• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なでしこジャパンと国民栄誉賞。)

なでしこジャパンと国民栄誉賞

jecuser01の回答

  • jecuser01
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.9

なでしこジャパンの受賞そのものについては異論はないです。 「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与える顕著な業績があった者」というものを十分満たしてると思います。 大震災で日本全体が沈滞ムードの中社会に明るい希望を与え、 100年以上歴史があるFIFAというサッカー界の最高機関が主催する世界一を決める大会で優勝という顕著な業績を残し、 なでしこジャパンという愛称で親しまれ(始まったというのが正しいですが)てますから。 質問者様の質問内容を見ていると国民栄誉賞というものを美化しているのかなという気がします。 そもそも国民栄誉賞というのは王貞治さんがホームラン世界一になったことを 当時の政府が表彰しようというので発足した賞で、 明確な基準がなくその時の政権や社会情勢に左右される賞なんですよ。 賞の対象が「広く国民に敬愛され社会に明るい希望を与える」なので、 いわゆる大衆分野である芸能・スポーツに偏り、その中で人気のある人だけだったり、 同じ「顕著な業績」でも社会情勢や政権に左右されたりで受賞するしないもあり、 国民栄誉賞そのものがそもそも権威ある賞かどうか議論の余地があるでしょうし、 賞そのものの存在に異議がある方もいるでしょう。 「世界的にどれくらいメジャーな~」とおっしゃっていますが 世界的な競技とは言い難い野球選手が何人も受賞(辞退含む)しています。 世界的なレベルとか競技人口は関係ないです。 蛇足になりますが学術、芸術、スポーツ分野の功労者には紫綬褒章というものもあります。 こちらは分野に偏りなく科学や工業含め様々な分野の方が受賞されています。 国民栄誉賞というのは総理大臣が表彰する ”ものすごい結果を残してみんなに愛され社会に希望を与えたで”賞 というのが近いと私は思います。”ものすごく頑張ったで”賞が紫綬褒章ですかね。 WBCを出してる方がいますが、「広く国民に敬愛され社会に明るい希望を与え」たかもしれませんが、 WBCという大会自体が歴史もありませんし、MLB機構という一つの国の中の一つの機関が主催する大会で 今後存続するかどうかも微妙です(シーズン前にMLB選手の怪我が増えるのは困る等の理由で MLB機構が撤退したら終わりです)し、参加チームもMLB機構が選抜したチームですから 権威ある大会とは言いがたいです。 今のWBCに優勝しても「顕著な業績があった者」に当てはまらないので受賞はないでしょう。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なでしこ国民栄誉賞はパフォーマンス?

    これまでの国民栄誉賞受賞者を見る限りでは 「継続的に優れた結果を残し続けその業界に貢献した者」という感じがします。 唯一それに当てはまらない高橋尚子も 「全世界が参加する陸上競技で、中でも人気の高いマラソンで全陸上競技通じて日本人初の金メダル」 ということで偉業達成とするのはわかります。 しかし競技人口が少ない女子サッカーで、1回の世界一で国民栄誉賞というのはどうなんでしょう? 野球やソフトボールも世界一になってますよね? やはり菅政権による政治的利用と考えて良いでしょうか? ※なでしこを批判する意図ではありません。 優勝したことは素晴らしいことだと思っていますが、 国民栄誉賞という歴史ある賞の過去の例を見ると疑問があるというだけです。

  • なでしこジャパンの国民栄誉賞ですが。

    なでしこジャパン、国民栄誉賞おめでとうございます。でも記念品が何故高級化粧筆なのですか。多寡がサッカー選手に高級化粧筆の熊野筆は何かしっくりいきません。熊野の方には悪いですが、他に女子サッカーに相応しいものは無かったのでしょうか。自宅の部屋に化粧筆を飾っても似合うとは思えません。如何でしょうか。皆さん。

  • 侍ジャパンは国民栄誉賞を貰えないんですか?

    掲題の通りです 2011年の女子サッカーなでしこジャパンでも国民栄誉賞を貰っています 噂話も聞こえてきません どうなっているんでしょうか? まさか国民栄誉賞に価するに及ばないとか? アホでもボケでも(私)分かるように教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 国民栄誉賞の基準

    柔道で3回オリンピックで金メダルを獲った野村さんってなぜ国民栄誉賞を頂かないのか不思議です。 マラソンの高橋尚子元選手は受賞 同じくオリンピックで金メダルの野口みずき選手は不受理。 どお言う事なんでしょうか?

  • サッカーなでしこジャパンに国民栄誉賞?

    政府がサッカーなでしこジャパンに国民栄誉賞を 与えるか検討してるそうですが、 実際もらえそうなんでしょうか? Qちゃんはもらって、野口みずきや荒川静香はもらえずと 基準がよくわからない賞ですが・・・

  • 国民栄誉賞

    シドニー大会女子マラソンで(日本女子陸上競技初の金メダル)を獲得した高橋尚子選手に(国民栄誉賞を)と云う話が出た時に「それなら三大会連続(銀・銀・金)の女子柔道・田村亮子(当時)選手の方が妥当だ。」と云う反対意見があったように記憶していますが、 それなら今回(金)を上積みした訳ですから文句なしに国民栄誉賞が送られるのでしょうか? そうするとオリンピック柔道初の三連覇をやってのけた、男子60キロ級野村忠宏選手や、日本人初競泳種目2冠を達成した平泳ぎの北島康介選手も充分資格があると思うのですが・・・ 今のところそんな話はどこからも出ていないような気がしますが、そんなものなんでしょうか?

  • 国民栄誉賞 なししこジャパンについて

    私は女子サッカーがあることさえ知りませんでした急に国民栄誉賞なんて驚きました。 いままでに国民栄誉賞を取られた方は子供からお年寄り知っている人です。ましてなでしこジャパンのメンバーの名前を知っている人は一部の人ではないかと思います。一般国民が名前もしらない人に国民栄誉賞を上げるのは理解できません。王さんやQちゃんの功績とは及びません。 谷(柔ちゃん)さんは自分は何故貰えないのと思っているかも。菅総理の人気とりに使われているように思います。みなさんはこの受賞にどう思われますか。

  • なでしこJAPANに国民栄誉賞を!

    なでしこJAPAN優勝おめでとう! なでしこに国民栄誉賞を! 賛成ですか? 反対ですか?

  • なでしこジャパン国民栄誉賞受賞の写真について

    先日なでしこジャパンが国民栄誉賞を受賞し、 首相官邸で記念の全体写真を撮影しておりましたが、 その写真に写っていた人について質問させて下さい。 大野忍選手の後ろに写っているメダルをかけていない女性はどなたなのでしょうか? なでしこジャパンの関係者だとは思うのですが、 ただ、コーチ陣とかとは違って胸にメダルをかけておりません。 WEBで調べてみても全く見当が付きませんでしたので、 もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • なでしこジャパンの国民栄誉賞団体受賞

    今回なでしこジャパンが初の国民栄誉賞の団体授賞を受けることになりましたが、この「団体授賞」の対象は具体的には何ですか? 報道では今回のワールドカップに参加した、選手、監督、コーチ、トレーナーなどの関係者全員とのことですが、つまりこのワールドカップに向けて組織された「限定的な」なでしこジャパンが対象なのでしょうか。 例えば高校野球の甲子園大会だったら優勝の栄誉は出場した選手達よりは彼らの属する高校に対するものだと思うのですが、国民栄誉賞の場合今までの実績が個人対象だったのでよく分かりません。 来年のオリンピックに向けて新たにメンバーが選考されたら、今回の受賞者の中にはなでしこジャパンから外れる選手も出てくると思いますが、それでも彼女は国民栄誉賞受賞者に変わりはないですよね。逆に新たに加入した選手はなでしこのメンバーなっても授賞の栄誉とは直接関係ないですね。 今から何十年か経って過去の国民栄誉賞の受賞者を思い出すときに、今回の授賞に関しては誰を思い出すことになるのか気になります。