• ベストアンサー

dBとbit計算についての質問です

windoouws上のwavファイルは16bitで書きこむこともできるし,8bitで書きこむこともできる。8bitの場合のダイナミックレンジは何dBか log10の二乗=0.2として計算せよという問題です この問題に詰まっていてどなたか詳しい説明つきで解き方をお教えください 暇な時で構いません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyomushi
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.4

ダイナミックレンジをどのように定義するかによりますが、8bit なら 10*log10( (±128 の正弦波のパワー) / (±0.5 の一様乱数のパワー) ) で計算する方法もあると思います。 LSB には±0.5 の誤差(ノイズ)がある…と考え、8bit で表現できる (実際には +128 は表現不能だが) 最大振幅の正弦波のパワーと比べるという発想です。

その他の回答 (3)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

>ダイナミックレンジ の定義をお書きください。 >log10の二乗=0.2として計算せよ この式がいまいち分かりません? [10]を対数の底として書くと log[10]10=1 なので log[10](10^2)=2 (log[10]10)^2=1 log[e](10^2)=4.605… (log[e]10)^2=5.301898… どう考えても0.2で近似できません。 それとも、正しい近似の条件式を補足願います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

windoouws ってなんだとか, log10の二乗=0.2 が理解できないとかで詰まるような気がする>#1.

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

どこで詰まっているのかわからないと・・・ あと、これ設問者が勘違いをしている可能性が有るので答えにくいな。 8bitだと256表せるから・・と、思って出しているだろうけど信号としては±127だから7bit分しかダイナミックレンジには計算できない・・・

関連するQ&A

  • dBの計算について教えてください。

    dBの計算について教えてください。 dB→真数の計算がいまいち分りません。 どうかご教授の程宜しくお願いします。 -問-- (1)6dB(真数=4) (2)10dB(真数=10) (3)13dB(真数=20) ※但しlog2≒0.3(底は10です) ---- ⇒上記の計算式は以下のもので計算を行っています。 (1)6dB=10^(6/10)≒4 ・今回、関数電卓をしようせずに解答を導き出したいのですが 小数のべき乗解き方が理解できずにもっと簡単に解答を導き出す方法などは無いものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 16bitはダイナミックレンジが97.8dB

    16bitが表現できるダイナミックレンジが97.8dBとあります。 これはどういう理屈で導き出されているのでしょうか? すみません、難しい計算式を理解する数学力はないので、なるべく文章でお願いします。

  • dBの真数の求め方について

    無線の勉強をしているのですが、dBを真数になおす際の計算がどうも分かりません。 計算方法を含め、教えてください。 以下、問題です。 電力利得が14dBである際の真数を求めなさい。 ただしlog(10)2=0.3、log(10)3=0.48、log(10)5=0.7とする。 (10)は底です。

  • デシベルの計算に詳しい方お願いいたします。

    お忙しい所申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。 (問)半自由空間の反射面上にある点音源から2mの距離における音圧が8paであった。音源から16mの距離における音圧レベルは何dBになるか? (私の考え方)距離が2の4乗なので、音圧は4乗分の1となるので、 2mの距離で8paは16mでは1paとなり、1paは94dBなので答えは94dB (疑問)答えは94dBと書いてあったのですが、これを計算式で書くと、 点音源の音圧レベルをxdBとし、16m地点の音圧レベルをydBとすると、 8pa=103dB(=94+3+3+3)=x-20log 2-8 ...(1式) y=x-20log16-8 ...(2式) (logの係数の20は点音源だから、-8は半自由空間だから) (2式)から(1式)を引くとy=103-20log16+20log2=103-24+6=85dBとなり、答えと合いません。 何処がまちがっているのかお願いします。考え方が根本に違うのかもしれません。ご指導、宜しくおねがいいたします。

  • 複数のwavファイルを16bitから8bitにしたい

    複数のwavファイルを44kHz16bitから44kHz8bitに変換したいのですが なにか良いフリーソフトはありますか?

  • Logの計算がいまいちわかりません

    お世話になります。 下記logの計算がいまいちわかりません。 2.55dB=20log10(X/1) -40.37dB=20log10(Y/1) それぞれXとYを求めたいのですが、解りやすく教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 8kHz、8bitのwavに変換したい。

    Audacity Ver2.0.0 で8kHz,8bitのwavファイルを作成しようとしたのですが、ビットは16bitまでしか落とせないようで困っています。 44.1kHz 32bitのwavファイルを8kHz,8bitに変換する方法はAudacityにはあるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • この対数の計算がどうしても解りません、お願いします

    この対数の計算がどうしても解りません、お願いします   10・log10(10^6.6+10^6.0+10^5.4)≒67 log10の10が底で( )内は10の6.6乗+10の6乗+10の5.4乗です これを電卓を使わずに解く方法はありますでしょうか

  • 32bit、64bitコンパイラーでコンパイルした場合の数値計算の実行

    32bit、64bitコンパイラーでコンパイルした場合の数値計算の実行速度について質問です。 CPUは、Core i7(64bitCPU)、 コンパイラーは、インテルC++コンパイラーVer.10 double(64bit長)型の大規模な数値計算を想定します。 このとき、 IA-32用としてコンパイルして、Windows7 Pro.32bit 上で計算させた場合と Intel64用としてコンパイルして、Windows7 Pro.64bit 上で計算させた場合とでは、 計算速度に差がでますでしょうか? 実行ファイルは、OSを通さずにCPU上でネイティブ実行されると理解しているので、 両方とも、64bitCPU上では、double(64bit長)型の計算なので差は出ないのかな?と思っています。 #Windows7を 32bitにするか64bitにするか(どちらをDSP版で購入するか)で迷っています。 #ご意見をお願いします。

  • 数学IIの対数の計算について助けてください!

    現在高校二年生です。数学はIIよりもBの方が得意です。 数学は中学の頃から出来ない方でした…。 対数の計算について、幾つかお聞きしても宜しいでしょうか? 根本的な基礎がなっていないので、呆れる様な質問だと思いますがどうかお付き合い下さい!悩んでいます… <問題(1)> log 1/2 1/16 =log 1/2 (1/2)4乗 =4×1 =4 で、これは正解でした。 <問題(2)> log 5 1/125 =log 5 (1/5)3乗 =3×1 =3 で、間違いでした。 そして、解答はこちらです。 =log 5 (1/5)分母の5に3乗 =log 5 5マイナス3乗 =-3×1 =-3 3乗のマイナスはどこから現れたのでしょうか…? 数学は累乗や分数が普通のパソコンで変換出来ないので、物凄く見づらい書き方になってしまい、申し訳有りません! 私の疑問が理解できた方、どうかお力を貸して下さい!これ以降に同じような問題が続いているので、本当に悩んでいます。 また私は、指数の計算も苦手です…。ご回答お待ちしております!