- 締切済み
子供の学力が心配。
こんにちは、小学6年生の子を持つ父親です、子供の学力がとても心配です、自分の興味のある事は覚えるのですが(犬の種類など)勉強はだめです、自分が学力が無く今とても後悔していているので自分のようにしたくないのです、どうしても勉強しなさいと怒ってしまいます、妻が日本人じゃないので自分が教えるしかありません、どうか勉強に興味がでる良い方法などがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
学生時に長く、家庭教師や塾講師をしてました。 (1)押し付けない まず子どもは十人十色なので、押し付けない事。 複数の勉強法・教育法などを調べて、その子にあった方法を取る事。 僕も最初は「自分はこれで成功したから」を押し付けてました。でも 相手は自分のコピーじゃない。うまく行く子もいるけど、これではうまく いかない子もいました。 (2)継続性(信条を持つ) とは言え「芯」は大事です。どんなやり方も短期ではなかなか結果は出ない。 気楽に、曖昧にでもいいんで、信じた手法は信じて続けてみること。 あれもこれも、と思わずに「石の上にも10年」と思って続けることです (3)行動>>言動>>思考 要は「口で言うな」「考えてる事が相手に伝わると思うな」ってことです。 「勉強しろ」と部屋に押し込めて自分は酒を飲みながらテレビ見ている、 のではダメなんです。 僕は家族全員が大卒、僕自身も恐らく高学歴な部類になります。友人も99%大卒です。 でも日本の50%の人は大学に行かないんですね。 そう考えると環境面の差が大きいんじゃないかと思います。 僕は幼稚園の頃からくもんに、小学校には祖父母には、顕微鏡や百科事典を 買ってもらってました。 子どもの頃はどこでもそんなもんだと思ってたけど大人になって、そういう家庭はほんの一部だと 感じるようになりました。 顕微鏡や百科事典がどれくらい「モノ」になったかは怪しいですけど、そういう家族の 「意志」は子どもには伝わるもんだと思います。 あなたも「行動」を通じて「意志」を伝えればいいと思う。 具体的には、方法は塾などに任せればいい。 けど「意志」として「行動」や「言動」に気をつけて「楽しみながら」子育てを すればいいと思いますよ。 うちの場合では、「女は高すぎる教育はいらない」と言う保守的な価値観があったように思う。 だから親戚や兄弟も男は高学歴でも、女はそこまで高学歴じゃ無かったりしてる。 今は女性でも高学歴なことが多いし、男女で優秀性に差など無いんだから それを考えるとそういう「親の保守的な価値観」に左右されてるケースは多いかもしれない。 【最後に】 優先順位をつけるといいです。ご本人が教育に疎いなら難しいですけども、 要は「芯を押さえたら勝てる」んです。 オセロなら4角、将棋なら飛車・角を取ったら殆ど勝ちです。 野球ならピッチャーや守備と言うようなもんです。 中学受験なら国語と算数。特に難関校は算数次第で合否が決まるんです。 この時期からでは中学受験は難しいし、あえて公立高校-有名大を狙って、 英語・数学に特化すると良いですね。 これは強く薦めるんだけれですけども、 中学高校の6年間は絶対的に「英語/数学」で決まります。平均点は低いし、範囲は広い。 受験も授業もそうです。また大学や就職試験でも英語や数学は鬼門になりやすいです。 英語は新科目だし、数学は厳密に言って算数と違う。 だから小6の今から英語、数学をガンガンやっておく有効性は果てしなく 大きいのです。 副科目含めて10科目ぐらいあっても、勉強時間の8割はこの2科目で良いです。 特にこの年代は「人より得意」と言うのが自信ややる気になって、行動や 努力に繋がります。 ちょっとズルですけど、今から英語や数学をとにかくどんどんやってれば、 少なくとも中1ではお子さんは確実に総合5科目でも上位にこれます。 ・くもんなどで英語を学ぶ(ここは評判いいです) http://www.kumon.ne.jp/eigo/index.html?waad=QgZuT6ZA&gclid=CIKXq7ufmqoCFYVtpAodml63xQ ・家庭教師で中1,2向けの英語・数学を習う (中1、2向けは実は内容は簡単で小学生でも出来ます。 また今回のような特殊ケースでもカテキョならカスタムして受けられます) http://www.trygroup.co.jp/index.html の中学生向けの ・お父さんが参考書で教える 「くもんの中学生向け参考書」などがオススメです。 1日1-3時間、 土日で2時間、合計週15時間ぐらい取れるのならオススメです。 中学レベルなら親でも教えられますし。 【ついで】 お母さんが外国人の方ならぜひ語学を教えて上げて下さい。 遊びながらでもいいんで、文字と言葉を。 お母さんの「生きがい」にもなるし、この国際化の時代にきっと お子さんの将来のためにもなります!! 例えば「水曜の夜18時以降は○語しか使ってはいけない!!」など。 これはお父さんも守る事。一種のゲームにして楽しみつつ学ぶといいでしょう。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
興味のある事しか覚えないのが子どもです(大人もか)。 ですから興味を引き出すように工夫してみてください。 例えば,犬に興味があるのなら,ダックスフントは元々アナグマ用の狩猟犬だったとか,ブルドッグはブル(雄牛)と戦うための闘犬として改良されたとか,お父様ご自身が勉強に興味を持たれてはいかがですか。 元々人間には知識欲があり,新しいことを知りたいという欲求があります。「教える」のではなく「一緒に考える」方が学力は伸びますし,親子のコミュニケーションにもなります。 ところで奥様はどこの国の方ですか? 子どもにとって母親の育った環境には興味があるでしょうし,そこから世界に目を向けることにもつながります。 計算ドリルや漢字練習は大事なことでしょうが,私の場合は苦痛でした。それよりたくさんの本を読んで,多くの人と接する(特に外国の方)ことで子どもの世界を広げてあげましょう。 「自分で考えて,表現する力」それが本当の学力だと思います。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
飴と鞭戦法でいくしかありません。 まず強制的に勉強する環境を作ります(塾へ入れるとか家庭教師をつけるとか そして塾の日は夕飯を好きな物にしてあげる 成績が上がったらゲームや玩具を買ってあげる などです。 この方法を使う場合、具体的に何点取ったら予算はいくらまでと決めておくと良いです。 テキトーに騙されそうだと思った場合子供はやる気を出しません。 勉強自体に興味を示させるのは無理です。 どんな人でも自分がやりたい分野にしか興味を示しません。 学力の必要性が理解できるのも高校くらいからでしょう。