• 締切済み

統計について教えてください

Q:あるクラス10名の国語と算数の成績は次のようになった。国語の算術平均(X)、最頻値、標準偏差を求めなさい。次にC君の国語の標準得点と偏差値を求め、単位正規分布表を見ながらC君の成績の相対的位置が何%か求めなさい。さらに国語と算数の相関係数を求めなさい。 国語4.9.4.8.7.8.4.7.3.1(10名) 算数3.1.4.3.8.4.8.6.1.2(10名) C君国語4点 算数4点 途中から曖昧になってわからなくなってしまっています。 誰か助けてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

データを標準化する方法は、何種類もあり、 「標準得点」とは、何らかの標準化を受けた データの総称です。 "標準 得点" で google してご覧なさい。 すぐに、5~6 種類は見つかるはずです。 質問文に出てくる「偏差値」や「相対的位置( パーセンタイルのことを言ってると思われる)」も、 そのような「標準得点」のひとつです。 教科書や講義によっては、それらの中で 特定の気に入ったものを、単に「標準得点」と 呼んでしまっている場合があります。 そういうローカルルールは、部外者には 知りようもないことですから、 使っている教科書を読み直すか、 友人に講義ノートを借りるかして。 言葉の定義を確認する意外はありません。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

求めるものが沢山ありますが、どれも用語の定義を確認して 式に値を代入するだけの計算なので、 途中から曖昧には、なりようがないと思います。 曖昧だとしたら、最初から、用語が曖昧なのではありませんか? 教科書を見返して、言葉の意味を調べましょう。 国語の算術平均 国語の最頻値 国語の標準偏差 C君の国語の標準得点 C君の国語の偏差値 C君の国語の相対的位置 C君の算数の相対的位置 国語と算数の相関係数 どの用語が、解らなかったですか?

dmh53928
質問者

補足

標準偏差までは求めることができました。標準得点からよくわからなくなってしまっているので解法と解を教えていただけるとありがたいです。ちなみに国語の算術平均値5.5 最頻値4 標準偏差2.5になるのはわかりました。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 確率統計の問題が分かりません。問題を教えてください

    確率統計の問題でどうしても解けない問題があり、質問させていただきます。どなたかご教授していただくと非常に助かります。 [問題] 定員150名のある体育大学の入試に500人が応募した。入試では体育の実技と国語のテストがあり,応募者 の得点分布は,実技が200点満点で平均150点、標準偏差20点,国語が100点満点で,平均45点、標準偏差 15点であった。実技の得点と国語の得点はそれそれ独立な正規分布とするとき ⑴ 実技の得点と国語の得点の合計点の平均,および,標準偏差を求めよ。 ⑵ 合計得点200点の受験生は,上から何番くらいの順位か。 ⑶ 合否のボーダーラインは,ほぼ何点か。

  • 統計。変動係数とは何ですか?

    変動係数が、標準偏差を算術平均で割ったものであるということはわかりましたが、なぜ変動係数を出すことで、ばらつきの相対的な比較が可能になるのか、いまいちピンときません。 単位の異なる標準偏差の値を比較することがナンセンスなのはわかりますが、それらを算術平均で割ったら比較可能になる理由を、わかりやすく教えていただけませんでしょうか。

  • 標準偏差って?

    標準偏差ってもんがどんなものなのかわかりません。 あるクラスの、 国語のテストの平均が60点、標準偏差が5。 算数のテストの平均が80点、標準偏差が8。 とすると合計得点の平均点は140点だと思うのですが、標準偏差はどうなりますか? それともこれだけじゃわかりませんか?

  • 統計学の宿題の解説をお願いします。

    思い切り文系なのに、統計学の授業を選択してしまいました。 以下の2つの問題が宿題で出されたのですが、わかりません。 できるだけ分かりやすく解説をお願いします。 1.ある学年から生徒85名を抽出したところ、身長の平均値が130.24cm、分散が22.45cm二乗(標準偏差4.74cm)であった。身長が正規分布に従うとして、母平均と標準偏差を推測せよ。 2.標準正規分布における標準得点Zが次の値をとるとき、上側確立Pを求めよ。 (1) Z=0 (2) Z=0.85 (3)Z=-0.85

  • 統計学 理論分布の問題

    A君は受験者数が1万人の模擬試験で70点を得た。この試験得点が平均60点、標準偏差15点の正規分布に従うとすれば、A君以上の得点を得た人はおよそ何人いるか。 という問題がわかりません(;_;) よろしくお願いします!

  • 統計学の問題です

    正規分布、次の問題をお願いします。 ある学校の入学試験に500人の応募があった。試験の結果、100点満点 で平均点は70点、標準偏差は5点であった。上位300人を合格とするとき 、何点以上が合格となるか。ただし受験生の得点は正規分布に従うと仮定する。 模範解答では μ=70 σ=5 500-300/500=0.4=P(Z≧ x-70/5)=P(-0.255≧x-70/5) 正規分布表より P(0.25≧z)=0.5987 P(0.26≧z)=0.6026 したがってx-70/5=-0.255から、x=68.725 よって69点以上 とあるのですが-0.255というのはどこから出てきた何を表す値なのでしょうか?

  • 統計学の問題

    「クラスの統計学の試験成績は近似値的に平均値75、標準偏差10の正規分布に従う。成績の評価は、Aが90点以上、Bが80点以上、Cが60点以上、Dが60点未満である。このクラスのA、B、、C、Dの割合を求めよ。」 という問題の解説を、初心者でもわかりやすいようにお願いします! ポイントとか、この公式は絶対覚えたほうがいい!というアドバイスもいただけたら嬉しいです。

  • 統計学の問題です

    これってどう解くんですか? ある検定試験の受験を控えたA君とB君は繰り返し検定の過去演習を行っている。 その結果、A君は平均50点、標準偏差5点、B君は平均45点、標準偏差15点の正規分布に従う成績をとっている。 検定試験の合格ライン60点とするとき、合格する可能性が高いのはA君とB君のどちらか 解き方と答え教えてください

  • 統計学の問題の解き方について教えてください

    大学で統計学を学んでいる者なのですが、以下の問題の解き方が わかりません。どなたかお教え頂けないでしょうか? 特に、こういった各得点が分からず、平均点が変化した場合の標準偏差 を求める問題が分かりません。 【問題】今回の期末テストの総合点は平均値700点、標準偏差 50点であった。 すべての生徒の得点が 25 点増えたとした場合、この総合点の(1)平均値と (2)標準偏差はいくらになるか? また、すべての生徒の得点が 10%増えたとした場合、この総合点の(3)平均値と(4)標準偏差は いくらになるか?

  • 統計学の問題について教えてください。

    統計学を独学で学んでいるのですが、コンセプトの所でつまずいています。 大学で統計学を学んだ方や、統計に詳しい方、教えてください。 {問題1} 変数の対(X,Y)ならびに(Y,Z)の両者に有意な相関が観測される場合、(X,Z)に関しては何が言えるか。以下の中から最も適当であると思われるものを選べ。 A、有意な相関がある。B、有意な相関はない。 C、どちらともいえない。 (私の答え)C、(X,Y),(Y,Z)に相関があっても、(X,Z)に相関があることは分からないと思う。 {問題2} ある無限母集団から1000個のサンプルを無作為に抽出しヒストグラムを描くと、かなり左裾が長い分布となった。その後、2000個のランダムサンプルを追加してもう一度ヒストグラムを描いた場合、その分布の形状はどうなると考えられるか。以下の中から最も可能性が高いと思われるものを選べ。 A、左右対称に近づく。B、右裾が長い分布となる。 C、左裾が長い分布となる。 (私の答え・疑問点)Nが増えるにつれてヒストグラムは左右対称に近づくと思う。しかしこの場合、無限母集団とランダムサンプリングとの違いが不明である。 {問題3} A大学の男子学生と女子学生の身長は、それぞれ正規分布をし、男性の平均は170cm、標準偏差は10cm、女性の平均は156cm、標準偏差は9.8cmであると仮定する。この大学の男子学生一人と女子学生一人をランダムに選んだ場合、選ばれた男子学生の身長が女子学生の身長より高い確率はおよそいくつか。以下の中から最も適当であると思われるものを選べ。なお、いかにPrで示した標準正規分布の下側確立を参考にせよ。 Pr(Z<0.7)=0.76 Pr(Z<1.0)=0.84  Pr(Z<1.3)=0.90 Pr(Z<1.4)=0.92 A、0.76 B、0.84 C、0.90 D、0.92 (私の疑問点)それぞれSDが分かっているが、生徒が何人いるのか分からないのでどう計算するのか分からない。