• ベストアンサー

今のテレビは  韓国の情報ばかり流し過ぎ?

supermusicの回答

回答No.8

私は日本のも含めドラマを全く見ませんが、周りのおばちゃん達の中には韓流ドラマ大好きな人がいるので、ある程度何かしらの人気はあるんでしょうね。 ただあの東北大震災のとき、震災以外のニュースがほとんど抑えてられてるときに、KARAのなんとか騒動というのを一般のニュースで流し続けていたテレビ局には呆れましたね。私としてはイスラム国家の民主化の方が知りたかったのですが・・・。 一言で言えば民度の問題でしょう。大人の文化が育たない日本という側面からのほうが私としては気になります。日本人は12才とはよく言ったものです。お嬢さんたちのお遊戯ばっかりの国。ある程度はそれもありかなとは思いますがそれがアートの主流なんて寂しすぎます。そこを韓国も知り抜いて商売に徹しているしているのでシょう。 そうして彼女たちも少し年を取ればポイっと捨てられるのです。そんなもんです。 話が全くそれましたが、いつまでたっても日本人は大人になれないのが一番問題だと思いますね。

soulfactory
質問者

お礼

回答有り難うございます 大人に成るとは 黙って見ておく事なのでしょう?

関連するQ&A

  • メディアの韓流編重を止めさせられる?

    メディアの韓流編重が批判されたり デモを起こされたりしていますが まだ メディアは一方的に韓流を流し続けていて   何も変わっていない気がします メディアの韓流編重を止めさせるには どうすれば良いと思いますか? 1  スポンサー企業の不買運動やデモをしているようですが テレビ局の系列企業の新聞や百貨店の不買運動もする? 韓国のタレントがコマーシャルをやっている企業の不買運動もやれば良いのか? 2  韓国が金を出している様なので 視聴率は 関係無いかもしれませんが 見たくなければ 見なければ良い? 韓流ドラマやK-POP 韓国の情報がテレビから流れたらチャンネルを変えるぐらいか? 番組自体を見ないか? テレビ自体を見ないのか? 3  スポンサーが金を出して韓流を流し続けたいと思っている以上  韓流編重は 変えられないのか? ある程度 規制が必要なのか? メディアの編重を止めさせる方法は  何かあると思いますか? テレビ局が一方的に情報を操作して流すものだから 今後も韓流を排除出来ないのでしょうか? メディアの韓流編重を止めさせられると思いますか? メディアの韓流編重を止めさせられないと思いますか?

  • タレントのメディア批判は 駄目なのか?

    タレントのメディア批判は 駄目なのか? 高岡のつぶやきについて フジテレビは韓国のテレビ局かと思うと発言し批判されている 「正直、お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば。しーばしーば。うちら日本人は日本の伝統番組求めてますけど。取り合えず韓国ネタ出て来たら消してます^^ ぐっばい。」 「ここはどこの国だよって感じ^^ 気持ち悪い!ごめんね、好きなら。洗脳気持ち悪い!」 「日本の番組をやって欲しいわな。歌もさ。と思うわけよ。韓流って言葉すごく怖い言葉に聞こえるよ。」 「韓国に対する批判はしてはいない。日本を引っ張っていってる人間たちに対する抗議の意味だと理解をしてほしい」 最近のマスコミによるゴリ押し韓流ブームは 酷い こう言われても仕方ないと思うのですが マスコミは 言論の自由や人権 人権と言っていますが 自分達を批判するタレントには 言論の自由を認めないのでしょうか? タレントのメディア批判は 駄目だと思いますか? 許されるべきだと思いますか? 韓流批判だから駄目なのでしょうか? 何故駄目なのでしょうか?

  • テレビ局にとっての大事なお客様は?

    ホントのところ受信料を取るNHKを除いたテレビ局(民放)にとっての大事なお客様は「視聴者」ではなく「スポンサー」ですよね? 次に株主といったところかな? スポンサー企業が幾ら裏でヤバい事をやっていても、幾ら不祥事をやらかしても、しつこく取材したり大々的に批判的に報道しちゃダメですよね? スポンサー企業はテレビ局にとって大事な大事な大事な「お客様」ですからね? ですよね? 視聴者よりも如何にスポンサー企業を大事にしてスポンサー企業を満足させるのかがテレビ局の役目ですよね?

  • 今のテレビは?ps3は面白いですか?

    最近ps3のあの幻想的に美しい画面に魅力を感じ ps3を購入しようかどうしようか?真剣に悩んでいます 何故? ps3を購入するとテレビも買い換える必要があり 10万円近くのお金が一気に飛ぶ為です 本来なら局と国が一斉に地デジ化する事を訴えて来た訳ですが テレビ局は全く今のテレビを改革する事もなく 一向に韓流のゴリ押し、ジャニーズタレント中心のテレビ お笑い芸人同士で楽しむ雑談会 お笑い芸人中心のクイズ番組等等 年々テレビは更に酷くツマラナイものとなっているイメージがあります まー視聴者のクレームや意味のない規制の強化によるものが 一番の原因だとも思えますが? 自分はジャニーズを批判するつもりは全くありませんが ここ迄テレビを独占し続けると なんだかなー? とは正直思います 自分には独占したいならジャニーズチャンネルなるものを 作って会員制にし有料で視聴者に流した方が 視聴者はずっとジャニーズに触れていられるので喜ぶだろうし 運営も沢山今まで以上に儲かるだろうし その中でドラマなりライブを放送するなりすればいいのになー とか考えたりもしてしまいます?  そんなこんなでテレビ独占という今の状況は如何なものかと? その結果演技よりルックス重視となりジャニーズタレント以外の 俳優が育たず実力のある俳優の卵が 中々世に出る事が出来ないというのも そもそも問題なのではないでしょうか? と言う訳であり見たい番組も一切無く 今のテレビに全くと言っていい程 愛着が沸かないのです。 問題はps3 1台に10万円近い投資するだけの価値があるかどうか? という事になります? 今現在自分自身は真剣に悩んでいます ps3を購入されている皆様の率直な感想をお聞かせ下さい ps3を購入して満足されてるか? ps3のソフトの質 ゲーム性よりグラフィック重視? ps3を購入したけど面白いゲームが無い? 等々多数の皆様のご投稿お聞かせ下さい よろしくお願いしますm(__) 最後に今回ジャニーズタレントに対して批判の様な内容に なってしまった事をファンの皆様に心よりお詫び申し上げますm(__)m 今回のジャニーズチャンネルと言う内容はファンの皆様も そうでない皆様も運営の方々もこんな案もありますよ と言う事を知って頂き皆さんが挙って納得して喜んで貰えるのでは? と思い投稿させて頂きました。

  • 日本は韓国に負けています・・・。

    最近、日本のテレビ番組などが韓国の話題を頻繁に取り上げ、そして、日本と比較したりすることがあります。 よくあるのが、サムソンを始めとした韓国企業がシェアを広げ、日本企業が市場を失って行っているというものです。 それからもう一つがK-POPが世界を席巻し、日本のサブカルチャーが負けているというものです。 日本のテレビ番組がしきりに言う"韓国企業に負けている、日本企業"は日本のテレビ局にとっては重要なスポンサー企業です。 その重要な存在であるスポンサーの事を日本のテレビは「韓国企業に負けている」、「日本企業はダメだ、ダメだ。」と言っているわけです。 普通なら、そんなことは常識では考えられないでしょう。 このような事が続くと、テレビ番組を見ている馬鹿な視聴者が、「テレビが日本企業はダメだ!!」と言っているから、今のうちに株を売ろう!!ということになって、株価下落に繋がることになるかもしれませんし、企業イメージも下がって売り上げだって落ちるかもしれません。 「そんな事を日本のスポンサー企業が許すわけがありません。」 それにも係わらず、日本のテレビ、その他のメディアが、「日本企業はもうダメだ。ダメだ。」と繰り返します。 このことは、どこかの組織、機関などからの指令の元、行われている行為だとしか私には思えません。 みなさん、日本のテレビ局が「日本はダメだ!!」と繰り返し言うことで利益を得るのは誰なんでしょうか? 私、個人的な意見としては、韓国企業の大株主である欧米の国際金融資本だと思っています。 もし、この問題の背後にいるのが欧米の国際金融資本なら日本企業も文句は言えません。 みなさんはどう思いますか?

  • テレビ局の電波料(広告料?)について

    テレビ局って電波料(広告料?)で成り立っているとよくいわれますよね。 そのためできるだけ高視聴率の番組をつくるって聞いたことがあります。 電波料ってその番組のスポンサーが出すんですのね。というこは番組の放送 前に電波料ってスポンサーが払ってしまうから、別に視聴率がとれようが とれまいがテレビ局にはあまり利害関係が生じないと思うのですが....。 それと番組枠買い取りって聞いた事があるのですが、どのように買い取るのでしょうか。その当たり分かる方是非教えて下さい。

  • テレビ

    テレビが終わっている、終わりつつある事は、何も新しい話題ではないが、徐々に崩れて来たテレビの威光は、ここ最近、特に言えば、ここ数週間、本当に、急激に崩落して来ているように思えます。 まず、長めのスパンの話からすると、ここ数年となりますが、 局や事務所が、責任をタレントに押し付けている状況です。 コメンテーターに過激な意見を発現させ、クレームの方向をタレントに向けさせる。いずれにせよ責任は社にあるものなのに視聴者の印象を操作する手です。それ自体別にやりたきゃやればいいのですが、その姿勢は、もはやテレビがテレビとして王者である事を放棄し、恥も外聞もなく、保身している姿に他なりません。面白い事をやるのに責任は持たないというモノを王様と称えるものはいません。 クレイジージャーニーのようなバラエティへの挑戦者として他の追随を許さない独立的な番組が、結局、取れ高の低さに押しつぶされつまらぬ事になったのも「ウソの格好つけ(ガチですとウソをついた)」だったというのは、期待させている分罪が多い。 つまり、志が高い方がもはや一番怪しいのである。 これらの背景は、予算自体が減っている事も事実だが、スポンサーの宣伝部長の権限が大幅に(というかゼロ)なくなっている事とも関係があるだろう。昔は鶴の一声でスポンサーの金が使えたが、つまりパトロンたりえたが、今、宣伝費を個人的に決定できる宣伝部長はいない。 つまり、企業からは、面白い番組ではなく、クレームされない番組という扱いになっている。 もはや、テレビは面白くないようになりたがっている。 旅番組もダラダラとする事がトレンドだ。気の利いた事を言う方が余計なコンプラの目を必要とするので、番組作りを妨げる。 次にここ最近の話ですが、N党は正にそのテレビが放棄した、責任を、全て背負って過激な番組をやり続けている。YouTubeが違うのはスポンサーと番組が全くリンクしていない事だ。スポンサーは、単に視聴者数だけがカウントであり、どの番組の視聴率に見られたかは問われない。誰もその事を管理していないシステムである。 次に立川志らくですが、これが全くうまくいかない理由こそ、保守の極みの結果である。誰も責任を持っていない。番組冒頭で志らく本人が「私はあまり喋らない」といい、アナウンサー(局)が「志らくがバンバン喋ります!」というチグハグ。こんな志の低い番組は史上初でしょう。 これで、朝のワイドショーが全く価値のないものであるという事が公式に認められた瞬間である。ようやくワイドショーの時代は終わるだろう。 若い人は本当にテレビを見なくなるだろう。老人だけのメディアになり、彼らの寿命と共にテレビは終わる。 新聞や本と同じだ。 映画館は、テレビの出現で、斜陽と言われた。しかし、結果残ったのは映画館の方だ。 当時、ヘイズコードでキスシーンすら許されなかった映画だが、テレビはケネディ暗殺のスプラッタを映した。 まるで、今のテレビとYouTubeの構図だ。 しかし、ダマシ舟のように、テレビが保守メディアになり、今度はテレビが斜陽となった。 映画は「ジョーカー」で過激を実践している。 ハリウッドは、ワールドワイドのメディアで、テレビがローカルなのとちがい、インターネットと市場を同じくしている。そしてPG指定で、過激を保持して来た。そして巨大スクリーンという特権は、他メディアの最大の弱点を凌駕する。「封切り」の特権が維持されればテレビに対し50年越しの逆転ではないでしょか。ツタヤにもね。

  • 最近のテレビ番組、どう思いますか?

    最近のテレビ番組、どう思いますか? 民放チャンネルはスポンサーから収益を得ているので、一般視聴者はもちろん無料で見れます。テレビ局はたくさんスポンサー収入を得るために、ジャンジャンCMを流すし、CMの流し方だってむかしと違って周到になっています。(番組の途中で急にCMに入る手法など。) また、経費削減のため、あらかじめ売れた実績のある原作を使ってドラマや映画を製作したり、ギャラの安くて視聴率がとれるお笑い芸人をたくさん使ったり。。 テレビ局を1企業として見た場合、これらの経営のやり方は理にかなってるかと思います。 でも、わたし個人としては、かなりうんざりです。むかしはここまで露骨にやってなかったと思います。わたしたちの見る側の心理をすべて緻密に計算されているようで、素直にテレビ番組が楽しめないのです。 そんな昨今のテレビ番組について、どのようにお考えでしょうか? いいところ、嫌なところを教えてください。

  • 「今回の騒動はかなり痛手」フジテレビスポンサー離れ

    「今回の騒動はかなりの痛手」 韓流押し批判騒動でフジテレビのスポンサー離れか 高岡蒼甫氏の一連の騒動以降、動揺しているのはフジテレビ社内だけではないことが判明。その件についてTwitterにて詳しく述べられており、今後の動向や広告出稿への影響が出そうだ。そんなTwitterの投稿をまとめたのが以下である。 「月曜から沖縄に来ていたTV関係の知人が、例のフジテレビの騒ぎで慌てて帰って 行った。局内よりもクライアントが動揺しているらしい。不買運動などが起こったら局 としても命取りだ。そもそも高岡氏の発言は単なるきっかけで長年の局の放映姿勢が バッシングにあっているので収束の着地点が見えない」 「確かにCXの韓国偏向報道姿勢は行過ぎな所があった。視聴者はそれを敏感に 感じていたが、今回の高岡氏の件で溜まっていた不満がバッシングとなっていた。 デモまで計画されているというから凄い。株主構成を考えればすぐには報道姿勢は 変えられないだろう。だが広告出稿に影響が出るとそうはいかない。」 「CXの韓国偏向の理由。株主構成≒広告主、K-popの権利関係が系列企業にある、 安価な韓流コンテンツの費用対効果、等で局全体が親韓(反日)ムードの方向に 進んでしまった。しかし放送という公的業務を生業としている限り偏向放映姿勢は 糾弾されて然るべきだ。しかし今回の騒動は先行きが見えない」 フジテレビの番組スポンサーについている企業としては、今回の騒動はかなりの 痛手となっている。実際に視聴者からかなりの電話が来ているという。そしてネット上 ではそんなスポンサー企業の不買運動なるものが行われており、掲示板にフジテレビ スポンサーの一覧が貼られている。そうなると次に困るのは企業側で、スポンサーを 降りるしかなくなってくる。 そうなればフジテレビは新たなスポンサーを探すか、番組を打ち切りにするか、ほかの 方法で対策するしかなくなってくるだろう。企業広告によって成り立っているテレビ番組。 公共の電波を使い韓国ブームを“ゴリ押し”と受け止められてしまったツケなのだろうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000069-scn-ent かなりの大事になってきたフジテレビ韓流問題だけど不買運動やスポンサー離れが進むのかな? フジテレビは潰れると思う?それとも偏向韓流をやめると思う?皆はこれから一体どうなると思うかな?

  • テレビ番組におけるTVCMについて

    いまいち合うカテゴリがなかったのでこちらで質問させて頂きます。 地上波のテレビ局はNHKを除いてスポンサーが出す広告費で番組制作費のかなりの部分を まかなっていると思います。 (実際には番組のグッズやDVDの売り上げもあるとおもいますが) この際、スポンサーはそのTV番組にCMを出すことで得られる広告効果を見込んで スポンサー料を出していると思います。 しかし、実際にはテレビ番組を見る際、その番組がCMに入った際にチャンネルを変える方は 結構いらっしゃると思います。 その場合、視聴者はその番組を見ても、CMの間、他のチャンネルを見ており、そのスポンサーのCMは見ていないので、 「CMを流して広告効果を得る代わりに、番組の制作費を出す」 というスポンサー側の目的はそれほど達成できないと思います。 また、ビデオ等に録画した場合は早送りが可能ですので、特にその傾向は強いと思います。 最近では、ドラマの主役がわざと缶コーヒーの銘柄名が見えるように飲んだり、 視聴者プレゼントがスポンサーからの提供だったりなど、番組内での広告(?)もありますが、 番組の合間に流れるTV CMの広告量と比較すると、体感的ですが、それほど多くはないような気がします。 最近ではテレビ番組でのスポンサー収入が激減していると聞きますが、 なぜテレビ局や広告代理店はもっと効果的な広告の方法を展開しないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。