• ベストアンサー

髪がバサバサ

cha-33の回答

  • cha-33
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.3

私もクセ毛で髪の毛の量が多くて、悩んでいました。 で、やはり「縮毛矯正」をかけて今、毎日快適です!! 思ったより髪も傷みません!ウエーブをかけていた時の方が傷んでパサパサでした。 私は、手入れなしです。髪の毛を夜洗って、頭のてっぺんからよく乾かしてOKです。大げさに言うと、朝起きて、くしでとかさなくても大丈夫なくらいサラサラですよ。 もちろん湿気にも強くて楽チンです。 私の場合は、お手入れが楽!と言う事でかけたので参考までに・・・。

kahomama
質問者

お礼

ありがとうございます。ケアが楽というのは魅力ですねぇ。

関連するQ&A

  • 髪が痛みすぎてる!

    来年の成人式に向けて、髪の毛をロングヘアーに したいのですが、ブリーチ・パーマ・黒染めを繰り返しているので、かなり痛みまくっています。ぽつぽつと美容室を変えているのですが、一度『トリートメントでパーマをストレートにする』みたいなものをうたっている美容室でパーマを落としました。トリートメントなので、つやつやだったのですが、毛先は痛みすぎてどうしようもない感じだったので、きってもらいました。その効果はまあまあ良く、2ヶ月がすぎました。だいぶうねってきたので、違う美容室で普通のストレートとカラーをかけたら、毛先10センチほどがスカスカのちりちりになってしまいました。あまりに綺麗な普通の髪に見えたから、術後の髪の毛の痛みように驚いたそうです。あまりに手触りが悪いので、切ってしまいたいのですが、成人式までに伸ばさないといけないので困っています。 特に痛んでいるのは、うつむいたときに頬にかかる部分です。(わかりにくくてごめんなさい)(1)髪の長さは変えずに、痛んだ部分を大幅に切ってもらって、軽い感じの髪型にすることって可能なのでしょうか?(2)髪をいちばん健康に伸ばすには、やはりきったほうがいいのでしょうか?そのまま我慢して、ロングにしたほうがいいでしょうか?(3)そのまま放置しておいたら、徐々にちりちりが無くなっていくといわれたのですが、ほんとうでしょうか?髪の毛のスカスカって、蘇るものなのでしょうか。おねがいします。

  • 髪がボサボサ

     髪がボサボサになります。朝出かける前はちゃんとセットして(ワックスを少しだけ付ける)行くのですが、3時間もするとボサボサです。  長さはセミロングです。縮毛矯正をかけたことがあるのですが、ピーンとなり過ぎて、変でした。それに、元々縮毛矯正をかけるほどの髪質ではない。と言われました。  スタイリングが下手なのでなるべく簡単な髪型にしたいのですが、何か良い対策はありますか?   それと、今質問をしていて思ったのですが、ストレートパーマと縮毛矯正は全く効果が違いますか?以前に『違う』という美容師さんと『同じようなもんだ』という美容師さんがいて、もしも違うものならストレートパーマは候補の1つに入ると思ったので…。よろしくお願いします。

  • 髪のことについて。。。

    はじめまして★ 私は今まで髪質には自信があったのですが、この前いつものようにストレートパーマをあてたら、すごくバサバサに痛んでしまいました!!原因はハッキリ分かりませんが、あまりにバサバサなので困っています!何かいい方法があれば教えてください(>_<)美容院でヘアケアなどはあるんですか? それと、学校で注意されて髪を黒染めしなければいけないんですが、美容院でも、市販のもののように1週間で色がおちてくる染め方はできるんですか?

  • 丈夫で健康だった髪がくしゃぱさに・・・髪質が変わってしまいました

    30台後半の女性です。 昔からストレートで太くて丈夫な髪で、お手入れも簡単、シャンプーやリンスもスーパーの安売り品を使ってもサラサラがキープできる、経済的な髪質で、ちょっとそれが自慢でした。  ストレートパーマかけるとさらにお手入れが楽だよ、という友達の言葉で、一年前に生まれて初めてストレートパーマをかけました。  ストレートパーマをかけた直後から、手触りが悪くなってきて徐々に髪がぱさつきはじめ、いまはもともと直毛だったのに、ところどころに天パのようなウネリがでて、手触りも最悪、見た目もパサパサではねまくってます。 ストレートパーマは、髪へのダメージが一番少ないコースを選んだのですが・・・。 今では人並みに高いシャンプーを使ってみたり、美容室でトリートメントを受けたりしていますが、髪質は元通りになりません。 新しく生えてきている部分もがさがさしており、髪質自体が変わってしまったように感じて悩んでます。  こんなに髪質が変わってしまったのはなぜなんでしょうか、一年前のストレートパーマの影響が今も響いているんでしょうか、そして一番お聞きしたいのは、どうやったら以前のような健康な髪質が取り戻せるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正またはストレートパーマ

    こんにちは☆☆ 私は髪の毛に悩みを持っています。 私の髪質は、 ・柔らかい、ネコ毛 ・細い ・量が少ない ・クセっ毛 です。 そこで、縮毛矯正か、ストレートパーマをかけようと思っております。 ただ、この髪質だと、かけた後ぺちゃんこになってしまうのではないかと、かけない方がいいのかと、悩んでおります。 どちらがよいのでしょうか?? また、どちらも大差ないのでしょうか?? アドバイスお願いします(>_<、)

  • 痛んだ髪の補修

     先日、美容院にてデジタルパーマをかけました。 ここ2年ほどは、縮毛矯正ばかりかけていたものの、たまには違った感じにと思いかけました。  美容師さんも張り切ってかけてくれましたが、結果は・・・サザエさんかと思うくらいにくりんくりんでした。もともと、私はパーマのかかりやすい髪質です。  自分の思っていた感じと違い(美容師さんもびっくり状態)その場でお願いしてストレートをかけて、パーマを落としました。  が、今の状態は悲惨です。 デジタルパーマをかけたところは、ストレートどころか、チリチリのアフロ状態で、ブラシでとかすと髪はぶちぶち切れます。今は、毎日トリートメントをしていますが少しでも早く状態をよくしたいのです。  こんな状態になってしまった髪を、少しでも早く直す方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 髪を切るときどうしてますか?

     私は先月まで胸辺りまで髪の毛を伸ばしてました。私は髪の量が多かったし、ここ1年何もしていなかったので、イメチェンしようと思い、GW前に行きつけの美容院に行きました。  美容院に行ってから髪型のカタログや雑誌を美容師さんと見て話し合い、「この髪型はどうですか?」とある写真を指しました。  美容師さんも「summerrabbit03さんの髪質や量からするとここをこ~してあ~すると大丈夫ですよ。」と言ってくれました。だからお願いしたのに…全然髪型と違う髪型にされました。  絶対誰が見ても写真と似ても似つかない髪形になり、最初からブル~でした。でも美容師さんは「手入れはこうすればいいわよ。」とか言ってましたが…失敗でしょ~コレって感じでした。  今はある程度伸びてきて更に変になってます。母も「変ね~。」と言ってます(苦笑)。 ●よく失敗したらもう一度パーマをかけてもらえる!と言いますが、更にかけると変になりそう…と思う時はどうしてますか? ●ある程度髪が長いとやり直しがききそうですが、短い髪の場合はどうしますか?  今まで行っていた美容院は止めようと思い、違う美容院に行こうと思っています。ストレートをかけた方がいいのか…美容師さんに「何とかして!」とお願いしたほうがいいのか…イロイロ困っています。  

  • 天然パーマの髪が矯正しても丸まってしまうのですが・・・

    軽い天然パーマです。あまり気に入らず、前髪は、毎朝ヘアアイロンでストレートにしているのですが・・・。 この夏の暑さによる汗や、湿気などで、時間がたつと、矯正が戻り、髪にカールが戻ってきてしまいます。 このようなことを防ぐには、どうしたらよいのでしょうか? 美容院での、ストレートパーマ等は全く考えていないのですが。この方法以外で、何かないんでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 髪・・

    髪のことですが。 美容院でしてもらうストレートパーマと縮毛修正はどうちがうのでしょか? あと、ストレートパーマは値段はいくらほどでしょうか。 また、ストレートパーマは美容院でしてもらうので何分」ほどかかるのでしょう

  • パーマのかからない髪質?

    20代、女性です。元々はまったくのストレートで、ウェーブにあこがれて今まで何回かパーマをかけたことがあるのですが、美容院でセットしてもらったときにはちゃんとなってるのに、そのまま頭を洗わずに次の日起きるともうパーマ取れかかってて・・、2,3日洗髪しないほうがいいということを聞いて、今回は3日洗髪せずにいましたが、洗髪した後にはほとんど元のストレートにくせ毛っぽいのが残っただけ。。 美容院では1週間以内だとかけなおしてもらえるのを知ってかけ直してもらったこともあるんですが、髪の毛がとても痛んで、ひどい状態になってしまったことがあるんです。 パーマがかからない髪質ってあるのでしょうか? かかりにくいってわかって、強めにかけてください、ってお願いしてもダメなんです(T_T) こんな私は一生パーマヘアにはなれないですか? こんな髪質の人でもこのパーマ液だったら大丈夫、とか、 こうするとパーマかかりやすくてもちやすくなるよ、など そういう情報あったら教えてくださいm(__)m