幼稚園嫌いの4歳娘への対応方法とメンタルケアのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園嫌いの4歳娘への対応方法とメンタルケアのアドバイスについて紹介します。
  • 朝、幼稚園を嫌がり泣き叫ぶ4歳の娘への対応方法や、仕事前の精神的な疲れについて考えます。
  • 幼稚園嫌いの娘に向き合う中で、メンタルケアの重要性を感じる毎日です。対応方法やアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園嫌いが激しい場合の対応

朝、4歳の娘が毎朝幼稚園を嫌がります。 しかも尋常じゃなく。何時間も前から泣き叫び 用意もままならない状態です。靴さえ履こうとしません。 夏休みは、私が仕事のある、だいたい週に一度のペースで園に預けますが 朝、幼稚園に行く話をするとまた、泣き叫び嫌がります。 しかし、幼稚園から戻るときはものすごく楽しかった!と元気モリモリなんです。 娘に、ママはお仕事してお休みのときはイッパイ一緒に遊びたいからお仕事がんばるよ だから幼稚園でお友達と待っててほしいんだ。と 話を何度もしました。私の言いたい事は理解できるようですが、自分の嫌だな…と思う気持ちのほうが朝は勝ってしまうようで 車にも乗ろうとしてくれない程拒否します。 家庭の事情で仕事を辞める事は出来ません。 毎日毎日激しく嫌がる娘に、私も夫も いろんな声をかけてきました。でも朝になると全てが無駄だったかのように 泣き叫ぶので、仕事の前に精神的に疲れてしまい辛いです。 あげく、足が痛い!や、お腹がいたい!など言い出します。でも、興味のある話をするとすっかり忘れてしまうため、気持ち的な痛みだとすぐにわかります。 半年以上、毎朝続くこの状態に困っています。 メンタルケアのアドバイスを頂けないでしょうか。 辛いです。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 朝、まだ眠たくて辛いのもあるのでしょうが、 とにかくママと一緒にいたい。離れたくない。 この気持ち、ただひとつだと思います。 ある有名な先生もおっしゃっているのが、 「抱っこで、たくさん甘えさせること」 そういう朝こそ、とにかく甘えさせてあげてほしいと思います。 朝ごはんは簡単なものにして、とにかくこどもを抱っこする。 準備も事前に済ませておいて、あとは着替えるだけにして、 ママのメイクも、こどもが起きる前に済ませておきます。 出かけるまでの間、とにかく抱っこ。 抱っこでトイレにいって、一緒に手や顔を洗って、 ごはんも抱っこで食べさせてあげてみてください。 朝、こどもは「引き離される」ことを知っていて、 丁寧にお話して貰って、頭では分かっていても、 幼い小さな心では、まだ受け入れ切れないんですね。 だからこそ、朝はたっぷり甘えさせてあげる。 そうすると、こどもは安心するし、心が満たされます。 満足してしまうと、だんだんに自分で支度するようになります。 幼稚園にいってしまえば、楽しめる娘ちゃんなら大丈夫! いっぱいいっぱい抱っこしてみてくださいね。

uzura-maru
質問者

お礼

私でないと嫌がる娘ですが、先日、少し遅めの時間に 祖母と娘の兄が幼稚園に送ると泣きませんでした。私だから甘えて泣くのかもしれないな…と思いました。 娘は家ではワガママですが、幼稚園では 意外に引っ張るタイプのお友達に従うタイプなので 我慢していることもあるんでしょう。 私が連れていくと必ず泣いて辛いですが いろいろと方法を考えてみたいと思いました。 家では抱っこしたりして 安心させてあげようとおもいます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 回答ではなくて申し訳ないのですが・・・・・・ 思い出したのが・・・・ 女優の室井滋さんもuzura-maru さんの娘さんと同じ状態だったそうです(いつもおばあちゃんにべったりの子供で、朝の幼稚園の送迎もおばあちゃんが教室ぎりぎりまで付いて行ってたようです) 彼女のエッセイで当時を振り返ると「本当におばあちゃんとツインズだった」といったような事が書いてありました。 そしてAno、1さんの回答を読んで、確かに「お母さんにもっと甘えたいから甘えさせてあげよう」と書いてある事に納得をしまし た。 確かに、朝は忙しいしそんなに抱っこしてあげられる時間が取れるのか?と思いますが、出来る限り甘えさせてみるようにしたらいいと思います。 私も今パートをしていて、朝早く出勤しないといけない時には近所の義母を呼びます。 娘は5歳半ですが、未だにちょっと泣く日もあるんですよ。。。。 (色んな子と比べてみて思うのが「他の子より甘えたお母さんっ子」のようです。 時々、早く出勤する日があるのですが、ある日娘に 「私は明日の朝7時ちょっと過ぎに家を出ないといけないの。土曜日だし、朝ゆっくり寝たいのであれば寝ていても良いけど、起きた時に私はいない。朝早く起きてくれれば私とちょっとだけ会えるけど、、、、どうする?早く起きてくれるなら、今日の夜はいつもどおりに早く寝てもらうよ」と聞くと。。。。 「朝は早く起きてお母さんに会いたい~」と答えるんですよ。。。 それで、ちゃんと起きて見送ってくれます。 子供って・・・本当に敏感です。 こっちがイライラしている時には甘え度・わがままが増すんですよね~! 私は100%成功はしていませんが、確かに優しく接し・甘えせさせてあげた方が娘が落ち着く事に気付きました。。。 お互いがんばりましょう!

関連するQ&A

  • 幼稚園の第三者からの電話対応について

    娘が通っている幼稚園での出来事についてご意見をいただきたく 投稿させていただきました。 先日、娘が通っている幼稚園に(娘は年少さんです)おばあちゃんだと名乗る人物から電話があったと担任から聞きました。 話の内容からすると、疎遠(絶縁に近い)になっている私の父親の母親、つまり私からすると祖母でした。 数年前に引っ越しをし、祖母には引っ越し先を伝えませんでした。 (私の父からかかわらないように言われていました。  父は他界しています) どういう経路で娘の幼稚園を聞き出したのかさえ謎です。 その事自体は、ともかく幼稚園の対応に疑問を感じました。 身元の確認が全くとれない電話です。 あくまで電話相手が身内だと言っているだけなのに、幼稚園側は安易に娘が園に在籍している事を認め、 それだけでも疑問なのですが、挙句、ひ孫の声を聞きたいから電話口に出してくれとの要望に応え、 娘を電話に出させているのです。 娘は2年ほど会っていませんので、当然、覚えていない相手です。 電話の傍で会話の内容を聞いていたと担任は言うのですが、 保護者の確認をとった訳でもなく、娘を電話に出させた事に憤りさえ感じています。 娘に聞いても、担任をかばっているのか、電話に出た事を明確に答えようとしません。 担任から電話に出るように言われ、出ると知らない人が親しげに話しかけてくる、 娘に電話の内容を聞こうとすると表情が曇ります。 娘も不安なのだと思います。 今回は、電話の相手が名乗る通り、確かに身内でしたが、 もし身に覚えのない第三者だったらと思うと、犯罪がらみにならないとは言えません。 親として安心して園に通わせる気持ちにはなれません。 週末の出来事でしたので(しかも帰宅後に担任から電話で聞きました) 明日、園の責任者に話を聞きたいと思っています。 幼稚園など、簡単にこのような事を行ってもよいものなのでしょうか?? 個人情報の保護で、クラスの名簿でさえ出さないようなご時世なのに、疑問と不安でいっぱいです。 今回の出来事は個人情報漏えいどころの話ではないと私は思うのですが、いかがでしょうか?

  • 保育園嫌い?!それとも・・・困ってます

    現在2歳8ヶ月の女の子を持つ一児の母です。仕事を持つ身なので今年の5月から保育園に預けています。 相談は、保育園に行くのを嫌がります。家から出る、車に乗る=保育園 と言固定観念があるのか?私の車に朝は乗ろうとしません。幸い実家が近い為 祖父にお願いして嫌がるときは『ジーと行こうね~』とわざわざ迎えに来てもらうほどです。園に着いても、門前まで来ると 車の中で大泣きします。『保育園嫌!!行かない!!』の、連発です。無理やり車から降ろし 抱っこして先生に預ける状態です。先生からは、『夜、良く寝ていますか?出来れば車から降りたら歩かせて登園させて下さい』と言われます。と、言われても歩かない娘・・・抱っこしかありません。泣き顔を見ながら仕事に行かなければならない私は 『こんな状態でいいのか?』と頭を抱えてしまいます。そして、徹底的なのが 以前からささくれを剥いてしまう(癖?)のようなものはあったのですが、足の爪を剥がしはじめたのです。これには、ビックリ!!そんなに子供にとってストレスなのかと、愕然としました。主人は『ただの手持ちぶさだ!』と言いますが・・・。とても心配で・・・。本人に(子供)に『何で保育園嫌いなの?』と尋ねると、無言になります。普通に話をしていて、保育園の話題をすると口を閉ざすのです。これって園との相性が合わないのでしょうか?しれとも、集団生活になれない子供に問題があるのか、それともまだ、小さすぎたのか 色々と悩んでしまいます。預けた後の事を、迎えの際に聞くと『お部屋に入ると泣き止んで楽しく過ごしてますから安心してくださいと』言われます。 それでも、泣きじゃくる朝の登園は私にとっては辛いものです。 出来れば笑って『バイバイ』して仕事に向かいたいのが本音です。 登園に嫌がったご経験がある方、専門的な意見がありましたら是非お願いいたします。

  • 保育園 迎えに行くとイヤイヤ

    2歳5ヶ月の娘についてご相談です。 1年前から保育園に通いだし、最初はものすごく泣いたものの 今はすっかり慣れて楽しんでいるようです。 しかし最近、お迎えに行くと大変なのです。 嬉しそうに私のところに寄ってくるものの、 上着を着たり靴下を履いたり帰る準備になるとイヤイヤが始まり、 上着や靴などを私に投げつけたりひっくり返って泣き喚きます。 「帰りたくないの?」と聞くと「うん」と言うので、 「じゃあ、もう少し遊んでくる?」と聞くと「イヤー!!」と大泣き。 「じゃあ、帰ろう」というとまた「イヤー!」と大泣きです。 保育士さんは、娘が園ではイヤイヤをしたり怒ったりはないらしいので、 最近の私に対する娘の姿におどろいています。 「園でものすごくがんばっている分、お母さんにぶつけているのかも知れませんね。」との事。 4月から進級して少し生活のペースが変わって疲れているのかも知れませんし、 私が二人目を妊娠中というのもあるのかも知れません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのように対処されたか教えていただきたいです。 今まで色んな事を溜め込んで来たのかなあと心配です。朝晩、なるだけ娘と関わるように心がけていたのですが・・。

  • 三歳半の娘、パパっ子?

    毎朝、毎晩、なのですが。困り果ててます。寝る前もですが、朝起きた瞬間から大泣き大騒ぎ、訳もわからず。パパ起きちゃダメ、仕事言っちゃダメ、抱っこ、来てと泣き叫びます。近所迷惑もありますが毎日なので朝からイライラさせられます。下の二歳の娘は全然問題なくめったに騒ぎません。三歳半なので話も出来るし分かるはず。性格なんでしょうが、どうしたら良いのでしょう、何が間違っているのでしょうか、もう毎日なのでイライラで怒鳴ってしまう毎日です。

  • 春に入園した娘がここへきて幼稚園に行く前にグズりだすようになりました。

    春に入園した娘がここへきて幼稚園に行く前にグズりだすようになりました。 園の準備は余裕をもってしていますし、朝食もゆっくり食べています。 「行きたくない」とは言いませんが 態度はあからさまに嫌がっています。 バス停に向かう時も グズって他のお友達が声をかけても「いやー!」と言ったり「来ないで」と 拒否することもあります。 そのお友達とは園では一番の仲良しなのに 気分が乗らないとそんな態度を撮ったりしています。 バスの来る直前に決まって嫌がるので園での様子を先生にも聞きましたが 園ではとてもおりこうさんに楽しそうにしているらしく、私が思うにどうやらいい子を演じて疲れているようなのです。 (家では自由奔放、言いたいことも何でも口にするし、ハッキリしているのですが) 時には車で送って行ったほうがいいのか?とも思いますが 癖になってしまうのでは?という心配もあります。 嫌がっているときに 園で今日は何をしようか?とか●●ちゃんも来てるかなー?とかワクワクするような言葉をかけているのですが効果なし。 こんなとき私はどんな言葉をかけてやったらいいのでしょうか 毎朝、娘に不安な気持ちが伝わらないよう私も必死になってしまいます。 楽しそうに振る舞ってみたり。でも私だって 体調の悪い時もありますしイライラすることもあります。 グズグズする娘につい、「いい加減にしな!」と叱責したこともあります。 平常心でいなきゃと思うと疲れてきました。 私はどんな態度で接したらいいのか教えてください。 毎日のことで 本当にまいっています。

  • 春から幼稚園に通い出しました

     宜しくお願いします。  息子は入園当初は結構スムーズに園に送って行った時には「バイバ~イ。」と手を振ってくれてたのですが、GW前頃から「園には行きたいけど、ママと離れるのイヤ~!」と毎朝送って行った園で泣いてます。  先生がおっしゃるには泣いてるのはその時だけらしいのですが・・。園では機嫌良く遊んでいるみたいなのですが、迎えに行くと、「疲れた。」「かゆい。」(アトピー持ちです)と愚図ります。  送りも迎えもこんな状態で、息子の面倒見るのでいっぱいいっぱいです。私はもう少し他のお母さんとも世間話などしたいのですが、話しかける間もなくなんか寂しいです。  毎日、凹んでは私がこんなんではいけないと奮起するのですが、なかなか不安でいっぱいです。  息子も私も大丈夫かしら・・。

  • 幼稚園嫌いの娘。

    年中の娘がいます。年少から通っていますが、ずっと幼稚園嫌いで、年少の時は毎朝泣いてました。 年中になってからは行きたくない!とタダをこねることは減りましたが、やはり行きたくないようで、次は休みいつ?と毎日聞いてきたり、お腹が痛いなどと言います。 実は私も幼稚園嫌いだったらしく、小学校中学校も休みがちでした。 今でも集団行動は苦手だし、人間関係も苦手です。 娘の幼稚園嫌いは、私のせいなんだろうなと申し訳なく思ってしまい、どうしたら楽しく通ってくれるか毎日悩んでます。 家では甘えさせてあげる、受け入れてあげるなどはやっているつもりです。 ちなみに先生がおっしゃるには幼稚園では楽しそうにしてると思う…という事ですが、娘は楽しくないと言います。 心配性すぎるのはわかってますが、どうしたらいいのか。 私には何ができるのか、何かアドバイス頂けたら嬉しいですm(_ _)m

  • 保育園を休ませて遊びに行くのはありですか?

    現在、3歳の娘を認証保育園に通わせています。 ただし、私は求職中です。 この状態で、保育園を休ませて遊びに行くことを どう思いますか? 求職中なので、面接に行ったりすることもあるし、 次の仕事のつなぎでアルバイトなどもしたいので、 毎日、園には通わせています。 また、娘は朝、なかなか起きないタイプなのです。 朝の登園時に少しぐずることもあり、つい先日も 保育園の先生と相談をしたばかりでした。 こうしたことを考えると、保育園はできるだけ休ませ ないほうがいいだろうと思っていました。 夫も同じ考えでいます。 ですが、先日、私の実家の両親が、週の真ん中の水曜に 保育園を休ませて遊園地に連れて行こうと言いだし たのです。しかし私は、 「生活リズムが崩れるし、遠出すれば 次の日にも影響があるから……(気が進まない)」 と伝えたら、気を悪くしたようでした。 こちらにしてみれば、次の日、娘がなかなか起きない なんてことになれば、大変な思いをするのは私のほう だし、前述したとおり、娘の平日の生活ペースが 乱れるようなことは嫌だったのです。 それに、求職中の身なので、なんとなく後ろめたい 気も……。 一方、私の実親にしてみれば、まだ仕事をしており、 自営ですが、平日休めることになったので 遊びに連れて行こうと思ったら生活リズムを理由に 拒否されたので、不愉快なことではあろうと思います。 どうせなら、次の日が休みの金曜か、土日にして くれればいいのにな……と思ったりもしたのですが。 孫と遊びたい親の気持ちがわからない親不孝者 なのかなと思うもの、子どもの生活ペースが今の 重要課題、かつ、求職中という立場にいる自分との 気持ちでバランスがとれずにいます。 皆さんはどう思われますか? 忌憚ないご意見いただければありがたいです。

  • 4歳児、朝の準備が遅すぎて困っています。

    4歳の娘の事で相談させてください。 幼稚園では頑張っているようで何も問題無いようなのですが、自宅ではマイペースでのんびりしています。 外で問題無くやれてるのなら良いかな?とも思うのですが、朝の準備に時間が掛かりすぎて もし私が声を掛け続けるのを止めたら毎朝遅刻です。 声掛けも最初は冷静でいられるのですが、最後はイライラして自分が嫌になります。 どうしたらいいのでしょうか? 毎朝の事で疲れてしまいました。 本人が困れば何か考えるかな?と思って、のんびりしていても追い立てないで大好きな園バスに乗れない・・という事も何度か体験させて、嫌な思いするなら朝きちんと準備しようと話すのですが翌日になるとまた同じ事の繰り返しです。 疲れました。 娘の様子を書いてみます。 まず朝起きるのに時間が掛かります。起きません。起きてしまえは機嫌は良いのですが。 ちなみに早いときは8時台、遅くとも夜9時には寝て朝6時半に起こしています。 結構寝ていると思うのですが起きません。もう少し遅く7時台でも起きません。 そして、ほっといたら着替えに30分以上。 朝食に1時間以上。 他にもトイレに10分以上。 着替えや食事の途中で手を止めて、ボーっと考え事してたり遊んでたり。 朝じゃなかったらゆっくり考えごともさせてあげたいんですけどね・・・。 遊びや考え事が長すぎて、2時間前に起こしても最後は私(娘の母です)が追い立ててギリギリ間に合うという状態です。 朝やる事のリストを娘に分かるように絵付きで書いて、壁に貼ってみました。 どうしたら間に合うのか、娘と一緒に考えてノートに書いてみました。 お出かけの時間が分かるように時計の玩具の針をお出かけ時間に合わせて、本物の時計の横に置いてあります。 時計がまだ読めないので、娘に分かるように何度も説明しました。 着替えはストップウォッチを使って、毎日私と競争すれば3分で着替えられています。 やれば出来るのです。 幼稚園の先生曰く、幼稚園ではとてもしっかりしていて お着替え等も早くてお友達を手伝うらしいです。 何か妙案、ありましたら教えてください。助けてください。 また、こういうのんびりタイプの子がいらっしゃる方に教えて頂きたいのですが、こういう子は成長していくに従って早く準備が出来るようになるのでしょうか? それともこのままなのでしょうか?  もちろんそれぞれの子供のよって違いはあると承知しておりますが、教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 魔の2歳児への対応

    2歳8カ月の娘が、何でもイヤイヤで手に負えず、対応に悩んでいます。 昼間、保育園に行っているのですが 朝起きた時からイヤイヤが始まり、 いつも朝ご飯は、おにぎりなので、今日もおにぎりを出したのですが 「おにぎりいらない!パン食べるの!」と言うので、仕方なくパンを出して おにぎりを片付けようとしたら今度は 「パンいらない!おにぎり食べる!」とグズり、 再び台所からおにぎりを持って来たら、また「いらない!いらない!」と言われ、 頭に来て 「じゃあもう勝手にして!」とおにぎりとパン両方テーブルに置いたら、 どっちも食べたくないようで 「いらない!これ、ポイしてきて!」と騒ぎだし、思わず叩いてしまいそうになりました。 おむつ替えの時も、以前はずっとアンパンマンのオムツだったのですが 最近はアンパンマンのオムツだと嫌がり、アンパンマンのオムツをはかせると「違うのにして!」と 暴れ、勝手に脱いでしまいます。 着替えの服も、朝は忙しいので前日に翌朝着る服を用意しておくのですが、 朝、着替えさせようとすると必ず「この服着ない!」と言ってわめくので 結局何枚か違うのを持って来て、その中から選ばせるといった感じです。 私としては、朝はとにかく忙しく、保育園にも遅刻したくないので、 一つ一つの事に時間をかけたくないのですが、毎朝の様に、朝食の事で「食べる」「食べない」を繰り返されて、それだけでかなり時間を取られるので、どうしてもイライラして怒鳴ってしまいます。 上記のように「食べる」「食べない」が始まった時、食欲がないんだと思って 「食べたくないなら食べなくていいよ」と言ってほっておくと、 たいてい泣き叫んで暴れ、なかなか泣きやみません。 また、やっと泣きやんだかと思うと今度は「お菓子食べる!」と言い出し、 「朝からお菓子はだめ!」と言って応じないと、再び泣いて暴れだします。 こうなると、もう手がつけられません。 一刻も早く保育園に送って仕事に行かなければならないのに、毎朝こうなので、 正直こんな時娘が憎く思えてたまりません。 保育園から帰って来てからも、ジュースやお菓子をさんざんねだってきて 「さっきもう飲んだでしょ!?」と言って応じないとまた上記のように泣いて暴れ、 床の上で飛び跳ねながら泣き叫ぶので、泣き声が苦痛でたまりません。 泣き始めると、冷静に叱ってもなだめても何をしてもだめで、 声が裏返るほど泣き続けます。 保育園ではおりこうにしていると聞いたので、たぶん甘えているのだとは思いますが、 毎日朝から晩までイヤイヤがひどすぎて、おかしくなりそうです。 夜も保育園で昼寝をしてしまうようで、10時半にならないとどうやっても寝てくれません。 土日や祝日など、夫は必ず出勤で保育園も休みのため、 娘と2人きりで何日も過ごすと、気が狂いそうになります。 自分がもともと子供が苦手で、子供の相手をするのが下手だから、 よけいこう感じるのかもしれません。 イヤイヤのひどい子供に対して、いい対処法などがあれば教えて下さい。