• ベストアンサー

ギターのカポについて質問です。

tsudagumiの回答

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

開放弦でチューニングを合わせる→任意のポジションにカポをセットする→好きなだけ演奏する→終わる時はカポを外す というだけなので、カポをつけてからチューニングを合わせる必要はありません。 というか弦を押さえてしまっているのでうまくチューニングが効きません。

nt36man
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターでカポがいまいちわかりません

    まだギターを始めたばかりでカポの法則がいまいちわかりません 5カポだとcはGになりますよね? そうするとEmを5カポでやると何になりますか?

  • エレキギターのカポについて

    エレキギター初めて半年くらいなんですがやりたい曲にカポが必要だということがわかりました。 そのためカポを買おうと思って店に行ったのですが品切れでした。 仕入れてもらおうかと思ったのですがそこの店では金色のカポしか仕入れてないみたいだったので ネットで買うことにしました。 よくわからなかったので店にギターを持っていってどんなのが合うか聞いたのですが、ストラトのタイプだからエレキギター用のカポなら恐らく大丈夫だろうと言われました。 そこでネットで調べたら次のようなものが見つかりましたが http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi/jd-87.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/cocosound/shubb.html これで大丈夫でしょうか ちなみに自分のギターは下記ページの上から2番目の1番左のモデルです。 http://www.espguitars.co.jp/grassroots/ よろしくお願いします

  • ギター カポについて

    ギター超初心者です。 練習したい曲がCapo1とあったので、 カポリストを購入しました。 カポを1フレームに装着した場合、 例えば、コード「Am7」のように、 1フレームを押さえる必要があるコードは どのように押さえればいいのでしょうか。

  • クラシックギターにカポってあるんですか?

    ギターで弾き語りをしたいのですが、 クラシックギターしかやったことがありません。 弾き語り用の楽譜を見るとカポを使用することになっているんですが、 クラシックギター用のカポってあるんでしょうか? あるとしても、普通の楽器店で買えるような一般的なものなのでしょうか? カポ使わないで、セーハして弾くのが、 クラシックギターの正統なんでしょうけど とてもそんな技術はなく・・・ でもサックスやフルートと合奏を考えてるので、 どうしても3度上げて弾かないとまずいもので。 ご存じの方、ご回答よろしくお願いします。

  • ギターにカポ

    良く、カポをフォークギターに嵌めて演奏してるミュージシャンを見ますが?装着の意味は半音、全音、とにかく音程を上げる意味があるのですよね?私の素朴な疑問は、カポを嵌めようが嵌めまいが・・・ 例えば、6弦の7Fよりヘッド寄りに嵌めれば7FのBはBですよね? 何の意味があるんでしょう?カポを嵌めたところを0Fと擬似的に考えて、そこからコードを押さえれば確かに音程の上がったコードを押さえることになります・・・そういうことでしょうか?お願いします。

  • クラシック・ギター用のカポ

    テレビでクラシック・ギターにカポをつけて演奏している人をみかけました。クラシック・ギターにカポをつけること自体が珍しいと思うのですが、市販されているのでしょうか。

  • 1音下げて2Fにカポすると???(ギター)

    皆様、はじめましてエレキで全弦1音下げて2Fにカポすると3Fが 通常の1F(カポなしレギュラーチューニング)になって弾きやすく なるということでよろしいのでしょうか? 24Fのギターでやれば音数?も減らない、、? また、サウンドの変化、チューニングの安定度(高まる?弱まる?) 、おすすめエレキ用のカポ、このシステムの名称など なにとぞご教授おねがいいたします!!!

  • ギターのカポ使うと音が途切れちゃいます・・・。

    おはようございます!最近ゴム製のカポを買ったんですが、いざ使ってみると、弦を押さえるのが強すぎるのか音がジ~ン・・・と何かに引っかかっているかのように、音が響きません><カポのはめ方を間違っているのか気になります。少しでも何か知っていれば教えてください!お願いしますm-。-m

  • おすすめのカポ

    みなさんはギターのカポは何を使っていますか? 先日、SHUBBカポ?(ネジで締めるタイプ)を買ったのですが、かなりきつくしめないと音が綺麗にならないうえ、ネジの開け閉めがしんどいです(笑) よく動画で大きなクリップのような形をしたカポをみかけるのですが、 やはりあっちの方が使いやすいでしょうか?

  • ギターのヘッド

    以前どこかのサイトで、ギター(アコギ)のヘッドにカポタストをつけると音にメリハリが出ると聞いたことがあります。 これは、本当でしょうか?? 自分は、クリップ式チューナーをヘッドにつけていますが音の変化は感じられません。(いつでもチューニングできるため) よく、カポとチューナーをつけている人もいますね。 因みにカポは、カイザーのカポタストです。 チューナーは、Aria ET-3000です。