ベジタリアンが暮らしやすい国

このQ&Aのポイント
  • ベジタリアンが暮らしやすい国はどこでしょうか?
  • ベジタリアンにとって殺生を厳しく禁じる国が暮らしやすいでしょう。
  • ベジタリアンのために個性に寛容な国が暮らしやすいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベジタリアンが暮らしやすい国

私はベジタリアンで、蚊やゴキブリも殺さずに逃がします。 しかし日本では、これらを見かけたら ほとんどの人が考えるより先に殺そうとします。 それが良いか悪いかは別として、そういうのを見ると心が痛みます。 また、食生活のことで周りから否定されて育ってきたので 人間嫌いになり、自分のことは自分ですればいいという主義になってしまいました。 もちろん、助けが必要な人がいれば助けますし、 共同作業ではきちんと協力しますが、 「何事も周囲の様子を見ながら」という日本人の性格が 自分には合わなくなってしまいました。 こんな人間が日本以外で生活するなら、どこの国が暮らしやすいでしょうか? ベジタリアンが多い国や個性に寛容な国、殺生に厳しい国などを教えてください。 言語や物価、治安などは問いません。 (「仏門に入る」などはなしでお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.4

そうですね、実は私もほぼベジタリアンです。あなた様のように蚊1匹殺せません。勿論油虫もそのまま逃がします。 知りあいの医師がおっしゃっていましたが、日本にも隠れベジタリアンは思いのほかいるようです。その医師によると、生きているものすべて食べない、つまり魚も食べず、野菜しか食べない人がいるとのことです。 日本人も昔は(戦前は)魚を中心とした食生活でしたが、戦後(第2次世界大戦後)アメリカ文化を押し付けられたところから牛肉などを食べる習慣がついてしまい、今は、牛、豚、鶏も平気で食べています。 私も質問者と同様心が痛みます。今は、肉は一切食べず、魚を少し食べるだけです。でもその方が健康的でガンなどの疾患になる確率も低いので、本当はその方がいいのに決まっています。それなのに、今はユッケなどの生肉さえ食べるようになってしまい、私も質問者と同様怒りすら覚えます。知識もなく生肉を食べて死んだ人達・・。その方々や、牛肉チェーン店の社長の浅はかな考えが本来なら厳しく問われるはずです。 私もそういったことが原因で移住を考えたこともありますし、今も時々考えます。でも冷静に考えると、今まで海外旅行などに行っても、肉を食べない国はほとんどありません。宗教の規則で豚肉を食べてはいけない国はあります。ヒンズー教などがそれにあたると思われす。 アメリカもヨーロッパ、中国、オーストラリアなど肉を食べない国は0だと申し上げた方がよいでしょう。世界中どんな国に行っても肉を食べるという習慣があるという事情は明白な事実です。そしてどの国にもベジタリアンの人達がいます。アメリカ人も有名人でベジタリアンの人は多いです。 そして動物愛護は日本は先進国の中では遅れていると思います。私も犬、猫を殺傷している事実は許せないと思います。 動物愛護で進んでいるのはアメリカ、イギリスです。一時的に捨てられた犬、猫を保護する立派な施設があります。 そういう面から言えば、アメリカ、イギリスに移住するのもよいかもしれません。 欧米の先進国なら日本よりは動物愛護の精神はゆき渡っていると思われます。実は私も鳥インフルエンザで何十万羽の鳥を平気で焼き殺したという事実、いくら人間のためとはいえ、許せません。平気で殺傷しました、と報道していました。 日本に、この国に何も期待されない方がいいです。それらの事を考えると心理的に病んでしまいます。 ただ回避方法としては、何かペットを飼って可愛がるという方法を取ると多少癒されます。あとは動物愛護団体に入ってみるのもよいかもしれません。同じ考え方の人達と話をすることによって少しは心が慰められるかもしれません。私もそのことを考えることも多々あります。 結論として言えるのは、どこの国へ行っても肉を食べる事情は同じです。動物愛護の点では日本は全く立ち遅れていますが、 最近ペットブームで動物も以前よりは大事にされていくのではとわずかながら期待するだけです。日本人の中にも動物に深い思いやりを持つ人々がいるのも確かです。絶望されず、可愛いペットでも飼われることをお勧めします。

lotqwb1cl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベジタリアンの方からのご意見が聞けると思っておりませんでした。 肉食や殺生については私も山ほど言いたいことがあるのですが、 ここでは差し控えさせていただきますね。 ヒンズー教ということはやはりインドあたりでしょうか。 イギリスはベジタリアン率10%という点でも暮らしやすいかもしれませんね。 仰る通り、肉食がない国というのは期待できないのでしょうが、 少しでも心を痛める機会が減ればと思っております。 丁寧なご意見どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

インド。 ベジタリアンも多いし、いろんな生き方に寛容だから。

lotqwb1cl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりインドはベジタリアンが多いのですね。 私の勝手なイメージでもインドは大らかな方が多そうな気がします。

noname#141292
noname#141292
回答No.3

近い台湾にも素食と言うものがあります。治安も良好です。 街角にも素食のお店もあり、ホテルのビュフェでも素食料理が用意されています。 街角のお店 こんな感じです。 http://dobbymylov.exblog.jp/7806366/ 東京で台湾素食が食べられる店 http://my.internetacademy.jp/~a00070035/youjyou-sushi.htm http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13029725/dtlrvwlst/1472568/ ただどこに行っても異端では苦労すると思います。 協調性に欠けるという状態ではコミュニーションになりません。 「空気読む」も必要ですよ。

lotqwb1cl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 台湾素食は食べたことがありませんが、とても興味が沸きました。 ぜひ近隣のお店を探して食べてみたいと思います。 日常では、一応 空気を読んで合わせてはいるのですが、 気が狂いそうなほどのストレスで様々な心身症を発症してしまいました。 なので、少なくとも今よりは自分を解放できる場所を探しております。 日本で「異端」の日本人も、外国では「異文化」扱いになるのではと 淡い期待を抱いている次第です。

  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.2

インドのベナレス 地元民はたぶん全員ベジタリアン. スープばっかりだったけど おいしかった.

lotqwb1cl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な地名まで出していただいて大変参考になりました。 インドといえばカレーですし、スープ系はおいしそうですね。

noname#138063
noname#138063
回答No.1

イギリスはベジタリアンが多いそうですよ。 人口の約10%。 数が多ければ、それだけ暮らしやすいかもしれませんね。

lotqwb1cl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イギリスにベジタリアンが多いとは意外でした。 10%もいれば目立たず暮らしやすそうですね。

関連するQ&A

  • 私のニーズに合う国を教えて下さい。

    首都の都心でも日本人が少なくて、治安が良くて、物価が安い国を教えてください。

  • 起業しやすい国とは

    日本は何事にも規制だらけです。 そこで 物価が日本より圧倒的に安い 商売しやすい 規制が少ない 治安がよい という条件で起業しやすい国を探しています。 ご存じの方いたら教えてください。

  • 世界一すみやすい国はどこでしょう?

    ふと気になったんですが世界一住みやすい国は どこでしょう?治安が良く主要な先進国・隣国との 関係も良く自然環境も良く物価も安く景気も良い まあとりあえず考える限りすべて良い! そんな国ありますか?たぶんないと思うんですけど 少なからず1国内の治安が良い 2物凄く景気が良くはないが物凄く不景気ではない 3今のところ戦争が起こる様子はない と言う事を前提にここならまあ比較的住みやすいだろう と言うようなところがあれば日本以外で教えてください 別に日本が嫌いと言うことではないですが 一応数十年この国で暮らしてますからどんな国かは 大体知ってるつもりです。と言うことでそれ以外に 暮らしやすいところがどこだろうと 気になったので良ければ回答お願いします

  • 日本以外の国で起業したい

    日本以外の国で起業するときにどこがいいですか 1.物価が圧倒的に安い 2.商売しやすい 規制が少ない 3.治安がよい 等々です。 ご存じの方いたら教えてください

  • ベジタリアン・菜食主義者への疑問。

    アレルギーなどで仕方なくベジタリアンになった人はともかく、日本はベジタリアンが少数派でベジタリアン表記の飲食店も少なく 偏見・批判が多い社会であるのに、何故自分の意思でベジタリアンになっておきながら不平不満を訴えるんですか? ベジタリアン・菜食主義者の方々にも周囲は周囲・自分は自分と割り切っている方々もいるのは理解していますが、自ら大多数の考えとは違う特殊な思想・食生活・主義になったのに、不平不満を訴える人の意味が分かりません。

  • ベジタリアンには何故色々な種類があるんですか?

    ベジタリアンには様々な種類がありますが、そもそも何故こんなにも種類があるんですか? また菜食オンリーだけではなく、卵や乳製品は OKで他はダメ・魚肉はOKで他の肉はダメ・鳥 はOKで牛豚は ダメ・肉をなるべく食べないようにしている… ベジタリアンはイギリス発足で、欧米の肉食・畜産文化の国なら肉食を止めて(控 えて)植物性のモノをとろうという考えになった かは想像出来ます。 ただ元々過剰な肉食文化もなく漁業・農耕文化の日本人が、わざわさ肉類を食べているのにベジタリアンと主張するのかが謎です。 ついでに昔と違い学問が発達しているにも関わらず、肉は身体に悪いが魚肉はOK・牛豚は身体に悪いが鳥はOKなのもよく分かりません。 野菜と魚介類中心の食生活・肉をなるべく食べ ないようにしている…これはただの『食生活の 改善』ですよね、何故いちいちベジタリアンと主張するんですかね? アレルギーや宗教でうっかり他所でアレルギー 物質を口にしない為主張するならともかく、このような種類の人は何故動物性の食材を食べているのに 、いちいちベジタリアンと主張しているのですか?

  • ベジタリアンになると徳が積めるのですか?

    お世話になります。 ベジタリアンになること=肉食をしないこと、 によって陰徳が積める、というのが人相学・栄養学の祖、 水野南北の説ということで最近、学びました。 また仏教では、追うと逃げるものは食すべからず、 のような用語があった気がします。 つまり足があって意識があるものは積極的に食べるなと。 また日本人は江戸時代までベジタリアンで、穀物中心、 たまに魚を食べる程度だったとのことです。 肉食はアメリカから持たさられたものです。 以上ふまえると、この肉食が礼賛される現代で、 ベジタリアンであることは確かに何らかの徳積みに 近いことがあるのかなと思いましたが、いかがでしょうか? とくに気になったのは、以下の知恵ノートです。 ベジタリアンレストランを経営するとものすごい量の徳を積むことができる! https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n409247 これは意外な考えでしたが、確かに生活のためとはいえ、 肉や魚を一般人の数百倍も消費する飲食業というのは、 なんらかのカルマを背負うことになるのかなとも思いました。 極論ですが、自分の利益のために、 動物の恐怖心を無視していることになります。 これを逆にいうと、ベジタリアン・ヴィーガン食を 美味しく作って、不特定多数の人に食べてもらう、 という商売は、徳積みにつながるということでしょうか? 聞くと家畜の飼育のために人間が食べる量の8倍の穀物が 必要であり、そのために農薬や伐採が行われ地球環境に 良くないということです。 一方で、スピリチュアルな観点だと植物の魂は 「類魂」「グループソウル」であり、 足がある個体動物とは全く違うそうです。 つまり一部が食べられてもその種子がばらまかれたり、 人間が栽培してくれるので、植物はむしろ食べられることを 望んでいるということらしいです。 また植物は動物の二酸化炭素がないと光合成が出来ません。 つまり植物は動物のために(共存するため)存在しているようです。 しかし、動物は人間に食べられるために存在しているわけではありません。 人間が食べたいから家畜化されたのです。 なので、一般的な飲食店がたいして徳を積めないのに対し、 ベジタリアンレストランというのは、植物と人間の WinWinの関係であり、その結果、 かなりの徳が積めるということらしいですが・・・ この点、旧約聖書でも神様は当初、人間には果物と植物を 与え、自由に食べてよいと許可されたという話もあります。 これらから総合評価すると、自分でベジタリアンであること以上に、 菜食レストラン、あるいは農業関連の職業に就く、 というのは徳積みにつながるのかな?という感じがしております。 そういわれてみれば、畜産業や漁師さんは怖い人が多く、 農家やベジタリアンレストランの店員のほうが穏やかで、 徳?が高そうな顔をしている気がします。(全くの私見ですが) やはり動物や魚の苦しみ・恐怖を前提に商売をするより、 野菜・果物の喜び・望み、を前提に商売するほうが 徳を積む上では望ましいでのでしょうか? 正解があるものではないと思いますが・・・ 私見で結構ですので、自由なアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 世界一安く生活できる国(地域)は?

    様々な国へ行ったことがある方や海外での暮らしについて聞いたことにある方にお聞きしたいのですが、最低限度の生活だけで良いと考えた場合、どこで暮らせますか? この、最低限度の生活というのがくせ者ですが、物価が安いこと、安全、衛生的、最低限のインフラがあること。 これを満たす場合どこでしょうかね? 他、様々な条件はあると思いますが、任意に想定していただければ幸いです。 ちなみに、私自身は、インドとタイ、ニュージーランドにしか旅行したことがありませんが、治安、物価、生活費の三条件を主体にして考えると、日本が一番ではないかと思っています。 なお、ニュージーランドについては、為替レートが30円程度?の時代であれば、日本よりも良いかなぁーと思いました。今は高すぎて無理ですが。 お暇なときにでも回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 物価の安い国で1年以上は生活したい

    現在日本で派遣社員として働いていますが、 人間関係やそのほかいろいろで疲れました、 もう全部捨てて海外に逃げたいです。 海外で長期間暮らして日本の資格とその地の語学の勉強でもしてから戻りたいです。 僕に必要なのは長期滞在できる物価や家賃が安い国 ネット環境、後簡単に住めるアパートや家を借りられる場所 治安は良い方がいいです。後タバコかな 以上です。

  • 最も住みやすい国

    最も住みやすい国 今社会の授業で調べ学習をしています。私のテーマは「住みやすい国」についてです。 米国の月刊誌のランキングでフランスが連続で1位をキープしているのですが、日本は36位と言うことなんですが・・・この結果が今の日本を見て妥当なのかよく分かりません。 生活費や治安、経済、環境・・・など総合的に考えて、是非皆さんの考えや感想を聞かせてください。    まだ中学生なので、難しい言葉は分かりませんが、よろしくお願いします。 それと、上位にヨーロッパの国々が来ている気がするのですが、何故ですか?そんなに住み良い国なのでしょうか?    よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう