• ベストアンサー

エアコン 排水ホース 取り付け

yoshipopの回答

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.1

本当ならパイプ修理したいですよね・・ まぁ、代用品で考えるなら   ・・排水ホースより少し太めのエンビ管を買ってきてはめる     エンビ管の固定方法は     一番上は排水ホースの所にしっかりはめて     途中は金具等で壁に固定するとか・・ こんな感じの金具かな http://sculps.nsf.jp/KakuBand/Kakuband_2/BandDome_Detail.html

hunk5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エアコン排水用の塩ビ管というのがあるようですね。 取り付けに手が届く手段があれば有効かもしれません

関連するQ&A

  • エアコン室外機の排水ホースの取付方法

    2ヶ月ほど前、前のエアコンが故障したので、 近隣の家電量販店でエアコンを購入し、取り付けして貰いました。 2週間程前からエアコンを使い出したのですが、 排水ホースも1本が室外機の裏までの長さしか無く、 排水が垂れ流し状態になっており、ベランダが常に濡れた状態です。 排水ホースが2本出ており、1本は室内機に繋がっており、 もう1本は、室外機から出ています。 こちらのホースは、排水溝までホースが来ていて、排水はされていません。 以前の機種は可なり古い機種なであり、私の記憶違いかも知れませんが、 ホースが1本で、排水溝まで来ていたホースから排水していたと思いますが、 今回のこの機種、取付け方はこれで合っているのでしょうか? それとも、取付業者のミスでしょうか? 左の画像が室外機の裏側(このホースから排水されている)で右の画像が表側です。

  • エアコンの排水ホース穴がない

    建売の新築一戸建てに、エアコンの排水ホースを通す穴が、 1つもない物件がありました。 壁を壊して穴を開けるしかないらしいですが 穴がないのは、よくあることなのでしょうか。 また壁を壊して開ける場合、どのくらい費用がかかるものか また他の方法はないのか教えてください。

  • VWポロのエアコンの排水ホースの位置は?

    H11式のポロについてなのですが、エアコンの排水ホース(ドレンホース?)が詰まっているようで、自分で掃除しようと考えております。 そこで、この排水ホースの位置というのはどこなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • エアコンの室外のホースから排水されないのは?

    いままでエアコン(冷房)をつけると室外のホースから水が流れるのですが、今日見てみたら まったく排水されていないのはなにかの故障ですか? 冷房自体は動いているのですが... メーカーに問い合わせたくってもメールによる問い合わせでいつ返信してくれるのかはっきりしないため急を要するのでお判りの方いらしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (雪の中で車の暖房をつけたまま排気ガスが雪に塞がれて車中で二酸化炭素が充満してしまうことと連想してしまいましたので..)

  • エアコンのホースの付け替え

    賃貸の寝室ですが、エアコンを付けた時はホースを通す専用のアナがなく、窓の天窓からベランダに出してます。 後日、改装でアナを作りにきました。 ・・・のはいいのですが、そこまでで。。。。 ホースの付け替えをしたいのですが、それだけで業者よんで高いお金を払うのも嫌だなと・・・ 素人でもできるものですか? ガス抜けが心配で、後々修理に出すようなことになるなら業者を呼んだほうがいいのか。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに内装関係(店舗ですが)の仕事をしてまして、手先は器用です。

  • エアコンの取り付けについて

    3月に新築しました。エアコンの取り付け部が押し入れの様になっており、コンセントもその中の上部に設置されてました。引き渡し時に初めて見るものだったので何回か聞きましたが、「ほとんどのエアコンが取り付けられますし見た目がすっきりするので」と設計士さんに言われました。サイズも確認しエアコンの取り付けにきてもらったところ「冗談でしょ。こんなところに取り付けられるエアコンはほとんどない、購入したものは取り付けられない」と業者の方に言われました。エアコンの代金も払ってあったし、選びなおすよりもコンセントの位置を変えられれば取り付けられるといわれたので、5千円くらいでコンセントの位置をかえてもらいました。初めての新築ですし、工務店のかたも信用していたのでほとんどお任せ状態だった私が悪いのでしょうか? 工務店のかたはコンクリート作業中もたばこのすいがらが捨ててあったり庭には錆びたくぎが何本も落ちてましたがその辺は自分で拾えばいいと思ってますが、なんだかがっかりです。 それともエアコンはとりつけられたので小さいおしいれにはなんか入れられるからと割り切るしかないのですが設計士さん、業者さんの言うことどっちがただしいのでしょうか

  • エアコンの外部ホースの潰れについて

    ダイキンのエアコンを1月に購入しました。冷房の効きがとても悪いものでホースのテープを外してみたら、冷却フオースが完全に潰れていました。ダブルくの字になってまして、手と足で少しは伸ばしましたがどうしても完全に伸ばすことができません。 たとえ何とかできたにしても、丸い銅のホースを完全に復旧するなどできるはずもないことです。  そこで質問ですが、ホースを交換してもらいたいとは言いません。しかし潰れている箇所近くを切断して、外部機器に接続し直して欲しいのですが。業者は「冷媒を入れなおすと、冷暖能力が下がる」と言いはるのです。僕はそんなことが果たしてあり得るのかどうか?信じられません。 エアコンに詳しい方、どうか至急そこのところを教えて下さい。

  • エアコンのR410の取り付けの疑問

    410の新冷媒で疑問に思ったことですが、エアコンの取り付けの際ガスが少しでも抜けるとガスの比率が変わってしまって効きが悪くなったり故障の原因にもなると思っています。 質問 1.r22の場合だと真空引きをしないでガスを少し抜きながらエアーを抜く方法でやっています。どこかのサイトで高圧のバルブを90度(6秒)位開けサービスポートのポッチ(言い方がわからない)を押しエアーが抜ける音が消える寸前にポッチを離し低圧バルブを開ける方法が書いていましたが、この方法だとエアーのみ抜けてガスは抜けない。410の時でもガスを抜くことなく出来るのではと思ったのですが、どうなのでしょう? 2、410の低圧圧力をマニホールドで測定する場合、マニホールドのホース内にガスが入りこむのでホースを外したときにホース内にガスがあるので本体からガスが抜けたことと同じになるので故障の原因になるのでは? 少し気になりましたので質問します。

  • 家のエアコンの故障 ?

    家庭用エアコンには、室内機と室外機をつないでいる2本のホースと、もう1本の排水ホースが有りますが、以前まで排水ホースから水がポタポタと出ていたのに、この頃は排水ホースから水が出ず、つながっている2本のホースのテープで巻いてある隙間から水が出る様になりました。何か故障の前兆でしょうか?買ってから12年ほどになります。

  • エアコンのドレンホースの処置について

    知識不足なのでしょうか 質問1 普通の壁掛けエアコンです、一階天井近くに室内機がありドレンホースが外壁に沿ってプロテクターに格納されて地上に排水となっています。 質問1 ホースの先端をバケツの底まで入れるとやがて水がバケツ一杯になった時、室内機から水があふれ出ますか。 質問2 またバケツには入れないで先端を上に向け地上に排水の場合も室内機からあふれ出ますか。 自分の常識としては下水トラップと同じで問題なく排水可能と思いますが、出る水の量が少ないため背圧がかかりあふれでることがあり得るのでしょうか。 宜しくお願い致します。