• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログアンテナから地デジアンテナへ)

アナログアンテナから地デジアンテナへ

yoshipopの回答

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.1

今現在、問題無く見れているなら 無理に交換必要はないと思います。 雨天の時に映りが悪いようでしたら 交換すればいいのではないですか?

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナについて

    いつもお世話になっております。 最近わが家も、地デジテレビを買いました。 しかし、ビデオテープレコーダーや、ハードディスクレコーダーは、アナログのチュウナーがついております。 アンテナは、その前の状態で垂直に、建てています。 (社団法人 デジタル放送協会に聞いたところこれで正しいそうです。) 送信所は、アナログもデジタルも同じ所だそうです。 アナログの映りは、問題ないのですが、地デジのアンテナレベルが低いようです。 チャンネルによっては、縞模様が入ったり音が時々途切れます。 アナログで全然問題なかったのですから、デジタルでは、問題ないと思っておりました。 ブースターを使って、分配器を通して、4カ所ぐらいに分配しております。 今のブースターは、33~38db用です。 ブースターを、今のものより、1段大きなものに変えるのがベストでしょうか。 (お金がかかります。) ちなみに、カーナビのワンセグは、問題なく映っております。 アドバイスをお願いいたします。

  • 地デジ用アンテナへの変更

    今、ついているアンテナはアナログ放送用なのですが、ボロボロで映りもかなり悪いのです。 テレビごと新しいもの(地デジ対応)に変更してもよいのですが、テレビはまだ値が下がりそうなので迷っています。 そこでアンテナだけ地デジ対応の物に付け替えて、従来のアナログ放送を受信できるかを知りたいにですが、いかがでしょうか?お詳しい方お教えください。宜しくお願いします。

  • アナログアンテナで地デジが見られるのは何故?

    アナログアンテナで地デジが見られるのは何故? 拙宅は東京都新宿区にあり、アナログテレビを見ていましたが、 最近、地デジ対応テレビを購入し、初期設定をしたところ、 アナログ放送も地デジ放送も両方ともチャンネル設定ができ、 どちらも視聴可能になっています。木造2階建ての屋根に20年以上前の アナログアンテナが立っているだけなのに不思議です。 地デジアンテナ工事を頼まなければいけないと思っていたのにチョット儲かった気分です。 この原因がわかる方、教えて下さい。 また、このまま視聴を続けても問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地デジアンテナについて教えてください。

    地デジテレビで1部の放送が映りが悪く困っています。 15~20年前に設置したアナログ放送用のアンテナ(UHFとVHF)を地デジ放送に代わってからも、テレビのみを購入し、アンテナはそのまま使っています。 放送塔方向は、山に少しかかりもともとあまり映りのいい環境ではなかったので、アナログ時も地デジ切り替え後もNHKと1部の放送がモザイクがかかった状態になりほとんど映りません。 そこで、お尋ねしたいのですが、映らない放送と映る放送があるのは、アンテナを取り換えても同じなのでしょうか。屋内用のTVの近くにブースターを取り付けていますが、屋外用の方が効果があるのでしょうか。 どういう対処方法がいいか教えてください。

  • 地デジのアンテナについて・・・。

    地デジのアンテナについて・・・。 先日2台目の地デジ対応テレビを購入しました。 1台目は1階のリビングで使用していますが何の問題もありません。 ですが2台目は2階の寝室につないだところ地デジ放送の2つの放送チャンネルが映りません。 アナログ放送は全チャンネル映ります。 1階ではデジタル放送も全チャンネルが映っているのでアンテナの問題ではないと思うのですが・・・。 接続方法も何度も確認しましたが合っています。 そして全チャンネルが映らない訳ではなく2つのチャンネルだけが映らないのです。 素人のため何を改善すれば良いのか分かりません。 アナログの時は受信チャンネルの微調整が出来ましたが・・・説明書を読んだところデジタルにはなさそうですよね・・・。 テレビを置く位置に問題があるのでしょうか? それともアンテナケーブル? 今はアナログ放送で観ていれば済むのですがアナログ放送が終了してしまったら困ります。 試してみることがあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 地デジアンテナを付けたらアナログで録画できない。

    地デジアンテナについて質問です。 アパートの一階に住んでいます。テレビはアクオスの地デジチューナー内蔵ですが、アンテナを買うのも面倒だったので、ずっとアナログ放送を見ていました。 先日、壁に差し込んでいるアンテナが接触悪いのか、テレビがほとんど映らなくなってしまいました。 これを機に地デジ放送を見ようと、地デジが見られるアンテナを買い、屋外へ取り付けました。 アクオスでは快適に地デジをみることができましたが、この場合、アナログ放送へ切り替えると画像が悪く、ほとんど見ることができません。やはり屋根と比べると、一階の外ではアナログ放送は受信状態が悪くなってしまうためでしょうか? また、地デジチューナーの入っていないDVDレコーダーを使っていたのですが、あと三年はアナログ放送を録画したいと思っておりましたが、アンテナをDVDにつなげると、今度はテレビの地デジ放送が移らなくなってしまいます。やはり、地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを買わないと無理なのでしょうか? 機械音痴な為、全く解決できず、DVDレコーダーはただただDVDを再生するだけのものになってしまいました。解決方法がございましたら、是非教えていただきたいと思います。宜しくお願い申し上げます。

  • 地上アナログと地デジの切り替え?

    結構前に地デジ対応のブラウン管テレビを買ったのですが、現在はまだ地上波はアナログ放送を見ています。親が言うには買う時に電気屋さんは地デジに切り替えられるみたいなことを言っていたみたいなのです。しかし、後を見ても地上波とBSのアンテナ口しか見当たらず、アナログ用、デジタル用に分かれてないみたいです。テレビの説明書を見ても地デジへの切り替えみたいな項目はありませんし。テレビの設定で地デジに切り替えるなんてテレビあるのでしょうか?私のテレビはアンテナ口がデジタルとアナログに分かれていたので、デジタルの方にアンテナコードを指してデジタル放送を見ています。他のテレビもそういうものだと思っていたので不思議でした。私のテレビはデジタルの方にしか指してないのでアナログが見れないのですが、もしアナログを見るとしたら、分配器で分配してデジタル、アナログ両方に指せばいいのでしょうか?

  • 地デジが映らない

    アパートに住んでいますがアナログは映りは悪いですが何とかうつります。 地デジ対応のテレビを購入したのですがデジタル放送局が2局しか映りません。 工事をすると2万~3万かかると言われました。 なので、地デジがうつる室内アンテナを購入しようと思うのですが、何がいいでしょうか?よろしければ教えてください。

  • 地デジのテレビでアナログ放送を見ることは?

    タイトルどおりなのですが 地デジのテレビでアナログ放送を見ることは できますか? まだアンテナが地デジに対応してないのですが 地上デジタル放送になるまでは 地デジのテレビでアナログ放送を みたいと思っています。 教えてください

  • アナログは映りはとにかく全チャンネル映りますが地デジが映りません

    旧アナログのアンテナの地デジアンテナ追加させて混合器で混合させました。 アナログは映りはとにかく全チャンネル映りますが地デジが1チャンネルも映りません。混合器で屋根上で混合させていてそれでいてアナログは映るので アンテナ配線は問題ないと思います。 ではなぜ地デジだけ映らないのでしょうか? なおテレビは「地デジ受信できません」という表示です。(もちろん 地デジ対応テレビ) アナログは映りはよくありません。それはともかく全チャンネルうつる のに地デジが1チャンネルも映らない、という事がありえるのでしょうか? なお。場所は葛飾区堀切です・・・・。