• 締切済み

勉強嫌いな子を持つ親御さん

高1の息子がいます。 何度も勉強することの大切さを話し合ってきたつもりですが、 全く彼の心には響かないようで、 遊びほうけ、成績も後ろから数えた方が早いくらいです。 もう「宿題やったの?」「勉強すれば・・・?」と言い続けるのも疲れ、 たぶん、あちらもこの言葉は聞き飽きていると思います。 こんな状態ですから、もう自己責任ということで、 勉強に関して何も言わないで、 ただひたすら見守るほうが良いのでしょうか? 勉強嫌いのお子様をお持ちの親御さんはどうしているのか、 参考までにお聞かせいただけませんか?

みんなの回答

  • shosyu-rk
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.9

ご両親が勉強する姿を息子さんにお見せになれば、効果的なのではないでしょうか? 私の父親は資格取得が趣味で、毎日リビングで勉強していました。 夜遅く帰ってきたときもです。 そんな父親の背中を見て育ったので、私も自然と勉強するようになりました。 経験上、思春期の頃に親に何か言われると反抗的になってしまうものです。 ですので、ぜひ口で「勉強しなさい」と言うのではなく、 まずはご両親が率先して勉強して、 息子さんが勉強しやすい環境をお作りになるべきかと思います。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.8

微妙な問題ですよね。 言いたくもなりますが、やりすぎると取り返しがつかない状況になります。 何もかも嫌になってすべてを放り出すようになったり、親が何か言おうとすると拒否するようになったら本当に打つ手なしです。 お子さんがどのように感じてどのように行動するのかよく考えて、今はやりすぎないようにしたほうがいいのではないかと思います。 親子関係を良好に保ったほうが、今後の進路の相談にもいいのではないでしょうか。

noname#159989
noname#159989
回答No.7

うちの二人の子も勉強は嫌いです。 上は高3で受験生です。勉強嫌い、不得意はわかってたから、学力以外のものを伸ばしてきました。 今の高校も実技と面接で入りました。 とは言うものの成績もある程度保つ努力をしていましたが。 最初から特殊な道を選んで、本人も迷いなくやってきました。 早くに道が決まって、その意味では親として楽でした。 あとは実力次第。でも好きな事だから、大変だけど苦ではないようです。 下は中3です。やはり受験生。 こちらが輪をかけた勉強嫌い。中学の成績はずっと低空飛行。 打ち込めるものも何もありません。上の子のように道は決まりません。 正直、我が子ながらこんなに勉強嫌いの子の気持ちがわからないほどです。 けれどさすがに中3ともなると受験を意識し出し、少しずつ勉強するように。 これがやればやっただけ伸びるんです。 今までどれだけサボってたのか、やる気なかったのか、とあきれるほど。 どれだけ親が言ってもダメです。自覚がなければね。 今の調子を1年から続けていたらどんな高校にも行けたのに、と思います。 でも所詮「たら、れば」の話。そういう子なんだから仕方ないです。 何とか底辺校でない高校に行けると思いますが、高校入学後はまたサボる事は目に見えています。 それでも大学へ行く気なんだからあきれますが。 やればできる事はわかったので、もう放っておきます。 「勉強しなさい」を言うほど逆効果な子なので。 それこそ一浪や二浪は覚悟しています。 勉強が好きな子は放っておいてもやるし、嫌いな子に何言っても無駄です。 母親の言うことを素直に聞くのは小学生までじゃないですか?

noname#232424
noname#232424
回答No.6

「見習い 募集」の語句でネットを検索すると,たくさんでてきます。これをプリントし,「高校を卒業したら手に職をつけて働いてもらうから,この資料を見ておきなさい」。もちろん真顔でいいますし,ぼくなら本気でもいいます。さらに,「弟子入り修行は厳しいから,いまから家事を手伝って体をならしておきなさい」。

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 「見習い 募集」で検索したところ、色々あるんですね。 「勉強が嫌なら、どう?」と真顔で聞いてみます。

noname#152316
noname#152316
回答No.5

>夏休みです。  最近の資格試験が18歳になってしまい、高校生を子ども扱いにしています。 18歳になれば下記のような学校が有ります。 http://www.sakura-crane.co.jp/   こちらの学校が近かったら、2~3日間の講習を受けさてはいかがですか。 個人経営の社長さんから、ニッカズボンのお兄ちゃんまで、   不合格では帰れない、職場を休んで・出張で講習を受けに来ています。  宿泊も1,000円前後でした。 底辺高(失礼・進学校でない)では、自動車運転免許には厳しい監視の目を光らせています。  担任と相談して、小型特殊自動車とか、小型船舶操縦士2級などを受験させて見てはいかがですか。 アマチュア無線も有ります。  資格習得を通して、調べて・自分で判断して・必要なことは学ぶ姿勢が身につきます。 役所での手続きのマナーも好ましい服装も身につきます。  若干の出費は必要経費と考えましょう。   将来の就活戦線で、勝ち残るために必要です。  我が子は、偶偶大型二輪と大型特殊自動車の免許を取得していたために24倍の倍率を凌いで 自動車教習所の職員に合格いたしました。  アルバイトにも不自由しなかったようです。   

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 通っている高校では、ほとんどの子が大学進学をしているもので、 今時期、担任に免許取得の話をしようものなら、 「へっ???」になってしまいそうで・・・。 後々の参考にさせていただきます。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.4

自分の甥っ子の場合です。 彼も高校生ですが、嫌いな科目の勉強は中学卒業後、一切やっていません。 但し、興味を持った分野に関しては受験に関係なく、too muchと言えるぐらい 研鑽を重ねています。心理学とこうがくですね 結局は、何故勉強嫌いになったのか、その原因から考えるべきです。 恋愛でも同じですが、嫌っている人間から愛しているといわれても通じません。 「ウザイ!!」そう思われるでしょう。 親の役割は向学心を持たせる事であり、それには何故勉強したほうがいいのかを 説く必要があります。逆に、それが分かっていて勉強しない場合は、それこそ 自己責任ということで断固たる処置をとりましょう。義務教育ではないのですから。 ニートになれば家から追い出すとか、そういう厳しさも親の愛情でしょう。 少なくとも、#1の回答のとおり、義務を果たした者にのみ権利が生じます。 その事は身に染み込ませるべきです。 最後に、現状の厳しさが理解できなければ、職安へ親子で見学して見ましょう。 勉強だけ出来ても就職口は皆無ですが、勉強すら出来ないと面接にすら辿り着けません。 その厳しさが理解できないようでは、躾のあり方そのものを考え直すべきです。

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 唯一、興味を持って頑張っているのはスポーツ系の部活です。 このパワーを少しだけ、勉強の方へ回してくれたら。と思うくらい、 真面目に取り組んでいて、まるで別人です。 しかし残念ながら、社会人になって趣味として続ける程度の実力しかありません。 スポーツで、根性はそこそこ鍛えられているはずなのに、 勉強に関しては、何故に諦めが早いのかしら?と思ってしまいます。 この夏休みは、知り合いの会社でバイトさせる計画を立てていたのですが、 部活の休みが信じられないことに一日もなく、実現できませんでした。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 勉強の仕方が分からないのでは?  それと夢とか持っていませんか?あれば、それに向けての話で進められますが。  親も一緒に勉強する気持ちでしないと勉強が楽しいと思えないんですね。子どもが勉強が楽しいと感じたら親は一旦下がって子どもの力だけで勉強させましょう。アドバイスはしてあげる。  それと親の保護下に居るために、自分で何とかしてみようと思わないんですよ。衣食住が足りているからね。ただ社会に出たときに大恥をかくのが目に見えていますので、なんらかの社会的活動などさせてみては?知らない事ばかりで恥ずかしい経験をさせるのも良いかもしれません。  我が子は小学生ですが勉強は嫌いになっていません。親子でクイズ番組とかで一緒に考えたりします。そこで親が良いところを見せたりすると、その親を目指して勉強し出すのかなと。  どこでも子どもが疑問に感じたりすると、可能な限り答えますし、わかりやすく答えるようにしています。  小学生でしっかりと学習ということが出来ないと、難しいのかな。もし出来ていて今のようにしないのであれば、学習に追いつけていない。追いつけないから諦めているなどもあります。  夏休みですから、躓いている部分までもどって勉強させるのも良いですね。  大人でも子どもでも興味をもてば勉強するんですよ。    まず目標があるのか。学力的にどこで止まっているのかなど親と可能なら先生と相談して躓いている部分を克服させましょう。  私自身は目標があったので結構頑張りましたね。まぁ、挫折したけどね。でも、別の夢とか興味を見つけたので満足ですが。  それと親も何か資格の勉強とかしてみては?で、これが分からない。あの時しっかり勉強していればと愚痴をこぼして勉強の大切さを教えてみるのも良いかも。

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 きっと育て方を間違ってしまったのだと思います。 中学まで学校の授業だけで、 そこそこ良い成績を取っていたのもですから、 勉強に関して、本人に任せていて、 家庭学習の習慣は、全くついていませんでした。 高校は、同じレベルの子の集まりですから、 勉強しないと成績が落ちるのは当然ということは 本人もわかっているはずなのですが、全く焦りはないようです。 将来について尋ねても、「特別やりたいこともない」という無気力ぶり。 夏休み明けには、文理選択をしなくてはいけないんですが・・・。 もう怒りを通り越して、情けなくて泣けてきます。 今まで、本人任せできたのだから、 最後まで、それを突き通すべきなのかとも思えてきます。 小学生まで戻りたい心境です。

noname#140065
noname#140065
回答No.2

私のお友達は成績があがるとお金が貰えるというシステムで子供達におこずかいをあげてます!もちろん何があっても成績が上がらない限りお金は渡しません

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとございます。 実は、通信教材をとっていたのですが、 溜まる一方で、いっこうにやらないものですから、 お小遣い5割カットで、1ヶ月分の教材をやり終えた時点で、 残り半分を与えるルールにしたのですが、 それでもやる気は起きず、現在も5割カットのままです。 やはり10割カットにしなくては効果無しでしょうかねぇ~。

回答No.1

働かざる者食うべからず。 子供の仕事は勉強すること。 それをしない場合はメシを食わせません。 もちろん小遣いも抜き。 当然でしょ? 子供は勉強は嫌いだから、やらないでいいんだったら、親は仕事が嫌だったら働かなくてもいいんですか? 稼いでこなかったら、食えない。勉強しなかったら食えない、ということを子供に教えるべきだと思います。

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。 それに近いことは、言い続けてきたと思うのですが、 言葉だけでは、なかなか伝わりません。 やはり実行あるのみですね。

関連するQ&A