• ベストアンサー

1歳5か月の赤ちゃんが2時間おきに起きます…

1歳5か月になる女の子の赤ちゃんがいます。 いまだに2時間おきに起きてしまって、おっぱいを吸わせて、寝かしつけないと寝てくれません。 そのため、両親ともに睡眠不足でかなり疲れがたまってきています。 寝ない赤ちゃんがいるというお話はネットでもよく見るのですが、対策や経験談などありましたら、おきかせいただけないでしょうか? 妻はかなり追い込まれています…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapokoko
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

うちの娘は2歳になるまで2時間おきくらいに起きていました。 質問者様のお子さんはひょっとして完全母乳ではないでしょうか? 母乳のみで育っている子はなかなか夜まとまって寝てくれないんですよね。 うちの娘もそうでした。 もしそれが相当のストレスでしたら断乳をオススメします。 断乳してすぐは無理ですが、我が家は断乳後1週間ほどで朝までぐっすり寝てくれるようになりました。 ただ断乳は母子共に覚悟を要するので、奥さんの考え方が大切かと思いますが(卒乳を望んでいるかもしれません)…。 それにしても夜中お子さんが起きる事に気づいて、奥さんと一緒にお子さんを気遣うなんて すばらしい旦那様ですね! 我が家の旦那様はどんなに子供が泣いていても微動だにせず寝ていました…。

aruzekain
質問者

お礼

経験者様のご回答を頂くことができ、本当に助かります。 私の娘も完全に母乳です。2歳まで2時間おきですか^^; かなりしんどいですが、2歳になったら、寝てくれるようになると信じて、もう少しがんばってみようかと思います。 しかし、本当につらいですね^^; ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#141243
noname#141243
回答No.2

どうも、4歳女児のママです。 対策ですが、お昼寝のし過ぎはないでしょうか? 例えば。うちの場合。 ・昼寝は30~1時間で起こす。 ・起きたら、おやつとミルク、で遊ばす。とにかく遊んで疲れさす(笑) ・夕飯(+ミルク)、ここらへんで昼あんまし、寝てないから、うとうと。それでも寝ないように遊ぶ。ちょっとでも寝ようとしたら、こちょばして目覚めさせる(鬼ですね) ・風呂。多分、限界に近いんやろうけど寝かさないように風呂の中でも遊ぶ。歯磨き。 ・就寝。 ↑を歯が生え始めた頃に続けてたら、夜ぐっすり。で、朝に思う存分ミルク飲ませてました。最初はやっぱり大泣きしたけど、どんだけわめこうがお茶で誤魔化して。仕舞いには飲んだお茶をぶっかけられたら、赤子に本気で『あんたの母さん、そんなんじゃ負けへんよぉ』って怒っちゃったのは遠い昔のよう……。 こんな感じでした。

aruzekain
質問者

お礼

ありがとうございます。 気合ですかね! もう少しがんばってみようかと思っています。 卒乳も検討しておりますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.1

1歳1ヶ月の男の子が居ます。 うちも1時間~2時間おきに起きておっぱいでした。 おっぱいをやめると寝てくれると言うのを見て、寝る前に飲ませてあとは 夜中に起きてもおっぱいをあげない事にしました。 最初の3日くらいはおっぱいが欲しいと泣きますが、ひたすらトントンして寝かせました。 その次の1週間は起きて泣いてもトントンして寝てくれましたが、やはり1時間~2時間おきで。。。 この子はおっぱいをやめても寝てくれないんだと思っていましたが、 今は、たまに1回起きますが朝まで寝てくれるようになりました。 2週間くらい頑張れば寝てくれるようになるかも知れないです。

aruzekain
質問者

お礼

卒乳は、相当の覚悟がいるんですね。 もう少しがんばってみようかと思っていましたが、卒乳も検討してみたいと思います。 おっぱいを飲んで満足そうにしているわが子がかわいいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんが夜1時間おきにうなって起きます

    4ヶ月の女の子の赤ちゃんの夜の睡眠について質問します。 ここ2週間くらいずっと、夜に1時間おき、ひどいときには30分おきにうなって起きてしまいます。 無視してそのまま放置すると泣き出して目がさめてしまうので、うなり始めたら抱き上げてゆらゆらすると、また眠りについてくれます。 あとは、添い乳をすると飲みながらまた寝てくれます。 最近は睡眠不足が続いて、うなり始めたら立ち上がって抱っこすることが辛くなって、添い乳ばっかりしています。 そのためか、日に日に娘がデブになってくのが目に見えてわかります・・・。 ちょっと前までは、5~7時間くらいまとめて寝てくれていたのに・・・ これって夜泣きなんですかね? 夜にこんなに頻繁におっぱいあげてて大丈夫なんでしょうか? いつかはまた睡眠サイクルも落ち着いてくるのでしょうか? 本当によくうなっているので、何か病気や障害があるのかな?なんて心配になってきてしまいます。 先輩ママさん達の同じような経験談、アドバイスなど頂けたら嬉しいです!

  • 5ヶ月の赤ちゃんが夜中1時間おきに起きる

    赤ちゃんが夜中1時間おきに起きることについて相談させてください。 春に初めての子が生まれ、現在赤ちゃんは5ヶ月とちょっと。 生後3ヶ月目ぐらいには、夜間3~4時間ほどまとまって静かに寝ていたのが 最近になって1時間おきに起きるようになりました。 おっぱいをほしがって起きる場合もあるのですが 「ウー」とか「フンッフンッ!」と声や鼻息を荒げて目を覚ます場合が多い状況です。 そのたびに妻は添い乳で毎度寝かしつけています。 赤ちゃんの睡眠環境も色々変えて試してみたのですが、結果は同じです。 残念なことに、赤ちゃんは私のケアではどうしても寝てくれず、妻のおっぱいか寝かしつけが必要です。 夜中私が一緒に起きても助けになれないから寝ていろ、と妻も言います。 妻は1時間おきに起こされる生活が1ヶ月以上も続いて、心身共に調子が非常に悪くなり 体重は落ちてフラフラ、家事をする気力もなく、見るに耐えません。 イライラもつのっているのか口から出るのは皮肉や愚痴が非常に多くなりました。 この時期の赤ちゃんというのは、こんなに頻繁に起きるものなのでしょうか? また、何とか赤ちゃんの睡眠時間を伸ばす方法はないものでしょうか? 私が考えているのは、寝る前の最後のおっぱいに粉ミルクを多少でも追加することです。 粉ミルクのほうが腹持ちが良く、長い時間寝ると聞きました。 が、妻はどうしても母乳100%で育てたいと考えており、搾乳しての取りおきにも反対です。 妻の意思は尊重したいのですが、本人、ひいては家族の体調や雰囲気が悪くなるのは避けたいので 良い方法があれば何とかしたいと真剣に考えています。 経験者や専門家よりアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 9ヶ月の赤ちゃんがいます。

    現在9ヶ月になる赤ちゃんがいます。女の子です。新生児のころからとても手がかかる子でいずれは楽になるだろうと思っていたのですがなかなか楽にならず、ほかのママに相談してもやはりうちの子は手がかかるのだと認識するだけなのでここに相談しました。粉ミルクはほとんど飲まないです。現在は添い乳で寝かしていますが、2時間ほど眠ったあとは頻繁に起きます。頻繁にというのはおっぱいをすった後上をむき眠ったかなあと思っておっぱいをしまうとまた起きておっぱいを吸うという繰り返しです。眠りが浅く私が少し足を動かしたり毛布をかけるとまた起きておっぱいを吸いにきます。昼間は抱っこでは寝るのですが下に下ろすとおきてしまいます。とてもよく泣く子でおもちゃもすぐあきて抱っこをせがみます。最近とくによく泣くのでイライラしてしまいます。睡眠不足もひどいです。どうすればもう少し楽になるでしょうか。アドバイスを御願いしたいです。

  • 寝ない赤ちゃん、無理にでも眠らせるべき?

    生後1か月の赤ちゃんがいますが、新生児の頃からとにかく眠りません。 1日の合計睡眠時間は約8~10時間です。 泣くときは授乳もしくは抱っこをして、それで眠るようなら眠らせますが、泣きやんでも眠りそうにないときはまたベッドに下ろして好きにさせておきます。 目がぱっちり、声を出したり手足をバタバタさせて遊んでいるときは機嫌がいい(眠くない)のかなと思って…。 でも育児本などによると、赤ちゃんはほとんど寝て過ごす(新生児の睡眠時間は平均18時間くらい)とありました。 これは赤ちゃんが自ら眠くなって寝る時間のことなのでしょうか。 それとも理想とされる(無理にでもとらせるべき)睡眠時間なのでしょうか。 生後2~3カ月になると起きている時間も長くなってリズムもできてくるとありましたが、1か月ではまだその時期ではないと思いますし、月齢の低い赤ちゃんは起きていてもできるだけ眠らせるように誘導してあげた方が良いのか。 また、平均の半分の睡眠時間なので、睡眠不足になって成長に悪影響が出ないかどうかも心配です。 寝ない赤ちゃんについて、アドバイスでも経験談でも何でもよいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 7ヶ月の赤ちゃん。夜まとめて寝ません。

    7ヶ月の女の赤ちゃんを育児中の母親です。 うちの子は生後いまだに夜まとめて寝たことが ありません。ときどき4時間ほど寝ることもあるのですが、だいたい夜は2時間~3時間おきに目を覚まします。目を覚まして大泣きするわけではなく、抱っこしたり少し母乳を飲ませたりするとすぐに寝てくれるの ですが、また2時間で目を覚ます、というパターンで 朝が来ます。おなかが空いている風でもなく、(日中の間隔は4時間ほどです。)何か睡眠の波があって うまく眠れないのかな、とも思います。 赤ちゃんはまとめて寝なくても疲れ?は取れるものなのでしょうか。何か、同じご経験やアドバイスがありましたらぜひよろしくお願い致します。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間

     こんにちは。 今6ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。2~4ヶ月くらいまでは夜寝る前10時頃におっぱいを飲んで朝7時くらいまでぐっすり寝ていました。最近は夜中2時~4時くらいに起きて、朝まで2回くらい起きておっぱいを飲みます。泣いて起きて、飲んだらすぐに寝るから、夜泣きじゃありませんよね?おっぱい足りてないのかなあ?  哺乳瓶はまったく受け付けないから、このままおっぱいを夜中起きて上げ続けるしかないんですよね?ちなみに昼間も2時間おきくらいに飲んでます。

  • 赤ちゃんを寝かしつけるには?

    初めての質問になります。 どうぞ宜しくお願い致します。 私(27)、妻(29)、息子(1才)の3人で暮らしています。結婚して3年が経ちました。 私は、マスコミ関係の仕事で、平日の帰りは23:00平均です。 妻は、結婚を機に転居し、専業主婦となりました。 昨年、子供が生まれて妻は子供につきっきりで育児をしています。 子育てはそんなに苦になっていないようですが、夜中に息子が何度も 起きるため、妻はほとんど寝ていません。(平均睡眠時間約1時間) 寝不足からくる疲れでだいぶまいっている状況です。 私もいたたまれなくなり、週に2~3日ぐらいは寝かしてあげたいと思っています。そこで、おっぱいなしで子供を寝かしつける方法を教えて いただけないでしょうか?ちなみに息子はおっぱいか、車でないと寝ません。一度、体をぽんぽんして寝かしつけようとしましたが失敗しました。皆様なにとぞお願いします。

  • 7ヶ月の赤ちゃんがすぐに起きてしまう

    7か月の赤ちゃんの父親です。今でも夜は良くて2時間、ひどいと40分間隔で起きてしまいます。妻は子供が生まれてから7カ月、4時間以上連続して眠れたことはありません。その4時間も、生後4カ月位の時に3日ほど続いただけです。6ヶ月くらいまではそれでも2時間位は連続で眠っていたのですが歯が生え始めるころから1時間前後しか連続して寝なくなってしまいました。妻も必死に頑張っていますがさすがに体力的にも限界のようで見ていてつらいです。 一般的な「夜眠るようになる事」は色々と試しました。昼寝を控える、昼間は気分転換や体を動かすことをする、寝る時間と起きる時間を規則正しくする、漢方薬を飲ませる、音が出る系のグッズ(心音等)、スキンタッチ等。。。 まだ半分寝ていてぐずぐず言いだした状態であやし始めていたので、逆にそれが原因で起きるのではないかと思いしばらく様子を見ましたが、結局本気で泣きだしてしまうのでそれもやめました。 「赤ちゃんがすやすやねんねする魔法の・・・」等、書籍もいくつか有名なところは試しましたが、泣き続けている子供を見て妻も耐えきれなかったようで中断しました。 周りからは「3ヶ月過ぎれば眠るようになる」「寝返りが出来るようになれば・・・」「歯が生えれば・・・」など言われてそこまでだ、と頑張っていますがその都度空振りに終わりました。 性格なのかもしれませんしいつかは終わるのかもしれません。でもいますぐにでもぐっすりと眠らせてあげたい(母子ともに)と思っています。なにかがきっかけになってよく眠るようになった等の経験談をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 4か月の赤ちゃん、夜寝てくれません・・・

    4か月の赤ちゃんがいるのですが、夜なかなか寝付けないようで困っています。だいたい 朝7時 おきる&おっぱい 11時 おっぱい 14時 おっぱい 17時 おっぱい+ミルク 19時前 おふろ 20時 おっぱい 22時 おっぱい+ミルク ↓添い乳でくわえながら就寝 というのが、なんとなく一日のペースですが、とにかく夜の添い乳に最近時間がかかって私も体力的に参っています。2、3か月くらいの頃は添い乳で30分も吸わせているとコテンと寝るし、一度寝ると朝方まで寝てくれることが多かったのですが、4か月に入ってから添い乳してもなかなか寝付かないし、寝ても2、3時間おきに泣いたりしています。 これって、いわゆる「泣き」なのでしょうか?ちなみに昨日もなるべく早く寝かせようと18時に風呂に入れ、21時頃寝かしつけを始めましたがなんと寝たのは深夜12時でした。助産師さんからは昼寝をなるべくさせずに外に連れ出して疲れさせてはといわれ、結構アクティブにいろいろ連れ出しますが効果なしです。もしかすると添い乳が悪いのかなとも思いますが、私は授乳というよりは、寝かしつける時にくわえさせ赤ちゃんの安定剤代りにという感覚で添い乳をしているのですが・・・。 育児書どおりにはいかないことも分かっていますが、このくらいの月齢になると夜はまとまってねてくれるのかと思っていましたが、そうでないのでちょっと驚いています。何せ新米なので戸惑うことも多く。 なるべく夜まとまって寝てくれる方法や寝つきがよくなる方法などありますでしょうか?アドバイスや経験談を教えてくれる方、よろしくおねがいします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんについて

     初めての赤ちゃんで、今3ヶ月をむかえました^^ 初めてなので毎日が手探りの子育てです。 そこで、3ヶ月の頃の1日の生活の流れを教えていただきたいんですが、(夜は比較的ぐっすり寝てくれるので昼の生活がどんな感じですか??)それぞれ赤ちゃんにも性格があるのでいろんな子育ての経験を聞きたいです! ちなみに、ウチの子は3ヶ月の女の子なんですが、新生児の頃から全然寝ない子で、布団に寝かせるとパチっと目が覚めてまた抱っこしての繰り返しで1日抱っこの日々でした。 よく周りからは、3ヶ月になればダイブ楽になるよ!!って言われてましたが、3ヶ月になっても相変わらずで・・・^^; 目が見えるようになりおもちゃのメリーなどで遊ぶ時間、(最近は人の顔を見るとニコ^^っと笑ったりするので)お話する時間などはできましたが飽きるとすごい声で泣き出します(ギャー!ギャー!)と。 1人で寝れないみたいでおしゃぶりも最近では騙せなくなってしまいました。 なので、お腹いっぱいになると少し(30分~1時間)メリーで遊んで、きっとかまって欲しくてと抱っこして欲しくてで泣いて、泣いたら抱っこして寝かせて、の生活です。 まだ、1人で遊ぶようになるのは先の事でしょうか? 同じ時期に産まれた友達の赤ちゃんがいるのですが、その子は、1人で遊んで眠くなったらかってに寝てなので、一緒にいる時にあまり泣いた声を聞いたことがありません。 性格もあると思うので比べてもしょうがないんですが、やっぱり羨ましいですよね^^;☆ いろんな子育てがあると思いますが、経験談を聞けたら嬉しいです^^