• ベストアンサー

食器洗いのとき食器の洗い場の水が汚れ入れ替るため

水を抜き水がない状態のときに食器を水に浸さず洗うと肝炎に感染するでしょうか?? 手が荒れててぶつぶつから、ちょっと汁が出とるかもしれない状態なので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138465
noname#138465
回答No.1

感染しません。 しかし肝炎以外は心配しないの?

SHOGOSUN
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手に片栗粉がついた時に先輩から食器の洗い場の水で

    おとしたらいいとゆわれ食器の洗い場で手を洗いました。 その食器の洗い場の水は洗剤が入っていましたが、食器の汚れで汚れていました。 手に傷がある場合肝炎に感染する確率はありますか??

  • 食器洗い乾燥機で食器に水が溜まる

    正式名称がわからないので食器洗い乾燥機と書きます。 大体は食器を伏せて洗いますが 食器洗い乾燥機に凹のようなかたちのお皿を入れて洗うと真ん中に水が溜まりますよね。 凹のようなお皿でなくてもフチがLのようなかたちのものだと 乾燥が終わった後の食器を見ると水が溜まっています。(ふるいものを使っているからかも?) まあ、水が溜まってしまうのは仕方がないとして 今回お聞きしたいことは、水が溜まると何か悪いことがあるのか。ということです。 私は楽観的で溜まっている水は流して拭いてしまえば良いと思っているのですが、 父が「溜まっている水の中に洗剤が残っているかもしれないからいけない」と良い、 手洗いしなおすか、再び食器洗いにかけようとします。 実際残っている水に洗剤が残っているような事ってあるのでしょうか? ちなみに使っている食器洗い乾燥機はNational(現在のpanasonic)のNP-60SV7です。

  • 家の食器洗いのスポンジを、流し台にそのまま

    置いています、その場合ハウスクリーニングされておらず、もしそこに前の人の血液がついていれば、洗った食器から肝炎に感染する確率はありますか??

  • 洗濯物の水・・。

    汚れた洗濯物を入れて水と洗剤を入れた状態で傷のある手で洗濯物を押して水につけると肝炎に感染しますか? もし、肝炎に感染するものがついていたら危険でしょうか? また皆さんこうゆうことしているのでしょうか? 重なりますが質問に回答していただくようお願いします・・。 また、職場のラップの刃から肝炎になりますか?? ラップの刃でたまに手を傷つけてしまいます・。 事例はあるのでしょうか??

  • 食器洗いをしていて凄いことに気付きました。

    食器洗いをしていて凄いことに気付きました。 フライパンを水に浸け置きしておいて、スポンジで食器洗い用洗剤のJOYジョイ付けずに洗ったんです。 そしたら、洗剤なしでも綺麗にツルッツルにキュキュット並みにキュキュッと言うくらいに洗えたんです。 水に浸け置き+スポンジ洗いで良くないですか? 実は食器洗い用洗剤って必要ないのでは?

  • 食器洗いを楽しく取り掛かるには?

    食器洗いに取り掛かるまでがおっくうで仕方ありません。 一度取り掛かってしまえば嫌な気持ちはなくなるし、 かえって楽しく感じる日もあります。 食器洗い機は置く場所もないし今は買う気もないので、 なにか家事に取り掛かるときの心構えというか ポジティブに楽しく取り掛かれるような アドバイスがあればご教授ください。 お願いいたします。 ちなみに、私は肌のバリア機能が弱まっていて 使い捨て手袋をしないと水に触れられません。 (使い捨てでないと変な薬品などが配合されていて  手がかゆくなってしまうのです)

  • せっけんでの食器洗いについて

    合成洗剤の残留と手荒れが気になって数日前から台所用固形石鹸で食器を洗いはじめました。 いろいろと調べてはみたのですが、疑問に残る事があるので教えてください。 (1)せっけんで食器を洗うと手がまるでワックスでも触った後の様な水をはじく様な感じになります。 こういうものなのでしょうか? (2)せっけんで洗って乾いた後の食器を見るとうっすらと白い粉が付いた様になっています。 手やふきんで擦ると簡単に取れるのですが、すすぎが足りないと言うことでしょうか? (良くすすいでるつもりなのですが…) (3)液体の食器洗い用せっけんの方が使いやすいのでしょうか? 液体だと上記の様な事は起こらないような気がするのですが。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 食器洗いの洗剤

    最近はよいものも沢山出て、少量でかなり綺麗に洗えてよくなりましたね。 しかし、私にはとても気になることがあります。 CMなどで汚れたままの食器を何度も同じスポンジで洗ってますが、実際にやってみるとスポンジがかなり汚れついて次の食器につかないか心配で、いつも何度も足してしまってます。 おかげで洗剤液のなくなるのが早くて困ってます。 これって気にしないでじゃんじゃん洗っていいものでしょうか。 それから、水で薄めては効果はなくなるのでしょうか。 神経質で沢山使ってしまうので少しでも多くして使おうかななんてことも考え中です。 お話し聞かせてください。

  • 食器洗い大嫌い!!

    結婚10年にもなりますが 食器洗いが どうも 好きになりません。  シンクが 食器でいっぱいになってしまい 洗剤も スポンジに付けた方がいいか 洗い桶に入れて 水に溶かしたほうが良いか・・・。洗い桶は あった方が良いのか ないほうがいいのか・・・。いろいろためしてはみましたが・・・。 手際よく するには どうすればいいのか教えてください。

  • 食器洗い、水とお湯、どっちでやってますか?

    いつもお世話になっています。 みなさんは食器洗いをする時、水とお湯どちらでやってますか?そして、どちらでやるほうが良いのでしょうか? 私の家では「お湯」なんです。理由として ・「水」より「お湯」のほうが水切りがよい ・「水」より「お湯」のほうが汚れが良く落ちる…ような気がする ・殺菌効果がある…ような気がする と、かなり独断です。しかし、今の時期お湯で洗うとやはり暑い。水とお湯でそれほど効果に代わりが無いのなら、水に切り替えようかなと思っているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、スパムメールが増えていることが問題となっています。口座を持っていない銀行のご利用制限案内など、詐欺的な内容のメールが多く届いています。
  • このようなスパムメールを受信した個人のスマホから、会社のパソコンにメールを送ったところ、その日の深夜に会社のパソコンにもスパムメールが届いてしまいました。スマホに届くスパムメールとは異なる内容で、件名には英字が並び、送信元は海外の人物の名前が表示されていました。
  • このことから、パソコンのアドレスが流出した可能性があるのではないかと心配しています。もしアドレスが流出してしまった場合、私がメールを送った先のアドレス全てが今後流出する可能性はあるのでしょうか。対策が必要なのかどうか、教えていただきたいです。
回答を見る