- 締切済み
質問
病弱な中1です(つд;*) この1学期中休んでしまって 計算がわかりません・゜・(つД`)・゜・ (1)-0.5×(-2分の1)=0.5×(2分の1)=0.5×.5=0.25 答えは0.25になりますが どう計算したら0.25になるんですか? (-16分の3)×9分の8もわかりません
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MARIOworldhouse
- ベストアンサー率24% (52/213)
(1)-0,5じゃなくて(1-0,5)じゃないの? 1-0,5=0,5 2分の1は0,5なので、 0,5×0,5=0,25 答えは、0,25
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
小学校6年レベルで十分理解出来る範囲なので、この夏休み中に、小六の算数ドリルなどをやって、その後中一一学期の範囲の例題などをやってみるとよいでしょう。 大丈夫です。まだ一学期、十分追いつけますよ。 まずはマイナスの計算。 マイナス×マイナスはプラス。マイナス×プラスはマイナス。プラス×プラスはプラス。これが基本です。 1)簡単な例で-3かける-2で考えてみます。 -3 × -2 = (-1) × 3 × (-1) × 2 = 3 × 2 = 6 解説:-3や-2は -1かける3 -1かける2 などと分解して、(-1)×(-1)=1(マイナスかけるマイナスはプラス)として消去してしまう。残りの3×2を計算する。 2)少数の計算は、分数に直して計算した方が楽かも知れません。(マイナスの掛け算については先ほど説明したので、省略します) 0.5 × 1/2 = 5/10 × 1/2 = 1/2 × 1/2 = (1×1)/(2×2) = 1/4 = 0.25 解説:0.5 を 10分の5 と分数に置き換えて約分し、2分の1にする。 分数の掛け算なので、(分母同士かけたもの)分の(分子同士かけたもの)即ち4分の1にする。 1÷4を計算して0.25。 ※先生の方針にもよりますが、4分の1のままでも答えとしては正解だと思います。 3)(-16分の3)×9分の8 -3/16 × 8/9 = (-1) × (3×8) / (16×9) 先の解説でこの様に整理するところまでは大丈夫かと思いますが、ここで分子・分母の計算をする前に約分してしまうのが良いです。(分子の8と分母の16、分子の3と分母の9) = (-1) × 3/9 × 8/16 = (-1) × 1/3 × 1/2 = (-1) × (1×1) / (3×2) = (-1) × 1/6 = -1/6 (マイナス6分の1) ※これも先生の方針によりますが、少数表記にすると0.1666666…と無限小数になるので、分数のままが良いでしょう。 式の整理の方法は、少しくどいくらいに書きましたが、ここまでくどく書く必要はないです。頭の中で理解する順番としてこの様に考えて行くと分かり易いという意味でくどく書きました。 ご参考に。
- yukaru
- ベストアンサー率12% (143/1118)
全部きいてかないとダメみたいですね -0.5×(-2分の1)=0.5×(2分の1)=0.5×.5=0.25 マイナス×マイナスがプラスになる 5×5が25になる は分かるのかな?