• ベストアンサー

仮想マシンの起動

仮想マシンを直接ブートマネージャー(ホストマシン)から起動することはできますか? 調べていたらハイパーバイザーというのも出てきましたが、関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

 [VMware vSphere 4.1]は、ホストOS上ではなくホストPC上に複数の仮想PCを構築できます。

参考URL:
http://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/vs_pubs/vsp_pubs_esx41_vc41
Administrators
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初歩的な質問なんですが、ネットワークは安全なんですか?

その他の回答 (10)

noname#158832
noname#158832
回答No.11

それが出来るならわざわざ仮想マシンを作る必要はありません。 今の技術では言われてるようには出来ません。 何故なら親機があるからです、親機が無ければ自由に出来ます。

Administrators
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.10

ずっと最初から静観していて、仮想環境歴5年以上ありますが、やっぱり意味がわかりません… 1日と言わずに、締め切って、新しく質問した方がいいです。 これでは、勘違いが勘違いを呼んで、ますますわけがわからなくなります。 本人は簡単な質問だと思っていても、解答側がすごく理解しづらい理由は、用語を正しく理解して使用していないためです。 他の方もおっしゃってるとおり、支離滅裂で、何がやりたいのか、何が知りたいのかよくわかりません。 ちなみに、物理環境を簡単にコピーして仮想環境を作ることができるVMware vCenter Converterなるものもあります。 ただし、これはお望みのものではないことは理解しています。 代替案として、提示しました。(つまり、同じ環境を単純にリアルとバーチャルの2つを作るという方法です。)

Administrators
質問者

お礼

助言ありがとうございました。 >1日と言わずに、締め切って、新しく質問した方がいいです。 そうですね。もう締め切りたいと思います。 >本人は簡単な質問だと思っていても、解答側がすごく理解しづらい理由は、用語を正しく理解して使用していないためです。 そのとおりです。またしっかり勉強して新しく質問したいと思います。 ありがとうございました。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.9

:>ということは第三者にOSをのっとられるリスクがあるということですか。 「安全でない = 乗っとられる」という短絡的な思考が何処から来るのか理解しかねますが、 オリジナルの質問との関連からすれば支離滅裂ではありませんか? :>また、VMWare vSphereでは暗号化して通信をしていないのですか。  暗号化は復号処理とセットであり、VMWare vSphereの通信をどうするかはユーザー自身が対応するものです。  どうしたいかが見えてきませんが、問題を整理すべきではありませんか!

Administrators
質問者

補足

>オリジナルの質問との関連からすれば支離滅裂ではありませんか? >どうしたいかが見えてきませんが、問題を整理すべきではありませんか! 486HA様のいわれるとおりです。 申し訳ございません。 もう一度整理するために、 あと1日、他の方からの回答がないか待ちます。 なかった場合こちらでベストアンサーを決め、質問を締め切らせていただきます。 本当に迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.8

No5,6です。 自分の本当のやりたいことをストレートに書けばいいんです。 ・今のパーティション設定を変えたくない ・なので、OSを専用パーティションにインストールするのでなく、仮想化ソフトのゲストOSみたいに普通のWindowsのファイルとしてインストールしたい ・でも、仮想化ソフトを使わずに、ブートマネージャから起動したい ⇒無理です LinuxだとDVDとかUSBメモリから起動するとことができるので、そういうのがいいのでは? あるいは、フリーソフトでもパーティションの切り直しができるので、パーティションを変えるか。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.7

:>初歩的な質問なんですが、ネットワークは安全なんですか? どのような形態を想定しているか不明ですが、基本的に安全なネットワークは存在しません。 他の回答への補足について、意味を理解しているか疑問です。 :>私が考えていたのは、ゲストOSをホストOS上ではなく、ホストPC上にインストールできるか、ということです。  ゲストOSとは、ホストPC上のホストOSにインストールされた仮想PCにインストールされたOSのことですから、 「ホストPCにゲストOSをインストール」というのは意味を成していません。

Administrators
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 >基本的に安全なネットワークは存在しません。 ということは第三者にOSをのっとられるリスクがあるということですか。 また、VMWare vSphereでは暗号化して通信をしていないのですか。 初歩的な質問だとは思いますが、回答をいただけたらうれしいです。 >他の回答への補足について、意味を理解しているか疑問です。 すみません。言葉の使い方を間違えていました。 誤解を招き、本当に申し訳ありませんでした。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.6

>私が考えていたのは、ゲストOSをホストOS上ではなく、ホストPC上にインストールできるか、ということです。 とあるOSをとあるPCに、仮想化ソフトが提供する仮想マシンの上でも、ハードウェア直接でも起動するような、インストールの仕方はできるか? という質問ではないのですか? (1)仮想化ソフトを起動して、そのソフトから目的OSをブートする (2)PCの電源オン・リセットで、BIOS→ブートマネージャから目的OSをブートする の両方ができるような、インストールの仕方はできるか? と意味ですが。質問文の文字通り、(2)だけでいいなら普通にインストールすればよいわけで、わざわざ質問するからには両立したいのかなと思ったわけです。 (1)(2)の両方をするためにはハードウェアと仮想化ソフトの種類、さらに目的OSにも制約が出ます。 仮想化ソフトVMwareESXだとRaw Device Mappingという機能があるので、それを使う。Raw Device Mapping の仕様経験が無いのでわかりませんが、ディスクの種類に制約があるかも。 さらに、目的OSは、「PC-Aにつないだディスクにインストールして、ディスクを別のハード構成のPC-Bにつなぎ変えてもそのまま普通にブートして使える」ということができるものでないといけません。生のPCと仮想マシンは別ハードウェア構成なので。Windowsだとだめじゃないかな。Linuxだと可能だと思います。

Administrators
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >とあるOSをとあるPCに、仮想化ソフトが提供する仮想マシンの上でも、ハードウェア直接でも起動するような、インストールの仕方はできるか? という質問ではないのですか? 私の質問の仕方が不適切でした。この場を借りてお詫び申し上げます。 私の作りたい環境は、notnotさんの書かれている(2)だけです。 >質問文の文字通り、(2)だけでいいなら普通にインストールすればよいわけで、わざわざ質問するからには両立したいのかなと思ったわけです。 確かにそう思いますね・・・ 説明不足でした。 実は実機のパーティションをあまりいじりたくないのです。 しかし、普通に他のOSをVMWare Player等でインストールすると、 わざわざ仮想化ソフトウェアを起動しなくてはいけないので、少々面倒だな・・・ と思い、実機のブートマネージャから目的OSを直接ブートできないか質問をしてみたわけです。 しかし、いろいろ回答をいただいていると、かなり難しそうですね。 私のような初心者には大変かもしれません。 誤解を招くような表現をして、本当に申し訳ありませんでした。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.5

言葉の使い方がおかしく、意味不明の質問となっています。 仮想マシンというのは、ホストOSもしくはハイパーバイザーが仮想的なハードウェア環境を提供する、その仮想的なハードウェアのことを言います。 質問は、 とあるOSをとあるPCに、仮想化ソフトが提供する仮想マシンの上でも、ハードウェア直接でも起動するような、インストールの仕方はできるか? ということでしょうかね。

Administrators
質問者

補足

私が考えていたのは、ゲストOSをホストOS上ではなく、ホストPC上にインストールできるか、ということです。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

:>調べていたらハイパーバイザーというのも出てきましたが、関係ありますか? もう少し調べるとさらに詳しい解説も見つかります。 http://thinkit.co.jp/story/2011/02/16/2006  Windows 7 Business エディション以上を使っているのなら、 Virtual PCのディスク・イメージであるVHDファイルをブートする方法もあります。 http://www.vwnet.jp/Windows/WS08R2/VHD-boot/VHDboot.htm

Administrators
質問者

お礼

kvmは比較的新しいようですね。 とても興味を持ちました!!! よいURLを紹介してくださり、ありがとうございました! もっと調べていたら、完全仮想化のためにはそもそもCPUとかを設定しないといけないんですね。 実はusb bootのubuntuでkvm(またはxen)を使おうとしていたので、 もしブートするときにCPUの数が設定したときと違ったら、だめですか? ちょっと悩みます・・・ >Windows 7 Business エディション以上を使っているのなら、 Virtual PCのディスク・イメージであるVHDファイルをブートする方法もあります。 ubuntuをホストマシンとして考えているので、難しいですね。 でも、本当に参考になりました! ありがとうございました。

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.2

Xenとか。 Grubレガシー使ってるから記事はちょっと古めかな? http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/xen01/xen01.html

Administrators
質問者

お礼

ありがとうございます!! Xenは聞いたことはあったのですが、難しそうで触らずにいました。 記事は日付を見てみると2005年のものですね。 >Grubレガシー使ってるから記事はちょっと古めかな? Grub2は対応していないのでしょうか? とにかく頑張ってみます! 回答ありがとうございました!!

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

環境が書いていないので何とも言えないですが・・・ ブートで起動したら・・・仮想でなくてリアルになりませんか? 仮想マシンであるからには、仮想マシンを実行させる環境が必要なので直接ブートできないと思いますが、ブート後に仮想マシンを起動して見掛け上 仮想マシンをブートできると思いますが、それでは駄目ですか?

Administrators
質問者

補足

いえ、そうではなくて、直接仮想マシンとブートマネージャーをリンクする、つまり仮想マシンはスタンドアロンで動くようなものがあればと思いまして... たとえば、wubiみたいにwindowsパーティション内にインストールするけれど、ブートマネージャーから起動できるようなことはできませんか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 仮想マシンでゲームは可能ですか?

    Windows8のHyper-Vの仮想マシンでオンラインなどの3Dゲームをすることはできますか? ハイパーバイザーの仮想ましんでグラフィックボードはホストマシンと同じ様に認識されますか? 教えて下さい。

  • ハイパーバイザー仮想化 自宅に実現

    はじめにご質問一言で説明いたします。 複数のwindows(7と8.1など)のBOOTされた、OSをハイパーバイザー型の仮想化を利用してBOOTした複数のOSをハイパーバイザー仮想化のゲストosとして実現でき現存のWindows を同時起動はできないでしょうか? pcイメージ図の用にです 「PCイメージ」 ########################### # アプリケーション   | アプリケーション   | アプリケーション # # ________________________ # # ゲストOS1     | ゲストOS2    | ゲストOS3 # # (ブートOS)(HDD1)|(ブートOS)(HDD1)|(ブートOS)(HDD3) # #________________________ # #  ハイパーバイザー仮想化ソフト(1枚のHDD) # #________________________ # #  baios上のハードウェアやマザーボード # #________________________ # ########################## 詳細は下記に記載記載します。 私のミドルタワーのコンピューターには まだ Windows7 と Windows8.1 と未だに windowsXP と Ubntu でHDD3枚 でBOOTして運用しています。 Windows用2枚とLinux用1枚で運用しております。 しかし、弱点があります。 BOOTしておりましてもデーターは共用できますが、ソフトはできませんよね。 また、OSは単独起動しかできません。 しかし仮想化技術を使用すると複数のOSが同時起動できます。 方法としては、 現存のOS上に土台となる仮想化ソフトウェアをインストールし、そのソフトウェア上で仮想マシンを稼働させる方式です。VMware Player、VMware Fusion、Windows 7 でのXPモード VirtualBOX などがホスト型に分類されます。ホスト型ではすでに利用しているサーバーやPCにもインストールすることできるので手軽に導入できますが、ハードウェアへアクセスするにはホストOSを経由しなければならないため、余計なオーバーヘッドがかかり十分な性能がでません。 ホスト型仮想化ですね。 もう一つのの方法は サーバーへ直接インストールし仮想マシンを稼働させる方式で、ESXi、Hyper-V、Xen などが分類されます。ホストOSを必要としないためハードウェアを直接制御することができ、仮想マシンの速度低下を最小限に抑えることができます。また、複数の仮想マシンを効率よく稼働させるための様々な仕組みが盛り込まれています。 ハイパーバイザー仮想化ですね 仮想化説明  引用元http://thinkit.co.jp/story/2012/10/17/3722 では本題です。すでに複数のOSがBOOT OSのでインストールされ、起動できるようになっております。 このHDDの下にハイパーバイザー型の仮想化ソフトウェアを新たなHDDに導入し、現在動いているBOOT OSはゲストOSとしてデータをそのまま残し、置き換えて 仮想化を実現できないでしょうか。 そうすれば 現存に複数あるBOOT OSは同時に起動できたりしないでしょうか?

  • 仮想化技術

    いま,仮想化技術について勉強しているので確認のため質問させてください. まず,ホストOS型とハイパーバイザ型の2つがある. ホストOS型は通常のアプリケーションのように扱え,仮想環境が手に入るので手軽. ハイパーバイザ型はハードウエアの上にハイパーバイザーという層があり,ホストOS型に比べ直接仮想化したOSがハードウエアを扱うことができ,オーバーヘッドが小さい. さらに,ハイパーバイザ型には完全仮想化と準仮想化の2つがあり,仮想環境ではCPUやメモリなど共有するところに難しさがあり, ドライバなど調整する必要があるがwindowsなどユーザ側でサポートできないOSをゲストにする場合は完全仮想化を選択し,Linuxのようにある程度調整できる場合は準仮想化を選択できる. また,CPU自体も仮想環境をサポートしはじめたことにより,ハイパーバイザ型のソフトウエアがもつ負担が少なくなった(KVMだけの話?). ホストOS型リスト ・VMware Player ・QEMU ・virtualbox ハイパーバイザ型リスト ・Xen ・KVM ・Hyper-V ↑簡単にまとめるとこんな感じでしょうか?間違っているなら指摘お願いします. ここで質問なんですが,ハイパーバイザ型の実装方法のなかにモノリシックカーネル型とマイクロカーネル型の2つがあり, モノリシックカーネル型はHyper-V・Xenが含まれるとどこかの記事にありましたが,KVMはどちらにふくまれるのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 仮想マシンを外付けに

    Hyper-Vの仮想マシンの保存先を外付けHDD(USB 3.0)に設定しました。 特にHyper-Vを使用しない日は、外付けHDDをパソコンに繋げていません。 仮想マシンを使用したいときに、外付けHDDを繋げてからPCを起動しているのですが、 Hyper-Vを起動すると「重大なエラー 仮想マシンの場所が見つかりません」って 出てしまうのですが何か対処方法はありますでしょうか? パソコン本体に仮想マシンを入れたくないので、外付けHDDを使用しています。

  • 仮想マシンを別PCで起動

    仮想マシンを外付けHDDに格納してあるのですが、 別PCでもHDDを接続すれば起動できますか?(Hyper-V同士だったら) もしHyper-V同士ではなく、Virtual PCからHyper-Vへ仮想マシンを移動させたい時、 その逆というのは、技術的に不可能なのでしょうか? もし、可能ならば方法を教えて下さるとありがたいです。

  • サーバーの仮想化

    サーバーの仮想化をわかりやすく説明にはどうすればよろしいでしょうか。 ITに無縁の上司に説明しなければなりません。 ハイパーバイザー、ライブマイグレーション、物理マシンと仮想マシンの関係・・・ 何か良いたとえでもあれば良いのですが、皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 仮想マシンをホスト起動・終了にあわせて動かしたい

    よろしくお願いいたします。 ホスト「Windows 2008 R2」のサーバーに フリーの「VMware Workstation 12 Player」を使って、仮想マシンをインストールして使っています。 ホストを起動させたときに、自動的に仮想マシンも起動させたいと思っているのですが、設定方法がわからず、手動で対応しております。 また、同時に、ホストを終了する時に、自動的に仮想マシンも終了できればと思っています。 手動でなければタスクスケジューラなど多少強引な方法でも対応してみたいと思います。 もし、VMware Workstation 12 Playerで、上記のような使い方ができない場合、上記の条件を満たす仮想マシンソフトがあれば教えてくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Homeで仮想マシンプラットフォーム有効化出来る訳

    仮想環境といえばWindowsにサンドボックスが実装されたとか。 わーい!使ってみよう!と思ったら・・・ Homeエディションは対応していないって!残念。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/21/news019.html 対応していないことを確認する為に・・・ 対応していたらいいなって期待を込めて コントロールパネル → プログラムと機能 → Windowsの機能 を開いてみたら、やっぱり無かった。 Windows10 Home 1903 使用中 ま、サンドボックス機能は、360 Total Security で使えるようだから、そっちで試すとして、 なぜかWindowsの機能欄には 仮想マシンプラットフォーム とか Windows ハイパーバイザープラットフォーム とかが存在する。 Hyper-VはHomeエディションでは使えないんでしょう? なら仮想マシンプラットフォームを有効にしても意味ないと思うんですけど、 有効に出来ちゃったりします。不思議。 Hyper-Vとハイパーバイザープラットフォームは別物みたいですけど。 この仮想マシンプラットフォームの有効化できる意味はなんですか? これを有効化していなくてもVirtualBoxとか、VMwareとかは使えますよ。 どういう機能? よろしくお願い致します。

  • 仮想化環境での仮想マシンの能力上限

    VMwareに代表される仮想化環境に関して基本的なことが分からないので質問いたします。 オンプレミスで仮想化環境を構築するとします。 また、話を簡単にするために能力100のハードウェアを5セット購入し、その全体を仮想化するものと仮定します。 1.上記の環境で能力30未満の仮想マシンを10セット稼働できますか(Y/N) 2.上記の環境で能力200の仮想マシンを1セット稼働できますか(Y/N) 3.上記の環境で仮想マシンが利用できる能力は合計で幾らぐらいになりますか?(ハイパーバイザーが自己消費するリソースがどの程度になるかを質問しております) 4.ハイパーバイザー上で稼働しているゲストOS上のアプリケーションは、将来的に仮想環境から独立させて(ゲストOSがゲストでなくなり、自分でハードウェアを占有・制御する)使うことができますか? 5.VMwareよりも価格が安いHyper-Vなどを使う場合、ゲストOSがWindows Serverである限り、どのような差(性能劣化、機能劣化)があるのでしょうか? 一番知りたいことは上記の質問2、なのですが、その他にも確認しておきたいことがありましたので、沢山質問を書きました。 ご存じのポイントだけでもご回答をいただけると有り難いです。

  • HYPER-Vで仮想マシンが起動しません

    HYPER-Vで仮想マシンを起動をしようとしたのですが、 「パーティションを作成できませんでした システムリソースが 不足しているため、要求されたサービスを完了できませんでした」 「新しい仮想マシンは初期化できませんでした」 というメッセージ出て起動できません。 BIOSで仮想化を有効にして電源を抜いて起動しなおしています。 ちなみにCPUはこれです。 http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUDetail.aspx?id=411 しかし、仮想化をチェックするソフトでは仮想化未対応となっています。 上記のAMDのサイトでは仮想化は有効になっています。 原因がまったく不明です。