• 締切済み

CD2WAV32 + Win2K + ATAPI CD-ROMの組み合わせでソフトがフリーズ!

ARCの回答

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.6

Win2000上にWindows Media Player7 を導入すると、「CD革命」や「Easy CD Creater」「Virtual CD」などのソフトと競合して、CDドライブを認識しないといった障害がおこることがあります。 #1の補足に 「Media Player7は,インストール時にエラーが出るため導入していません。」 と書かれているため、ひょっとしたら、 これが原因ではないかと思っていました… 先日(2000/8/28)Microsoftから、CD関係の不具合を修正したMedia Player 7 がひそかにリリースされたので、これを入れると直ったりするかもしれないです。 自信は「なし」ですが。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/default.asp
Snick
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 いただいた回答を参考にしつつ,試行錯誤してみたのですが,いずれもダメでした。 しかし,Win98+Win2WAV32だとOKでした。 たまたま,先月末の給料でCD-Rを購入したのでこれで試してみたら,なんときちんと動きました。 どうも,組み合わせが悪かったようです。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 増設の際、ケーブルなども買わなければいけない?

    今、ATA33のマザーボードに プライマリマスターにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ がついています。これを プライマリマスターにATA100(または133)のHDD プライマリスレーブにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ セカンダリスレーブにATA*のDVD-*ドライブ という風にしたいのですが、最低限これらが動作する(ATA100,133の本来の性能は発揮できなくてもよい)ようにするにはドライブの他に何を買ってこればよいのでしょう。電源ケーブルや80芯のケーブルがいるのでしょうか。

  • 外付けのCD-RWが認識されない・・・

    cdexが外付けのCD-RWを認識しないんです・・・ いろいろ調べてみたら、「NeroのASPIマネージャを入れればCDexでも認識する」とありました。 URLも分かってるのですが、DLした後「CDexをインストールしたフォルダにコピーする」と書いてありました。 どのようにしたらいいのですか? フォルダにコピーの仕方、手順が分かりません・・・ URLが書いてあったのですが、 「ftp://ftp5・・・・」と「ftp://ftp6・・・」と 2つあります。・・・は同じなのです。 どちらでも同じなのですか? あまり意味がわかっていないので、質問を返してしまうと思いますが、よろしくお願いします。

  • CD-Rが認識しません(Win Me)

    今まで使っていたWin MeでCD-Rが認識しなくなりました。 今使っているPCには2台のCD-RをマザーボードのセカンダリIDEからマスターとスレーブにして使っていました。今日、1台(スレーブ側)を交換して立ち上げた所、マイコンピューターに2台とも認識しなくなりました。デバイスマネージャーを確認したら、セカンダリIDEコントローラ(デュアルFIFO)とプライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO)の前にビックリマークがありました。この状況を打破する方法を詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • win2kのUSBドライバー

    win2kのUSBドライバー 古いデスクトップパソコンにwin98,win2kをデュアルブート環境でインストールしていますが win2kのUSBドライバー(SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller)を、win2kを起動する度に再インストールしなくては成りません、以前は再インストールの必要も無く使用できていました。 再インストール自体は、「デバイスマネージャー」から目的のデバイス(黄色いマーク)のドライバー更新でCD-R等無くてもすんなり完了します。 win98の方は何の問題も無くデバイスの認識もしておりそのまま使用できます。 win2kで一度認識させたドライバーの保存方法はありますか?。 因みに、他のドライバーは問題なく再インストール後はシャットダウンするまで何ら問題は有りません。

  • WinCDR7.0で

    WiNCDRを起動すると ASPIマネージャが初期化されていません と表示されます どうすればなおすことができますか? Win98でCD-Rはメルコの32U2を使っています

  • プリマリマスターエラーです。と出て起動できなくなりました

    突然パソコンが起動しなくなりました。 知識がなく検索してもほとんどわからなかったので こちらでお聞きしたいのですが、 まず起動すると黒い画面に白文字で、 R01-B2 FO CPU     :AMD Duron(tm) 1100MHz メモリテスト  :229376K OK + 32M shared memory IDEプライマリマスター:Maxtor ROMULUS DAHO17KZ IDEセカンダリマスター:MATSHITACD-RW CW-8572 2ZOA IDEプライマリマスターエラーです。 と表示されます。 下にBIOSセットアップという項目があったので やって見ようとしましたが、まったく意味がわからず 閉じてしまいました… <F1>断続  という項目を試したら Boot frm CD DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と出て、こちらもわけがわからないまま 手元にあったアプリケーションCD1~3の、3のCDを 入れたら、何か反応しかけたのですが 途中で止まってしまいました。 他のアプリケーションCD1、2は無反応でした。 長くなりすみません。 まったくの無知で申し訳ないのですが どうかよろしくお願いいたします。

  • IDEのHDDのデータ移行

    2台の同じようなスペックのWIN2000のPCを使用していましたが、片方のマザーボードが壊れたので、ひとまず、HDD(IDE)データを他方のPCに移したいのですがどうしたらよいでしょうか? どちらのPCのHDDもパティションで2ドライブに別けられています。 移転先のPCはIDEケーブルが2本、どちらも分岐なしケーブルで、プライマリマスターにHDDがついています。セカンダリマスターにHDDをつないだところ、パティションのうち片方は読めるのですが、肝心のデータ側は読めません。(セカンダリスレーブにしても同じでした) この現象は一般的なことなのでしょうか?もしそうだとしたら、故障PC側のHDDのデータドライブのデータを取り出すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • つける位置によって発揮できる性能は変わる?

    プライマリ、セカンダリとマスター、スレーブなどの4つの位置によってドライブの発揮できる性能は変わりうるのでしょうか(プライマリマスターからしか起動できないという話は置いておいて)。 もしそうだとしたら、 ・PCに付いていた古いHDD「A」 ・増設用の新しいHDD「B」 ・PCに付いていた古いCD-R/RWドライブ「C」 ・増設用の新しいDVD-R/RAMドライブ「D」 があった場合どれをどこにつけるのが良いのでしょうか。つける位置による影響のみを聞かせていただきたいのですが。 ちなみにマザーボードはATA33までしか対応していません。

  • CDドライブが認識されません

    今まで何事もなく使用できていたDVD±RWのドライブがCdexというフリーソフトをインストールしてから認識されなくなってしまい困っております。 状況ですが、Cdex自体を導入した時はきちんと動いていたのですが、途中で動作がおかしくなり強制終了させて再度PCを起動させて見た所CDドライブが動かなくなってしまいました。 ドライブのランプは点灯せず デバイスマネージャー、デスクトップ、BIOS上でもドライブが認識されません。 ASPIをインストールしてみたり、CDドライブの電源コードやコネクタも抜き差ししてみたのですが効果は無し。 自分なりに調べてみた所 Cdexを導入する前に別のライティングソフト(recordnow!というソフト)がインストールされていたのが致命的なようで・・。 CDが使えないとOSやドライバーの再インストールも出来なくて困っております。 //環境// Windows XP Sp1 DVD±RWマルチ(Ben'Q製品) ・影響が出るかと思い、既にCDexとRecordNow!はアンインストールしました。 対象法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • HDD増設。今のマスターをスレーブに

    今使っているプライマリマスターのハードディスク「A」をプライマリスレーブに付け替え、新しいHDD「B」をプライマリマスターにしたいと思っています。 調べてみたところ、その方法として (1)Bをプライマリスレーブとして接続し、BIOSに認識させる (2)フロッピーディスクからBをFdisk、Format (3)WINDOWSを起動して「A」→「B」へ内容を全てコピー (4)A、Bをいったん取り外す (5)Aのジャンパピンを「スレーブ」にBのジャンパピンを「マスター」に (6)A、Bを取り付ける (7)BがマスターだとBIOSに認識させる という流れになるようですが、お聞きしたいのは、 ・Aをフォーマットせずに、マスターとして使っていた時のデータを持たせたまま  スレーブにしてしまうと問題があるのでしょうか。 ・(2)の"フロッピーディスクからBをFdisk"という表現が分からないのですが、ど  ういう意味なのでしょうか。 ちなみに今使っているのはWin98SEなのですが、BにはWin2000をインストールするつもりです。(なぜかリカバリCDにWIN2000用のドライバも入っています)