問題の難しさについて、予測が追いつかない

このQ&Aのポイント
  • 問題の難しさについて、予測が追いつかない。
  • 単語の意味がわかりにくく、日本語訳も難しい。
  • 「對」という言葉の意味や「性」という接尾辞の意味について調べましたが、詳しい説明がなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

単語の意味の確認お願いします

对 问题 的 复杂性 往往 估计 不足 問題のむずかしさはしばしば予測が追いつかない -------------------------------------------------------------- この例文は見たことが無い単語がいくつかあります。 なんか、日本語訳もわかりにくいです。 [前置詞] 对:~に対して、~について 直訳だと、「問題の難しさについて」という感じですか? [接尾辞] 性:物事の性質や傾向を表す  ↑ 多分この意味だと思いますが意味がよくわからないです。 「難しさ的に」という感じなんでしょうか? [副詞] 往往:しばしば、よく 書面語としてよく使うみたいです。 [動詞] 估计:推測する この単語は、「予測」の意味で使えばいいんでしょうか? [形容詞] 不足:不十分である

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

对问题的复杂性往往估计不足 品詞ではなくて文の成分で分解しましょう。 品詞はその手助けと、後で成分をどうつなげて、意味を取るかという段階で必要です。 对问题的复杂性(主語)+往往+估计不足(述語) →「对问题的复杂性」は、「往往」(しばしば)+「估计不足」(見積もり不足)である 「对问题的复杂性」は、問題に対する複雑性。 複雑性は、普通に日本語でいいと思いますが。あるいは「複雑さ」ですね。 ここでは、「问题的复杂性」(問題の複雑性)ではないので、問題に対処する方法や姿勢に関しての複雑性(扱う側の)ということになりますね。 そういう複雑性が、しばしば見積もり不足(予測の不備)である、この場合は、見積もり不足になる、見積もる不足と言う結果を生む、という「結果」で訳した方がいいでしょう。 「估计不足」は、「估计」することが「不足」であるという中国語ですが、日本語では「估计不足」になるという意味で解釈すればいいでしょう。

k-dokugaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 単語の品詞。

    今、単語を覚えようとしています。で、派生語の関係も重要と思い、そちらも覚えようとしています。 そこで、質問なのですが、品詞によって接尾語に傾向がありますよね?形容詞だったら『~ous』 副詞だったら『~lly』みたいな…。 このようなものが、まとまった参考書ってありますか? サイトなどでも構いません。

  • 英単語の接尾辞について質問です。

    英単語の接尾辞で、以下の物の意味を教えてください。 1)-some,例handsome,awesome,troublesome等。 2)-about,例roundabout等。 できれば接尾辞の部分だけでの意味を教えていただけると助かります。理由は、これらの接尾辞がついた英単語を意訳する必要があるのですが、単語の語幹とこれらの接尾辞との組み合わせが有る単語が沢山有り、それらの大部分が辞書に載っている訳ではないからです。 宜しくお願いします。

  • 接尾辞

    economy, economic, economically, economize のように、接尾辞をつけて、名詞、形容詞、副詞、動詞になるような単語はありますか? 動詞から派生するような単語でもかまいませんが、なるべく簡単な単語でお願いいたします。

  • 英単語の数え方

    よく「単語力が大事」と言われるので、自分がいくつ単語を知ってるか書き出して数えようと思ったのですが、数え方がよく分かりません…。英和辞書に見出し語としているのを1単語としようかと思いましたが、辞書により見出しの数もまちまちなので参考になりませんでした。 とくに疑問なのが以下の3つの点です。 (1)派生語はどこまで入れていいのか? 例えばexciteから派生したexcitedやexcitedlyは別々の単語として数えていいのか? 形容詞はいいけど副詞はダメ? また、性別のある語はペアで1つと数えるのか?(接尾辞をつけるものはペアで1つ、sir/ladyのように全く違う単語のときは2つ と数える気がするのですが…) waiter/waitress, emperor/empress, chairman/chairwoman(今はchairpersonですが適例が浮かばないので) (2)否定辞がついているものは別に数えるのか? replacable/irreplacable, possible/impossible, comfortable/unconfortable, regular/irregular など (3)熟語や格言は個数に入れるのか? 例えばgetとget up とget along withは同じgetを使っていてもすべて意味が違いますが、これらはどうやってカウントしたらいいのでしょう? また、It's Greek to me.のような有名な文章も、単語力を測る場合1単語と考えていいのでしょうか? 「知っている格言」「熟語」という別のカテゴリーを作った方がいいのでしょうか?

  • はだける? という意味の1単語

    こんにちは。 早速質問させてください。 以前ネットのどこかで見た言葉なんですが -はだける、とか 胸が出てしまうといういった意味で -もしかしてBritish English の1単語がありました。そのときはその言葉の意味を知らず辞書を調べてへーと思ったのを記憶しています。 余計混乱させるかもしれませんが underとかそんな前置詞らしいものがついていたようなー。 少なくとも2語が複合された言葉だった気が。。あやふやですが。 もし、これかな??というものがありましたら教えて下さい。 すっきりしたいです。

  • 接尾辞~ageについて

    接尾辞~ageてどんな意味があるのでしょうか。youngage,sortageなど様々な単語についており、「年」以外の意味があるように思われます。 接尾辞~ageの意味と、これがつく単語を出来るだけたくさん教えてください。

  • 今度は「反対」という意味の un

    今度は「反対」という意味の un で始まる単語をすべて調べたいのですが、前の投稿で教えていただいた方法を使うと、unicorn というのも出てきてしまいます。自分で「1」という意味のuniなどは消していけばいいのですが、できれば、接尾辞、接頭辞別の単語をできるだけたくさん得られる方法があれば教えてください。

  • 前置詞と副詞 look upとか

    look up とかのupが前置詞か副詞かの区別がわかりません。特に副詞にも前置詞にもなる単語があるとわかりません。これはどうしてもわからないといけませんか? わからないと困るのは、look up it が間違いだという問題のときだけでしょうか? 他に前置詞か副詞かを区別できなくて困ることはありますか?これって、どれくらい重要なことなのかがわかりません。

  • 教えて!agoとatの違いを!!

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3148677.html の訂正(?)みたいな感じです。 質問 ago (今から)~前に at 〔時間〕~に ago は 副詞 at は 前置詞 でもどちらも同じような意味ですよね?? 僕から見れば同じなのです!! 副詞というのは、 とても 昨日 とか、そういう風だと思ってました。 つまり僕は、 ~で、~に とかついている意味は全部 前置詞かと思 っていました。 しかし、 ago という単語にあって、僕の考えにあわなくなってしまいました。 なぜ ago は副詞になってしまったのでしょうか?? だって、単独じゃつかえないんでしょ? あー自分で質問してて、また分らなくなってしまいました。 簡潔にいうと、 ago (今から)~前に at 〔時間〕~に は、同じ意味みたいなものなのに、なぜ 副詞 前置詞 と分かれてしまったのでしょうか?

  • vationの意味

    「vation vibe」という曲があって、意味を調べてみたのですが、英和辞典で 調べてみても「vation」という単語の意味が載っていませんでした。 「-ation」という接尾辞については載っていたのですが、使われ方が違うみた いで、あまり参考になりませんでした。 「vation」単体ではどういった意味なのでしょうか。 それともこの単語は存在しないのでしょうか。教えていただけると有難いです。