• ベストアンサー

発音(読み方)と書き方について

友人との会話で「発音と書き方が異なることは間違っていることではない。」と聞いたのですが、いまいち納得ができません。。。 (くだらない口論ですが)「雰囲気」は「ふいんき」だったり、 ニュースでは「が(私がの『が』)」を「んが」みたいに発音したり。 こういうのは「最近の若者は発音がおかしい」みたいな感じのことなのでしょうか? 読み方と書き方の違い(そもそもそんな違いがあるのか)について。 わかる方ご回答のほうよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146981
noname#146981
回答No.3

こんばんは! まず、雰囲気(ふんいき)を「ふいんき」は完全な間違いですね。 似たような事ですが、日本語は難しいですね。読めるけど書けない(例えば『薔薇』とか『蕎麦』とか) あと同じ漢字でも別々の読み方でも、どちらも正解という例もあります。 私立ってありますよね?『しりつ』でも『わたくしりつ』でもどちらも正解なんです。これだって一種の読み方と書き方の違いになるのではないでしょうか? 一概には言えませんがメールが、変化させているのかもしれません。 若い方のしつもんに! 『私わぁ!○○でえぇ!』 みたいな質問を良く目にします。メールが知らず知らずのうちに、実際の言葉として使われてしまっているような気がします。 自分が歳なんですかね? 失礼しました。

その他の回答 (3)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1087/2101)
回答No.4

私達は物心ついた時から「言う」を「いう」と書くのに「ゆう」と発音します。 これなんかその最たるものです。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

>「発音と書き方が異なることは間違っていることではない。」 って 「いく」と「ゆく」ってことじゃないの? >)「雰囲気」は「ふいんき」だったり は単に間違えだし >「んが」みたいに発音したり。 は発音の問題

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

「ふんいき」を「ふいんき」と発音するのは間違いです。 発音の問題はまた別です。 「私が」の「が」が鼻にかかった「鼻濁音」になるのは間違いではなくて、東日本の発音です。 「ガラス」の「ガ」は鼻濁音にはならないとか、使い分けがあるので、詳しいことはこちらで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%BB%E6%BF%81%E9%9F%B3 これは昔はアナウンサーがきちんと使い分けていました。 私が若いころにも「最近の若者は鼻濁音がつかえない」と言われてきたことなので、今でも同じことを言われると思います。 あと「お」と「を」の発音を使い分ける地域もあります。 これは「o」と「wo」の発音で使い分けるものです。 この使い分けをする習慣のなかった私は、「を」を「o」と発音して、子供に指摘されて発音の厳格な使い分けに気が付きました。 このような使い分けもあります。

関連するQ&A

  • 「き」と「ち」の発音のついて

    「き」と「ち」の発音がうまくできません。 自分では違いを意識して発音しているつもりなのです。しかし、友人や家族には「き」が「ち」と聞こえたり「ち」が「き」と聞こえたりするそうです。 どのようにすればうまく発音できるでしょうか。 ご回答お願いします。

  • あなたは「を」をどう発音しますか?

    「を」の発音自体については国語カテゴリですでに結論が出ていて、 ・古くは[wo] ・今は普通[o] ・方言などではまれに[wo] ということです。 が、以前友人数人と話していて「を」の発音の話になったとき、 ・えっ!? [o]なんて言うやついるの!? ・えっ!? [wo]なんて言うやついるの!? と綺麗に意見が分かれて面白いほどでした。みんな無意識に発音しているんですね。 そこで自分と違う発音についてどう思うかを知りたいと思います。 以下の例ように書いてください。 ・居住地 東京。ただし両親とも静岡のため静岡方言が入っている可能性あり。 ・発音 [wo]が正しいものと思っているし、そう発音しているつもりでいる。 実際の発音は[o]になるかもしれないが、意識してはっきりとしゃべれば[wo]になる。 ・それはどこで教わったか。 習った覚えはない。親から自然に学んだものと思う。 ・自分と違う読み方をする人がいることを知っていたか 知らなかった。 ・違う読み方の人がいるという事実をどう思う(思っていた)か 上にも書いたが[wo]が正しいものであって、[o]はただろれつが回っていないだけだと思っていた(そもそも会話中には聞き取れない)。 最近[o]派が優性ということを知って愕然としている。いまでも信じられない。

  • 経ては えて と発音しますか へて と発音しますか

    教えてください。 「経て」は「へて」と書きます。 発音は「へて」ですか? それとも「えて」ですか? 私は小学生の時、「えて」と発音するよう教わりました。 なので、同郷の同級生は皆、「えて」と言っています。 (広島出身です) 母も同じように習ったそうです。(島根出身) TVのアナウンサーの方が「へて」と発音されるので気になり、ネットで調べてみましたが、納得できる回答を見つけられなかったので。 ちなみに、手塚治さんはインタビューの中で、「えて」とおっしゃっていました。

  • 1年経つのに、四声がとにかく出来ません・・・(発音も聞き取りも)

    中国語教室に週三回通って一年ほどたちました。 結構覚えて読み書きは問題なくなりました。 しかし、四声がとにかくできなくて困っています。 ネイティブの先生(中国語教授法を大学で勉強した方)に習っているのですが、 10人ほどのクラスで、発音するとき、毎回私だけ四声について 指導を受けてしまいます。 そして、そんなに丁寧に指導してもらっているのに上達しません・・・ 指導を受けたその時は少しはましになるみたいですが、 自分としては「問題ある発音」と「改善された発音」の違いが わからない状態で、すぐに元に戻ります。 自分で発音できないので、当然聞き取りも、文脈から判断している感じです。 ピンインの微妙なところは発音・聞き取りできなくても仕方ないかな、と思っているのですが、 四声はとても基本的かつ重要なことだと思うので、どうしようと悩んでいます。 教室で最近中国語の歌を歌った時だけは「きれいにできてるのに」と言われたのですが、 会話や単語の発音の時はやっぱり特別指導。 自分なりにいろいろ本を調べネットを調べ、勉強もしているのですが、 ちょっとつらくなってきています。 お願いします。 四声のおすすめの勉強法を教えてください。

  • wasの発音は?

    英語のbe動詞の過去形にwasというのがありますが、 発音が2種類あるようで・・・。 自分では「ワズ」に近い形に習った覚えがあり、アメリカに2年ほど滞在していた友人も「ワズ」と言っていたようですが、最近になって、「ウォズ」と発音するのもOKと聞きました。 この違い(地域性とか使う場面とか)について、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • さ行の発音

    最近ファミレスでホールのアルバイトを始めたのですが、メニューの確認やテーブルまで案内する際の些細な会話のときにどうも『さ行』の発音が悪いらしくお客様にくすっと笑われたり、聞きなおされたりしてしまいます。  友人に相談すると若干だけど『さしすせそ』が『ふぁふぃふふぇふぉ』ときこえるらしいのです。  バイトの度にいやな思いをしたくないので早くどうにかしたいのです。  歯並びが悪いのですがすぐには治すお金がないのですぐにできる改善法なにかありませんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 発音について

    英会話のテープ等を聞いているとたまに、「スキヤキ」だとか「トウフ」だとか「ハナコ」だとかいう日本独特の(英訳できないような?)名詞が出てきますよね。 これなんですが、これの発音はどうしたほうがいいのでしょうか? 「これハ、トウフーデスカぁ?」みたいな(文字ではうまく表現できないんですが)漫画とかでよくある“外国人の話す日本語”っぽい感じの発音にした方がいいのでしょうか? たしかにテープではそういう発音になっていますが、、、 そこだけ日本語風のアクセントになるとおかしいからなんでしょうか???

  • 歴史的仮名遣いと読み方(発音)について

    歴史的仮名遣いと読み方の違いについてです。 文法書の説明では、 「あふさか」 ahu→au→o 「おーさか」 と書いてありますが、平安時代の会話を収めたCDなんてあるわけもないのに、なぜ「おーさか」と発音していた、とわかるのでしょうか? 「あふさか」と書いてある通りに発音していた可能性はないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • thin とthingの発音の混同

    はじめまして 最近ネイティブの人と、会話をしていた時に'thin'と発音したのに'thing'?と聞き返されました。 私は多分'thin'を日本語の「ン」で発音してしまったせいだと思いますが、どなたか'thin' の'thing'発音の違いを詳しく正確に教えていただければと思います。

  • Whatの発音・ウォットという発音の印象を教えてください。

    いつもありがとうございます。 最近、UKの方と話をする機会が出来、私自身は今までアメリカンイングリッシュで話していた(日本で耳にすることが多いのがアメリカンイングリッシュだったので)のですが、自然と相手につられて? Thank you.はセンキュウからサンキュウ・ Whatはワットからウォット can'tはキャントからカント などと、発音するようになりました。 そこで疑問なのですが、 日本語でも、東京の言葉、横浜の言葉、関西の言葉、東北の言葉、九州の言葉など、色々ありますが、そしてそれぞれに温かみがあったり、比較的元気のある言い方があったり(上手く言えなくて申し訳ありません。)します。 whatをワットと発音する場合の印象と、ウォットと発音するときの印象、何か違いがあれば教えてください。 私は全くわからないのですが、例えば、ワットは若者っぽい感じ、ウォットはかしこまった感じなど。 日本でも、例えば東京に住んでいた人が九州に引越しして、生活したら、九州の言葉が身につきます。 英語でも、UKの方と話しをすることで、そちらの話し方に少しずつ変わってきているのですが、UKの英語(UKの友達は南東部の出身で、私と話すときにはなるべくわかりやすく、標準といわれる英語で話してくれているとの事です。)の印象はどんな感じなのか、イメージとか、個人的にこんな感じがする、などでかまいません。 わかる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう