• 締切済み

本の天・地・小口部分のシミの除去

の方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.2

おっと、そうだったんですね。てっきり表面だけのシミだと思って・・・。 よく古本屋さんなどは、機械で擦り落とすので。 1項づつシミを取り除くとなるとこれは大変です。 紙も傷みますしね。うーん、本のクリーニングとかないですかね。 本の表紙はメラミンスポンジを使うといいそうですが・・・。 あまり参考にならない回答でスミマセン。

idonoyoko
質問者

お礼

色々と考えて頂いたことに感謝いたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

目の細かいヤスリで擦るといいですよ。

idonoyoko
質問者

お礼

目の細かいヤスリで擦るといいんですね。 実はそのシミは頁を開くと天地小口から進行し文字の方まで到達しています。 どうすれば・・・・・。 困りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本の天と地と小口の着色

    昨日、某作家の本、要はページの外が真っ黒なものに遭遇しました。 タウンページっぽい本で、ページそのものも、その集合である外側の天と地と小口も黄色というのは経験ありますが、ページは白なのに、外が全体が黒になるほどのモノは見たことがありません。 どう印刷、製本するのでしょうか。 不思議に思って質問する次第です。

  • シミの除去

    目の下から頬の一番高いところに、直径2cmもの大きな円形のシミが年々濃くなってきています。最初はぼんやりと・・・化粧でもカバーできていたのですが、最近はくっきり円形とわかり、化粧しても浮いてしまってカバー出来ません。 このシミを取ってしまいたいのですが、どのような方法とったらいいのか、いつが時期か(もう少し待った方がいいのか)金額がいくらぐらいかかるのか、わかる範囲でかまいませんので教えてください。

  • 天と地と

    榎木孝明さん主演の映画『天と地と』という映画のCD(サントラ?) が欲しいのですが、これって発売されているものなのか? 御存知の方、いらっしゃいませんか? あと、邦楽(サントラ盤)を多く扱っているオンライン・ショップも 教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 天を仰いで恥じず、地に伏して恥じず

    「天を仰いで恥じず、地に伏して恥じず」って、ことわざですか?辞書で調べてものってないのですが、意味とか教えてください。

  • 本の天

    本の天にある黒点の意味しているのは何でしょうか?

  • 家具に付いたシミの除去方法について教えて下さい.

    家具に付いたシミの除去方法について教えて下さい. 居間の置き戸棚の上にコーヒーを入れたカップをついうっかり置いたところ白い丸い輪の跡が付いてしまいました. コーヒーの温度はそれほど高くなかったはずですが,それでもその家具に塗られたニス?が白く変色しています.これを直す方法がありましたら,教えていただければ幸いです

  • 顔のシミの除去方法

    20台後半男性なのですが 最近顔に数カ所シミが出来困ってます。 顔のシミの除去方法をお願いします。 化粧以外、内服薬などありますか?

  • 本棚の本に赤いシミが・・・。

    部屋の本棚に置いてある漫画本に数冊、赤いシミのような汚れができています。 本の内部ではなく、背表紙の反対側など、紙の表面です。 これは何なのでしょうか?解決方法をどなたか教えてください!

  • 一瞬で天から地へ

    はじめまして。高2の男子です 体育会系の某部活をやっていました。 一応、1年からレギャラーをはってましたが事故の怪我で今、入院リハビリ中です 医者は再起は難しいと言っています。 僕もそう思います。 普通に生活するまであと半年ぐらい掛かるそうです。 こんな自分ですが元々(事故の前)から彼女がおりました。 自分が輝いていると言えば大げさですが良いときに告白され付き合い始めました 付き合ったと言っても実際は練習が忙しく普段は殆どは携帯相手かメル友みたいな感じでした。 学校の帰り回り道をして毎日お見舞いに来てくれます。 休みの日や半ドンの日はリハビリの時間に合わせて来てくれて手伝ってもくれます。 しかし、自分としては嬉しい反面、惨めな姿を見せるのが嫌です。 彼女も一年から選手で出ていた僕がこんなに惨めになるとは思っていなかったと思うと 毎日辛いし情けないです。 女の人ってこんな時はどうなんでしょう? 男として彼女の幸せの為にも僕のほうから別れを切り出してあげるべきなのでしょうか? ソレを思うと最近、毎晩寝辛くなって来ました 何でもかまいませんので思ったこと書き込んで下さい。

  • 天と地に仕えること。 大きな懸隔がある。

    聖書だとは思いますが正確な文言は忘れたました。 ”地に仕えながら天につくことはできない” これの原典と正確な文言を教えてください。 確か倉田百三の”愛と認識”にもありましたよね。 その文言は”天につくことと地上に使えることには天地の懸隔がある”でしたでしょうか。 今その書籍が手元に置いてないものですのでお教えください。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに入れ替えたため、旧パソコンに取り込んでいた筆まめ(DVD-ROM)をインストールしなおしたのですが、製品登録番号が他のIDで登録されていますと表示されます。ソースネクストのマイページで製品登録情報を確認したのですが、登録されていませんと表示され、一度削除することもできません。
  • 新しいパソコンへの筆まめのインストールを試みましたが、製品登録番号が他のIDで登録されていると表示されます。ソースネクストのマイページで登録情報の確認をしましたが、登録情報が見つからず、削除もできません。
  • 筆まめ(DVD-ROM)のインストールを新しいパソコンに行いましたが、製品登録番号が他のIDで登録されているとエラーメッセージが表示されます。ソースネクストのマイページにて製品登録情報を確認しましたが、登録が見つからず、削除もできません。解決方法を教えてください。
回答を見る