• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の保険について教えてください。(長文です))

車の保険について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 車の保険について教えてください
  • 相手側の保険会社の対応に不満があり、加害者の補償額と自分の車両保険の請求について悩んでいます
  • 事故後の妻と子供の症状や心理的な補償に関してもアドバイスを求めています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.2

ご心労、お察しいたします。 さて、今回は無過失の事故のようですので、質問者様の保険会社は基本的に出てくることが出来ません。なので相手に~という対応になるのだと思います。相手との交渉がこじれるようならば、弁護士の特約が使えます。もし弁護士特約に加入しているなら使用を検討するとよいでしょう。 奥様の休業に関しては、お勤めであれば源泉徴収表などを提出して日割りで給与相当分の補償を受けられます。専業主婦であれば日額5800円の休業損害が認められます。お子様の心理的補償は慰謝料での対応になると思われます。大体の場合は入通院日数×4200円×2というのが相場になると思われます。 車両に関してですが、残念ながら修理代しか出ないと思われます。また、相手から修理代の満額が出ると車両保険は請求できません。そこで、これは考え方なのですが、ご自分の保険で搭乗者傷害(または傷害一時金)の特約に入っていませんか?もし入っていれば実際の損害の他にお怪我の場所と症状に応じて5~120万円の一時金が出ますので、相手からの対物賠償にそれを足して車を買うこともできるかもしれません。 お大事にどうぞ。

daikaz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になります。一時金は出るとの話をいただいていますが、10万と決まっているとのことでした。 休業補償と慰謝料に関しては、アドバイスいただいた内容で相手側に話してみようとおもいます。 お気遣いまでいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

会社側は主張だけはしっかりとしてきますよね。 とはいえ、車をどうするかは、ディーラーやご自分の保険会社にも相談して、なるべく早く決断された方が良いと思います。(苦しいでしょうが…) そして、奥様やお子様の症状が良くないため、どこどこの病院に行くつもりであること(精神的な理由からすぐには行けないようであれば、その旨も)、慰謝料やその他の保障について弁護士に相談予定であること、これらのことを相手の保険会社にすぐに伝えた方が良いです。 これも会社によって対応が変わりますが、保険会社が病院に連絡し、質問者様は窓口で診察費を支払わないようにしてくれるのが普通です。 代車云々言ってくる時間があるのなら、人身事故相応の保障を進んで行ってもらいたいですが… 奥様とお子様のために、質問者様の方から動くしかありません。 無理はなさらないでくださいね。

回答No.7

お礼ありがとうございました。質問者様のおっしゃる通りですよね。 保険会社はこちらが請求しないと、"出さない""余計な出費は極力抑えたい"という考え方です。保障できる内容であったとしても、ゴネることもあります。 そのため、「こんな保障もありますよ」等のアドバイスは、あまりしてくれません。 ただ、こちらの誠意(質問者様のおっしゃるように、何故こちらが…と思いますが)が伝わると態度が違ってくることもあります。 ですので判断に困ったら、ご自分の加入してる保険会社や弁護士に、どこまで請求できるのかを確認相談するのが一番だと思います。相手の保険会社と違い、自分の保険会社は基本的には味方です。 それと代車の件が少し気になります。 「ない」というのはどういうことでしょうか。 会社によっても多少異なってきますが、代車を依頼する場合、保険会社がレンタカーを借りることになるので(個人の半額で借りれるため)、レンタカー会社に同程度の車がないということでしょうか。(いったいどれだけ規模が小さいのでしょう…) それと、車を失った方が直接ディーラーに代車を要求することもできます。ディーラーの同程度という判断のもと貸してくれるので安心です。(私の周りでは、そうした人の方が多いです。) この場合、費用はディーラーが保険会社に請求してくれます。 こういったことも含めて、もう一度相手の保険会社とお話ししてみては如何でしょうか? 介護に使われるということですので、介護用は無理としても同程度に近い代車が用意されて然るべきです。 弁護士も、交通事故を得意とする弁護士に相談して良いのですよ。 慰謝料のことなど、知識が豊富な弁護士はたくさんいらっしゃいます。(時間がなければ法テラスや電話相談を利用しても大丈夫です) 私も弁護士特約をつけていますが、費用は約300万円まで保障されています。おそらく質問者様も同程度かと思いますので、納得いくまで弁護士に相談してくださいね。(弁護士に保険会社との対応を依頼することもできます) もちろん過剰請求は許されることではありませんが、必用費用の請求は堂々と行い、保障される範囲はきっちりと保障してもらってください。 どんなに気をつけていても、車に乗っている限り、事故に合わないという保証はないのですよね。だからこそ、ドライバーには正しい知識と対処できる準備が必要なのだと思います。 私は無知でしたので、事故を経験してから保険会社に勤めている友人をとっつかまえて情報をもらったり、弁護士に相談することになりました。 けれど、こうして同じ目にあってしまった方に、ほんの少しでも役立ったのなら、意味がありました。 現在は、泣き寝入りするような時代ではありません。質問者のお味方になってくれる方は、たくさんいらっしゃいますよ! 頑張ってください^^

daikaz
質問者

お礼

本当に ご親切にありがとうございます。 被害者が言葉を選び、知識者や関係者を頼り、少しでも被害を和らげる行動を起こさなければならないことが残念です。 先ほど相手方の保険会社から連絡が初めて入り、10日程しかたっていず、修理か買い替えかも悩んでいる中、「修理に掛からないのであれば代車を引き上げる」と一方的に連絡があったそうです。 なんか・・・悔しいですね 妻の怪我の具合と子供の精神的な苦痛が和らぎさえすれば良しとしなければと思うようになってきました。

回答No.6

No.5です。 追加なのですが、病院等に通われた場合、代車があっても病院までの交通費を請求できます。 会社によって違うかもしれませんが、1kmにつきいくらという形です。 代車についても、自車と同等以下であればある程度希望を聞いてくれる場合もあります。要介護者が乗車することを話してみてください。 また、事故の際に壊れてしまったものがあれば、その保障もしてくれます。 この他にも、実は細かい保障がたくさん整備されていますので、必要な場合は請求してくださいね。

daikaz
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ保険会社は このようなアドバイスを話さないのでしょうか・・・ 不信感が増してきます。 介護目的の車両であることは伝えていますが、同等車を探しても ないとのことでした。 重ねてありがとうございました。

回答No.5

事故での心労、お察し致します。 奥様とお子様の命が無事で本当に良かったです。不幸中の幸いですが…本当に良かったです。 私も数ヶ月前に、相手の過失100の事故を経験しました。 その時に、"日本の法律は加害者のためのものだ"と痛いほど実感しました。 金額のことは、他の回答者様が詳しく説明してくださっていますので、保険会社との対応について、参考になるかは分からないのですが少しアドバイスさせてください。 質問者様側の過失は0ですので、今回は質問者様ご本人が相手の保険会社と対応していくことになりますよね。 言ってしまえば、シロウト 対 百戦錬磨のプロの話し合いです。 嫌な表現になってしまいますが… 保険会社というのは、他の企業同様、慈善事業ではなく利益をあげなければいけませんから、「出来るだけお金は出したくない」と考えています。知識がある分、規則や法律の抜け穴も知っています。 そして私の時も、毎回連絡が遅くてヤキモキさせられました。 そこでアドバイスなのですが、 まずは質問者様のお味方をたくさん作ってください。 弁護士特約が付いているということですので、もちろん弁護士さん。そしてご自分の保険会社の担当者もです。 介入は出来ませんが、質問者様の相談には乗ってくれます。私の時もそうでしたが、相手の保険会社の言っている意味が分からない時などは、代わりに対応してくれたりもしました。 万が一担当者が頼りないようであれば、カスタマーセンターに相談することも出来ます。こういう時のために、決して安くはない保険金を払っているのですから、最大限に利用なさってくださいね。 そうやってプロである相手に比べて質問者様が足りない知識や技術の部分を、このお二方に補ってもらってください。 あと、今回はお医者様もですね。 奥様やお子様の症状を詳しく説明して、専門家から事故と症状の繋がりを見つけてもらってください。 次に、保険会社との話し合いになりますが、質問者様のお味方の存在をアピールしながら進めてください。 「弁護士は~と言っていた。医者も~と診断した。」などと付け加えながら、こちらはただのシロウトではないのだと暗に示してください。 そして必ず、何月何日の何時に連絡をしてくださいと約束をします。 そうしないと、本当に相手はあぐらをかいていつまでも連絡してきません。(友人で、半年近く連絡が来なかった者もいました…) 理不尽ですし悔しいのですが、まずはこちらから積極的に連絡を入れた方が良いと思います。 私の時は、若い女でなめられてしまったのか、相手の保険担当者の態度がとても威圧的で約束も守ってもらえなかったので、会社の上司が代わりに電話をしてくれました。 その後態度が急変し、親切すぎて気持ち悪いくらいでした…。 大したアドバイスが出来ず申し訳ないのですが、 どうか保険会社の言い分に負けず、質問者様の思いを主張(もちろん喧嘩腰にはならずにですが)なさってくださいね。 確かに保険には基準がありますが、被害者の知識の有無や保険担当者の技術で、金額や保障範囲が大きく動くのも事実です。 一歩間違えば奥様とお子様は亡くなっていたかもしれないのです。 加害者が罰を受け心から反省するのはもちろんですが、 保険担当者も加害者の代理人であるならば、本来はきちんと誠意を示すべきです。 様々な問題から金額等の十分な保障は難しいとしても、もう少し被害者に優しい国になってほしいなと思います。 長々と大変失礼致しました。 質問者様とご家族様が、一日も早く心が安らかに過ごせますように。 お大事になさってくださいね。

daikaz
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをと心癒されるお言葉をありがとうございました。 おっしゃる通りだと ここ数日痛感しています。保険は加入者を保護するものだとは思いますが、 被害者には妥当な補償をされず、事実上 泣き寝入りせざるを得ないのが現状のように思われます。 大きな事故は初めてなので、当方、相手側の保険会社に安心してお任せをと思っていましたが、 今まで長年支払い続けてきた保険料の意味を見失ってしまいそうです。 いろいろな方に相談して、誠実に意志を伝えていきたいと思います。 (こちらが誠意を示すのも変な話ですが・・) ありがとうございました。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.4

(1)奥様の休業補償に関しては、相手損保から休業損害証明書(自賠責保険様式)の交付を受け、勤務先が必要事項を記入した上で前年分の源泉徴収票を添えて相手損保に送付すれば、有給休暇分も含め休業した日数分の補償が受けられます。 この場合、休業1日当たりの金額は、事故前3カ月の控除前総支給額(残業等の諸手当を含み、税金・社会保険料等を控除する前の金額)を90日で割った金額となりますが、それが5,700円未満の場合は5,700円となります。 また、パート・アルバイト等で勤務時間がおおむね週30時間、または月120時間に満たない場合は、現実に収入が減少した額となりますから、このような場合や通院回数は多いが欠勤日数が少ないケースでは、主婦の休業損を請求する方が有利になります。 主婦の休業損は、日額5,700円で、原則として通院した日数分が対象となります。ただし、治療期間が半年以上の長期間にわたる場合は、治療期間内のすべての通院日数を対象するのではなく、けがの回復状況等に応じて事故から一定期間内の通院日数を対象とすることもあります。 奥様がお義母さまの介護をできずに、介護ヘルパー等を依頼した場合はその費用を損害として請求することが可能です。示談時のトラブル防止のために、相手損保にお義母様が要介護状態であること、主として奥様が介護されてきたが受傷したことにより、それが困難であるため介護ヘルパー等を利用せざるを得ない旨を伝え、その費用負担について事前に了承を得ておく方がよいでしょう。 お子様の心理的な補償については、自賠責保険の基準が優先されることになります。自賠責保険では被害者個別の事情を斟酌せず、入通院日数に比例して慰謝料を算定しますから、個別の事情を慰謝料に反映させたいのであれば、その状況を相手損保に訴え、相手損保がそれを汲んでくれるかどうかということになります。 相手損保が慰謝料増額に応じない場合は、紛争処理センター等を利用したり、調停・訴訟で主張していくことになります。 この場合、お子様の嘔吐・下痢等が事故の精神的ショックであるとの医師の診断が必要になりますので、嘔吐・下痢があった場合は医師の診察を受けてください。 (2)ご自身の車両保険を請求した場合、車両保険で認定された損害額のうち、相手から賠償を受ける額は差引されることになります。 つまり、相手損保が100万円の修理費用を認定した場合、車両保険も損害額は100万円と認定しますから、相手過失100%で全額賠償を受けると、ご自身の車両保険からは支払いがありません。 車両保険の契約額が100万円で、修理費用が100万円以上かかるが、相手損保は時価70万円と評価した場合には、100万円-70万円=30万円が車両保険から支払われます。(別途、特約等により全損時臨時費用保険金が支払われることもあります) また、特約等により全損時臨時費用保険金が支払われる契約で、相手損保が修理費用を120万円と認定したが、車両保険契約額が100万円の場合(つまり、対物賠償の認定損害額>車両保険金額の場合)、車両保険として「全損」となるため全損時臨時費用保険金が支払われます。 いずれにしても、修理するか買い替えるかは質問者様の自由です。相手側は、質問者様の損害が時価額未満であるから修理費が損害額となると言っているだけです。買い替える場合でも、修理費相当額が賠償されるだけですから、当然不足分は発生します。判例では納車2時間で全損となった車でも、登録によって時価額は下がるとし、購入価格を損害とは認めていませんので、買い替え差額の発生は致し方ありません。 修理費用が高額の場合、評価損として修理費用の20~30%または時価額の10%の支払いを求める交渉をする方が得策でしょう。ただ、この場合も、当事者間の交渉で相手損保がすんなり認めることは珍しいので、紛争処理センターや調停・訴訟での話と考えておく方がよいでしょう。

daikaz
質問者

お礼

大変詳しくアドバイスいただき感謝いたします。 子供にプレッシャーになると思い、内科診療は控えていましたが、後々のことを考え、診察に行こうと思います。 当方の車両保険は早速電話で問い合わせさせていただきましたが、車両保険の契約額は80万で、修理費が54万でしたので、差額の26万は出るのですかと伺いましたが、全損の場合はでるが、分損だから差額の支払いはできないとのことでした。 相手方と話して、納得できなければ、弁護士特約がありましたので、相談したいと思います。 ありがとうございました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.3

こちらが無過失であればこちらの保険会社は示談交渉すらできません。 過失がなければ保険を使う理由がなく、弁護士ではないので代理人にはなれません。(過失が5%でもあれば「保険の交渉」ということで保険会社が対応できると思ってください。) 最近は「弁護士特約」をつけるケースが多いのですが特約があれば弁護士特約で弁護士に相談するのが確実でしょう。(この特約は翌年の保険料には関係ありませんし) ただこちらの要求が「過大」であればいくら弁護士といえども応じてくれないです。 車両については全損ではない以上、修理して乗るしかなく、新車への乗り換え差額は自己負担になってしまいますが全損との差額が10万であれば弁護士入れて交渉する余地はあるかと思います。 相手が許せない気持ちはもちろんわかりますが、人身事故ということで相手には刑罰、行政罰で償ってもらうしかないですよね。 人的損害については民事になりますから保険会社を入れずに単独交渉というのは結構、難しいかと思います。 賠償額の基準は「怪我の程度」で決まってしまうと思うので診断書をもらって弁護士に相談してみるのがいいと思います。弁護士特約に加入していなくても相談なら30分5,250円でできますからね。 「精神的な損害」については私には妥当な金額がわからないですが仮に弁護士を入れてでも「多く取る」ことを考えるのがいいかもしれません。 交通事故の示談交渉なら着手金10万、成功報酬は弁護士次第でしょうけど示談金の20%以下だと思います。 相手が無保険なら弁護士いれても「相手にお金がなければ取れない」という最悪のケースもありますが、相手が保険に加入している以上、弁護士が相手保険会社からきっちり取ってくれますよね。

daikaz
質問者

お礼

弁護士特約が付いていました。 利を得るつもりはございませんが、事故の経過を鑑みても損を感じる結果にはできません。 弁護士に依頼する方向で進めてみます。 ありがとうございました。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

1)示談の際に、相手の保険会社に請求して了承されれば、出してもらえます。相手がその示談に応じなければ裁判に以降するしか方法はありません。 全損扱いにならなくても買い替えはできます。修理工場として一応指定しているとこで、購入すれば保険金を頭金的に買い替えが可能です。 2)相手の保険会社がここまでしか出せませんという額は保険会社業界での相場なので、相場以上のものはこちらも出さないと思います。 とりあえず、相手の運転手はしっかりと処分してもらいましょう。

daikaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 運転者には本当にきつい処分を望みますが、こちらも入院とまではいっていないので、こちらの心情を和らげる程の処分は無いのでしょうね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう