• ベストアンサー

2010年以降、ゲーマーとして満足した液晶TVは何

ゲームに使うために各メーカーの液晶テレビを比較したサイトはあるんですが、ちょっとデータが古いようです。 2010年以降発売でみなさんが実際に使ってみて、ゲーマーとして画質・遅延などの面で満足した液晶テレビがあれば教えてください。 メーカーや機種など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so-this
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

去年(2010)に自室でゲームを楽しむ用にテレビを買いました。 ホントはリビングのプラズマでやりたいのですが、諸事情あって32型で探しました。 プラズマに見慣れていたので、こっちもプラズマが良かったんですが、32インチだと 無いんですよね。 で、結局買ったのは東芝REGZAです。 ゲームダイレクト2と言う機能が、かなり遅延を押さえているとの触れ込みでした。 結果は満足です。残像も(プラズマと比べると酷ですが)、許容範囲内です。 遅延についても、個人的に問題ないです(あまりシビアなゲームをしないのもあります)。 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a1/index_j.htm 以上、ご参考まで。 もっともこれも昨年の話です。 この手の分野は日進月歩なので、今はもっと良いテレビがあるかも知れませんね… 羨ましいです(笑)

tabasuko_otoko
質問者

お礼

REGZAは以前から評判いいですよね。 遅延を考えなければ、今はどのメーカーも違いはないのかもしれません。 でも気になる・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2010年以降、映画好きとして満足した液晶TVは?

    映画好きとして、画質や動きのブレなどで満足した液晶テレビを教えてください。

  • 液晶テレビでのゲームの表示遅延

    そろそろ液晶テレビの購入を考えてます ゲームをやるときの話ですが・・・ 友人が 「はじめてのWIIのシューティングなんだけど、 ブラウン管テレビでやれば600点は軽いが、 液晶テレビでやると600点行かない 微妙に画面表示が遅い気がする」 と言ってました 確かに最近のテレビは高画質化回路等の複雑なデジタル回路満載で ほんの少し表示が遅れることもあるかもしれないと思うのですが 実際どうでしょうか やっぱり少し遅れてるのでしょうか 理論的なことや、実際に液晶でプレイしての感想を教えてください シビアなレトロゲームをやるときにはこの一瞬の遅れが命取りなんですが それと最近いくつかのメーカーの液晶テレビには「ゲームモード」なんという表示モードがありますが、こいつを使えば遅延はなくなりますか? やっぱりこういうモードがあるからには遅延はあるんですよね・・・

  • PS3をやるのに液晶テレビと液晶ディスプレイどっちがいいですか?

    ブラウン管のテレビでPS3のソフトをやったら字が潰れて全然みえませんでした FF13も発売日が決まったしこの際テレビを買い替えようかとおもったのですが、 PS3(PS2も)でゲームをする場合液晶テレビと液晶ディスプレイとどっちがいいんでしょうか? いろんなこの手の質問も見てみたのですが、なんだか結局どっちが向いているのかわかりませんでした(><) 液晶テレビだと大きさによってメーカーもどこのがオススメとかいろいろ違って結局絞り込めません とりあえず液晶テレビを買うとしてもゲーム専用になってテレビを見ることはありません (レコーダーをもっていなくてPCで録画しています。なのでレコーダーを買うかというと当分買わないです。なので本当にゲーム専用になります) ゲームはとりあえずFF13やテイルズを買って、アクションや格ゲーなんかも多分買うと思います この手の質問をみていると液晶テレビだと遅延がどうとかってのも見るんですがディスプレイだとどうなんでしょうか? 本当にゲーム専門の場合どちらがオススメか教えてください 予算はとりあえず6万くらいでがんばって7万です (もちろん安ければうれしいです。液晶テレビだとやっぱりこのくらいは軽くするみたいなので) サイズは20~26インチあたりかなと思ってるんですがこれだとどこのメーカーのどれがいいでしょうか? (置けるスペースが26インチくらいまでですが、実際プレイしたらどのくらいの大きさが欲しいものですか?) ものを選ぶ基準がほしいのでアドバイスお願いします

  • パソコン用液晶ディスプレイを買い替えるべき?

    現在24インチワイド液晶ディスプレイ(NTSC比94%、5m/s)に、八木の地デジチューナーをHDMIでつないでます。満足してますが、やはり32インチぐらいの液晶テレビの方が、より高画質で、ゲーム機をつないだり、DVDプレーヤーをつないだり、ひかりTV、アクトビラ、スカパー光(フレッツテレビ)を見れたり選択肢が広がるでしょうか。型遅れは安くなっているので購入を検討しています。アドバイスをよろしくお願いします。なお、パソコン用液晶ディスプレイでも、多様な入力端子が、備わっている機種も発売されているので、そちらも考えています。また、プレイステーション3を購入すればゲームも、ディスクをレンタルすればコンテンツも、見れると言うことになる気もします。よろしくお願いします。

  • プログレッシブブラウン管TVと液晶TV

    現在、子供のゲーム専用に使わなくなったプログレッシブブラウン管にゲーム機器を接続して遊ばせています。 接続はD端子同士です。(ブラウン管側はD3端子) ちょうど、アナログ終了と共に使わなくなった液晶TV(4:3)が転がっています。 このTVをメーカーに問いあわせたらD4端子が付いているが、640×400の画質とのことでした。 ブラウン管は26型、液晶は20型ですが、つなぎ変えて比較してもそれほど画像の大きさに差を感じません。(実際は違うのでしょうが、体感的に、です) この2つを比べた場合、どちらの方が目に優しいのでしょうか?

  • 40型液晶TVでPCの映像をキレイにみたい

    実用的に考えてDVI端子を持ったRADEON X300搭載のDELL DIMENSIONでどうしたら一番キレイにPCの映像を40型液晶テレビで見れますか? 用途的にはPCゲームを液晶の大画面でプレイしたいです。 DVDぐらいの画質になりますか? 微妙な画質ならPS3を購入したいので… 後、PCをその内、買い換えると思うのですが、グラフィックボードとか最近の上位機種はそういう用途を考慮してたりしますか? 詳しい人教えて下さい。 後、テレビはD端子とHDMIがあるものです。S端子もあります。

  • PS3を遊ぶに適した液晶TVで、コスト的にも安い液晶TVは無いでしょうか

    タイトルの通りなのですが、失礼します。 現在私は、PS3を所持しているのですが、遊ぶ為に使っているテレビがブラウン管の古いテレビです。 時々、文字が潰れていたり、音声の端子が白のみだったりと、そろそろ限界を感じ、買い換えようかなと思っております。 カテゴリー違いなのかもしれませんが、此方のカテゴリの方が、 ゲーム関連に詳しい方々がいらっしゃると思い、投稿させて頂きました。 今現在使っているブラウン管のテレビは、5年程前に購入したテレビで、先述のとおり、そろそろ買い替え時かなと思っています。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 現在購入を考えている此方の液晶テレビ http://www.i-shop.jp/SHOP/j-2010tv.html この液晶テレビで、PS3を十分に遊べるでしょうか。 文字が潰れる等の問題はないでしょうか。 私自身、そこまでヘビーゲーマーでもなく、 普通に遊べる程度のもので良いのですが、 コスト面、大きさ、等から考えて、此方の液晶テレビの購入を検討している所です。 そこで、皆様のお力を借りたく、こうして質問の場を設けさせて頂きました。 価格も2万1000円(+送料無料の代引き料金込み)で 20インチの液晶テレビ。 家族で見るわけでもなく、私用、ゲームで遊ぶ用途で購入するので、これで良いかな、と。 S映像入力も付いてるようなので、私が持っていても現在のブラウン管テレビでは使えず持て余していた、S端子入力ケーブルも使えそうです。 普通、20インチの液晶テレビなら、もっと高いと思うのですが、価格も安く、良い商品を見つけたかなと思っています。 ただやはり、決して安易に購入できる安い買い物でもないので、皆様の意見を是非聞きたいです。 私自身、自分で働いて購入する、初めての買い物ですので、慎重に決めたいです。 どんな小さなご意見、ご助言でも構いませんので、回答して頂ければ幸いです。 他にもこんな液晶テレビあるよ、というのであれば、ぜひ教えて頂きたいです。 もちろん、上を見れば見るほど限りが無いのは承知の上ですが、 20インチ程度の、出来る限り安い液晶テレビがあれば、教えて頂ければ嬉しいです。 余り高いものは、まだ私なんかでは手が出せないので・・。 長々と失礼致しました。 至らない点等、ありましたら、補足させていただきますので、 皆様のご意見をお待ちしております。 失礼しました。

  • 液晶テレビを買おうか迷っています!

    自分の部屋にあるブラウン管の古いテレビ調子が悪く、ゲーム用(あまりテレビは見ないので)に液晶テレビを買おうと思っているのですが、なるべく低価格で買いたいと思っています。 予算は4万円ぐらいで19型か20型の液晶が欲しいです。(フリーターなので^^;) 自分で調べたところ、19型が3万1千ぐらいであったのですが(聞いたことの無い会社名)やはり低価格なので画質はひどいと承知ですが、ゲームする上であまり差し支えがなければ購入したいと思うのです。やはり有名メーカーのテレビを買った方がいいのですかね? もしこの予算内でいい液晶テレビがありましたら教えてください。

  • プラズマって本当に画質が良いんですか?

    ゲームをやるのにプラズマか液晶かを迷っています。 残像や遅延の面からもプラズマが良いと言われていますが、僕がやるゲームはRPGやせいぜいバイオハザードぐらいのアクションで、残像や遅延はあまり影響がないものばかりです。 そういったものより画質を優先したいのですが、プラズマと液晶、どちらが良いのでしょうか? プラズマが一番良いというようなイメージだったんですが、店に行って見てみるとプラズマの画面はなんだかボヤているような印象でした。 対して液晶の方はくっきりしていて綺麗に見えました。 もしかしてプラズマは残像や遅延に強いというだけで、画質はプラズマの方が綺麗なんでしょうか? 画質の面でゲームに向いてるのはどちらですか?

  • ゲーム目的で高画質液晶TVを・・・

    液晶TVの買い替えを検討しています。 REGZAのA8000orC8000(32型)が安く、かつ画質の評判もいいようなのでこれにしようかと思ったのですが…。 REGZAの公式サイトを見ると、Z8000(37型)の方が高画質ということを知って、迷っています。(ZHシリーズとかは高すぎるので問題外です><;) ただZ8000はHDDも搭載されているので値段がかなり違います。 私としては、ほとんど用途はゲームなのでHDDはなくてもいいのです。 ほとんど使わないであろうHDDのために大枚投げ打つ勇気はありません。 というか同じ金額を払うなら、HDDがなくてもその分高画質なものを選びたいのです。 AやCと、Zシリーズでは画質の差はかなり開きがありますか? 今使ってる液晶はハイビジョンじゃないし、PS3のゲームなんか文字がつぶれて読めないぐらいのレベルなので、AやCなどの安いシリーズでも満足できるかな??とも思ってるんですが、長い目で見て、いいものを長く使う方がいいかな~とも思います。 REGZA以外にもいい機種があったら教えて下さい。 何でも良いのでアドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 2023年のプロ野球ペナントレースが始まって1週間ほどが経過しましたが、北海道日本ハムファイターズは今のところ1勝6敗の最下位、5連敗中と今ひとつ流れに乗れません。
  • 新たな球場課題の解決にもかかわらず、メディアからは日本ハムをバカにするような記事が多く見受けられます。
  • しかし、まだペナントレースは始まったばかりであり、チームが調子を上げる可能性もあります。自分の推しの球団を応援するためには、周りの意見に流されずに自分の信念を持ち続けることが重要です。
回答を見る