• ベストアンサー

除草剤とは??子供に安全??

nantamanの回答

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.8

除草剤や草を生やさない対策は皆様のご意見どおりで 1 せっかくの専用庭をもっと活用されてはいかがかと 土いじりがおきらいであればデッキにする。 子供の遊び場となり、草は生えません。 2 土いじりをいとわないのであれば花壇にする。   花壇ににすれば雑草の数は減り除草も楽になります。ドクダミがよく繁茂するというのは半日日陰だと推測されますので。夏の花はインパチェンス、春はアスチルべ(宿根)、クリスマスローズ(宿根)、ユキノシタ(宿根)、スズラン、秋の花はツワブキ(宿根)などが適しています。 3 食用にする  ドクダミの根は地下に蔓延っており何センチの根が残っておれば芽をだし繁茂する厄介な草です。ドクダミは薬草としても知られ乾燥したものは十薬として知られています。乾燥した葉を煎じればドクダミ茶です。乾燥は茎を束ね吊り下げておきます。  東南アジアでは食用とされ、葉はてんぷらにすればおいしい。  

関連するQ&A

  • 除草剤は子供がいると使わないほうがいい?

    庭に10坪ほどの土の部分があります。 雑草がどんどん生えてくるので何とかしたいのですが、 2歳の子供がいるので除草剤は使えないでしょうか? 砂利とかをおく予定はないので除草シートもひけないでしょうか? 塩をまくと効果があると聞いたのですが本当でしょうか?

  • 除草

    庭付き貸家を借りているのですが、子育てと妊娠でもともと苦手な庭いじりを放置していたら、あっという間に雑草が・・・。今は(冬で?)枯れた草と緑の草が15センチくらいの長さに伸びて、かなり見た目が汚い感じです(T_T) もともとは、砂利が敷いてありステキなお庭でしたが、今は雑草で砂利が見えません・・・。さすがに綺麗にしなくてはと思いましたが、ここまでくるとどうしていいのか分からずここで質問させていただく事にしました。 こういう場合、砂利を一度よけて完全に除草して綺麗にしてから敷き直さないと、もとの様に綺麗な庭にならないのでしょうか?現在妊娠中なのであまり体に負担にならない程度に頑張ろうと思いますので、宜しくお願いします。

  • 除草について

    庭は、植木があるので土が出ており、駐車場は砂利をしいていますが、どちらも夏になると、雑草が生えてきて 除草剤を撒いています。 アスファルトで固めたり、除草剤を撒いたりしない方法で 草が生えないような方法がありましたら教えてください。 なお、あまり費用をかけないでやれる方法をお願いします。草刈すれば一番良いのですが、それ以外で、もしあればよろしくお願いします。

  • 除草剤をまく時期

    庭の雑草にうんざりなため、防草シート+砂利に挑戦してみようと思っています。 その前に、まずは草取りをしたんですが、粒タイプの除草剤をまいてからシートを敷いた方がいいのでしょうか。 粒状の除草剤は雑草生育前の春先にまくようなことを聞きましたが、雑草もお休みに入るこれからの季節に粒状の除草剤を撒いて来年からの除草効果があるのでしょうか。 大半は草取りしてしまったので、液状はもう使えないし、撒くなら粒状ですよね? 暑いからと思って今まで先延ばしにしていたのですが、春先まで待ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 安全な除草剤を教えてください

    ホームセンターに庭の除草に使う為の除草剤を買いにいきました。数年前に同じ用途で○ウンドアップという除草剤を購入して散布しました。今回も同じもの購入しようとしましたが、○ウンドアップは店頭にありませんでした。あれほど有名な除草剤がなぜ今は店頭にないのか不思議でした?何か理由があるのでしょうか?では、それに変わる除草剤を購入しようとおもいましたが、何がよいのかわからないのです。 小さな子どももおりますので、まず人体に安全なこと そして効き目もあるものを購入したいのですが、ご存知の方教えてください。

  • 庭の雑草を除草剤で除去後。

    雑草を除草剤で除去後、防草シートを庭に敷き、その上に砂利を撒くのが一番良い方法だそうです。これって防草シートの上にも雑草の種が落ちて、雑草が生えるので、砂利を敷くと雑草の根が広がらず、抜けやすいから効果的という意味なのですか?また農業用黒マルチシートを雑草除去後に庭に敷き、石を置き、固定するとします。それでも隙間や地中に雑草の根が残っていれば、雑草は生え、黒マルチシートを突き破るんですか?一軒家の4坪か5坪の庭でもそれだけの生命力のある雑草が生えるんです?教えてください。

  • 除草で困っています。

    おととしの12月に現在の戸建の借家に越して来て 去年も戦った、庭に蔓延るどくだみの除草に 困り果てています。 根が深く多いので頑張って雨の中や雨の後を狙って 抜いていましたが(土が柔かい時)1週間で 5cm~になってしまいます。 なにが嫌って通るだけで生臭いようないや~な 臭いがたまりません。 (庭の位置が門から玄関までの間なんです) 狭い庭ですが越して来た時植えて根付いたた桜んぼや 沈丁花、そして元からある椿などがある為 除草剤を撒けません。 試しに枯れてもOKな木の根元にあるどくだみで 葉にスプレーするタイプを使いましたがどくだみは 元気なのに木が枯れました(泣) お尋ねしたいのは木はそのままでどくだみのみを 楽に処理出来るもしくは生えて来ないようにする方法 です。(どくだみと縁切りたい~) 借家なのであまりお金を掛けたくない事と どくだみ茶にすれば?等どくだみを有効に使う事は 考えていない事、それと引越しは考えておりませんので どうか宜しくお願い致します!

  • 庭への除草剤の健康被害・デメリットについて

    一戸建ての砂利をしきつめた20坪ほどの庭に雑草がたくさん生えています。 除草剤を使って除去できたらと考えたのですが、健康被害やデメリットはございますでしょうか? 除草剤の選び方や使うときの注意点などもございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 除草剤について

    とんでもなくひどい雑草だらけの庭でしたが「シルバー人材」を頼んで草むしりをしてもらいました。雑草1本ない庭になりました。 ここでこれを維持するのに除草剤に頼ろうと思いますが、なにか良い除草剤はありませんでしょうか? これを蒔いておけば雑草が生えない、という優れものを教えてください。 ちなみに芝生も雑草で無惨な状態です。これもシルバーの方にお願いしています。せっかくきれいにしてもらうので、これを維持したくて書き込みをしました。 家内は「カロソン」がいいと何かで知ったらしく、それを薦めていますが、それで良いのでしょうか? 我が家の庭は、芝生には「メヒシバ」がほとんどで芝生以外の場所でも稲科の雑草ですね。雑草を生えさせたくない場所にイチゴのプランターかおいてあり、今の時期イチゴの苗取りをしていて親苗から無数に伸びたランナーで移動も困難です。 よろしくおねがいします。

  • 草むしりが大変です!

    こんばんは。 庭の管理で困っています。 以前建っていた家を建て替えたのですが、 その時に庭の土を深く掘り返しました。 そのせいか、庭の雑草がむしってもむしっても 強く生えてきてしまいます。 どくだみが特に強いです。 気になってきたら草むしりをして、 除草剤をまいていますが、その効果はイマイチです。 今後このような管理を繰り返していても 仕方ないので、砂利をまいたり石を敷こうと思う のですが、その前に土を固めたり、雑草の 処理をどのようにしたらよいか、 知っている方がいましたら教えてください。 きれいな庭作りのポイントも知りたいです! 宜しくお願いします。