• ベストアンサー

高校英語の質問です

参考書の英文に、 「壊れたドアを直すのに、40ドルかかった。」 It cost me forty dollars to have the broken door repaired. と記載されていましたが、この英文の文構造や用いられている用法、文法などを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

It cost(s) + 人 + お金 to 原形で 「人にとって,~するのにお金がかかる」 cost は cost - cost - cost という活用で,今回は三単現の -s がついていないので 過去形です。 put/set/shut など,-t で終わる一音節語は -tted という音の響きを避けます。 人+お金の部分は SVOO の形で,普通に「O に O を」とすれば 「O に O を費やさせる」という訳語になります。 お金の部分が時間ならば It take(s) 人 + 時間 to 原形 で「時間がかかる」でよりおなじみの表現となります。 この it を形式主語として,to 以下は「~することは」とする考えもありますが, to ~は「~するのに,ために」として,it は take なら時間の it などと説明することもあります。 have は have O +原形,have O 過去分詞の形で用いられる使役の用法です。 O と動詞の間に(O を主語として)能動の関係が成り立てば原形,受動なら過去分詞です。 have someone repair the door have the door repaired もちろん,日本語でいう「使役」の意味合いから言えば, 前者の場合がふさわしいですが,英語では「~がされる」という関係で 受動態を作り,意味合いとしては「使役」を含むことができます。 the broken door の broken は過去分詞ですが,形容詞的に door にかかり, 「壊れたドア」

その他の回答 (2)

回答No.3

使役の have を学校文法では使役動詞と呼んでいます。 make / let / have の3つをまとめて扱うことが多いです。 make / let / have O +原形 と,原形がくることもあって,まとめて「使役動詞」と説明します。 「使役」といっても make は強制,let は許可,have は依頼・同意です。 make は母親が子供に「買い物に行かせる」 let は映画に行きたがっている子供に「映画に行くのを許す」 すなわち,have は報酬を払って依頼し,相手が同意する, 「~させる」といっても「~してもらう」という意味合いです。 このうち,have O +過去分詞という形を普通に用いるのは have だけです。 この have は get に変えてもほぼ同じです。 (ただし,get O to 原形)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

It cost me は、「わたしに(金額で)いくら費やさせる」 つまり 「いくらかかった」 という意味になります。 to have the broken door repaired の have は 「使役」 の用法で、これは参考書に出ているのではないでしょうか。have + 名詞 + 動詞の完了形 で、「[名詞] をして [動詞] せしむる」 というパターンです。この場合は、「その壊れたドアをして修理せしむ」 ですから、「その壊れたドアを修理してもらうのに」 という意味になります。辞書を引けば用例は容易に見つかると思いますが、手元にある辞書を見ると I had my house painted. という文例が出ていました (「家にペンキを塗ってもらった」)。

kamenoko01
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • (1)It cost me a lot of money to hav

    (1)It cost me a lot of money to have my house repaired. を私は (2)It cost me a lot of money to have repaired my house. と間違えてしまいました。 (1)がhave O Cを使っているのはわかるのですが、 (2)が何故だめなのか、混乱してしまいました・・ どなたか、文法的に、詳しい解説をお願いしますm(__)m

  • 英文の質問・・

    It cost me ten thousand yen to have my computer repaired(私はコンピュータを修理してもらうのに1万円かかった) これの後半のhaveはなんのhaveですか。そして、なぜrepairedは動詞なのに、my computerの前にこないんでしょうか

  • 英語における二つの質問

    こんにちは。 英語で文章の構造と文法でわからない部分があるので、ご教示お願いします。 (1)、I have read things about what it's supposed to feel like when you fall in love for the first time.という英文で、「it's supposed to feel like」の「it」は何を指しているのでしょうか。仮主語なのか、天気、時間のitなどと考えたのですが、明確な答えがでません。 僕の見解では、ドイツ語のesが感情のときに非人称主語として使われるので上の英文もfeel likeと感情を表しているので、非人称のitが使われているとかんがえているのですが、この考えは正しいのでしょうか? (2)、現在完了形のhave been to~で 「~にいったことがある」、have gone toで 「~に行ってしまった(今はここにいない)」という意味になりますが、どうしてhave been toで「~に行ったことがある」という表現になるのでしょうか? どのような経緯でこの形になったのでしょうか? ご助力お願いします。

  • 英語が得意な方に質問(ショッピング)

    (1)半額で売ってくれませんか? (2)20%offで売ってくれませんか? (3)半額なら買います (4)○○ドルまで安くなりませんか? (5)ほかの店もみてみます (6)これを省いたらいくらになりますか? (7)2つ買うので○○ドルにしてください (8)もう、欲しくなくなりました (9)これを2個でいくらですか? 自分の考え (1)Would you sell it to me for half price.? (2)Would you sell it to me for 20 % off? (3)I'll take it if it cost half price. (4)Would you make a discount to ○○dollars? (5)I’ll look into other shops. (6)How much is it without this? (7)??? (8)I haven't wanted it. (9)How much is this for two? 間違いの訂正(前置詞とか)、 もっと自然な英語のアドバイスをお願いします

  • 英語 解釈

    Click on a date/time to view the file as it appeared at that time. 上の英文では、asが使われていますが、 これはasのどんな意味(文法的用法)で、使われているのでしょうか? またitが指すものがわかりません。 文全体を直訳するとどうなりますか? 文構造も教えていただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 英語の質問です!

    彼がメールをくれたので、わざわざそこに出かける手間が省けました。 (me/e-mail/going/trouble/his/there/the/saved/of) コンピュータは、情報のほとんどをハードドライブに保存する。 (in/store/most/of/their information/computers/the hard drive) あなたがこの計画の重要性に気づくには、数ヶ月かかるかもしれません。 (take/realize/you/might/it/months/to) the importance of this project. そのためにマイクは一万ドルも使いました。 It (less/thousand/cost/than/Mike/no/ten) dollars. お願いします。

  • 英語 過去形

    英文 Please note that the broken photocopiers have been repaired and are back in operation. 訳 故障したコピー機は修理され、元通り稼働中であることに注意してください。 なぜ、have been repaired になるのですか? 修理されたのは過去のことなので過去形では? 現在も修理されてるわけではないと思います。

  • 英語 翻訳力に強い方??

    あのう、インターネットで買い物したんですが、多く支払ったようで請求のメール出したいんですが、 翻訳ソフトを使ったので自身ありません。どなたか英語に強い人、この文章で大丈夫でしょうか?? これで、わかりますかね? 「私は貴方に対して、1つの品物を30ドル+送料15ドルPAYPALを通して支払ったが、品物代+送料代を何度も加算されて払ったようです。現在2重請求が来てるので、その差額分70ドルをお手数ですがPAYPAL経由で返金お願いします。」 "It seems that article cost + mailing cost cost was added repeatedly, and was paid although I paid one article through the 30 dollar + mailing cost PAYPAL of 15 dollars to you. Since the present double claim is coming, although it is trouble about the difference part of 70 dollars, please give me refund via PAYPAL. "

  • only の位置についての質問です.

    ある本にI have to pay 10 dollars. にonlyを入れて「10ドルしか払わなくてよい」という気持ちを表す場合,I only have to pay 10 dollars. となると解説されていました. 英語は得意ではないので教えて欲しいのですが,I have to pay only 10 dollars.の方が 気持ちが伝わるような気がしてしょうがないのですが… どなたか教えてください.

  • 英語教えてください!!高校生です。

    高校3年生です。最近、英文法の問題集を始めました。『基礎英文法問題精講』というやつです。 英語は得意なつもりなのですが、解説を読んでもわからないところがいくつか…じゃなくって、いくつもあります。3つです。教えてください。 (1)関係詞。  Give it to whoever wants it.  という文です。  これが"whomever"ではなく"whoever"だというのはわかるのですが、  これを2つの文に分けるとどのような文になりますか?  Give it to anyone.  ???ん?  The man who I thought he was my friend deceived me.この文なら  =The man deceived me. I thought he was my friend.ですよね。  これはわかります。 (2)動詞の問題。  Much that I have read has been nonsense.  「私が読んできた多くのものはたわごとだった。」ですよね。  これはなぜ、"have been"じゃなくて"has been"なんでしょうか。  "多くのもの"なのに。 (3)受動態に書き換える問題。  It seems that her family hated him.  この文の受動態は、  He seems to have been hated by her family.  と解答にあるのですが、これではこの文全体としての動詞は"seems"なので、これは受動態になってないですよね?  うーん、納得いかない!!というか混乱してます。 どなたかお願いします!!