞ぃてょ」の意味ヵな?? つまり、 [イ尓]有什麼問題,尽管好好問,我知道的一定回答。 と言えますヵあ? (ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★

  • 中国語の四文字標語?

    次の言葉意味は大体判るのですが短くて上手く日本語に訳すならどう書いたら良いのでしょうか、宜しくお願いします。 職・責・懇は文字化けするので繁体字にしました 尽職尽責(jin zhi jin ze)努力工作(nu li gong zuo )勤勤懇懇(qin qin ken ken )

  • 三楽非器ってなんですか?

    法然やら、浄土宗に関係あることだと思うのですが、教科書にも載ってなくて意味わかりません。 1 《「孟子」尽心上から》君子の三つの楽しみ。一家の者が無事であること、天にも人にも恥じるところのないこと、天下の英才を教育すること。 2 《「列子」天瑞から》人生の三つの楽しみ。人間として生まれたこと、男子として生まれたこと、長生きしていること。 非器】 その事をする才能・力量などが不足であること。その器量でないこと。 という意味なのでしょうか? かなり困っておりますので、よろしくお願いします。

  • 「廝奴」の読み方

    「廝奴」の読み方を敎えてください。 そのまま読むと「しど」ですが、これでいいのでしょうか。 「尽処」を「はずれ」と読むように、何か下僕を表す他の読み方があるような気がしてなりません。宜しくお願いします。

  • 個性が強いと変わってる人の違いは?

    一般的に言われる個性的な人と変わってる人の違いはどこに なるのですか? 人によっては似たような意味で使う人も多くいると思いますが みなさんはどこで個性的と変わった人の違いはどこで分けますか? それとも同じ意味で使いますか?

  • 人を信じること

    人を信じれないんです 高校のときいじめられてから どうやって信じたらいいのか 分からないんです どんなに心の中で 辛いことがあっても 誰にも話せないんです 生きている意味すら 分からなくなる 味方だよなんて そんなのウソに違いないんだって そう思ってしまうんです 心の声 聞いてください 助けて

  • 人に見られる・・

    コンビニで働いているんですが、 女性のお客さんとか若い男の人に何回も ちら見されたりするんですが、 いい感じで見る場合と、 何あの人?みたいな悪い意味で見る場合の違いって 何かありますか?

  • 【中国語】ホントに「くじける」の意味??

    ホントに「くじける」という意味なんでしょうか?? 医者は、彼がかかっている病気はガンだと告知したが、 彼はくじけることなく、病気と粘り強く闘っている。 尽管大夫己告訴他患的是癌症、但彼并没有被嚇倒、還在疾病進行着頑強的摶斗。 で、イマイチ理解できないのが、「彼并没有被嚇倒」の部分です。 嚇・・・脅かす。ビックリする。 倒・・・倒れる。 と辞書には「くじける」では掲載されいませんが、 ホントに「くじける」という意味合いで使われるているんでしょうか??

  • 赤ちゃんの姓名判断について

    もうすぐ産まれる男の子の名前についてアドバイスをお願いいたします。 「じんのすけ」「じんた」の二つが候補に挙がっており「仁」「尽」どちらかの漢字を使いたいと思っております。 そこで「仁」「尽」それぞれの漢字を使った場合「のすけ」「た」はどの字を使うのがよいでしょうか? 自分なりに色々なサイトで調べた結果、名字と「仁」が合わないような・・・ 凶となっていてもどんなことに関して凶なのかが分かれば内容によっては気にせず使えるのですが(^_^;) 名字は素直に数えて12 10です。 姓名判断に重きを置いているわけではありませんが親としてはまんべんなくいい運勢の名前をつけてあげたいなと思っております。 詳しい方よろしくお願いいたします。