• 締切済み

CA-01Cが届きましたが・・・

blade-cusinartの回答

回答No.3

遅まきながら回答させて頂きます。 自分は11月にCA-01Cを購入しましたが、同じような症状です。何度もショップに足を運んでいます。 ★その(1) 購入してから一ヶ月ぐらいで再起動多発(待ち受け時)。修理に出しました。 電池パックの接触不良と思われるので、スペーサーを取り付けたとの事。 ★その(2) 返ってきてから10日も経たないうちにまたしても再起動多発。ショップの店員に、 「修理に送っても、また同じ箇所を修理するだけになってしまいます。メーカーから供給されている対策品に換えさせて頂きます」 と言われ、対策品(もちろん同一機種)と交換。 ★その(3) 対策品のはずなのに、またしても再起動多発。再度修理に出しました。 といった具合です。 初期不良というレベルではありません。はっきり言って欠陥商品です。 ショップのスタッフに、 「使い物にならないから別の機種に変えてほしい」 と言いましたが、 「申し訳ありませんが、完全に解消されるまで対策品との交換及び修理を繰り返して頂きたいです」 という返答。あまりに呆れたので、他のショップに問い合わせてみると、 「一度お話を伺わせて下さい。お力になれるかどうかはわかりませんが、出来るだけの事はさせて頂きます」 と言われたので、今度修理から返ってきても改善されていない場合は、相談するショップを変えてみようと思っています。実際、どうしても不具合が解消されない場合、別の機種に交換してもらった方もいれば、ガマンしながら使い続けている方もいます。交換してくれるかどうかはドコモの基準ではなくショップ毎の裁量によるものです。 修理に出しても、対策品に交換してもらっても直らない、別の機種との交換が出来ないという場合でも、あきらめずに色々なショップに問い合わせる事をオススメします。 きっと、親身な対応をしてくれるショップが見つかるはずです。 この機種の再起動多発の原因は電池パックの接触不良と言いますが、どう見てもそれだけではない事は明らかです。ショップのスタッフもインフォメーションのスタッフも言葉を濁して答えませんが、絶対に根本的な欠陥がこの機種にはあります。

関連するQ&A

  • AUのA5407CAのオート電源ONについて

    AUのA5407CAに先月機種変更しました。ふとオートパワーONを設定したところ、作動しません。オートパワーオフは作動します。電源OFF状態でもアラーム設定時刻になれば電源がONになってアラームが鳴るはずですが、これも作動しません。ハード的な障害でしょうか?

  • GzOneのW42CAのオートパワーON

    昨日携帯をauのGzOneW42CAに変えて使い始めたんですが、「指定した時刻に電源をONやOFFにする機能」の設定方法を探してるんですがなかなか見当たりません。 大概の機種にはこの機能付いていると思うんですが‥ やり方をご存知の方申し訳ないですが教えてください。

  • 携帯の電源について

    携帯の電源について DOCOMOのP902iの携帯を使ってます。 電源のON・OFFタイマーかマナーモードは無いですか? 会社中に出れないので、その間はOFFモード 朝とアフターファイブにONモードの機能はありませんか。 または、マナーモードでも構いません。 会社や機種でその機能があるのがあれば教えてください

  • 930CAのメール

    ソフトバンクの930CAをお使いの方に聞きます。 説明書を失くしてしまったのでわかりません(><) ふと、新着メール受信をセンターで問い合わせてみました。 受信BOXに1通ありました。 しかし開けてみて探してもどこにもメールがありませんでした。 また画面に戻ると、電波の横に未読のメール受信のマークが。 電源をオフにし、また入れても消えていませんでした。 どうすればいいのでしょう?? 電源を切ってまたオンをしても消えませんでした。

  • 930CAのSDカードに音楽を入れたいんです

    今までシャープの携帯を使用していましたが、今回カシオの930CAに機種変更しました。 前はi-tunesにCDを落として変換してMPEG4でSDに入れていましたが、同じ様にやっても930CAでは何も入っていないと表示されます。 しかし、写真ではちゃんと表示出来るのです。 変換の互換性が違うのか・・・さっぱりわかりません。 携帯で音楽が聞きたいのです。よろしくお願い致します。

  • W51CAでアドレスをパソコン管理したいが

    昨日携帯電話を水に落としてしまい、電源が入らずにデータの取出しが出来なくなりました。 ショップで分解してもらっていますが、望み薄いそうです。(-_-;) 番号等400件入ってたので、とても困った事になりました。 カシオのW51CAという機種を購入したのですが、パソコンで情報を入力し携帯に送りたい場合どのような方法がありますでしょうか? 携帯に直接データを入れるのはすごい苦手です。 「携帯万能17」を見てみましたが、前の機種のW41CAでもアドレスの読み込み書き込み対応がまだのようです。 消えてわからないデータもありますが、早急にわかっているものだけでも、入れたいのでよろしくお願いいたします。

  • 新しいWINの機種について教えてください。

    今度来月に出るWINの機種は全部BREWアプリですか??もうフェーズ3.0のJAVAアプリの機種はA5406CAとA5407CAで最後ですか??来年カシオでまたいい機種でますかね??

  • au CA001のバッテリーはどれくらいもちますか?

    先週、CA001を購入しましたが、すぐにバッテリーが切れます。一日6時間くらい充電していますが、ネット(EZ-Web)を数十分やっていたらすぐに切れます。 これまで同じカシオのCA42Wを使っていて、使い方も大して変わらないと思うのですが、CA42Wだと数日チャージしなくても大丈夫なのに、買って一週間も経っていないCA001だと半日で終わりです。 使用時間数や使用場所は以前の機種で使っていたのとほとんど変わっていないと思います。通話は使うときと使わないときの差が激しく、機種変更後は通話での使用はありません。また、カメラ・TVは一度も使っていません。Eメールの送受信が一日あたり数件と、EZ-Webで天気予報やニュースを何回か確認するほか、いくつかのコンテンツを通勤途中で確認する程度です。ゲームなどもしません。今回、着ボイス(ひとつ20KB位のもの)を20件ほどダウンロードしたのが一番負荷の大きな使用だと思います。この程度でバッテリー切れを起こすのは普通なのでしょうか? バッテリーがイカれているのかと思い、auショップでチェックしてもらいましたが、バッテリーに異常はないと言われてしまいました。 この機種は電池の消耗が激しいのでしょうか。CA001をお持ちの方がいらっしゃいましたら、バッテリーのもち具合について教えてください。また、他の機種でも、同じようなことがあった方がいらっしゃいましたら、対処など教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • au
  • タブレットの寿命とは?

    PC-TW710/CBS NECのタブレットPCには自動ON/OFF機能はありますか? また、Windows10としてアプリ的に可能でしょうか? ※24時間以上電源をONにできない製品設計ですが、自動ON/OFFについての設定の知識がありません。8時間以内推奨のようなことが書かれてあります。こまめに電源をOFFにするとか、再起動してみるとか以外に方法はないでしょうか? タブレットPC以外のネットワーク環境は自動ON/OFFできます。タブレットの側面、使う時だけONという仕様なのかもしれませんが、お知恵を拝借したいと思っています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 機種選び

    よろしくお願いします、17歳学生です。 現在W22SAを使用中ですが、そろそろ機種変更をしようと思っています。 機種は、W52CA、W52SH、W51CAのどれかにしようと思っています。 カシオの携帯は非常に使い勝手が良いと聞いたことがあるので、カシオを重視しているのですが、まだどれを選んだらよいか決められていません。 W52CAは防水ワンセグケータイというのが特徴ですが、 別に防水を重視するわけではないし、かなり迷っています。 しかし、価格などから選択するとW52CAが安いかな? とか思っています。 皆さんがお使いのケータイで、使いやすさ等のアドバイスをいただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au