年金分割と離婚時の年金

このQ&Aのポイント
  • 離婚時の年金の分割について教えてください
  • 年金の分割方法や計算基準、支払い方法について知りたいです
  • 離婚時点からの年金分割や過去に受けた年金の扱いについても理解したいです
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚時の年金について

離婚時の年金の分割について教えてください。離婚を考えていますが、預金、不動産等はその時点での評価で計算されますが、年金の場合、死ぬまで年金がもらえまし、今までも1年半位年金貰っていました。 今までの分は通常の預金等と同じと考えるのですか。離婚時点からの年金はどのように分割されるのですか。分割も比率はどのように計算されますか。支払い方法は社会保険庁にいけば、それぞれに按分した金額を年金として振込んでくれるとも聞きました。 年金貰い始めたとき、私も半分貰う権利があると妻が言うので、妻が私と同等かそれより多い収入があるので年金はあげなくても良いと聞きました。今まで貰っていた年金は別扱いですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzusr
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

年金分割には2種類あります。 「合意分割」と「第3号分割」です。 「合意分割」とは厚生年金・共済年金の保険料納付記録を分割するものです。 質問者様が自営業等で国民年金にしか加入されていないのであれば、年金分割は対象になりません。 厚生年金または共済年金加入者の場合は、夫婦それぞれが結婚から離婚までの期間に納付してきた標準報酬月額と標準賞与額の総額を合計し、受け取る側の割合を決めます。上限は2分の1です。 割合は当事者の合意で決定します。 「第3号分割」とは合意分割のような話し合いで按分割合をきめるのではなく、第3号被保険者(サラリーマンの妻)の期間だけ自動的に分割されます(分割割合は2分の1です)。 支払い方法は社会保険庁にいけば、それぞれに按分した金額を年金として振込んでくれるとも聞きました。 →そのとおりです。 年金事務所に「年金分割のための情報提供請求書」を提出すると、按分状況に基づいた離婚後の年金受給額の情報がもらえますので、行ってみるのも手かと思います。 妻が私と同等かそれより多い収入があるので年金はあげなくても良いと聞きました。 →質問者様の奥様が専業主婦であるのか、扶養を外れて厚生年金に加入されているのか、また年齢も判断材料となりますので、ご回答いただければ、またお答えできると思います。

mihonomatu
質問者

お礼

おそくなってすいません。もうひとつ質問いいですか。妻は働いています。 妻が会社の仕事で不正を働いて、会社に損害を与えたのが明瞭になった時、 離婚することで私が有利になることありますか。それと脱税の場合、税務署に知られれば、重加算税とられますから、当然妻の財産がへります。離婚で半々とした場合、1.離婚調停中だと財産が減ったブン私の取り分はへりますか。 2.妻と離婚の話し合い中(公的な場所まで行っていまい)だとどうでしょうか。

その他の回答 (1)

  • suzusr
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

もうひとつ質問いいですか。妻は働いています。 妻が会社の仕事で不正を働いて、会社に損害を与えたのが明瞭になった時、 離婚することで私が有利になることありますか。 →年金上のことでしょうか?年金の上で有利になることはありません。  というのは、結婚してから離婚時までの厚生年金の質問者様がかけてこられた保険 料の半分部分が  最大で折半になります。  ただ、奥様が働いていると言うことで、夫婦それぞれが結婚から離婚までの期間に 納付してきた保険料の総額を  合計し、受け取る側の割合を決めます。質問者様の年金を一方的に渡すわけではあ りません。  この割合は合意で決定しますが、まとまらなければ家庭裁判所で決定します。  ただ、一概に働いてこられたと言うだけでは奥様が厚生年金に加入していたのかわ かりかねます。 それと脱税の場合、税務署に知られれば、重加算税とられますから、当然妻の財産が へります。離婚で半々とした場合、 1.離婚調停中だと財産が減ったブン私の取り分はへりますか。 2.妻と離婚の話し合い中(公的な場所まで行っていまい)だとどうでしょうか。 →この文章をよむかぎり、奥様は財産をお持ちなのかと思います。  この年金の離婚分割は、夫が掛けてきた保険料が、本来は家庭から(奥様の協力を 得て)出ているのに、  離婚時に奥様の年金が十分でないものを補足する制度です。  わたしは税金や離婚調停、取り分などのことはちょっとうといので申し訳ないので すが、  年金に関しては、合意に至らなければ、あとは家庭裁判所で割合を決定しますの で、奥様が将来受け取る十分な年金をお持ちの場合  質問者様の年金を渡さない主張が通るように思います。(一概には言えませんので ご了承ください)

mihonomatu
質問者

お礼

わざわざ回答いただきましてありがとうございます。 私の離婚が同族会社もやっている関係上かなり複雑で、そこに今回のもしかたらら脱税、横領が考えられるので、それをこちらのプラスにして有利に進まないかと考えました。 年金のことだけでも分かりました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 熟年離婚について

    私は63歳で妻も同じ年齢です。 現在持家(地所も同じ)に住んでいますが、私が13で妻が1の割合で登記してあります。 (田舎の114坪に家屋があります) これの処理について、お聞きします 離婚後は、妻がここに住むとのことで私が出ていく予定です。 この場合に、地所、家屋の分けはどの様になるのでしょうか? 単純に1/2の計算になりますか? それとも、継続して住めることに対して出ていくデメリットの方が大きい様に思えますので、 比率は6:4とかになるのでしょうか? また、年金の分割等はどの様になるのでしょうか? 私の年金が分割になると生活もままならなくなると思います わずかな預金等は、それなりの分けになると思いますが・・・ ・地所、家屋の財産分け ・年金の分割 ・預金の分割 等について、どの様になるのか御存じの方アドバイスを頂けないでしょうか

  • 離婚の年金3号被保険者の分割について

    年金の3号被保険者の分割について教えて下さい。 妻の浮気により妻と、離婚を考えています。 離婚の方法は調停離婚を検討しています。 そこで、妻との年金分割の妻の按分を、0にしたいと考えています。 私の一歩的な主張が通りますか? 調停離婚と年金関係に詳しい方の回答をお願いします。

  • 離婚後の年金分割

    妻と離婚協議が成立し、離婚協議書を公正証書にまとめました。 にもかかわらず、公正証書作成した後に、突然妻が年金分割を請求してきました。財産の半分以上に加え、退職金の前払金で貯めたものの半分を妻に渡すことで、当方は年金分割を辞退するように言い、妻はそれでいいと納得し、公正証書にも年金分割の文言を入れないことに合意しました。 離婚後、妻の周辺から年金分割を請求することを勧められ、やはり年金分割したいと申し出がありました。 公正証書には、協議書で記述以外のものは請求しないとしてありますが、年金分割に応じなければならないのでしょうか。

  • 離婚時の年金分割制度について

    今年の4月1日から始まる離婚時の年金分割制度について教えてください。 現在、妻と離婚調停中ですが、4月1日までに離婚できそうもない状況です。 そこで質問です。 1)離婚は確定的なのですが、離婚日がやはり4月1日を越えてしまうと、この年金制度が適用されてしまうのでしょうか。 2)分割については、2年以内に元妻からの申請がないと権利が消失してしまうと認識してます。その申請を私が、受け付けない状態が続いて離婚日より2年が過ぎた場合はその権利はどうなるのでしょうか? 申請を2年以内にされると、拒否していても妻の分割権利は消失しなくなるのでしょうか? どなたか、詳しい方が居れば教えてください。

  • 調停離婚の年金分割について

    平成21年2月に調停離婚しました。 その時に「年金分割按分割合が0.5と定める」の条項がありました。 今、私は15万円/2月を貰っています。(厚生年金のみ) 元妻は50歳ですので年金を現在貰っていません。60歳になるまで半分は国のものですか。 将来、彼女が60歳になった時、私の年金15万円は減ることはないのですか。 それとも、私の年金が7.5万円になるのでしょうか。 以上、よろしく、お願いします。

  • 離婚時の厚生年金の分割制度について

    結婚して今年で二十数年、子供も間もなく20歳になります。妻から離婚を申し出られました。理由は自由になりたいからとの事。 離婚したら年金を分けて欲しいといわれました。 はっきりした証拠はありませんが、実際は男がいるようです。 平成19年4月1日から実施されている離婚時の厚生年金の分割制度についてですが、「按分割合について、当事者間で話合いがまとまらない場合には、当事者の一方が家庭裁判所に対して申立てをし、裁判手続によって按分割合を定めることができます。」とあります。 この場合、離婚原因の原因や不貞などの理由で按分が変わるものなのでしょうか?

  • 離婚時の厚生年金の分割制度についてお聞きします

    結婚して今年で二十数年、子供も間もなく20歳になります。妻から離婚を申し出られました。理由は自由になりたいからとの事。 離婚したら年金を分けて欲しいといわれました。 はっきりした証拠はありませんが、実際は男がいるようです。 平成19年4月1日から実施されている離婚時の厚生年金の分割制度についてですが、「按分割合について、当事者間で話合いがまとまらない場合には、当事者の一方が家庭裁判所に対して申立てをし、裁判手続によって按分割合を定めることができます。」とあります。 この場合、離婚原因の原因や不貞などの理由で按分が変わるものなのでしょうか?

  • 離婚した妻への退職金、年金の支払い

    私も妻も45歳で、私は会社員、妻は、13年程度勤めたあと私と結婚して、以来14年専業主婦で子供が2人います。我々は現在、協議離婚に向けて段取り中です。 新聞や法律を題材にしたテレビ番組を見てますと、離婚したあと、夫が退職したときの退職金、そして夫が受ける年金いずれも、たとえ離婚したあとでも、離婚した妻との婚姻期間に比例按分し、その金額の半分を受け取る権利が得られそうだという話がありました。 そこで、質問ですが、 1)いつからそうなる(施行される)のでしょうか? 2)按分範囲は、上記のとおりでいいのでしょうか? 3)これは離婚した妻から請求があった場合だけなのでしょうか? 4)請求行為とすると、離婚後何年以内に請求しなければならないという時効のような規定はあるのでしょうか? 5)離婚から退職金受け取り時、年金の受給開始時期までの期間のしばりはあるのでしょうか? 質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。

  • 年金分割後の受け取れる年金額について

    離婚により年金分割の按分割合が0.5と決まりました。 婚姻期間が18年くらいでしたが、この期間の年金が分割されるとして、夫の受け取る年金額と妻の受け取る年金額はいくらになるのかどうしたらわかるのでしょうか。どこに問い合わせたらよいのでしょうか。

  • 離婚する時の老後の年金について

    厚生年金を25年間加入してる場合での年金についてですが、50代後半の妻と60代前半の夫が、離婚するとき、夫が60歳から年金をもらってる場合、妻と夫と年金を半分にできますか?できるなら、どのような手続きをすればよいですか?離婚する前に夫と相談するのですか?離婚した後では、年金をわけられませんか?夫が、年金をまだもらってない場合は、妻と夫は、年金は半分に手続きできませんか?年金は、どれくらい支給されますか?夫が、いうこと聞かない場合、妻が、年金をを半分にする手続きを行うことは可能ですか?