• ベストアンサー

礼服はどんなものがよいでしょうか。(既婚子持ち♀)

mooncat_rcの回答

回答No.2

既婚子持ちです☆ オールシーズンのフォーマルです。5分袖(肘上)ワンピース+腰丈ジャケットですね。 ギャルでもなくあくまで葬祭用なので、膝より少し下のワンピです。形は…仕方ない(-_-;) フォーマルで膝上丈は失礼だそうです。 今くらいの真夏、真冬2回、秋口…と数回お通夜に出ていますが、困ったことは特になかったです。 真冬でも、半袖より短いババシャツを着て、道中が寒ければ黒のロングコートで対応できたし。 真夏はジャケットをキレイにたたみ手持ちにしておき、参列前に着れば汗だくになりません。 生地は薄めです。厚手のものだと真夏は厳しいので。暑い斎場だと半袖ワンピだけの奥様方も。 (パールの一重ネックレスとか一粒イヤリングをつければ、さびしすぎません) 黒の装飾なしパンプスは低めで(7cmでもキツかった)。当日夜にお手伝いを頼まれ、動き回らなければならなかった時は本当に足が腫れました。 真黒のエプロンも買ってあった方が◎。安いので大丈夫です。 あとは黒で金色の金具など付いてないバッグ、予備パンストや手廻り品を入れる黒無地の化繊バッグや「お数珠」「ふくさ」など、セットでも単品でも通販で買えます。 黒無地パンストも常備ですね。 ウエアは今のとこ5年くらいOKです(太ったけれど~) 身内で、結婚して子持ちなのに用意してなくて、知人の突然の訃報で、仕方なく黒のブラウスとスカートでお通夜に行った人もいますが…。 20代独身ならともかく、30代子持ちなら要りますね、園・学校やママ友関連でお通夜に出ることもありますので…。

noname#187209
質問者

お礼

大変参考になるご回答、ありがとうございます!! そうですよね~。 単なる参列者でいればいい時と、 身内などで動き回らなければならない時とありますよね~。 今まで、自分の祖父母・叔母・ ご近所さんの葬儀・お通夜、法事、 など、何度か経験しましたが、 いつも母が何着か持っているうちのひとつを借りて なんとか済ませていました(^^; しかし、さすがに30代半ばで既婚・子持ち となると、いい加減、ちゃんとしたものを自分で持っていないと ダメだな~と。 長女も来春入学しますし(^^; 独身時代と違って、 靴やかばん、エプロンなどの小物も 「それらしいもの」ではもう恥ずかしい年齢&立場ですから、 細々したものまでちゃんとしたものを 全部そろえなければなりませんね!! 大変参考になりました。 ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 礼服の手入れについて教えてください。

    昨日夫が葬儀に参列するため、礼服を購入しました。時期的に大変暑いので、オールシーズン用と夏用2着購入し、夏用のみ着用しました。 近い親戚の方だったので、これから初盆(?)、四十九日、納骨等あると思います。礼服をすぐにクリーニングに出すのはもったいないような気がするのですが、これから何年も使用することを考えればできるだけ早く汚れなどはとって保管しておいたほうがいい気もします。 みなさんは、すぐに1回着用しただけの礼服をクリーニングに出しますか? また、ウールは虫食いに注意するようにといわれたので、防虫効果のあるカバーも購入したのですが、もし何回か使用後にクリーニングに出す場合、着用後陰干しなどもしないで、すぐにカバーに入れたほうがいいのでしょうか?

  • 喪服・礼服の揃え方にアドバイスください

    結婚を機にフォーマルウェア一式をちゃんと揃えたいと思っています。 以前買ったワンピースのアンサンブルの喪服は、スカート丈がやや短めだし襟も大きめで20代後半の主婦としてはふさわしくないように思えます。 今後も長期間使えるデザインのものを探しています。 スーツはグレーと茶色のリクルートっぽいものしか無くて、今はもう着れません。 こんど夫の実家で法要がありますが、喪服ではなくちゃんとめの服で、と言われていますが「礼服」という定義がよくわかりません。 以下の点に関し、アドバイスお願いします。 (1)30代~使いやすい喪服の選び方。 (夏用と冬用二着揃えるものでしょうか?弔事用にコートやエプロンも黒が必要でしょうか?) (2)「礼服」はみなさんどのようなものを着ていますか? (3)今後子供が生まれたら、入学式などで着れたり、 結婚式に呼ばれた場合にも使えるのは明るめの色のスーツ等でしょうか? (4)黒いボタンがアクセントになっているかかとの細い黒パンプス(ヒール5センチ)があるのですが、葬儀の際にはシンプルな飾り無しのパンプスが常識でしょうか?

  • コンビミニの洋服について(赤ちゃん)

    5月23日に男の子を出産予定です。 今ベビー服を選んでいて、コンビミニの商品を購入しようと考えているのですが、オールシーズン用、3シーズン用、夏用とありどれを選んでいいか分からず困っています。 ラップクラッチの場合、パンフレットでは6月生まれからが夏用。となっていますが5月でも末だし、夏用のほうが使えるのでしょうか?風邪をひかせてもいけないし、ご意見ください。 ちなみに、3シーズン用とは春夏秋でしょうか?それとも春秋冬なんでしょうか?

  • 丸洗いスーツ ってどう?

    夏用2着 冬用1着 オールシーズン用1着 徐々に買い換えていこうと思いますが 最近発売され始めた丸洗いスーツってどんな感じですか? まだ出たばかりなので評価しにくかもしれませんが・・

  • 洋装の喪服(女性用)について

    正喪服としても使える喪服の購入を考えています。 長袖のひざ下長め丈のワンピースを喪服地でオーダーすることを検討中です。裏地はスカート部分のみにつくので、夏は多少の暑さは我慢して、冬は下に防寒をして(着込めるゆとりのあるデザイン)、オールシーズン使用予定です。 喪服のルールを調べると、女性の場合、黒のワンピースかツーピースとなっていますが、フォーマルコーナーで見るのはオールシーズン対応のワンピース+ジャケットがほとんどです。 最近の慣習として、ワンピースのみジャケットなしでは、正式な感じがしないのでしょうか。 ちなみに私は30歳既婚で、親戚など年配の方にも非常識と思われないものにしたいと思っています。

  • オールシーズン物の喪服

    今までは黒スーツを着て行ってましたが喪服の購入を 考えています。 オールシーズンタイプの喪服は半袖ワンピース+長袖ジャケットですが文字通り1年中着れますか? 冬でも半袖のワンピースですよね、寒くないでしょうか 真夏でも長袖ジャケットは暑いような。 たいていは合い物生地で裏地は総裏地ですよね。 みなさんの経験で教えて下さい。

  • 【今年の冬の装い】友人が結婚・・・・当方31歳既婚です

    まだまだ先の話になるのですが。 高校時代からの友人がこの12月初旬に結婚が決まり、地元(東海地方)ではなく、東京で挙式・披露宴が行なわれることになりました。地元からは私にしか出席の打診が来ておらず、友人同士で洋服をあわせる・・・・という相談もできずにいます。 私は昨年の秋に結婚しており、同時期にバタバタと何人かが入籍のみ、もしくは1.5次会、2次会のみのパーティーで立て続き、既婚も未婚も関係なく、軽装で出かけていたのですが、今度ばかりはそうもいかなさそうです。 今持っているのは、オールシーズン用の黒礼服、渋めの紫色でバラの織り模様がレースで入っているロングワンピース(ボレロ付)・・・・冬に何とか着られそうなのはこの程度なので、新しく買おうとも考えているのですが、既婚後初めての招待ですので、今までのセンスでチョイスするのもどうかと思い、相談させていただきました。 まだ正式に招待状は届いておらず、概要もよくわかっていないのですが、どうやらホテルウェディングのようです。出席、欠席にかかわらず、これを機にきちんとした装いも用意しておくべきと思いましたので、30代既婚者に相応しい、でも、あまり地味過ぎないスタイルはどんなものがあるのか、経験者の皆様、どうか御教授ください。よろしくお願いします。 (※まだ友人に未婚のものが何人もいますので、今後の着回しについてのコメントも大歓迎です!)

  • 新生児ウェアでコンビミニを使った方教えて下さい!

    6月出産予定です。 肌着とウェアをコンビミニで用意しようと思っていますが ラップクラッチに「薄手長袖(3~10月3シーズン用)」と「夏丈(6月~9月(夏用)」というのがあり、どっちを買えばいいのか困ってます。 6月生まれなら夏丈かなあと思ったのですが、半袖だと肌着の袖が出てしまうんじゃないかとか、寒くないかとか、着れる期間が短すぎるかとかいろいろ心配で、薄手長袖の方がいいのかなあと迷ってます。 ウェアを着るのは退院時と、一ヶ月検診が始まってからだと思うんですが、どちらを買っておくのがいいでしょうか。 実際コンビミニのラップクラッチを使用した方のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします!

  • 友達の結婚式、服装は?

    来月、友達の結婚式に出席します。31歳のカップルですので参列者も 恐らく既婚者が多いかと思いますが、約100名招待しているそうです。問題は、私の服装です。結婚して初めての結婚式。独身時代の短い丈のワンピースやドレシーであったり、ラブリー系のワンピースしかありません。ノースリーブにストールという露出系も年齢的にイタイかなと。でもスーツは堅いし。ちなみにお昼のお式です。1歳の子持ちらしく、少し落ちついた服装にしようと思いますが、無いので購入予定です。子持ち既婚者として好感が持てる服装は どんな服装ですか?服の 色・デザイン・お勧めのショップがあれば是非教えて下さい。予算はできれば5・6万以内でおさめたいです。よろしくお願いします。

  • 香港現地での服装

    3月7日から3泊4日で香港へ行くのですが、ブーツを履いていったらおかしいでしょうか? 私は足が大きいので日本では中々靴が売っておらずまだ春靴を買っていません。 なので香港で買ってこようと考えておりました。 冬用のブーツなんですが、毛が付いている訳でも無く生地がベロアのような冬に履く用の生地という訳でも無く、黒とグレーの間のような色で踵も低くいいかなぁと考えていたのですが、今の季節香港でブーツを履いているというのはおかしいんでしょうか? 後、香港で半袖を着ている方は居るんでしょうか? トレンチコートの下に5分丈か半袖のワンピースを現地で着ようかと考えているのですが、いかがでしょうか? 日本に比べると湿度が高いので同じような感覚で行くと結構暑く感じるという話は聞いたのですが実際初めて行くので全く感覚が分りません。 どなたかご意見いただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう